• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

社会的認知発達モデルとそれに基づく発達障害者支援システム構成論

計画研究

研究領域構成論的発達科学-胎児からの発達原理の解明に基づく発達障害のシステム的理解-
研究課題/領域番号 24119003
研究機関大阪大学

研究代表者

長井 志江  大阪大学, 工学研究科, 特任准教授 (30571632)

研究分担者 田中 文英  筑波大学, システム情報系, 准教授 (50512787)
尾形 哲也  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00318768)
吉川 雄一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60418530)
西出 俊  徳島大学, 大学院理工学研究部, 講師 (30613400)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード知能ロボティクス / 認知発達ロボティクス / 発達障害者支援 / 自閉スペクトラム症 / 人ーロボットインタラクション / 予測符号化 / 神経回路モデル
研究実績の概要

社会的認知発達の基盤として感覚・運動信号の予測符号化に着目し,計算論的アプローチから認知発達の構成的理解と支援を実現した.
(1) 計算モデル研究では,予測符号化に基づく深層型/回帰型神経回路モデルと確率モデルを提案し,ロボットが環境との相互作用を通して多様な認知機能を獲得することを示した.予測性に基づく自他識別や,身体から物体への予測性の拡張による道具使用,他者との相互作用時に生じる予測誤差の最小化に基づく援助行動ややりとり行動などが,予測符号化という共通原理に基づき創発することを確認した.また,ASD様の行動創発の一因として,ニューロンの発火閾値の均一性が行動の汎化性低下や不安定性を引き起こすことをロボット実験で検証した.
(2) 人-ロボット相互作用研究では,予測符号化モデルを実装したロボットとASD者の模倣相互作用を通して,ASD者の行動特性を予測性の観点から評価した.予測誤差の最小化規範に基づく人-ロボット共同作業では,ロボットの動作生成タイミングが共同作業の効率性とロボットに対する主観的評価に影響することを示した.相互作用を通した社会的行動の学習実験では,アイコンタクトなどの明示的信号が感覚・運動信号の予測学習を加速することを明らかにした.
(3) 支援システムの研究では,ASD者の聴覚特性を構成的手法を用いて解析し,耳鳴りや砂嵐状ノイズなどの症状が環境に応じて生じる可能性を明らかにした.言いっぱなし・聞きっぱなしSNSの有効性評価では,普段の自己開示度が低いASD者に対して開示度を上昇させる効果があることを確認した.また,ASD視覚体験シミュレータの一般向け講演会を4回開催し(約300名参加),非定型な知覚と社会性の問題の関係について社会的認知度の向上に貢献した.
以上の成果は国内・国際会議や学術雑誌,招待講演,新聞,テレビなどのメディアを通して社会に発信している.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (107件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (82件) (うち国際学会 38件、 招待講演 35件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ワシントン大学
  • [国際共同研究] KAIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KAIST
  • [国際共同研究] ビーレフェルト大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ビーレフェルト大学
  • [国際共同研究] イタリア技術研究所(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      イタリア技術研究所
  • [国際共同研究] ラドバウド大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ラドバウド大学
  • [雑誌論文] Learning for Goal-directed Actions using RNNPB: Developmental Change of “What to Imitate”2017

    • 著者名/発表者名
      Jun-Cheol Park, Dae-Shik Kim, and Yukie NagaI
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1109/TCDS.2017.2679765

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prediction Error in the PMd as a Criterion for Biological Motion Discrimination: A Computational Account2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kawai, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1109/TCDS.2017.2668446

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient human-robot collaboration: when should a robot take initiative?2017

    • 著者名/発表者名
      Jimmy Baraglia, Maya Cakmak, Yukie Nagai, Rajesh P. N. Rao, and Minoru Asada
    • 雑誌名

      The International Journal of Robotics Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1177/0278364916688253

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 計算論的視点から見た感覚・運動統合の重要性と残された課題2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 16 ページ: 50-51

  • [雑誌論文] Tool-body Assimilation Model Considering Grasping Motion through Deep Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Takahashi, Kitae Kim, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      Robotics and Autonomous Systems

      巻: 91 ページ: 115-127

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.robot.2017.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 深層学習とマニピュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 35 ページ: 28-31

    • DOI

      http://doi.org/10.7210/jrsj.35.28

  • [雑誌論文] Generation of Bystander Robot Actions Based on Analysis of Relative Probability of Human Actions2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Sakai, Fabio Dalla Libera, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imitation of human expressions based on emotion estimation by mental simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Takato Horii, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 雑誌名

      Paladyn, Journal of Behavioral Robotics

      巻: 7 ページ: 40-54

    • DOI

      https://doi.org/10.1515/pjbr-2016-0004

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergence of Altruistic Behavior Through the Minimization of Prediction Error2016

    • 著者名/発表者名
      Jimmy Baraglia, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems

      巻: 8 ページ: 141-151

    • DOI

      10.1109/TCDS.2016.2562121

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 予測学習に基づく情動の計算論的モデル2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江, 堀井隆斗
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 694-701

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visual motor integration of robot’s drawing behavior using recurrent neural network2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Sasaki, Kuniaki Noda, and Tetsuya Ogata
    • 雑誌名

      Robotics and Autonomous Systems

      巻: 86 ページ: 184-195

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.robot.2016.08.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamical Integration of Language and Behavior in a Recurrent Neural Network for Human-Robot Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Yamada, Shingo Murata, Hiroaki Arie, and Tetsuya Ogata
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurorobotics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fnbot.2016.00005

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Learning to Perceive the World as Probabilistic or Deterministic via Interaction with Others: A Neuro-Robotics Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Shingo Murata, Yuichi Yamashita, Hiroaki Arie, Tetsuya Ogata, Shigeki Sugano, and Jun Tani
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems

      巻: 28 ページ: 830-848

    • DOI

      10.1109/TNNLS.2015.2492140

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経回路モデルによるロボットの行動と言語の統合学習2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 55 ページ: 872-877

    • DOI

      http://doi.org/10.11499/sicejl.55.872

  • [学会発表] ロボットが人の気持ちを分かるようになる仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      シンポジウム「HANDAIロボット展から始まるロボットとの共生社会」
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      2017-05-13 – 2017-05-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族も支援者も自閉スペクトラム症の見ている世界を体験したい!-阪大・東大グループによるシミュレータ開発の経緯と成果-2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      一般社団法人 WAKUWAKU PROJECT JAPAN 第2回信州・諏訪発:発達障害児・者と家族を応援するための講演会
    • 発表場所
      長野県諏訪市
    • 年月日
      2017-04-23 – 2017-04-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Mutual Shaping of Motionese and Infants’ Action Learning: A Robotic Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      The Biennial Meeting of the Society for Research in Child Development,
    • 発表場所
      Austin, USA
    • 年月日
      2017-04-06 – 2017-04-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視覚世界を体験 ~なぜ対人コミュニケーションが難しいのかを考える~2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      CREST「認知ミラーリング:認知過程の自己理解と社会的共有による発達障害者支援」キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-26
  • [学会発表] Investigating Self-disclosure and the Amount of Speaking in an Online Meeting Under the Rule of Casual Talking and Casual Listening2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ichikawa, Satsuki Ayaya, Shinichiro Kumagaya, Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像を用いたディープラーニングを利用した柔軟関節ロボットのダイナミックな動作学習2017

    • 著者名/発表者名
      呉雨恒,高橋城志,山田浩貴,金杞泰,尾形哲也,菅野重樹
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [学会発表] 深層学習とロボットの融合2017

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川県川崎市
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Cognitive Mirroring: Computational Approach to Understanding and Assisting Autism Spectrum Disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      International Symposium on Constructive Approach to Cognitive Development and Disorders
    • 発表場所
      Bielefeld, Germany
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deep Neural Models for Object Manipulation and Communication of Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics ~ Featuring Rolf Pfeifer’s Farewell Lecture ~
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3次元畳み込みを用いた深層学習による安静時機能的MRIの空間的次元圧縮2017

    • 著者名/発表者名
      中條亨一, 髙橋真麻, 村田真悟, 緒方洋輔, 山下祐一, 尾形哲也
    • 学会等名
      第19回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [学会発表] HRI and Me2017

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The 12th Annual Human-Robot Interaction Pioneers Workshop in Conjunction with ACM/IEEE HRI 2017
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deep Neural Models for Object Manipulation and Communication of Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      International Symposium on Robotic and Human Cognition and Brain Development
    • 発表場所
      Bunkyo-ku, Tokyo
    • 年月日
      2017-02-28 – 2017-02-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人を理解するための人工知能研究:認知発達ロボティクスがもたらす未来2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      Girls in Tech Japan「AI 人工知能のこれから ~技術は短中長期的にどう社会に貢献するか~」
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2017-02-23 – 2017-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 深層学習とロボティクス2017

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      京都大学大学院情報学研究科第18回情報学シンポジウム-人工知能と未来
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2017-02-23 – 2017-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視覚世界を体験 ~なぜ対人コミュニケーションが難しいのかを考える~2017

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      NPO法人チャレンジ・クラブ
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2017-01-22 – 2017-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Learningによる把持動作を考慮した道具身体化モデルの学習と動作生成2016

    • 著者名/発表者名
      金杞泰,高橋城志,尾形哲也,菅野重樹
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-16
  • [学会発表] Analysis of Imitative Interactions between Humans and a Robot with a Neuro-dynamical System2016

    • 著者名/発表者名
      Shingo Murata, Kai Hirano, Hiroaki Arie, Shigeki Sugano, Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Robot system handling unknown objects by deep learning2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      Japan-France Symposium on Deep Learning and Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Bunkyo-ku, Tokyo
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Predictive learning: Its key role in cognitive development2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics: Toward Constructive Developmental Science
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ancestral sampling based on energy minimization in multimodal DBN for accurate emotion estimation from ambiguous human expressions2016

    • 著者名/発表者名
      Takato Horii, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics: Toward Constructive Developmental Science
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Atypical auditory perception in autism spectrum disorder: Different patterns caused by environmental stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Jyh-Jong Hsieh, Yukie Nagai, Shinichiro Kumagaya, Satsuki Ayaya, and Minoru Asada
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics: Toward Constructive Developmental Science
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A predictive learning account of the mirror neuron system: how motor experience alters action perception2016

    • 著者名/発表者名
      Jorge Luis Copete, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics: Toward Constructive Developmental Science
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeing the world through the iCub humanoid robot: How does it impact self awareness?2016

    • 著者名/発表者名
      Konstantinos Theofilis, Jason Orlosky, Yukie Nagai, and Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics: Toward Constructive Developmental Science
    • 発表場所
      Toyonaka, Osaka
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症知覚体験シミュレータ:心のバリアフリー化を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      LabMeUp Vol.2 Learning Plus
    • 発表場所
      大阪府門真市
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 多自由度柔軟関節ロボットのためのモーターバブリングを用いた効率的な動的動作の学習2016

    • 著者名/発表者名
      高橋城志,尾形哲也,中西淳,Gordon Cheng,菅野重樹
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-15
  • [学会発表] Logically Complex Symbol Grounding for Interactive Robots by Seq2seq Learning with an LSTM-RNN2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Yamada, Shingo Murata, Hiroaki Arie, and Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      The Thirtieth Annual Conference on Neural Information Processing Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 予測学習理論に基づく認知発達メカニズムの構成的理解2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の視覚特異性と反応相違2016

    • 著者名/発表者名
      青木翔, 下野九理子, 松嵜順子, 加藤陽子, 花家竜三, 辰巳愛香, 山本知加, 富永康二, 長井志江, 毛利育子, 谷池雅子
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の感覚特異性と動画提示に対する反応相違2016

    • 著者名/発表者名
      松嵜順子, 下野九理子, 青木翔, 加藤陽子, 花家竜三, 中西真理子, 辰巳愛香, 山本知加, 富永康二, 長井志江, 毛利育子, 谷池雅子
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視覚世界:発生過程のモデル化と知覚体験シミュレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江, 秦世博, 熊谷晋一郎, 綾屋紗月, 浅田稔
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] Computational model for the mechanism to predict others' action goals through predictive learning of sensorimotor information2016

    • 著者名/発表者名
      Jorge Luis Copete, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 言いっぱなし聞きっぱなしSNSによる語りの場の構築2016

    • 著者名/発表者名
      市川嘉裕,綾屋紗月,熊谷晋一郎,田中文英
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会 第5回大会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] Exclusive Evaluation of Policies with Ostensive-cue Sensitive Learning for Developmental Robot in Real World Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Mahzoon, Hamed, Yuichiro Yoshikawa, and Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会 第5回大会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] Care-Receiving Robot for Child Education2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The Second International Conference on Social Robots in Therapy and Education
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Panoramic View Reconstruction for Stereoscopic Teleoperation of a Humanoid Robot2016

    • 著者名/発表者名
      Konstantinos Theofilis, Jason Orlosky, Yukie Nagai, and Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      The IEEE-RAS 16th International Conference on Humanoid Robots
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] ディープラーニング技術のロボットシステムへの応用とその展望2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      IEEEプレスセミナー
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual and auditory responses elicited by movie task in autism spectrum disorder: a magnetoencephalographic study2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Sho Aoki, Yoko Kato, Ryuzo Hanaie, Mariko Nakanishi, Aika Tatsumi, Tomoka Yamamoto, Koji Tominaga, Yukie Nagai, Ikuko Mohri, and Masako Taniike
    • 学会等名
      The Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictive Learning: A Computational Theory for Cognitive Development2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      Lecture at Radboud University
    • 発表場所
      Nijmegen, Netherland
    • 年月日
      2016-11-10 – 2016-11-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 深層学習によるロボットの物体操作と言語の学習2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門 機械と社会を変える人工知能(AI)基礎講座
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 深層学習モデルによるロボット行動・言語学習2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      CBI学会2016年大会
    • 発表場所
      東京都江戸川区
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Self and Non-self Discrimination Mechanism Based on Predictive Learning with Estimation of Uncertainty2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Nakajo, Maasa Takahashi, Shingo Murata, Hiroaki Arie, and Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視覚世界を体験 ~なぜ対人コミュニケーションが難しいのかを考える~2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      (株)LITALICO主催
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Learning with motionese: Human-robot interaction inspired by caregiver-infant interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      IROS 2016 Workshop on Human-Robot Collaboration: Towards Co-Adaptive Learning Through Semi-Autonomy and Shared Control
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From cognition to social interaction based on predictive learning2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      IROS 2016 Workshop on Bio-inspired Social Robot Learning in Home Scenarios
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Co-Adaptive Learning in the Context of Educational Robotics2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      Workshop on Human-Robot Collaboration: Towards Co-Adaptive Learning Through Semi-Autonomy and Shared Control, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-10-10 – 2016-10-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Self-Competitive Method for the Development of an Educational Robot for Children2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka and Shizuko Matsuzoe
    • 学会等名
      The IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] EmoSonics - Interactive Sound Interfaces for the Externalization of Emotions2016

    • 著者名/発表者名
      Thomas Hermann, Jiajun Yang, and Yukie Nagai
    • 学会等名
      The 11th Audio Mostly: A Conference on Interaction with Sound
    • 発表場所
      Norrkoeping, Sweden
    • 年月日
      2016-10-04 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictive learning: A unified theory for cognitive development2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      International Workshop on Robotics in the 21st century: Challenges and Promises
    • 発表場所
      Volpriehausen, Germany
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developmental Robot with Ostensive Cue Sensitive Learning for Real-world Interaction based on Local Contingency Evaluation2016

    • 著者名/発表者名
      Hamed Mahzoon, Yuichiro Yoshikawa, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      The Sixth Joint IEEE International Conference on Developmental Learning and Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Motor development facilitates the prediction of others’ actions through sensorimotor predictive learning2016

    • 著者名/発表者名
      Jorge L. Copete, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 学会等名
      The 6th IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Clergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of Interactive Behaviors between Two Robots by Prediction Error Minimization Mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Yiwen Chen, Shingo Murata, Hiroaki Arie, Tetsuya Ogata, Jun Tani, and Shigeki Sugano
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise , France
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] The question of cultural sensitive gesture libraries in HRI - An Italian - Japanese Comparison2016

    • 著者名/発表者名
      Hagen Lehmann, Yukie Nagai, and Giorgio Metta
    • 学会等名
      The ICDL-EpiRob 2016 Workshop on Vision and the Development of Social Cognition
    • 発表場所
      Clergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] A Computational Approach to Predictive Learning Account for Cognitive Development2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      ICDL-EpiRob 2016 Workshop on Predictive Processing and Infant Development: The Current State-of-the-art
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise, France
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Social Robotics for Children2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      2016 AEARU Young Researchers International Conference
    • 発表場所
      Tsukuba, Ibaraki
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 乳幼児の自己と他者の心の発見:認知発達ロボティクスから考える社会脳の芽生え2016

    • 著者名/発表者名
      長井志江
    • 学会等名
      日本学術会議「脳と意識」・「神経科学」・「脳とこころ」分科会合同市民公開シンポジウム:自己を知る脳・他者を理解する脳~融合的アプローチによる社会脳研究の魅力~
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ロボットにおけるディープラーニングによるマルチモーダル情報の統合2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      Prometech Simulation Conference 2016
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-09-09 – 2016-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Learningによるロボット道具使用のための把持を考慮した道具身体化モデル2016

    • 著者名/発表者名
      金杞泰,高橋城志,尾形哲也,菅野重樹
    • 学会等名
      日本ロボット学会第34回学術講演会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] ロボットの不適切な動作に随伴する人間の動作ルールの抽出手法と言語モデルに基づく定量的評価手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀、Fabio Dalla Libera、吉川雄一郎、石黒浩
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Dynamical Linking of Positive and Negative Sentences to Goal-oriented Robot Behavior by Hierarchical RNN2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Yamada, Shingo Murata, Hiroaki Arie, and Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Neural Networks
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Body Model Transition by Tool Grasping During Motor Babbling using Deep Learning and RNN2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Takahashi, Hadi Tjandra, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Neural Networks
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Issues in the Long-term Child-Robot Interaction", Workshop on Long-term Child-Robot Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      The IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-08-26 – 2016-08-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神経回路モデルによるロボットの身体モデル学習~ダイナミックな運動の学習と応用~2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪府泉南郡
    • 年月日
      2016-08-25 – 2016-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep developmental learning offers an explanation for toddlers’ scale errors2016

    • 著者名/発表者名
      Beata J. Grzyb, Yukie Nagai, Minoru Asada, Iris van Rooij, and Angelo Cangelosi
    • 学会等名
      The 15th Neural Computation and Psychology Workshop
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経回路モデルによるロボットの運動と言語の学習2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      「機械の日・機械週間」記念行事
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Fully Automated Learning for Position and Contact Force of Manipulated Object with Wired Flexible Finger Joints2016

    • 著者名/発表者名
      Kanta Watanabe, Shun Nishide, Manabu Gouko, and Chyon Hae Kim
    • 学会等名
      International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems
    • 発表場所
      Morioka, Iwate
    • 年月日
      2016-08-02 – 2016-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictive learning for robot cognition2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      EuroScience Open Forum "Cognition in humans and robots"
    • 発表場所
      Manchester, UK,
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ディープラーニングによる実ロボットの行動学習2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      情報処理学会連続セミナー第1回:実世界に埋め込まれる人工知能
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-06-28 – 2016-06-28
    • 招待講演
  • [学会発表] ディープニューラルネットワークとリカレントニューラルネットワークによる把持位置を考慮した道具使用モデル2016

    • 著者名/発表者名
      金杞泰,高橋城志,Hadi Tjandra,尾形哲也,菅野重樹
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] 道具機能表現を分類するための道具身体化モデルの転移学習2016

    • 著者名/発表者名
      山田浩貴,下栗逸爾,高橋城志,Hadi Tjandra,菅野重樹,尾形哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] CNNによる二次元物体画像から実ロボットでの把持動作生成2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木彼方,新古眞純,陽品駒,高橋城志,菅野重樹,尾形哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] ディープラーニングのロボット応用と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      精密工学会第380会講習会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 日常場面の動画呈示に対する自閉症スペクトラム児と定型発達児の反応相違2016

    • 著者名/発表者名
      松嵜順子, 下野九理子, 青木翔, 加藤陽子, 花家竜三, 中西真理子, 辰巳愛香, 山本知加, 富永康二, 長井志江, 毛利育子, 谷池雅子
    • 学会等名
      第31回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [学会発表] Acquisition of Multilevel Adaptability for Collaboration with Humans Using a Neuro-Dynamical System2016

    • 著者名/発表者名
      LI Yuxi,村田真悟,有江浩明,尾形哲也,菅野重樹
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-07
  • [学会発表] Restricted Boltzmann Machine を用いた多感覚情動コミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      堀井隆斗, 長井志江, 浅田稔
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [学会発表] Modeling Development of Action Recognition in Synchrony with Development of Action Production2016

    • 著者名/発表者名
      Jorge L. Copete, Yukie Nagai, and Minoru Asada
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [学会発表] 言いっぱなし聞きっぱなしエージェントによる安定した語りの場の構築2016

    • 著者名/発表者名
      市川嘉裕,田中文英
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [学会発表] 階層型RNNを用いたロボットの旗揚げタスクにおける肯定及び否定指示の理解2016

    • 著者名/発表者名
      山田竜郎,村田真悟,有江浩明,尾形哲也
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-06
  • [学会発表] Spontaneous Action Switch in Interaction between Robots with Prediction Error Minimization Mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      CHEN Yiwen,村田真悟,有江浩明,尾形哲也,谷淳,菅野重樹
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-06
  • [学会発表] Deep Learning技術のロボティクスへの応用と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 学会等名
      CAE計算環境研究会第7回シンポジウム
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-27
    • 招待講演
  • [学会発表] How motor experiences alter action perception: A computational account2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai
    • 学会等名
      The 20th Biennial International Congress on Infant Studies
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Action Production Facilitates Action Perception through Sensorimotor Predictive Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai, Jorge L. Copete, and Minoru Asada
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [学会発表] 乳幼児の自己・他者認識の認知発達モデル-不確実性を考慮した運動予測学習2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋真麻,中條亨一,村田真悟,有江浩明,尾形哲也
    • 学会等名
      第16回日本赤ちゃん学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-21
  • [図書] Mechanism for Cognitive Development (Cognitive Neuroscience Robotics: A: Synthetic Approaches to Human Understanding)2016

    • 著者名/発表者名
      Yukie Nagai (M. Kasaki, H. Ishiguro, M. Asada, M. Osaka, and T. Fujikado (Eds.))
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 深層学習技術のロボット応用(人工知能・機械学習・ディープラーニング関連技術とその活用)2016

    • 著者名/発表者名
      尾形哲也
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      情報機構
  • [備考] 科研費新学術領域研究「構成論的発達科学」

    • URL

      http://devsci.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp

  • [備考] 長井志江 - Home

    • URL

      http://cnr.ams.eng.osaka-u.ac.jp/~yukie/indexj.html

  • [備考] 尾形哲也 研究室

    • URL

      http://ogata-lab.jp/ja/

  • [備考] 田中文英 研究室

    • URL

      http://fumihide-tanaka.org/lab/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi