研究領域 | 新海洋像:その機能と持続的利用 |
研究課題/領域番号 |
24121007
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
千葉 早苗 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任研究員 (40360755)
|
研究分担者 |
虎谷 充浩 東海大学, 工学部, 教授 (90246075)
小埜 恒夫 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究室長 (40371786)
橋岡 豪人 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 研究員 (00463092)
安中 さやか 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 研究員 (80620393)
|
連携研究者 |
本多 牧生 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 上席技術研究員 (20359160)
|
研究協力者 |
野尻 幸宏
市川 忠史
中岡 慎一郎
吉木 朝子
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 海洋区系 / 長期変動 / 生元素 / 生態系 / 温暖化予測 / 北太平洋 |
研究成果の概要 |
現場観測及び衛星観測データを用いて、 北太平洋において海域毎に異なる生物地球化学的、生態学的な特徴を明らかにし、その長期変動メカニズムと気候変化の関係について調べた。得られた知見に基づき 3つの新海洋区系「生元素海洋区系」「クロロフィル海洋区系」「植物プランクトン多様性海洋区系」を提案し、 また生態系モデルを用いて温暖化に伴う海洋区系の変化を将来予測した。本研究の結果は、より良い海域保護管理の策定に寄与するものである。
|
自由記述の分野 |
生物海洋学 プランクトン生態学 気候変動に関する海洋生態系の応答機構研究
|