• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

静的・動的分子構造解析を基盤とした転写サイクル制御機構研究

計画研究

  • PDF
研究領域高精細アプローチで迫る転写サイクル機構の統一的理解
研究課題/領域番号 24118005
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関横浜市立大学

研究代表者

緒方 一博  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90260330)

連携研究者 椎名 政昭  横浜市立大学, 医学部, 助教 (30347299)
浜田 恵輔  横浜市立大学, 医学部, 助教 (00344052)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード転写制御 / 転写因子 / 化学修飾
研究成果の概要

細胞シグナルはタンパク質の化学修飾を情報伝達手段とし、核内で転写制御情報に変換される。この分子機構を明らかにするため、我々は、転写因子-DNA高次複合体について、X線回折実験による静的構造解析に加え分子シミュレーションによる動的分子構造解析を行い生化学実験で検証した。その結果、転写因子の天然変性領域の化学修飾が、その転写因子にDNA結合抑制型のコンフォーマー(T)の形成を誘導することで転写を抑制すること、一方、エンハンサー上では協調的に結合するパートナー転写因子によって、T以外のコンフォーマー(R)が選択的にDNA上にリクルートされ、化学修飾による影響が打ち消されることを見出した。

自由記述の分野

生化学、構造生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi