• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

社会的インプリケーティングによる生物規範工学体系化

計画研究

研究領域生物多様性を規範とする革新的材料技術
研究課題/領域番号 24120008
研究機関東北大学

研究代表者

石田 秀輝  東北大学, 環境科学研究科, 教育研究支援者 (10396468)

研究分担者 小林 秀敏  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10205479)
阿多 誠文  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 研究員 (60192465)
古川 柳蔵  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (60420006)
山内 健  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90262477)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード生物規範 / ライフスタイル・デザイン / テクノロジー・ガバナンス / Bio-TRIZ法
研究実績の概要

バックキャスト法で描いたライフスタイルの社会受容性と90歳ヒアリング手法から、制約の中での豊かさの構造を評価した。心の豊かさとは、70の要素で構成され、制約を自らの知恵や技で乗り越えることにより得られるものであることが明らかとなり、技術可能な社会に求められる技術は、単に利便性や快適性を与える技術ではないことが示された。また、バックキャスト法により描いたライフスタイルだけでなく、自然を基盤として制約の中で暮らしていた戦前の暮らしのデータの行為分解木の作成に取り組み、行為と心の豊かさに関する標準語彙の集約を始めた。
ライフスタイルをさらに細部に分解した技術要素レベルのマッチングに関しては、技術要素を具体的なテクノロジーに展開するためにBio-TRIZ手法の可能性を検討し、プロトタイプDBにより、具体的にテクノロジー抽出が出来ることを明らかにした。バイオミメティック製品の標準化に準じた材料開発を誘導できるDBの構築について検討した。ビッグデータ中で、クラスター形成の核となる有用な生物機能情報を国内外の研究事例から抽出するとともに解析を行い、DB情報の量と質を拡充した。さらには、Bio-TRIZ DBの情報から、電気化学的な高分子合成法により、生物様運動素子などのバイオミメティク材料を開発した。
国際標準化機構(ISO)で進んでいるバイオミメティクスの国際標準化活動ISO/TC266 Biomimeticsの第4回総会がベルギーのリエージュで開催され、WG3 Biomimetic structural optimizationが工業製品の形状やトポロジーの最適化アルゴリズムを国際標準の発行に至った。WG1におけるバイオミメティクスの用語や定義に関する議論も国際標準として発行されることになった。また参加国内で十分な議論を可能とするため、タスクグループを提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度までは、バックキャスト手法によるライフスタイル、さらにはオントロジーを用いたライフスタイルを実現するのに必要な技術要素とBio-TRIZを繋ぐために必要な機能や要件を明らかにし、Bio-TRIZプロトタイプDBを実現するところまで達成した。
オントロジー工学を初めて導入し、ライフスタイルの行為分解木を作成できることを明らかにした。これにより、ライフスタイルが構造化され、データ化可能となり、コンピュータ処理による機能、技術、課題ワードによる検索が可能となった。ライフスタイルをさらに細部に分解した技術要素レベルのマッチングに関しては、技術要素を具体的なテクノロジーに展開するためにBio-TRIZ手法の可能性を検討し、プロトタイプDBにより、具体的にテクノロジー抽出が出来ることを明らかにした。
具体的な成果例の一つに、トンボの風力発電機がある。バックキャスト手法によるライフスタイルから、従来のテクノロジーでは達成できなかった、10-5以下の低レイノルズ数領域で、高効率の発電機を創ることに成功した。家の中でそよ風や微弱なエネルギーを回収し、蓄電し、それを使って楽しむライフスタイルをバックキャスト手法で描き、低速で滑空可能な生物を探し、トンボの翅を見つけ、このコルゲート翼を分析し、応用することで、微風で発電する小型風力発電機の技術開発に成功した。
また、Bio-TRIZ手法を用いた成果例としては、ケミカル・バイオリアクターがある。管の中に突起物を存在させ、それによる管内抵抗を増加させないという矛盾に見える課題をBio-TRIZを用いて目的の解を得ることに成功した。矛盾に見える課題の解決方法は限られており、これを体系化することで、生物界での解決策を応用できる。生物種の数は膨大であるが、課題の解決策は有限であり、これを利用することで有効な技術へたどり着くことができる。

今後の研究の推進方策

ニーズオリエンテッドの基盤となるライフスタイル研究に関しては、ライフスタイル導入先の生活者とのコミュニケーションをより促進する。例えば、次のことを具体的に注力する計画である。
1)北上市、豊岡市、沖永良部島を中心に実装試験(環境と成長の両立のためのライフスタイル導入)の準備を進めており、関連する行政及び生活者がそのメンターとして育てる。
2)環境と成長の両立を目指したライフスタイル研究は、主に東北大を中心に、その手法開発とともに進められ、そこから生まれた90歳ヒアリング手法やその社会実装手法は多くのメディアに取り上げられ、顕彰された。さらに、メディアを利用し、ライフスタイルの見直しの啓蒙を促進する。
3)ライフスタイルとテクノロジーを繋ぐための企業を中心とした勉強会(ネイチャー・テクノロジー研究会)は、隔月開催し、生物規範工学の社会的価値を確保しつつある。生活者とのコミュニケーションをさらに注力する。
本研究で開発しているBio-TRIZ DBは、生物のサブセルラー効果を基軸とした最先端研究情報を導入しており、テクノロジー創出のモチベーションが向上する効果が期待できる。さらにISOのバイオミメティック製品開発工程に準じた発想支援ができる新規なDBで、オープンデータを前提とした世界初のバイオミメティック製品に係るデータベースであるため、技術者と生物学者のコミュニケーション促進や目利き人材の養成に利用可能である。既に、Bio-TRIZのデータはBio-TRIZについて学習した新潟大・大阪大の学生が中心に収集し、この研究手法を修得しており、将来、大学、国際機関、企業等の研究で活用できる人材に成長すると期待され、また、高校や小学校ではSSH、サイエンスサーカス事業で訪問、啓発活動を継続しており、さらに注力していく計画である。

  • 研究成果

    (100件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (70件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] バイオTRIZ:生物の不思議を工学に移転する技術―その5 周期的作用原理―2015

    • 著者名/発表者名
      山内 健,小林秀敏
    • 雑誌名

      Public engagement with nano-based emerging technologies newsletter

      巻: 2 ページ: 37-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] バイオTRIZ:生物の不思議を工学に移転する技術―その6 セルフサービス原理―2015

    • 著者名/発表者名
      山内 健,小林秀敏
    • 雑誌名

      Public engagement with nano-based emerging technologies newsletter

      巻: 3 ページ: 50-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Easy preparation and characterization of conducting polymer-low molecular weight organogel system2015

    • 著者名/発表者名
      R.Y. Kuwahara, H. Yamagishi, K. Hashimoto, S. Tamesue, N. Tsubokawa, T. Yamauchi
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 61 ページ: 99-107

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ライフスタイル変革のイノベーション-戦前の暮らし方から学ぶ-2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      NETT

      巻: 87 ページ: 22-26

  • [雑誌論文] バックキャスティングによるライフスタイルデザインとその実践2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 69 ページ: 24-30

  • [雑誌論文] 第7回暮らし方を見直す―与えられた役割を果たす―2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(10) ページ: 20-26

  • [雑誌論文] 第8回暮らし方を見直す―知恵を働かせて無駄なく循環させる―2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(11) ページ: 28-34

  • [雑誌論文] 自然の力を生かしたライフスタイルの変革2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      環境会議2015年春号

      巻: 春号 ページ: 68-73

  • [雑誌論文] 第9回暮らし方を見直す―心豊かな暮らし方が湧き出る泉をつくる―2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(12) ページ: 34-41

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 VII 『環境と成長の両立を地方から考える』沖永良部シンポジウム2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(10) ページ: 27-30

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 VIII すでに社会は変革を求めている(予兆)2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(11) ページ: 35-36

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 IX 今こそ変化を先取りすべき2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(12) ページ: 45-49

  • [雑誌論文] 新たな文明を創る 第1回2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      WAGO

      巻: 13 ページ: 60-63

  • [雑誌論文] 新たな文明を創る 第2回2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      WAGO

      巻: 14 ページ: 72-75

  • [雑誌論文] Nanocommunication design in graduate-level education and research training programs at Osaka University2014

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, Mizuki; An, SoonHwa; Ata, Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Nanoparticle Research

      巻: 16 ページ: 2595

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 第1回暮らし方を見直す-利便性追求により失われつつある物事-2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(4) ページ: 27-33

  • [雑誌論文] 第2回暮らし方を見直す-なぜ利便性追求により心の豊かさが失われてしまうのか-2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(5) ページ: 22-26

  • [雑誌論文] 第3回暮らし方を見直す-制約が心豊かさを創り出す要件とは-2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(6) ページ: 27-31

  • [雑誌論文] 第4回暮らし方を見直す-自然に親しむ暮らし-2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(7) ページ: 19-24

  • [雑誌論文] 第5回暮らし方を見直す-ものつくりが引き出す地域の美しさ-2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(8) ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 第6回暮らし方を見直す―自然の中で、偶然を語らい、おこぼれに賑わう―2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 雑誌名

      PEN(Public Engagement with Nano-based Emerging Technologies) Newsletter

      巻: 5(9) ページ: 19-25

  • [雑誌論文] ものつくりと暮らし方の新潮流を創る2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝、古川柳蔵、須藤祐子
    • 雑誌名

      Chemical Engineering of Japan

      巻: 78 ページ: 40-42

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 Ⅰ 新しいテクノロジー・サービス価値2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(4) ページ: 27-28

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 ⅠI 新しい暮らし方のかたちを考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(5) ページ: 27-28

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 ⅠI I 足場を変えて考えるということ2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(6) ページ: 32-33

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 ⅠV 人類史上初めての挑戦 -環境と成長の両立- に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(7) ページ: 25-26

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 V 心豊かな暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(8) ページ: 38-40

  • [雑誌論文] 沖永良部島から考える『心豊かに暮らすということ』 V I  間抜けのデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 雑誌名

      PEN News Letter

      巻: 5(9) ページ: 26-28

  • [学会発表] 自然に学ぶ新しいテクノロジー-ライフスタイルを変える新素材と新技術―2015

    • 著者名/発表者名
      山内 健
    • 学会等名
      新潟大学産学地域連携推進機構協力会講演会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市
    • 年月日
      2015-05-25
  • [学会発表] あたりまえの未来を考えるために2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      JST RITEX 第8回『サービス学将来検討会』
    • 発表場所
      JST本部、東京都
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-23
  • [学会発表] あたりまえの未来をつくる あたらしいものつくりと暮らし方のか・た・ち2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      第2回豊岡未来セミナー
    • 発表場所
      豊岡市役所、豊岡市
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-16
  • [学会発表] バックキャスト思考によるソリューション創出2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      環境省『経営者層向け環境経営力研修』
    • 発表場所
      大磯プリンスホテル、神奈川県
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [学会発表] 心豊かな暮らしの中のものづくりの役割-90歳ヒアリング結果を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      自然と長寿の人と企業から考えるネイチャー・テクノロジー〜心豊かな暮らし方・働き方を支えるモノづくりシンポジウム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [学会発表] あらためて持続可能な社会の定義を考える2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      公財)産業廃棄物処理事業振興財団 産業廃棄物処理業経営塾OB会
    • 発表場所
      公財)産業廃棄物処理事業振興財団
    • 年月日
      2015-02-25 – 2015-02-25
  • [学会発表] 自然のすごさはどこにある?2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      南砺市立城端小学校 エコビレッジ講演会
    • 発表場所
      南砺市立城端小学校、南砺市
    • 年月日
      2015-02-17 – 2015-02-17
  • [学会発表] バックキャスト思考によるライフスタイルデザインとビジネス創出2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      特別セミナー「心豊かな暮らし方の提案」
    • 発表場所
      株式会社三菱総合研究所、東京都
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-10
  • [学会発表] 環境ソリューションの創出2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      環境省・EcoLead主催『管理職向け環境経営力研修・価値創造の環境経営実践講座』
    • 発表場所
      大磯プリンスホテル、神奈川県
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-29
  • [学会発表] あらためて持続可能な社会の定義を考える2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      南砺市エコビレッジ志民講座
    • 発表場所
      南砺市役所、南砺市
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-27
  • [学会発表] 豊岡ライフスタイルデザイン共同研究のこれまでの報告2015

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      地域から考える~心豊かな未来の暮らし方のかたち~シンポジウム
    • 発表場所
      豊岡市役所、豊岡市
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
  • [学会発表] 今考えなければならないこと、これからのこと2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      豊岡市ライフスタイルプロジェクト報告会
    • 発表場所
      豊岡市役所、豊岡市
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
  • [学会発表] 電気がなくなった! さぁ、どうする?2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      豊岡市中筋地区講演会
    • 発表場所
      中筋地区公民館、豊岡市
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-21
  • [学会発表] 20年後のまちを考える2015

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      公益社団法人)名古屋街づくり公社 『とびだせだがねワークショップ』
    • 発表場所
      ANAホテル、名古屋市
    • 年月日
      2015-01-17 – 2015-01-18
  • [学会発表] 環境と成長の両立を地方から考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      第5回沖永良部シンポジウム
    • 発表場所
      フローラル館、鹿児島県
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
  • [学会発表] ライフスタイル・デザインからのビジネス構築及び施策立案の方法論の先端2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      モノづくり日本会議
    • 発表場所
      紙パルプ会館、東京都
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [学会発表] 間抜けのデザイン-あたらしいビジネスの宝庫2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      モノづくり日本会議 ネイチャー・テクノロジー研究会シンポジウム
    • 発表場所
      機械会館、東京都
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [学会発表] 小さな持続可能な繰り返し、大きな成果へ2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      『「実行力」と「発見力」の両軸の経営とは』セミナー
    • 発表場所
      ワークピア日高、豊岡市
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-09
  • [学会発表] あたらしい暮らし方とものつくりのか・た・ちー間抜けのビジネス考2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      第1回豊岡未来セミナー
    • 発表場所
      豊岡市工業会館、豊岡市
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-09
  • [学会発表] 環境と成長の両立を南砺から考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱つなぐ南砺 『もったいないとおかげさまがつなぐエコビレッジサミット』
    • 発表場所
      南砺市文化会館、南砺市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] これからの時代の心豊かな暮らし方とは?2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      一社)エネ経会議 ローカルエネルギーフェスタinとよた
    • 発表場所
      豊田市民会館、豊田市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] ISO/TC266 Biomimetics ベルギー会議 WG3報告2014

    • 著者名/発表者名
      阿多誠文、関谷瑞木、安順花
    • 学会等名
      ベルギー会議
    • 発表場所
      リーゲ(ベルギー)
    • 年月日
      2014-11-20
  • [学会発表] 環境と成長を考えるあたらしいイノベーションのか・た・ち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱富士通SSLソリューションフォーラム2014
    • 発表場所
      ㈱富士通SSLソリューション、東京都
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 住まい方、街づくり-超高齢社会の"街"を創る2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      日経BP社 Asia Aging Summit 2014
    • 発表場所
      日経BP社、東京都
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-13
  • [学会発表] 私たちがめざすものつくり-心豊かな暮らし方を環境制約から考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱資生堂
    • 発表場所
      ㈱資生堂、東京都
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [学会発表] 自然のすごさを賢く活かすって?2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      自然塾
    • 発表場所
      静岡県庁、静岡市
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-10
  • [学会発表] 環境の世紀に求められるあたらしい足場2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      JSTサイエンスアゴラ
    • 発表場所
      サイエンスアゴラ未来館、東京都
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [学会発表] 環境の世紀に求められるあたらしいものつくりと暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      丸の内ブランドフォーラム
    • 発表場所
      丸の内丸ビル、東京都
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [学会発表] 変わりつつある地球への対応2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      花王㈱ 第4回花王"いっしょにエコ”フォーラム2014
    • 発表場所
      花王㈱、和歌山市
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-04
  • [学会発表] 環境の世紀に求められるあたらしい足場2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      第7回ローカルサミットin高野山
    • 発表場所
      高野山大学、和歌山県
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] 自然のすごさを賢く活かす、ものつくりと暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      公益財団)ソニー公益財団 子供科学教育研究全国大会
    • 発表場所
      富士見町立富士見中学校、富士見町
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-10-31
  • [学会発表] 自然のすごさ探検隊 自然のすごさはどこにある?2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      名取市増田公民館『環境講座』
    • 発表場所
      名取市増田公民館、名取市
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-30
  • [学会発表] 持続可能なライフスタイルと環境イノベーション2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      みやぎ県民大学
    • 発表場所
      東北大学 片平キャンパス エクステンション教育研究棟、仙台市
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-29
  • [学会発表] 次世代の青少年と語るあくねの持続可能な未来2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      あくね環境志民フォーラム
    • 発表場所
      阿久根市民会館、阿久根市
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [学会発表] 持続可能な社会に求められる企業価値の創成2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱JNC リーダーシップ研修
    • 発表場所
      ㈱JNC、東京都
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [学会発表] オントロジー工学を用いた持続可能で心豊かな暮らし方の構造分析─宮城の事例─2014

    • 著者名/発表者名
      若林雄介,古川柳蔵,須藤祐子
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、大津市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] オントロジー工学に基づく、低環境負荷のライフスタイルにおける心豊かさの構造への考察2014

    • 著者名/発表者名
      岸上祐子、古川柳蔵,須藤祐子,溝口理一郎,石田秀輝,若林雄介
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、大津市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] バックキャストを用いたライフスタイルデザイン手法とその有効性2014

    • 著者名/発表者名
      古川柳蔵
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、大津市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] ポジティブ制約を応用したテクノロジーがライフスタイルに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      太田貴仁、古川柳蔵
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、大津市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 心豊かな暮らしのかたちの構造分析―評価グリッド法を用いて―2014

    • 著者名/発表者名
      小川敬輔、古川柳蔵
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、大津市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [学会発表] 地球とウンチを考える!2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      豊岡市 『中筋の秋の旬を楽しむ会』
    • 発表場所
      中筋地区公民館、豊岡市
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-16
  • [学会発表] 21世紀に求められるあたらしいものつくりと暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      標準化と品質管理全国大会2014
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷、東京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-15
  • [学会発表] 環境の世紀に心豊かな暮らしを考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      名取市増田公民館『環境講座』
    • 発表場所
      名取市増田公民館、名取市
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-08
  • [学会発表] 環境の世紀の新しい足場を考える2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      公社)化学工学会 第40回経営ゼミナール
    • 発表場所
      ヒルトンホテル、名古屋市
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04
  • [学会発表] 間抜けのビジネス考2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      第2回場所文化フォーラム勉強会
    • 発表場所
      パルプ会館、東京都
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-01
  • [学会発表] 自然のすごい探検隊2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      文部科学省 ESDフェスタ2014秋in東京
    • 発表場所
      未来館、東京都
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] 自然と未来に学ぶネイチャー・テクノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      滋賀経済同友会 BMI研究会
    • 発表場所
      市民文化センター、滋賀県
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] 自然のすごさを賢く活かすあたらしいものつくりと暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱アース製薬
    • 発表場所
      ㈱アース製薬研究所、赤穂市
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [学会発表] 環境の世紀が教えてくれるものつくりと暮らし方のイノベーション2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱JNC
    • 発表場所
      ㈱JNC、東京都
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [学会発表] わくわくドキドキする未来を考えよう!!2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      モノづくり日本会議 モノづくり体感スタジアム
    • 発表場所
      青山学院大学、東京都
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] 人と地球を考えたあたらしいものつくりと暮らし方のか・た・ち -自然に学ぶということ2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ㈱ポーラ化成工業セミナー
    • 発表場所
      横浜市横浜研究所、横浜市
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [学会発表] The visualization effect and fusion effect between two different lifestyles in the process of lifestyle changing product development on social acceptability2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo FURUKAWA
    • 学会等名
      IUMRS-ICA
    • 発表場所
      福岡大学、福岡市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Ontological analysis of enjoyment’s structure in the Japanese past lifestyle2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko KISHIKAMI, Ryuzo FURUKAWA
    • 学会等名
      IUMRS-ICA
    • 発表場所
      福岡大学、福岡市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Matching Process against Lifestyle and Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko SUTO, Ryuzo FURUKAWA
    • 学会等名
      IUMRS-ICA
    • 発表場所
      福岡大学、福岡市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] あたらしい暮らし方とものつくりのか・た・ち -間抜けのビジネス考2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      一社)エネ経会議 ローカルエネルギーフェスタin仙台
    • 発表場所
      メトロポリタンホテル、仙台市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-24
  • [学会発表] 環境の世紀に求められる新しい価値2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      環境監査研究会創立23周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-23
  • [学会発表] 環境の世紀に求められる新しいテクノロジー価値2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      分離技術会 第42回夏季研究討論会
    • 発表場所
      伊藤忠人材研修所、神奈川県
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-22
  • [学会発表] 人と地球を考えたあたらしいものつくりと暮らし方のか・た・ち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      花王㈱ にほんのきれいPJ
    • 発表場所
      花王本社、東京都
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [学会発表] Change the Value2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      風伝館 オープニングイベント
    • 発表場所
      風伝館、京都市
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-05
  • [学会発表] 人と地球を考えたあたらしいものつくりと暮らし方のか・た・ち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      青葉工業会平成26年度第59回(名古屋)通常総会
    • 発表場所
      名古屋ワシントンホテル、名古屋市
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [学会発表] 21世紀・環境の世紀に心豊かに暮らすということ2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      モノづくり日本会議 『心豊かなライフスタイルコンテスト』表彰式
    • 発表場所
      DNP市ヶ谷ビル、東京都
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-27
  • [学会発表] 生き物に学べば社会はより豊かになる2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      伊藤忠丸紅環境講演会
    • 発表場所
      鉄鋼会館、東京都
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-24
  • [学会発表] わくわく・ドキドキ心豊かに暮らすということ2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      豊岡市役所中筋講演会
    • 発表場所
      中筋地区公民館、豊岡市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-18
  • [学会発表] 自然に学ぶ意気なテクノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      早稲田大学理工学術院 理工文化セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-05-31
  • [学会発表] 人と地球を考えて心豊かに暮らすということ2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      ぐんまCSO
    • 発表場所
      ぐんまCSO、東京都
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-27
  • [学会発表] 人と地球を考えた暮らし方のか・た・ち -間抜けの研究-2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      日本溶剤リサイクル工業会総会 20周年記念式典
    • 発表場所
      東京パルプ会館、東京都
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-26
  • [学会発表] 人と地球を考えた暮らし方のかたち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      RISTEX公開フォーラム
    • 発表場所
      RISTEX公開フォーラム、東京都
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-25
  • [学会発表] 間抜けのビジネス考2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      賢材研究会20周年記念会
    • 発表場所
      東北大学東京分室、東京都
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-18
  • [学会発表] 環境事業とキッズデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      積水ハウス
    • 発表場所
      積水ハウス、東京都
    • 年月日
      2014-04-17 – 2014-04-17
  • [学会発表] 人と地球を考えたものつくりと暮らし方のか・た・ち2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝
    • 学会等名
      慶応義塾大学GESL
    • 発表場所
      慶応義塾大学、藤沢市
    • 年月日
      2014-04-16 – 2014-04-16
  • [図書] Ageing, Ingenuity and Design2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Furukawa
    • 総ページ数
      12(142-153)
    • 出版者
      DESIS network
  • [図書] 小学校国語6年生2014

    • 著者名/発表者名
      石田秀輝他
    • 総ページ数
      13(180-192)
    • 出版者
      光村図書

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi