• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

分子表面の精密デザインに基づく人工系における自己組織化制御

計画研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 25102005
研究機関東京大学

研究代表者

平岡 秀一  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10322538)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード自己組織化 / 超分子化学
研究実績の概要

本年度は,前年度までに開発した手法を利用して,ヘキサフェニルベンゼン骨格上に3種類の置換基を位置選択的に導入し,新規歯車状分子の合成を達成した.6つの歯車状両親媒性分子が集合化して形成されるナノキューブには近接する3つの歯車状分子から提供される芳香環が三重スタックし,構造の安定化に寄与する.そこで,この寄与を明らかにするために,芳香環の代わりにメトキシ基を導入した歯車状両親媒性も合成し,安定性の比較を行った.その結果,ベンゼン環を導入した歯車状分子(1)から成るナノキューブは,100℃でも崩壊することなく,安定に存在することが明らかとなった.ナノキューブの形成の駆動力が疎水効果とvan der Waals力に由来することを考えると,驚異的な安定性である.一方,メトキシを導入した歯車状分子(2)からなるナノキューブは60℃近くで崩壊が起こり,1からなるナノキューブに比べ安定性が低下し,単結晶構造解析から期待されていた,芳香環の三重スタッキングがナノキューブを安定化していることが確認された.また,両ナノキューブに対して,等温滴定カロリメトリー(ITC)を行い,ナノキューブの形成における,熱力学的パラメーターを求めた.その結果,高い安定性を示す1由来のナノキューブでは,希釈ITC測定により会合定数を求めることができないほど,強い安定化が働いていることが明らかとなった.一方,2由来のナノキューブに関しては,会合定数は10の22乗オーダーで,エンタルピー変化は-79.2 kJ/mol,エントロピー変化は158 J/mol/Kとエンタルピー的にもエントロピー的に有利であることが明らかとなった.疎水環境下で分子間にvan der Waals力が働き会合していることを考えると合理的な結果であるが,類似の歯車状分子について熱力学的パラメーターを求め,系統的な結論を出す必要がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,これまで合成が困難であったC2v対称性の歯車状分子を用いて新規ナノキューブの合成に成功した.また,これまで含水メタノール系のみでしか成功していなかった等温滴定カロリメトリー測定にも成功し,水中で歯車状分子が集合化するときの熱力学的パラメーターを求めることができた.これにより,生体分子が機能する水中で,複雑疎水平面間に働くvan der Waals力の働きや強さを評価するモデル系ができ,疎水効果におけるvan der Waals力の寄与の大きさを定量評価することへの道筋ができつつある.

今後の研究の推進方策

今年度の研究により,水溶性のナノキューブについて熱力学的パラメーターを求めることができた.ナノキューブの安定性には,芳香環に導入された3つのメチル基も大きく寄与していることが以前に研究から明らかになっているが,3つのメチル基を取り除いた歯車状分子では,会合力が弱く定量的な議論はできなかった.そこで,今後は水溶性の歯車状分子において,3つのメチル基を水素に置換した化合物を合成し,これのナノキューブの形成における熱力学的パラメーターを求め,メチル基周囲に働くvan der Waals力を評価していく.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 金属錯体型自己組織化のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 二核Pd(II)かご型錯体の自己集合過程の追跡(3):配位子の柔軟性が及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      甲斐詢平,小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 八面体型 Pd(II)カプセル錯体の自己集合過程に及ぼす溶媒効果2015

    • 著者名/発表者名
      甲斐詢平,小島達央、平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] ヘキサフェニルベンゼン骨格のリチオ化における交互型選択性の探求2015

    • 著者名/発表者名
      小島達央,平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 十二核Pt(II)環状錯体の自己集合過程の研究2015

    • 著者名/発表者名
      馬場絢子,小島達央,平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 二核Pd(II)かご型錯体の自己集合過程の追跡(1) : 動的挙動の観測2015

    • 著者名/発表者名
      田中 成,小島達央,平岡秀一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [備考]

    • URL

      http://hiraoka.c.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi