• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ガラスにおける遅いゆらぎのダイナミクスと隠れた秩序

計画研究

研究領域ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立
研究課題/領域番号 25103005
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮崎 州正  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40449913)

研究分担者 吉野 元  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (50335337)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード統計力学 / 化学物理 / 物性基礎論 / ガラス転移 / ソフトマター
研究実績の概要

(1)ガラス転移のフラジリティの物理的起源は明らかにするべく、我々は、粒子間相互作用の一つのパラメータのみをコントロールすることで、最もフラジリティの小さいシリカ的ガラスと、最もフラジリティが大きいソフトコアガラスをシームレスに繋ぐことができる単純液体モデルを考案し、その数値解析を行った。その結果、フラジリティと、緩和指数、構造、比熱、Stokes-Einstein則の破れとの相関を明らかにした。
(2)我々はDF理論の代表的なモデルであるFredrickson-Andersen(FA)模型を、ランダムな不純物が付加されたベーテ格子上での解析をさらに推し進め、多体相関関数を理論的、数値的に解析することでこのランダムピニングFA模型の動的不均一性の性質を明らかにした。
(3)ガラス相の奥深くにおいてガードナー転移と呼ばれる連続レプリカ対称性の破れが起こり、これによって階層的なエネルギーランドスケープが出現することがレプリカ液体論によって示されたが、この現象を3次元剛体球系における分子動力学シミュレーションで明瞭に捉えることに成功した。密度の増大によってガードナー転移が起こると、圧縮とシアが非可換になりZFC/FC剛性率に差異が生じ、異なる圧力依存性を示す。これは理論的な予測と合致している。
(4)回転自由度のガラス・ジャミング転移を統一的に捉える平均場理論の構築、解析を進めた。本年度は特に連続的にレプリカ対称性の破れが起こっている領域での解析を詳細に行った。この模型は、ある種のp-spin模型になっており、p=1の極限では、パーセプトロンの問題に一致する。後者のジャミング転移の臨界指数は剛体球系と同じである。今年度の解析の結果、ユニバーサリティは全てのpにおいて剛体球系と同じになることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ガラス転移、ジャミング転移の平均場理論の研究はこの数年で急激に進んでいるが、我々の研究は、理論研究を有限次元のシミュレーションで検証することに成功しているほか、平均場理論の枠組みでは捉えられない、多様なダイナミクスを明らかにしたものであり、多角的にガラス転移、ジャミング転移の基礎的理解に資する点で、本研究課題の主目的に沿った研究が着実に進んでいると考える。

今後の研究の推進方策

我々は、(1) ガラス・ジャミング系に隠れている複数の特徴的な長さの探索、(2) 降伏応力の発生機構の解明、そして(3) ガラス・ジャミング系の非線形レオロジーの解析の三つの課題を大きな柱とした、数値的・理論的研究を推進している。平成28年度は,これらの課題全体にわたる、ガラス・ジャミング転移の基本問題である平均場描像とその多成分系への応用、および平均場描像の数値的な検証の問題により焦点を置きたい。
宮崎は、28年度に、当初の計画通り系に不純物を混入させたランダムピニング系に関する動力学的拘束模型の動的不均一性の特異性を明らかにした他、2成分系のガラス転移の解析を行った。本年度はその解析をさらに発展させるとともに、ジャミング系とガラス転移におけるレオロジーおよび振動特性に関する研究を行う。具体的には、幅広い密度範囲において剪断振幅に対する応答に見られる吸収転移の普遍性を数値的に明らかにすること、低周波における振動モードとフラジリティの相関関係を明らかにすることなどを目指す。
吉野は、28年度に当初の計画通り、Yuliang Jin博士(本科研費による博士研究員)とともに3次元剛体球ガラスにおいて準静的シア応答の数値解析を行った。その結果、ガードナー転移に伴い、圧縮とシアが非可換になる現象を捉えることに成功した (Nature Communication誌に掲載済み)。高密度まで熱平衡化した過冷却液体を出発点にガラス状態を生成したことが鍵であった。本年度はこのガラス状態において、圧縮によるジャミング、シアによるジャミング、シアによる降伏、減圧による溶融の4つを解析し、統合的な理解を目指す。特に平均場理論では捉えられないシアバンドの役割について詳細な解析を行う。また昨年度に引き続き回転自由度のガラス・ジャミング転移の解析もさらに進める予定である。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Laboratoire Charles Coulomb/IPhT, CEA(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Laboratoire Charles Coulomb/IPhT, CEA
  • [雑誌論文] Exploring the complex free-energy landscape of the simplest glass by rheology2017

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 14935/1-8

    • DOI

      10.1038/ncomms14935

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mean-field dynamic criticality and geometric transition in the Gaussian core model2016

    • 著者名/発表者名
      Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, and Kunimasa Miyazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 93 ページ: 42602/1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.93.042602

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tuning pairwise potential can control the fragility of glass-forming liquids: from a tetrahedral network to isotropic soft sphere models2016

    • 著者名/発表者名
      Misaki Ozawa, Kang Kim, and Kunimasa Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 074002/1-22

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/07/074002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The decoupling of the glass transitions in the two-component p-spin spherical model2016

    • 著者名/発表者名
      Harukuni Ikeda and Atsushi Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 74006/1--23

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/07/074006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cluster Glass Transition of Ultrasoft-Potential Fluids at High Density2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 117 ページ: 165701/1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.117.165701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Note: A replica liquid theory of binary mixtures2016

    • 著者名/発表者名
      Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki, and Atsushi Ikeda
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 145 ページ: 216101/1-2

    • DOI

      10.1063/1.4969072

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Fredrickson-Andersen model with random pinning on Bethe lattices and its MCT transitions2016

    • 著者名/発表者名
      Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki, and Giulio Biroli
    • 雑誌名

      EPL (Europhysics Letters)

      巻: 116 ページ: 56004/1-6

    • DOI

      10.1209/0295-5075/116/56004

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protocol-dependent shear modulus of amorphous solids2016

    • 著者名/発表者名
      Daijyu Nakayama, Hajime Yoshino, and Francesco Zamponi
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment,

      巻: 2016 ページ: 104001/1-14

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/10/104001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] From continuous coloring to rotational glass transitions : a mean-field theory2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学 中之島センター
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Shear yielding and shear jamming of hard sphere glasses2017

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学 中之島センター
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Glass phases of a repulsive spin model2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Mitsumoto and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学 中之島センター
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] "周期剪断を与えたジャミング転移点近傍系における粒子軌道の吸収状態転移"2017

    • 著者名/発表者名
      永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年度年次大会,20aB23-7
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] 回転自由度のガラス・ジャミング転移の普遍性2017

    • 著者名/発表者名
      吉野元
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] 3次元斥力ハイゼンベルクスピン模型のガラス相における緩和現象2017

    • 著者名/発表者名
      光元亨汰, 吉野元
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] Shear yielding and shear jamming in three-dimensional hard sphere glasses2017

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] "ガラス転移点近傍の過冷却液体における交換モンテカルロ法の効率についての理論的研究"2017

    • 著者名/発表者名
      池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年度年次大会, 18pA11-8
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [学会発表] Glass transitions and jamming of supercooled vectorial spins2017

    • 著者名/発表者名
      吉野 元
    • 学会等名
      ジャムドマターの非ガウスゆらぎとレオロジー
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring the complex free energy landscape of the simplest glass by rheology2017

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      ジャムドマターの非ガウスゆらぎとレオロジー
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [学会発表] Glass transitions and jamming of supercooled vectorial spins2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yoshino
    • 学会等名
      CECAM workshop Glass & Jamming transition
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2017-01-10 – 2017-01-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring the complex free-energy landscape of the simplest glass by rheology2017

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      CECAM workshop Glass & Jamming transition
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2017-01-10 – 2017-01-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Cluster Glass Transition of Ultra-Soft Potential Fluids"2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 州正
    • 学会等名
      第10回 物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-10
  • [学会発表] "Ultra-Soft Potential液体のクラスターガラス転移"2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 州正
    • 学会等名
      第6回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-25
    • 招待講演
  • [学会発表] "ガラスにおける秩序-無秩序転移"2016

    • 著者名/発表者名
      池田 晴國
    • 学会等名
      第6回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-25
  • [学会発表] "Glass counterpart of order and disorder crystals"2016

    • 著者名/発表者名
      Harukuni Ikeda
    • 学会等名
      IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-09-30
  • [学会発表] Shear modulus of hard sphere glasses2016

    • 著者名/発表者名
      Jin Yuliang and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      Nonlinear Response in Complex Matter
    • 発表場所
      Primosten,Croatia
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] ソフトコア斥力ベクトルスピン模型におけるガラス・ジャミング転移のレプリカ液体論2016

    • 著者名/発表者名
      吉野元
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [学会発表] 斥力ハイゼンベルクスピン模型の反強磁性相とガラス・ジャミング相2016

    • 著者名/発表者名
      光元亨汰,吉野元
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [学会発表] Elastic anomalies in colloidal hard-sphere glasses2016

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino,
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [学会発表] "Ultrasoft potential系のガラス転移における異常緩和"2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会, 13pAH-9
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] "二成分p-spin模型におけるデカップリング現象"2016

    • 著者名/発表者名
      池田晴國,池田昌司
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会, 13pAH-10
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] Cluster glass transition of ultra-soft potential fluids2016

    • 著者名/発表者名
      Kunimasa Miyazaki
    • 学会等名
      The 2016 3rd International Conference on Packing Problems, "Packing: across length scales"
    • 発表場所
      中国・上海
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-08-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shear modulus of hard-sphere glasses2016

    • 著者名/発表者名
      Yuliang Jin and Hajime Yoshino
    • 学会等名
      Packing : across length scales
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-09-01
    • 国際学会
  • [備考] 名古屋大学 大学院理学研究科 R研 非平衡物理研究室

    • URL

      http://www.r.phys.nagoya-u.ac.jp/index-j.shtml

  • [備考] 大阪大学サイバーメディアセンター 准教授 吉野 元  ホームページ

    • URL

      http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~yoshino/index.html#

  • [学会・シンポジウム開催] International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems2017

    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2017-03-21 – 2017-03-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi