• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生物規範機能構造・形成プロセス

計画研究

研究領域生物多様性を規範とする革新的材料技術
研究課題/領域番号 24120004
研究機関浜松医科大学

研究代表者

針山 孝彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (30165039)

研究分担者 下村 政嗣  千歳科学技術大学, 光科学部, 教授 (10136525)
不動寺 浩  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (20354160)
久保 英夫  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50283346)
石井 大佑  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60435625)
木村 賢一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80214873)
吉岡 伸也  大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (90324863)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード生物表面構造 / 自己組織化 / サブセルラーサイズ / 構造色 / 太陽電池 / 「いいかげん(好い加減)」 / 極限生物 / NanoSuit法
研究実績の概要

生物表皮形成の自己組織化現象と、光学機能発現メカニズムを明らかにし、以下の3つの成果をあげた。
1) 生物表面のサブセルラーサイズ光学システムを模倣した自己組織化構造色作成 タマムシのクチクラは表角皮がもつ多層膜干渉によって発色している。タマムシをマスターピースとしてシリコーンゴム(PDMS)モールドに転写し、このPDMS モールドからカーボン粒子を含有したエポキシ樹脂で固めたレプリカを作製し、コロイド粒子懸濁液に浸漬して自己組織的に湾曲表面にオパール被覆層を形成させることに成功した。
2) 生物のサブセルラーサイズ構造の自己組織化による形態形成過程解明 ショウジョウバエ野生型の複眼は、約800 個の個眼からなり、各個眼の角膜レンズ表面にサブセルラーサイズのニップル構造パターンが観察された。遺伝子操作実験により、遺伝子とその産物によって細胞外の分泌物の集積が制御されていることがわかった。このニップルパターンの下に微絨毛があり、その周辺にレンズ物質の集積らしき電子密度の高い部分が観察された。
3) 「“厳密ではない構造”だけど、緻密な機能」を実現し、かつ多機能性を保有している構造の発見 蛾の複眼表面には、光の波長以下の規則的に配列した突起構造(モスアイ構造)が存在し、乱れのない規則配列構造により無反射性を獲得していると考えられてきた。しかし、蛾の眼や透明なセミの翅のモスアイ構造において、突起の配列には秩序性が欠落した箇所が無数に存在していた。その乱れにもかかわらず、可視光域で100%に近い透過率であり、高い反射防止効果があることが確認された。物理数学的解析を行い、この配列の乱れがあっても反射率は低く維持されることが確かめられた。また、このモスアイ構造は、無反射性だけでなく、自浄作用(防汚)、昆虫などの滑落性など多機能性を保有していることを実験的に確認することに成功し、製品開発の指針が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

タマムシのクチクラの構造を解析し、その構造からヒントを得て自己組織的な手法によりタマムシモデルをOne pot処理で工学的に作成することに成功した。また、クチクラの自己組織的形成過程をサブセルラーサイズレベルの形態変化の追跡に成功し、遺伝的処理と組み合わせることで、形成過程の大筋がわかった。また、モスアイなどのサブセルラーサイズ構造に「乱れているが機能を十分に備えている」ことを発見し、工学利用に発展できることを明らかにした。これらの研究は特筆に値する。

今後の研究の推進方策

1) 自己組織的作成方法による高輝度表面構造の作成:
H26年度までに成功したオパール粒子の3次元構造体への集積技術を拡大して表面積の大きな材料表面にも適応可能にする。そのために、支持基板の素材特性と表面形状を検討し、集積する粒子との適合性を確立する。作成した高輝度反射材の光学的特性を測定し、生物制御技術に落とし込む。この研究の中で色素増感太陽電池作製技術への応用に資する。
2) 生物の形態形成の観察と工業化への検討:
これまでに蛹から成虫脱皮する際に、細胞内アクチン繊維を細胞骨格とする微絨毛の出現と、細胞外分泌物のナノ構造体の形成に密接な関係があることがわかった。H27年度は、3D-SEM やNanoSuit(R)法を駆使して分泌物の構造体と微絨毛の位置関係を明らかにする。また、細胞外分泌物の濃度分布にも注目し、生物のサブセルラーサイズの自己組織化現象がどのタイミングでどのように開始・継続されるかを、透過型電子顕微鏡の立体構築機能と遺伝子制御技術と併用して解析する。
3) 生物の厳密ではない構造が持つ緻密な機能についての解析:
robustness をもっているともいえる良い意味での厳密ではない生物のデザイン・機能性は、つまり、「ある範囲の不規則性は無反射性などの機能の障害にはならない」ことを意味し、有力な工学的設計指針になると考えられる。これまでに知られていない他の生物の多様な光学的機能について同様の解析を試み、“厳密ではない構造”の知見を収集する。そのために、A01 班がもつ生物データベースに基づきサブセルラーサイズ内に隠れている普遍性について調査し、種によらない普遍性を探り、その“構造的乱れ・ゆらぎ”に大きく影響を受けない“機能安定性”の起源を物理学的・数学的学理によって明らかにする。また、これらの機能的多機能性についても研究を促進する。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A ‘NanoSuit’ surface shield successfully protects organisms in high vacuum: observations on living organisms in an FE-SEM2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Takaku, Hiroshi Suzuki, Isao Ohta, Takami Tsutsui, Haruko Matsumoto, Masatsugu Shimomura, Takahiko Hariyama
    • 雑誌名

      Proceedings of The Royal Society B

      巻: 282 ページ: -

    • DOI

      10.1098/rspb.2014.2857

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FIB-SEMによるデンプン顆粒内空洞の観察2015

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、村上勝久
    • 雑誌名

      Nanotech Japan Bulletin

      巻: 8 ページ: -

  • [雑誌論文] Preparation of Structurally Colored, Monodisperse Spherical Assemblies Composed of Black and White Colloidal Particles using a Micro Flow-Focusing Device2015

    • 著者名/発表者名
      Midori Teshima, Takahiro Seki, Ryuji Kawano, Shoji Takeuchi, Shinya Yoshioka, Yukikazu Takeoka
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 3 ページ: 769-777

    • DOI

      10.1039/C4TC01929F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生きたままでの生物を高解像度電子顕微鏡観察する2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 雑誌名

      BIOSCIENCE&INDUSTRY

      巻: 72 ページ: 456-457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャバネアオカメムシPlautia crossota staliの複眼における構造的部域差2014

    • 著者名/発表者名
      山濱由美、弘中満太郎、針山孝彦
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 58 ページ: 319-327

    • DOI

      10.1303/jjaez.2014.319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノスーツ2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 63 ページ: 634-635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capillary Rise on Legs of a Small Animal and on Artificially Textured Surfaces Mimicking Them2014

    • 著者名/発表者名
      Marie Tani, Daisuke Ishii, Shuto Ito, Takahiko Hariyama, Masatsugu Shimomura, Ko Okumura
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0096813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 昆虫が光に集まる多様なメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      弘中満太郎、針山孝彦
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 58 ページ: 93-109

    • DOI

      10.1303/jjaez.2014.93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エントモミメティクスと害虫制御2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、魚津吉弘、向井裕美、山漬由美、弘中満太郎、高久康春、石井大佑、大原昌宏、野村周平、長谷山美紀、原滋郎、下津楯夫、下村政嗣
    • 雑誌名

      日本応用動物昆虫学会誌

      巻: 58 ページ: 79-91

    • DOI

      10.1303/jjaez.2014.79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生きたまま電子顕微鏡で観る「ナノスーツ」2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 78 ページ: 370-373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dressing living organisms in a thin polymer membrane, NanoSuit, for high vacuum FE-SEM observation2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta I, Takaku Y, Suzuki H, Ishii D, Muranaka Y, Shimomura M, Hariyama T
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 63 ページ: 295-300

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfu015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization-dependent tessellated pattern of the wing scale of the Parides sesostris butterfly2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshioka, B. Matsuhana, H. Fujita
    • 雑誌名

      Materials Today: Proceedings

      巻: 1 ページ: 186-192

    • DOI

      10.1016/j.matpr.2014.09.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of Colourful Pigments Consisting of Amorphous Arrays of Silica Particles2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshioka, Y. Takeoka
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 15 ページ: 2209-2215

    • DOI

      10.1002/cphc.201402095.

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノスーツ法:自然史学を変える電子顕微鏡観察法2015

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 学会等名
      自然模倣技術・システムによる環境技術開発に関するワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Biomimetic water transportation device learning from Wharf Roach Ligia exotica2015

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Shimomura
    • 学会等名
      SPIE's 22nd Annual International Symposium on Smart Structures and Material Systems + Nondestructive Evaluation and Health Monitoring
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrications of Durable Micro Wrinkle Structures by using self-organized honeycomb-structures2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hirai, Takuya Ohzono, Kosuke Suzuki, Masatsugu Shimomura
    • 学会等名
      SPIE Smart Structures/NDE 2015
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [学会発表] ナノスーツ法をもちいた生きた生物表面の高解像度電子顕微鏡観察2015

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 学会等名
      バイオミメティクス研究会 高分子表面研究会合同研究会
    • 発表場所
      京都大学 東京オフィス(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [学会発表] 厳密ではない表面構造が持つ緻密な機能:モスアイ構造の乱れと光学特性2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸也
    • 学会等名
      2014年度バイオミメティクス研究会・高分子表面研究会合同研究会
    • 発表場所
      京都大学 東京オフィス(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [学会発表] 耐久性サメ肌模倣材料の作製と摩擦の測定2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 杏希、平井 悠司、小池 智、黒川 孝幸、下村 政嗣
    • 学会等名
      49th 高分子学会北海道支部冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [学会発表] 産業構造改変とバイオミメティクス-パラダイムシフトを目指して2015

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 学会等名
      新化学技術推進協会 ライフサイエンス技術部会・材料分科会 講演会
    • 発表場所
      新化学技術推進協会(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-01-13 – 2015-01-13
  • [学会発表] 生体を生きたまま電子顕微鏡内で“生態”観察するNanoSuit法2015

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 学会等名
      平成26年度静岡県害虫研究会
    • 発表場所
      掛川市美感ホール(静岡県・掛川市)
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-09
  • [学会発表] 自己組織化を利用した耐久性マイクロリンクル構造の作製2014

    • 著者名/発表者名
      平井悠司、大園拓哉、鈴木航祐、下村政嗣
    • 学会等名
      成形加工シンポジア'14
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [学会発表] 自己組織化を利用したサメ肌模倣構造の作製と物性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 杏希、平井 悠司、大園 拓哉、松永 光由、下村 政嗣
    • 学会等名
      成形加工シンポジア'14
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [学会発表] Fabrication of multi-functional silicon nanospike array structures by self-organization process by self-organization process2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hirai, Hiroyuki Mayama, Yasutaka Matsuo, Masatsugu Shimomura
    • 学会等名
      AsiaNANO 2014
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-29
  • [学会発表] ナノスーツ-薄膜重合による高真空と大気における生命維持2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、高久康春、太田勲、鈴木浩司、村中祥悟、平川聡史、河崎秀陽、石井大佑、下村政嗣
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 蝶の鱗粉のジャイロイド構造:配向特性と偏光特性2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸也
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 自己組織化を利用した階層構造の作製とその表面物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      平井 悠司、佐藤 杏希、大園 拓哉、下村 政嗣
    • 学会等名
      第63回 高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Opal Photonic Crystal Films as Smart Materials for Sensing Applications2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fudouzi
    • 学会等名
      Advanced Architectures in Photonics 2014
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 真空下で生きたまま生物を電子顕微鏡観察するNanoSuit法技術2014

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦
    • 学会等名
      第11回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      富士Calm(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己組織化を利用した高分子多孔質構造の作製とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      平井悠司、下村政嗣
    • 学会等名
      日本機械学会 2014年度 年次大会
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都・足立区)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] チョウの翅のフォトニック結晶が示す偏光特性2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸也
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
  • [学会発表] 傾斜した超撥水・超親水パターン化基板上における濡れ挙動の解析2014

    • 著者名/発表者名
      平井 悠司, 眞山 博幸, 松尾 保孝, 下村 政嗣
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] 自己組織化を利用した耐久性サメ肌模倣構造の作製2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 杏希、平井 悠司、大園 拓哉、下村 政嗣
    • 学会等名
      2014年度 北海道高分子若手研究会
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [学会発表] Hot embossing process for convex and concave deformation of soft opal films2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fudouzi, Takahiko Hariyama, Yumi Yamahama, Shinya Yoshioka, Daisuke Ishii, Ken-ichi Kimura, Hideo Kubo, Masatsugu Shimomura, Yoshihiro Uodu
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] The candidate genes for the corneal nipple formation in Drosophila melanogaster2014

    • 著者名/発表者名
      K-I. Kimura., R. Minami., C. Sato., Y. Yamahama., T. Hariyama.
    • 学会等名
      The 11th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      The Kanazawa Theatre (石川県・金沢市)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [学会発表] Development of footpad during metamorphosis in Drosophila melanogaster2014

    • 著者名/発表者名
      R. Minami., C. Sato., Y. Yamahama., T. Hariyama., K-I. Kimura.
    • 学会等名
      The 11th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      The Kanazawa Theatre (石川県・金沢市)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [学会発表] オパールフォトニック結晶の構造色とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      不動寺浩
    • 学会等名
      産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門 材料・製造フォーラム「ソフトマテリアル」分科会講演会
    • 発表場所
      産総研つくばセンター(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-04
  • [学会発表] Dressing living organism by a thin polymer membrane, NanoSuit, for the FE-SEM observation2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Hariyama, Isao Ohta, Satoshi Hirakawa, Hideaki Kawasaki, Hiroshi Suzuki, Daisuke Ishii, Yoshinori Muranaka, Masatsugu Shimomura, Yasuharu Takaku
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第70回学術講演会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2014-05-11 – 2014-05-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Nano-suitを用いたウイルス濃度の迅速測定法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      河崎 秀陽, 高久 康春, 目黒 史織, 太田 勲, 小杉 伊三夫, 針山 孝彦, 岩下 寿秀
    • 学会等名
      第103回 日本病理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
  • [学会発表] Structural and optical analysis of the photonic crystal in Parides sesostris wing scales2014

    • 著者名/発表者名
      S, Yoshioka
    • 学会等名
      Living Light: Uniting biology and photonics -- A memorial meeting in honour of Prof Jean-Pol Vigneron
    • 発表場所
      Namur (Belgium)
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-12
  • [図書] 生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用2014

    • 著者名/発表者名
      下村政嗣、西野浩史、阿多誠文、石井昌彦、金野祥久、石井大佑、嶋田友一郎、石橋政三、張暁林、石田秀輝、長谷山美紀、石田斉、井須紀文、前野洋平、稲田孝明、速水進治、奥田隆、村瀬亨、横田尚、大園拓哉、下澤楯夫、針山孝彦ほか
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi