• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生体分子系を模倣した動的秩序をもつ人工分子の開発

計画研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 25102007
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 宗太  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (40401129)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード動的秩序化 / 球状錯体 / 中間体
研究実績の概要

本研究では,弱い相互作用を通じて形成される秩序化分子の動的側面に焦点をあてている.複雑かつ精緻に定められた構造を有する秩序化分子は,ウイルスの球殻をはじめとして自然界に見いだされ,その構築原理を模倣することで人工合成が達成されてきている.分子構造という静的な側面からみれば,多様な構造・構成の秩序化分子が合成されてきており,その独自の3次元構造に由来する独特の物性が種々報告されているが,動的側面に焦点をあてた研究は限られており,段階的な分子の集合と離散を伴う秩序化を駆使して分子を構築し,また,その動的な挙動を活用した物性発現をねらうという構想は,国内外の研究に照らして新しい着眼点である.
本年度,数十を超える相互作用がつくり出す多成分錯体を基軸に,その構築過程に動的な秩序形成を組み込むことを目的とし,新たな分子設計を行った.これまでに,折れ曲がった二座の配位子(L)と遷移金属イオン(M)とからMnL2n (n = 6, 12, 24, 30, 60)組成の球状錯体が自己組織化し,そのnの値は配位子の折れ曲がり角度に依存することがわかってきている.今回,C-C,C-N原子間の結合長に着目して配位子を精密設計し,M12L24錯体の構築過程において,M8L16, M9L18錯体(放射光X線回折で構造決定)を経ることを見いだした.本成果は,多成分からなる錯体分子の動的秩序化の過程を実験的に明らかにできた点で重要であり,また,同じ出発物質を用いながらも秩序化条件の違いによって生成物の構造が大きく切り替わる「秩序の相転移」とも呼ぶべき現象を見いだせたことは,自然界にみられる「タンパク質輸送小胞」の特徴の一つを人工系で実現できたと評価でき,極めて重要である.また,高速な回転を示すピーポッド分子に対して,構造化学の手法と理論化学の手法を用いて調べ,その動的挙動の基礎的知見を明らかにできた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度,多成分錯体の動的な秩序化過程の解明を目指して研究を行った.いくつかの,少なくとも観測できるような濃度・寿命で存在する中間体を経て錯体形成が進行するのか,それとも一気に多成分錯体が構築されるのか,経時変化する化学変化の過程を追跡した例はなかった.化学的性質も,物理的性質も類似した中間体化合物を同定することは極めて困難であり,実験的に明らかにすることは難しいという先入観があった.精密な配位子の分子設計を通じて,分光分析,質量分析,単結晶構造解析に適した多成分の秩序化システムの開発に成功したことで,中間単位を定量的に検出し,さらにその立体構造を詳細に構造決定することができた.この成果は,当初からねらっていた研究目標ではあるが,ここまで詳細かつ精密に動的過程を描き出せるかは検討を開始する前には予測できないものであった.さらに,秩序化条件が変わると,同様の出発物質を用いても生成物の構造が大きく切り替わるという点で,タンパク質輸送小胞の重要な性質の一つを示す分子システムであることもわかってきた.構造の切り替えを実現するためには,配位子の折れ曲がり角度を精密に調整し,準安定な状態を可能にする設計指針が得られてきた.
我々の研究グループだけでなく,関連研究者にも驚きをもってもらえた本研究成果は,原著論文として発表するに至り,招待講演を含めて複数の学会発表にて高い評価を得ることができた.当初計画の目標を,おおむね順調に達成できていると評価している.

今後の研究の推進方策

今後,錯体分子やピーポッド分子を題材に,秩序化過程や生成物の構造における動的側面に焦点をあて,新たな概念を示す例をつみあげていく.多成分からなる錯体の構成成分である配位子に官能基を化学修飾すれば,生成物である球状錯体の表面には,厳密に定まった位置に配位子と同じ数だけの官能基が整然と配置されることになる.機能性官能基の機能を余すところなく引き出すために,柔軟性をもたせて配置し,表面における多点認識を活用した生体高分子や無機基板認識をめざす.錯体表面への集積効果と柔軟性による最適位置での認識により,構造が明瞭に定まった分子システムにおける,他の手法では達成困難な強固な認識能の発現が期待される.錯体構築において,官能基導入による秩序化の阻害が問題となることがあるが,分子設計にたちかえって考察し,分子の集合と離散を伴う秩序化を活用することで望みの構造をうみだす例を示したい.さらに,錯体表面での認識を活用した構造制御法の開発へと展開することをめざす.また,ピーポッド分子の動的挙動に関連して,各種の分光学的手法を併用することで,定量的に分子運動を決定することをめざす.分子設計に基づく合成と詳細な構造決定,および,専門的な物性評価手法の適用を両輪として,湾曲したπ電子系分子の特異な化学を明らかにし,安定な分子でありながら滑らかに動く希有な分子システムの自在構築にむけた指導的原理を得る.

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (33件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Self-Assembled, π-Stacked Complex as a Finely-Tunable Magnetic Aligner for Biomolecular NMR Applications2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, R. Takeuchi, M. Yagi-Utsumi, T. Yamaguchi, Y. Yamaguchi, K. Kato, and M. Fujita
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 ページ: 2540-2543

    • DOI

      10.1039/C4CC09354B

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geometrically Restricted Intermediates in the Self-Assembly of an M12L24 Cuboctahedral Complex2015

    • 著者名/発表者名
      D. Fujita, H. Yokoyama, Y. Ueda, S. Sato, and M. Fujita
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 54 ページ: 155-158

    • DOI

      10.1002/anie.201409216

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical studies on a carbonaceous molecular bearing: Association thermodynamics and dual-mode rolling dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      H. Isobe, K. Nakamura, S. Hitosugi, S. Sato, H. Tokoyama, H. Yamakado, K. Ohno, and H. Kono
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 ページ: in press

    • DOI

      10.1039/c5sc00335k

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular recognition in curved π-systems: Effects of π-lengthening of tubular molecules on structures and thermodynamics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuno, S. Sato, R. Iizuka, and H. Isobe
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 ページ: 909-916

    • DOI

      10.1039/C4SC02812K

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An M12(L1)12(L2)12 Cantellated Tetrahedron: A Case Study for Mixed-Ligand Self-Assembly2014

    • 著者名/発表者名
      Q.-F. Sun, S. Sato, and M. Fujita
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 13510-13513

    • DOI

      10.1002/anie.201408652

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergent Ion-Gated Binding of Cationic Host–Guest Complexes within Cationic M12L24 Molecular Flasks2014

    • 著者名/発表者名
      C. J. Bruns, D. Fujita, M. Hoshino, S. Sato, J. F. Stoddart, and M. Fujita
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 ページ: 12027-12034

    • DOI

      10.1021/ja505296e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise DNA Condensation by a Histone-mimic Peptide-coated M12L24 Spherical Complex2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kikuchi, S. Sato, D. Fujita, and M. Fujita
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 5 ページ: 3257-3260

    • DOI

      10.1039/C4SC00656A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cyclo-meta-phenylenes revisited: Nickel-mediated synthesis, molecular structures and device applications2014

    • 著者名/発表者名
      J. Y. Xue, K. Ikemoto, N. Takahashi, T. Izumi, H. Taka, H. Kita, S. Sato, and H. Isobe
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 79 ページ: 9735-9739

    • DOI

      10.1021/jo501903n

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoinduced electron transfer in a dynamic supramolecular system with curved π-structures2014

    • 著者名/発表者名
      S. Hitosugi, K. Ohkubo, R. Iizuka, Y. Kawashima, K. Nakamura, S. Sato, H. Kono, S. Fukuzumi, and H. Isobe
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 16 ページ: 3352-3355

    • DOI

      10.1021/ol501381x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Solid-state structures of peapod bearings composed of finite single-wall carbon nanotube and fullerene molecules2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, T. Yamasaki, and H. Isobe
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      巻: 111 ページ: 8374-8379

    • DOI

      10.1073/pnas.1406518111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 幾何学的に制限されたM12L24球状錯体の自己集合中間体2015

    • 著者名/発表者名
      横山 裕之・上田 善弘・藤田 大士・佐藤 宗太・藤田 誠
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [学会発表] 二十・十二面体型M30L60錯体の自己集合2015

    • 著者名/発表者名
      上田 善弘・横山 裕之・藤田 大士・星野 学・佐藤 宗太・藤田 誠
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [学会発表] Giant MnL2n Complexes Self-assembly from Selenophene-cored Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Daishi; UEDA, Yoshihiro; YOKOYAMA, Hiroyuki; SATO, Sota; FUJITA, Makoto
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [学会発表] MnL2n錯体内面への異種金属イオン集積2015

    • 著者名/発表者名
      神谷 修平・上田 善弘・藤田 大士・佐藤 宗太・藤田 誠
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [学会発表] Synthesis of Cyclo-meta-phenylene Derivatives for the Organic Materials2015

    • 著者名/発表者名
      XUE, Jing; IKEMOTO, Koki; TAKAHASHI, Norihisa; IZUMI, Tomoo; TAKA, Hideo; KITA, Hiroshi; SATO, Sota; ISOBE, Hiroyuki
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [学会発表] 湾曲π電子系における分子認識:π伸長した分子ピーポッドにおける分子構造と熱力学2015

    • 著者名/発表者名
      松野太輔・佐藤宗太・飯塚亮介・磯部寛之
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-26
  • [学会発表] 有限長単層カーボンナノチューブ分子とフラーレンからなるピーポッド分子における光誘起電子移動2015

    • 著者名/発表者名
      一杉 俊平・大久保 敬・飯塚 亮介・川島 雄樹・佐藤 宗太・福住 俊一・磯部 寛之
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-26
  • [学会発表] ナフタレンをベースとした有機分子における超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      是常 隆、明石 遼介、佐藤 宗太、磯部 寛之、有田 亮太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [学会発表] 磁場配向性錯体の自己組織化合成とNMR解析への展開2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗太
    • 学会等名
      分子研研究会「金属イオンをもちいた超構造体の構築と機能発現 ー配位化学における境界領域研究の現状と展望ー」
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター(岡崎市)
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Organic-ferromagnetic hybrid junctions using [6]cyclo-2,7-naphthylenes2015

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Suzuki, X. M. Zhang, A. Sugihara, S. Sato, T. Izumi, H. Taka, H. Isobe, S. Mizukami
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(平塚市)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-11
  • [学会発表] Solid-state structures of peapod bearings composed of finite single-wall carbon nanotube and fullerene molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Sota Sato, Takashi Yamasaki, Hiroyuki Isobe
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2015 (AMIS2015)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-02-18 – 2015-02-18
  • [学会発表] Cyclo-meta-phenylene Revisited: Nickel-Mediated Synthesis, Molecular Structures, and Device Applications2015

    • 著者名/発表者名
      Koki Ikemoto, Jing Yang Xue, Norihisa Takahashi, Tomoo Izum, Hideo Taka, Hiroshi Kita, Sota Sato, Hiroyuki Isobe
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2015 (AMIS2015)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-02-18 – 2015-02-18
  • [学会発表] Molecular Recognition in Curved π-Systems: Effects of π-Lengthening of Tubular Molecules on Structures and Thermodynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Matsuno, Sota Sato, Ryosuke Iizuka, Hiroyuki Isobe
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2015 (AMIS2015)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-02-17 – 2015-02-17
  • [学会発表] Spin-dependent transport property of organic-ferromagnetic hybrid junctions2015

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Suzuki, X. M. Zhang, A. Sugihara, S. Sato, T. Izumi, H. Taka, H. Isobe, S. Mizukami
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2015 (AMIS2015)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-02-17 – 2015-02-17
  • [学会発表] 階層的自己組織化構築したクラスター錯体の磁場配向2015

    • 著者名/発表者名
      Sato S.
    • 学会等名
      新学術領域研究「融合マテリアル」第11回公開シンポジウム
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF DYNAMICAL ORDERING OF ARTIFICIAL MOLECULES BY MIMICKING BIOMOLECULAR SYSTEMS2015

    • 著者名/発表者名
      Sato S.
    • 学会等名
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      合歓の郷(志摩市)
    • 年月日
      2015-01-11 – 2015-01-11
  • [学会発表] Geometrically Restricted Intermediates in the Self-Assembly of an M12L24 Cuboctaheral Complex2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yokoyama, . Ueda, D. Fujita, S. Sato, M. Fujita
    • 学会等名
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      合歓の郷(志摩市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-10
  • [学会発表] 高速回転する分子ベアリング2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato
    • 学会等名
      国際高等研究所 研究プロジェクト「分子基盤に基づく生体機能ネットワークとダイナミクスの解明」2014年 第1回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所(木津川市)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-15
    • 招待講演
  • [学会発表] cyclo-meta-phenyleneの新しい可能性の探索:簡便合成,構造とデバイス評価2014

    • 著者名/発表者名
      池本 晃喜, Xue Jing, 高橋 律久, 泉 倫生, 高 秀雄, 北 弘志, 佐藤 宗太, 磯部 寛之
    • 学会等名
      第1回π造形科学若手研究会
    • 発表場所
      紀州鉄道熱海ホテル(熱海市)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [学会発表] 湾曲したπ共役構造をもつ動的超分子系における光誘起電子移動2014

    • 著者名/発表者名
      一杉俊平・大久保敬・飯塚亮介・川島雄樹・中村公亮・佐藤宗太・河野裕彦・福住俊一・磯部寛之
    • 学会等名
      第1回π造形科学若手研究会
    • 発表場所
      紀州鉄道熱海ホテル(熱海市)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [学会発表] 巨大な中空球状錯体の自己組織化合成2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato
    • 学会等名
      錯体化学若手の会北海道・東北支部第6回勉強会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ナフタレンをベースとした有機結晶における超伝導2014

    • 著者名/発表者名
      是常隆,明石遼介,佐藤宗太,磯部寛之,有田亮太郎
    • 学会等名
      基研研究会「多自由度電子状態と電子相関が生み出す新奇超伝導の物理」
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-22
  • [学会発表] Molecular recognition in curved π-systems: Effects of π-lengthening of tubular molecules on thermodynamics and structures2014

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuno, S. Sato, R. Iizuka, H. Isobe
    • 学会等名
      International Symposium on the Synthesis and Application of Curved Organic π-Molecules and Materials (CURO-π)
    • 発表場所
      京都大学(宇治市)
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [学会発表] π伸長した分子ピーポッドの熱力学と構造2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, T.; Sato, S.; Iizuka, R.; Isobe, H.
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」第1回若手研究会
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王(蔵王町)
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [学会発表] 巨大な中空球状錯体を骨格として構築した生体分子インターフェースの開発2014

    • 著者名/発表者名
      Sato S.
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-Assembly of M30L60 icosidodecahedron Complex2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ueda・Eri Numata ・Daishi Fujita・ Sota Sato・Makoto Fujita
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] 配位結合を介する M12L24 球状錯体への官能基導入2014

    • 著者名/発表者名
      神谷 修平・ハリス ケイト・上田 善弘・藤田 大士・佐藤 宗太・藤田 誠
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [学会発表] カーボンナノチューブ分子とフラーレンから構築したピーポッド分子の固体における回転挙動2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, T. Yamasaki, H. Isobe
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] 湾曲したπ共役構造をもつ動的超分子系における光誘起電子移動2014

    • 著者名/発表者名
      一杉俊平・大久保敬・飯塚亮介・川島雄樹・中村公 亮・佐藤宗太・河野裕彦・福住俊一・磯部寛之
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [学会発表] M12L24球状錯体の自己集合過程の解析2014

    • 著者名/発表者名
      横山裕之・上田善弘・藤田大士・佐藤宗太・藤田誠
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [学会発表] Rotating C60 Confined in Finite Carbon Nanotube in Solid State2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, T. Yamasaki, H. Isobe
    • 学会等名
      NIMS CONFERENCE 2014
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-02
  • [学会発表] Bottom-up Synthesis of π-Lengthened Finite Single-Wall Carbon Nanotube Molecules and Proposal of New Geometric Descriptors2014

    • 著者名/発表者名
      松野 太輔・鎌田 翔・一杉 俊平・内藤 久資・佐藤 宗太・小谷 元子・磯部 寛之
    • 学会等名
      NIMS CONFERENCE 2014
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-02
  • [学会発表] π伸長した有限長単層カーボンナノチューブ分子のボトムアップ化学合成と新しい幾何学的指標の提案2014

    • 著者名/発表者名
      松野 太輔・鎌田 翔・一杉 俊平・内藤 久資・佐藤 宗太・小谷 元子・磯部 寛之
    • 学会等名
      第25回記念 万有仙台シンポジウム 有機合成化学を基盤として広がるコンセプト
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [図書] カーボンナノチューブの筒内平滑曲面:炭素性分子ベアリングの構造化学2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗太 磯部寛之
    • 総ページ数
      104 (72-77)
    • 出版者
      日本結晶学会誌・最近の研究から欄
  • [図書] 「さやえんどう」型分子の中で自由回転するフラーレン2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗太 磯部寛之
    • 総ページ数
      555 (246)
    • 出版者
      KEK Photon Factory Activity Report 2013 Part B
  • [図書] 錯体内外に配位サイトを有する球状錯体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗太 藤田 誠
    • 総ページ数
      555 (100)
    • 出版者
      KEK Photon Factory Activity Report 2013 Part B
  • [備考] ERATO 磯部縮退π集積プロジェクト

    • URL

      http://www.jst.go.jp/erato/isobe/index.html

  • [産業財産権] 有機エレクトロニクス素子用材料、有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロニクスデバイス2014

    • 発明者名
      佐藤宗太、磯部寛之、高秀雄、泉倫生
    • 権利者名
      佐藤宗太、磯部寛之、高秀雄、泉倫生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-155333
    • 出願年月日
      2014-07-30
  • [産業財産権] 環状芳香族化合物、有機エレクトロニクス素子用材料、有機エレクトロニクス素子、及び、電子機器2014

    • 発明者名
      高秀雄、泉倫生,磯部寛之、佐藤宗太
    • 権利者名
      高秀雄、泉倫生,磯部寛之、佐藤宗太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-228640
    • 出願年月日
      2014-11-11

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi