• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

大気ニュートリノを用いた質量階層構造の研究と次世代研究フロンティアの発展

計画研究

研究領域ニュートリノフロンティアの融合と進化
研究課題/領域番号 25105004
研究機関東京大学

研究代表者

塩澤 真人  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (70272523)

研究分担者 鈴木 州  神戸大学, 理学研究科, 助教 (20243298)
早戸 良成  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (60321535)
横山 将志  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90362441)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードニュートリノ / 核子崩壊 / ニュートリノ天文学
研究実績の概要

本研究では大気ニュートリノ観測データを用いたニュートリノ振動研究と、次世代基幹実験ハイパーカミオカンデ実現のための包括的な準備研究を行う。
前者の大気ニュートリノ研究では、これまでに開発したニュートリノと反ニュートリノの統計的分離を導入し、最新の観測データも追加して、ニュートリノ振動研究の結果をまとめた。ここで子炉実験とT2Kの振動測定結果を束縛条件として加えた。未解明の質量階層構造について、Δχ2 = χ2(順階層) -χ 2(逆階層) = -5.2 が得られ、 逆階層性が正しいとした場合、Δχ 2 が -5.2以下になる確率は2.4%以下 (sin2θ23=0.6) および0.4%以下 (sin2θ23=0.4)と小さいことがわかり、順階層構造を示唆する結果を得た。またCP対称性の破れに関しては最大のδ~-π/2がベストフィットとして得られ、T2Kの結果を支持していることがわかった。
ハイパーカミオカンデ準備研究では、弾性波トモグラフィー調査より岩盤等級の3Dマップを広域で作成し、破砕帯を避けた、岩質の良好な場所(200m x 150m)を特定し、建設候補地を絞り込みかつ空洞成立性を確認した。また工期8年と見積もった。並行して新たに開発した高感度光センサーを約100本生産し、スーパーカミオカンデにおける長期性能実証試験の準備を行った。本計画は、日本学術会議の第23期学術の大型計画に関するマスタープラン(2017)において「重点大型研究計画」の一つに選ばれ、文科省による予算措置に係るロードマップ2017に審査資料を提出した。東京大学内では概算要求の準備をしつつ、プロジェクト推進の中核となる推進機構の設置の準備をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大気ニュートリノを用いたニュートリノ振動研究で世界最高感度での研究成果をまとめたことから、研究が当初計画通りに順調に進展しているとみなせる。ハイパーカミオカンデの準備研究では、大空洞の成立性確認と高感度光センサーの開発に成功した。プロジェクト成立に最も重要な要素の開発が成功し、実施計画を順当にまとめることに成功した。さらに日本学術会議により重点大型計画に選ばれたことは、プロジェクトの実現に向けて大きなマイルストーンとなる。

今後の研究の推進方策

大気ニュートリノ振動研究においては、順階層構造と逆階層構造の両仮説を用いたp-valueを計算して結果をまとめる。また論文にまとめる。
ハイパーカミオカンデに関しては、100個の高感度光センサーのスーパーカミオカンデでの長期試験の準備を進める。国際協力体制、東大内推進体制、KEK協力関係の整備をさらに進めていく。また概算要求を始めるとともに、建設開始に備えた技術的準備を進める。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 16件、 招待講演 15件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Boston University/University of California, Davis/University of California, Irvine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Boston University/University of California, Davis/University of California, Irvine
    • 他の機関数
      13
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] Chonnam National University/Dongshin University/GIST College(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Chonnam National University/Dongshin University/GIST College
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] IRFU, CEA/Ecole Polytechnique(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IRFU, CEA/Ecole Polytechnique
  • [国際共同研究] University of Edinburgh/Imperial College London/Lancaster University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Edinburgh/Imperial College London/Lancaster University
    • 他の機関数
      6
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      9
  • [雑誌論文] Search for proton decay via p→e+π0 and p→μ+π0 in 0.31 megaton・years exposure of the Super-Kamiokande water Cherenkov detector2017

    • 著者名/発表者名
      Super-Kamiokande collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 012004

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.012004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] NUISANCE: a neutrino cross-section generator tuning and comparison framework2017

    • 著者名/発表者名
      Stowell P.、Wret C.、Wilkinson C.、Pickering L.、Cartwright S.、Hayato Y.、Mahn K.、McFarland K.S.、Sobczyk J.、Terri R.、Thompson L.、Wascko M.O.、Uchida Y.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 12 ページ: P01016~P01016

    • DOI

      10.1088/1748-0221/12/01/P01016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SEARCH FOR NEUTRINOS IN SUPER-KAMIOKANDE ASSOCIATED WITH GRAVITATIONAL-WAVE EVENTS GW150914 AND GW1512262016

    • 著者名/発表者名
      Super-Kamiokande collaboration
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 830 ページ: L11~L11

    • DOI

      10.3847/2041-8205/830/1/L11

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Testing charged current quasi-elastic and multinucleon interaction models in the NEUT neutrino interaction generator with published datasets from the MiniBooNE and MINERνA experiments2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Y.他
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 072010

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevD.93.072010

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Recent results and future prospects of neutrino oscillation experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Roger Wendell
    • 学会等名
      The 3rd KMI International Symposium on the Origin of Particles and the Universe (KMI 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Super-Kamiokande2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Shiozawa
    • 学会等名
      XVII International Workshop on Neutrino Telescope
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan-based neutrino program2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Shiozawa
    • 学会等名
      XVII International Workshop on Neutrino Telescope
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New 50 cm Photo-Detectors for Hyper-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nishimura
    • 学会等名
      38th International Conference on High Energy Physics (ICHEP 2016)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development for a High-Resolution 50 cm Photodetector for Hyper-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nishimura
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large PMT R&D in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nishimura
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atmospheric Neutrino Oscillation2016

    • 著者名/発表者名
      Kimihiro Okumura
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New atmospheric and solar neutrino results from Super-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Shigetaka Moriyama
    • 学会等名
      XXVII Interna- tional Conference on Neutrino Physics and Astro- physics (Neutrino 2016)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Super-K upgrade and Hyper-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Shoei Nakayama
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Ring Imaging Cherenkov Detectors (RICH 2016)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyper-Kamiokande project - detector status and LBL physics potential -2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Shiozawa
    • 学会等名
      Third Int. Meeting for Large Neutrino Infrastructures
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyper-Kamiokande detector design and calibration2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Tanaka
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyper-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yokoyama
    • 学会等名
      Prospects in Neutrino Physics (NuPhys 2016)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring the Universe with Elusive Neutrinos, from 1000m Underground2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yokoyama
    • 学会等名
      IOP Publishing Young Researchers' Meeting: Frontiers in Fundamental and Applied Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of neutrino-nucleus interactions( From an experimentalist’s point of view )2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Hayato
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Beyond SM physics with Super-Kamiokande2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Itow
    • 学会等名
      Beyond the Standard Model with Neutrino Detectors" (BSMND 2016)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Results of proton decay and N-Nbar oscillation2016

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Mine
    • 学会等名
      International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN16)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] ハイパーカミオカンデ

    • URL

      http://www.hyper-k.org

  • [備考] Hyper-Kamiokande

    • URL

      http://www.hyperk.org

  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Supernova at Hyper-Kamiokande2017

  • [学会・シンポジウム開催] 4th Hyper-Kamiokande Proto-Collaboration Meeting2017

  • [学会・シンポジウム開催] 3rd Hyper-Kamiokande Proto-Collaboration Meeting2016

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi