• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

精密分子設計による光応答を指向した超分子材料の開拓

計画研究

研究領域理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学
研究課題/領域番号 25104011
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中西 尚志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (40391221)

研究分担者 吉沢 道人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (70372399)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード超分子 / 分子間相互作用制御 / 光機能 / 常温分子液体 / 分子カプセル
研究実績の概要

本研究提案では、超分子化学・分子材料化学に軸足を置き、理論、計測の要求を満たすことのできる分子系の構築を目指している。ナノサイズの閉じた分子系からバルクサイズの超分子構造体までを研究対象と設定し、分子・材料の光機能をプローブとして、その複雑な形成・機能のメカニズム解明を目指す。具体的には、分子組織化過程の理論計算、光励起状態構造・ダイナミクスの研究対象となりうる「常温分子液体」やキャビティーを有する「分子カプセル」に関する研究に取り組んでいる。以下本年度の具体的な研究実績内容を記載する。
(1)アルキル化ピレン液体色素の発光特性をプローブとし、発光特性と分子構造ならびに液体物性の相関を解明した。導入する分岐アルキル鎖の置換配置により、モノマー/エキシマー間の発光制御が可能となり、領域内協同研究による励起状態ダイナミクス計測、分子構造計算、固体NMR構造解析も同時に行い、深い理解に繋げた。
(2)界面活性剤のオイル相に液状アルキル化ピレン分子を導入し、oil-in waterマイクロエマルションを作成した。導入するピレンの分子数に依存したモノマー/エキシマー発光の違いを利用した分光学的解析ならびに中性子散乱構造解析により、マイクロエマルション構造、機能の詳細を明らかにした。
(3)アントラセン環を含むカプセル状集合体にマンガンポルフィリン錯体を内包して、水中・室温でスチレンのエポキシ化反応を検討した。その結果、軸配位子のイミダゾールを必要とせずに、触媒反応が高効率(1350 触媒回転数, 1時間)で進行することを明らかにした。
(4)複数のラジカル種で囲まれたナノ空間の構築は困難である。今回、ジヒドロフェナジン環を有する金属架橋カプセルの合成に成功した。それが電気化学的酸化および試薬酸化により可逆的にポリラジカル空間を生成することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

π共役系分子に特有な発光機能を有効に活用することで、これまでに明らかとされてこなかったバルク液体物質中における分子会合度合いの評価やカプセル分子形成のダイナミクス等が明らかとなった。特に有限カプセル系の実験では、他を圧倒する触媒反応効率を達成できた。また、有機ラジカル密度の高いカプセル分子の創成など、これまでに類例のない新機能の創出に迫る結果を得るに至った。一方、液状発光体はその疎水的な性質をそのまま機能性オイルと見立てて、水中でエマルション化することが分かり、今後生体応用などの水中における安定化された色素分子の活躍の場の広がりに期待したい。
また、参画する新学術領域のミッションでもあり、計測、理論の研究者らとの協同研究も順調に進んでいる。例えば、液体ピレンの励起ダイナミクスの高速分光解析と共にMDシミュレーションによるピレン会合状態分布の計算など、同一の分子系を多角的に評価する体制が構築できた。

今後の研究の推進方策

H29年度は新学術領域研究の最終年度となるため、これまでの取組を成果としてまとめることが最も重要となる。アルキル-π液状分子群に関しては、環状π共役構造が導入する側鎖の嵩高さの増大に伴い歪みを生じている可能性があり、共鳴ラマンやMCDスペクトルなどの分光解析に加え、理論計算からのアプローチにより、極めて稀な分子歪挙動を解明する。また、ベンゼンユニットのオリゴマー程度の分子を対象として進めて来たバルク液体に関する研究を、溶融ポリマーへと発展させ、分子機能からポリマーの発光・電子機能を導き出す材料設計指針を提案したい。
一方、π共役系分子を成分とする有限カプセル系では、様々な刺激に可逆に応答する系の構築や、動的なカプセル形成メカニズムのより精密な理解を目指し、高速分光計測ならびにMD計算等の理論との共同研究の充実を図る。
最終的には分子のサイズ、組織構造のサイズを軸とする評価と同時に、分子運動、発光現象、カプセル化等に関わる時間軸に沿った比較解析を行うことで、分子構造、自己組織化メカニズムと発光等の機能相関をより明確にする。究極には、そこから逆問題として、目標性能を定めた分子群を理論・計算主導でアプローチできると、高効率的な材料創成に繋がると期待する。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Shenzhen University/Chinese Academy of Sciences(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shenzhen University/Chinese Academy of Sciences
  • [国際共同研究] Kent State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Kent State University
  • [国際共同研究] IIT Madras(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Madras
  • [国際共同研究] Keele University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Keele University
  • [国際共同研究] University of Sofia(ブルガリア)

    • 国名
      ブルガリア
    • 外国機関名
      University of Sofia
  • [雑誌論文] Fluorescent liquid pyrene derivative-in-water microemulsions2016

    • 著者名/発表者名
      Martin J. Hollamby, Ashleigh E. Danks, Zoe Schnepp, Sarah E. Rogers, Sarah R. Hart, Takashi Nakanishi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 7344-7347

    • DOI

      10.1039/c6cc01517d

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phthalocyanine-Cored Star-Shaped Polystyrene for Nano Floating Gate in Nonvolatile Organic Transistor Memory Device2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Aimi, Chen-Tsyr Lo, Hung-Chin Wu, Chih-Feng Huang, Takashi Nakanishi, Masayuki Takeuchi, Wen-Chang Chen
    • 雑誌名

      Adv. Electron. Mater.

      巻: 2 ページ: 1500300-1/-9

    • DOI

      10.1002/aelm.201500300

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能性常温「液体」材料2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 雑誌名

      液晶

      巻: 20 ページ: 175-181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An M2L4 Molecular Capsule with a Redox Switchable Polyradical Shell2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yazaki, Shogo Noda, Yuya Tanaka, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 15031-15034

    • DOI

      10.1002/anie.201608350

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interface Engineering of Metal Oxides using Ammonium Anthracene in Inverted Organic Solar Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Il Jeon, Sasa Zeljkovic, Kei Kondo, Michito Yoshizawa, Yutaka Matsuo
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 8 ページ: 29866-29871

    • DOI

      10.1021/acsami.6b09684

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Polycationic-Shelled Capsular and Tubular Nanostructures and Their Anionic-Guest Binding Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yazaki, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 ページ: 17557-17561

    • DOI

      10.1002/chem.201604384

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recognition of Multiple Methyl Groups on Aromatic Rings by a Polyaromatic Cavity2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamashina, Sho Matsuno, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 ページ: 14147-14150

    • DOI

      10.1002/chem.201603032

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amphiphilic Tribranched Scaffolds with Polyaromatic Panels That Wrap Perylene Stacks Displaying Unusual Emissions2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Suzuki, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 10024-10027

    • DOI

      10.1039/C6CC04823D

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] M2L4 Coordination Capsules with Tunable Anticancer Activities upon Guest Encapsulation2016

    • 著者名/発表者名
      Anife Ahmedova, Rositsa Mihaylova, Denitsa Momekova, Pavletta Shestakova, Silviya Stoykova, Joana Zaharieva, Masahiro Yamashina, Georgi Momekov, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45 ページ: 13214-13221

    • DOI

      10.1039/C6DT01801G

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Engineering Stacks of V-Shaped Polyaromatic Compounds with Alkyl Chains for Enhanced Emission in the Solid State2016

    • 著者名/発表者名
      Shoya Sekiguchi, Kei Kondo, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 6906-6910

    • DOI

      10.1002/anie.201602502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Fluorescent Molecular Capsule with a Flexible Polyaromatic Shell for Detecting Monoterpene Compounds in Water2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Suzuki, Kei Kondo, Yoshihisa Sei, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 3151-3154

    • DOI

      10.1039/C5CC09647B

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient Catalytic Epoxidation in Water by Axial N-Ligand-Free Mn-Porphyrins within a Micellar Capsule2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Omagari, Akira Suzuki, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 499-502

    • DOI

      10.1021/jacs.5b11665

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Solubility Switching of Metallo-Phthalocyanines and Their Larger Derivatives upon Encapsulation2016

    • 著者名/発表者名
      Kei Kondo, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 ページ: 1937-1940

    • DOI

      10.1002/chem.201505036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anticancer Potencies of Pt(II)- and Pd(II)-linked M2L4 Coordination Capsules with Improved Selectivity2016

    • 著者名/発表者名
      Anife Ahmedova, Denitsa Momekova, Masahiro Yamashina, Pavletta Shestakova, Georgi Momekov, Munetaka Akita, Michito Yoshizawa
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 11 ページ: 474-477

    • DOI

      10.1002/asia.201501238

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Blue Luminescent Solvent-free Liquids Based on Alkylated-π Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志、Fengniu Lu、Bhawani Narayana、高屋智久、川村出、林重彦
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-20
  • [学会発表] Alkylated-π Functional Molecular Liquids: Study on Local Microenvironment of π-Unit2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi, Fengniu Lu, Avijit Ghosh, Bhawani Narayan, Tomohisa Takaya, Izuru Kawamura, Shigehiko Hayashi
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center(Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2016-12-13 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 精密分子設計による光応答を指向した超分子材料の開拓2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志」
    • 学会等名
      柔らかな分子系 第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [学会発表] ソフト・クロモフォア特性を持つ分岐アルキル鎖導入液体ポルフィリン2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志、川村出、高屋智久、倉重佑輝、水谷泰久
    • 学会等名
      柔らかな分子系 第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncommon Liquid Matter: Functional Alkylated-π Molecular Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      第13回 日独先端科学(JGFoS)シンポジウム
    • 発表場所
      Steigenberger Hotel Sanssouci(Potsdam, Germany)
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Fluid Matter: Alkylated-π Functional Molecular Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      Seminar at Institute for Technical and Macromolecular Chemistry
    • 発表場所
      University of Hamburg(Hamburg, Germany)
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルキル化π液状分子の構造・液体物性・光学機能相関2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志、Fengniu Lu、Avijit Ghosh、砂金宏明、高屋智久、川村出、山本裕生、林重彦
    • 学会等名
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校(北海道、旭川市)
    • 年月日
      2016-09-22 – 2016-09-24
  • [学会発表] 光電子機能性「液体」材料2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志、Fengniu Lu、Avijit Ghosh、砂金宏明、高屋智久、川村出、山本裕生、林重彦
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Alkylated-π Functional Molecular Liquids As A Novel Fluid Matter2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      LCI Seminar
    • 発表場所
      Kent State University (Kent, USA)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solvent-free Functional Molecular “Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      The 26th International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Kent State University (Kent, USA)
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Solvent-free Functional Molecular Liquids with Alkyl-π Engineering Concept2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      International Symposium on Polymer and Related Materials
    • 発表場所
      Harbin Engineering University (Harbin, China)
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient Catalytic Epoxidation by Mn-Porphyrins within Polyaromatic Capsules2016

    • 著者名/発表者名
      Michito Yoshizawa
    • 学会等名
      International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-9)
    • 発表場所
      Jiangsu Conference Center (Nanjing, China)
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Alkylated-π Functional Molecular Liquids: Frontier of Fluids2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      信州大学繊維学部講演会
    • 発表場所
      信州大学繊維学部(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルキル化ピレンの分子構造・液体物性・光学機能の相関2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志、高屋智久、川村出、林重彦、倉重佑輝
    • 学会等名
      新学術領域「柔らかな分子系」第5回全体合宿会議
    • 発表場所
      ホテルバルナティオ(新潟県十日町市)
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
  • [備考] 物質・材料研究機構 フロンティア分子グループ HP

    • URL

      http://www.nims.go.jp/funct_mol_g/

  • [備考] 東京工業大学 吉沢HP

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~smart/A_yoshizawa01.html

  • [備考] 科研費「柔らかな分子系」HP 精密分子設計による光応答を指向した超分子材料の開拓

    • URL

      http://www.yawaraka.org/A03/32-Takashi_NAKANISHI.pdf

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi