• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ニュートリノで探る原子核のクォーク・グルーオン構造と標準反応模型の構築

計画研究

研究領域ニュートリノフロンティアの融合と進化
研究課題/領域番号 25105010
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 透  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (10135650)

研究分担者 熊野 俊三  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (10253577)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードニュートリノ / 原子核 / 共鳴 / 深非弾性散乱
研究実績の概要

本研究では、共鳴領域及び深非弾性散乱領域における、ニュートリノ原子核反応模型を構築し、ニュートリノ振動物理の解明に役立てることを目的とし、以下の研究成果を上げた。
1. 共鳴領域のニュートリノ反応模型:共鳴領域の中間子生成反応の包括的模型を拡張し、ニュートリノ核子反応模型を構築した。また今年度はこの模型をさらに改善するために、中性子におけるパイ中間子光生成反応・電子線によるパイ中間子生成反応の再検討を行い、ベクトル流結合因子・形状因子の改良を行った。また構造関数を用いて、共鳴・DISの遷移領域におけるパートン描像による記述との整合性の検討を開始した。原子核におけるニュートリノ反応の解析では多重極振幅データの準備を開始した。

2.非弾性散乱領域のニュートリノ原子核反応模型の構築:高エネルギーレプトン 原子核反応の断面積の実験データを解析し、原子核 パートン分布関数を求めた。荷電レプトン散乱とニュートリノ散乱における原子核補正に違いがあるかどうか調べ、nCTEQが主張する差異が認められる暫定結果を得た。深非弾性散乱領域と小さいQ2における共鳴領域を含めた統一模型の解析を開始し、ニュートリノ反応に特有な軸性形状因子に関して検討した。また、W2>4 GeV2, Q2<1 GeV2の領域のニュートリノ反応断面積の解析を開始した。

低エネルギー領域から準弾性散乱・核子共鳴・DIS領域にわたる広いエネルギー領域におけるニュートリノ原子核反応に関する研究成果をまとめたレビュー論文を学術雑誌に発表した。また新学術研究の他の研究班との連携を進めた。C01班のメンバーとはミュー粒子原子の荷電レプトン非保存崩壊に関する共同研究において成果を上げ、KEK理論センターJPARC分室共同研究「レプトン-原子核反応模型構築に向けて」において実験の研究者を招いたセミナーを共催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共鳴領域および深非弾性散乱領域それぞれの領域におけるニュートリノ原子核反応模型の構築に向けて、おおむね順調に研究が進められている。

1.チャンネル結合方程式による共鳴領域のニュートリノ原子核反応: 前年度開始した運動量移行4GeV2>Q2,不変質量4GeV2>W2の領域における2パイ中間子生成を含むニュートリノ核子反応模型と原子核ニュートリノ反応の研究が推進された。ニュートリノ核子反応に関しては中性子光反応の再解析が進み、また素過程の反応模型を原子核反応へ適用するために多重極振幅の準備が進められた。これは、原子核反応の高速計算に加え、ニュートリノ反応解析シミュレーションに用いられる模型の比較検討に役立つと考えられる。また共鳴とDISの遷移領域において、パートン模型とハドロン模型の整合性を検討した。その結果ベクトル流による反応はうまく記述されていることが確かめられたが、軸性ベクトル流に改良を加える必要性が見出され、あらたな研究課題が生まれる可能性が生まれた。

2.深非弾性散乱領域のニュートリノ原子核反応模型:ニュートリノ・原子核深非弾性散乱断面積のデータを解析し原子核パートン分布関数を求める。この結果を荷電レプトン・原子核深 非弾性散乱断面積の実験データを用いた分布関数の結果と比較し、両者にnCTEQが提案した様な有意な差異がある結果が出つつある。深非弾性散乱領域の結果とQ2<1 GeV2の共鳴領域の断面積を比較検討し、2つの領域を繋げるコード作成に着手し、研究は進んでいる。また、深非弾性散乱領域とW2>4 GeV2, Q2<1 GeV2の領域の関係に関して研究も進んでいる。

今後の研究の推進方策

1.チャンネル結合方程式による共鳴領域のニュートリノ原子核反応:高エネルギー領域におけるニュートリノ核子反応模型の妥当性を検証する。共鳴と深非弾性散乱の境界領域におけるパートン模型とマッチングからハドロン模型の検証を行い、一貫したニュートリノ反応の記述を目指す。原子核強度関数を用い、ニュートリノ・原子核反応におけるパイ中間子生成過程を解析し、ニュートリノ反応シミュレーションに用いられる模型の改良に貢献する。

2.深非弾性散乱領域のニュートリノ原子核反応模型:ニュートリノ・原子核深非弾性散乱断面積のデータを解析し原子核パートン分布関数を求める。この分布関数とLHCのpA実験結果の原子核補正効果との関連を研究する。深非弾性散乱領域、W2>4 GeV2, Q2<1 GeV2領域、およびQ2<1 GeV2の共鳴領域の断面積を比較検討し、これらの領域を繋げるコードを作成する。

これらの研究で得られた結果をとりまとめ国際会議及び学会、ジャーナルへの発表を行う。また国内外の原子核理論および関連分野の研究者による研究会を開催し若手の育成に努める。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 7件、 査読あり 16件、 謝辞記載あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 26件、 招待講演 18件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] イリノイ大学/ジェファーソン研究所/University of South Carolina(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      イリノイ大学/ジェファーソン研究所/University of South Carolina
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] Academia Sinica(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica
  • [国際共同研究] ゲント大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ゲント大学
  • [国際共同研究] 高エネルギー物理研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      高エネルギー物理研究所
  • [国際共同研究] Adelaide University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Adelaide University
  • [雑誌論文] Towards a Unied Model of Neutrino-Nucleus Reactions for Neutrino Oscillation Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura, H. Kamano, Y. Hayato, M. Hirai, W. Horiuchi, S. Kumano, T. Murata, K. Saito, M. Sakuda, T. Sato, Y. Suzuki
    • 雑誌名

      Reports on Progress in Physics

      巻: 80 ページ: 056301 1-38

    • DOI

      10.1088/1361-6633/aa5e6c

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Meson Productions in Neutrino-Nucleon Scattering2017

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 13 ページ: 020038 1-6

    • DOI

      10.7566/JPSCP.13.020038

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Equation of State for Neutron Star Matter with NJL Model and Dirac-Brueckner-Hartree-Fock Approximation2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kambe, T. Katayama and K. Saito
    • 雑誌名

      JPS conference proceedings

      巻: 14 ページ: 020807, 1-3

    • DOI

      10.7566/JPSCP.14.020807

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isospin decomposition of gamma N -> N^* transitions within a dynamical coupled-channels model2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano, S. X. Nakamura, T.-S. H. Lee, T. Sato
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 94 ページ: 015201, 1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.94.015201

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved analyses for mu^-e^- -> e^-e^- in muonic atoms by contact interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesaka, Y. Kuno, J. Sato, T. Sato, M. Yamanaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 076006, 1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.076006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Accessing proton generalized parton distributions and pion distribution amplitudes with exclusive pion-induced Drell-Yan process at J-PARC2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sawada, Wen-Chen Chang, S. Kumano, Jen-Chieh Peng, S. Sawada, K. Tanaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 114034, 1-17

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.114034

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical estimate on tensor-polarization asymmetry in proton-deuteron Drell-Yan process2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kumano and Qin-Tao Song
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 ページ: 054022, 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.054022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impacts of B-factory measurements on determination of fragmentation functions from electron-positron annihilation data2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hirai, H. Kawamura, S. Kumano, K. Saito
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 2016 ページ: 113B04, 1-19

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw154

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First Monte Carlo analysis of fragmentation functions from single-inclusive e^+ e^- annihilation2016

    • 著者名/発表者名
      N. Sato, J. J. Ethier, W. Melnitchouk, M. Hirai, S. Kumano, A. Accardi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 ページ: 114004, 1-21

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.114004

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 3He(alpha, gamma)7Be and 3H(alpha, gamma )7Li astrophysical S factors from the no-core shell model with continuum2016

    • 著者名/発表者名
      J. Dohet-Eraly, P. Navr'atil, S. Quaglioni,W. Horiuchi, G. Hupin, and F. Raimondi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 757 ページ: 430-436

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.04.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracting nuclear sizes of medium to heavy nuclei from total reaction cross sections2016

    • 著者名/発表者名
      W. Horiuchi, S. Hatakeyama, S. Ebata, and Y. Suzuki
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 93 ページ: 044611, 1-16

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.93.044611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward establishing low-lying Lambda* and Sigma* hyperon resonances with the Kbar+d --> pi + Y + N reaction2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano, T.-S. H. Lee
    • 雑誌名

      Physical Revievw C

      巻: 94 ページ: 065205, 1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.94.065205

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Progress on nuclear modifications of structure functions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kumano
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 112 ページ: 03003, 1-6

    • DOI

      10.1051/epjconf/201611203003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nuclear effects in deep inelastic scattering and transition region2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kumano
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 010004 ページ: 1-8

    • DOI

      10.7566/JPSCP.12.010004

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coupled-channel Dalitz plot analysis of D^+ -> K^- pi^+ pi^+ decay2016

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 雑誌名

      PoS

      巻: CHARM2016 ページ: 087 1-6

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Towards an ab initio description of the light-nuclei radiative captures2016

    • 著者名/発表者名
      J. Dohet-Eraly, P. Navr'atil, S. Quaglioni, W. Horiuchi, G. Hupin
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 113 ページ: 06002-p.1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/201611306002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solving time-dependent few-body Schroedinger equation within a basis expansion method2016

    • 著者名/発表者名
      R. Sekine and W. Horiuchi
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 113 ページ: 03020-p.1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/201611303020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Light-Quark Baryon Spectroscopy from ANL-Osaka Dynamical Coupled-Channels Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 10 ページ: 019992, 1-10

    • DOI

      10.7566/JPSCP.10.010002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] gamma d -> eta n 反応で探るeta N相互作用22017

    • 著者名/発表者名
      中村 聡,鎌野 寛之,石川 貴嗣
    • 学会等名
      日本物理学会 第 72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] ミューオン原子中のCLFV過程 mu^-e^- -> e^-e^-$における原子核Coulombの影響2017

    • 著者名/発表者名
      上坂 優一,久野 良孝,佐藤丈,佐藤 透,山中真人
    • 学会等名
      日本物理学会 第 72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 全反応断面積における電気多重極励起の効果と核構造2017

    • 著者名/発表者名
      堀内渉,畠山慎也,江幡修一郎,鈴木宜之
    • 学会等名
      日本物理学会 第 72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 三体模型によるK中間子原子系のレベルシフトの研究2017

    • 著者名/発表者名
      星野翼,大西祥太,堀内渉
    • 学会等名
      日本物理学会 第 72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 重陽子標的による(K-, K0) 反応を介したY Y 間相互作用の研究2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野寛之
    • 学会等名
      日本物理学会 第 72 回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Nuclear PDFs (parton distribution functions)2017

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      Probing QCD in Photon-Nucleus Interactions at RHIC and LHC: the Path to EIC
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extracting low-energy eta-nucleon scattering amplitude from gamma d --> eta n data2017

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 学会等名
      KEK theory center workshop on Hadron and Nuclear Physics in 2017 (KEK-HN-2017)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2017-01-07 – 2017-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutrino Nucleon interaction in the few-GeV region2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      KEK theory center workshop on Hadron and Nuclear Physics in 2017 (KEK-HN-2017)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2017-01-07 – 2017-01-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Activities in Theoretical Nuclear Physics Laboratory at Hokkaido University2016

    • 著者名/発表者名
      W. Horiuchi
    • 学会等名
      The Third Myanmar-Japan Symposium
    • 発表場所
      Pathein,Myanmar
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical coupled-channels approach to meson-production reactions in the nucleon resonance region2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      2016 2nd HaPhy Meeting on Hadron productions: Theory and Experiment
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electromagnetic form factors of nucleon resonances within dynamical coupled channel model of meson production reactions2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      INT workshop Spectrum and Structure of Excited Nucleons from Exclusive Electroproduction
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tensor-polarized structure functions for spin-one hadron2016

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      Joint CTEQ Meeting and POETIC 7 (7th International Conference on Physics Opportunities at an ElecTron-Ion-Collider)
    • 発表場所
      Temple University, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extraction of N-N*; electromagnetic transition form factors within ANL-Osaka dynamical coupled-channels approach2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      INT Workshop (INT-16-62W) on Spectrum and Structure of Excited Nucleons from Exclusive Electroproduction
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One Pion Production in the Resonance Region2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Frontiers in Electroweak Interactions of Leptons and Hadrons
    • 発表場所
      Aligarh, India
    • 年月日
      2016-11-02 – 2016-11-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive study of S=-1 hyperon resonances via the coupled-channels analysis of K- p and K- d reactions2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      J-PARC Reimei Workshop on New Exotic Hadron Matter at J-PARC
    • 発表場所
      Incheon, Korea
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tensor-polarized structure function b_1 in the standard convolution description for the deuteron2016

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      22nd International Spin Symposium (Spin'16)
    • 発表場所
      Champaign, Illinois, USA
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] gamma d -> eta n 反応で探るeta N相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      中村 聡,鎌野 寛之,石川 貴嗣
    • 学会等名
      日本物理学会 2016 年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] 多K原子核におけるLambda(1405)共鳴の役割2016

    • 著者名/発表者名
      大西祥太,星野翼,堀内渉,宮原建太,兵藤哲雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2016 年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] 時間依存相関ガウス基底法の開発とその原子核応答への応用II2016

    • 著者名/発表者名
      関根里英,堀内渉
    • 学会等名
      日本物理学会 2016 年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] 動的チャンネル結合模型を用いたK- d --> πΣN 反応の解析II2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野寛之
    • 学会等名
      日本物理学会 2016 年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] Neutrino induced meson production reactions on nucleon and nucleus2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference (INPC 2016)
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coupled-channel Dalitz plot analysis of D^+ --> K^- pi^+ pi^+ decay2016

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Charm Physics (CHARM2016)
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Hadron tomography studies by generalized parton distributions and distribution amplitudes2016

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      XLVI International Symposium on Multiparticle Dynamics (ISMD2016)
    • 発表場所
      Jeju island, South Korea
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-09-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Developments in Neutrino-Nucleus Scattering(Theory)2016

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 学会等名
      XVIII International Workshop on Neutrino Factories and Future Neutrino Facilities (NUFACT16)
    • 発表場所
      Quy Nhon, Vietnam
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Isospin decomposition of the N -> N* transitions as input for constructing models of neutrino-induced reactions in the nucleon resonance region2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      18th International Workshop on Neutrino Factories and Future Neutrino Facilities (NuFact2016)
    • 発表場所
      Quy Nhon, Vietnam
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-dependent correlated Gaussian approach to the response of few-nucleon systems2016

    • 著者名/発表者名
      R. Sekine and W. Horiuchi
    • 学会等名
      The 23rd European Conference on Few-Body Problems in Physics (EFB23)
    • 発表場所
      Aarhus University, Aarhus, Denmark
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracting eta-neutron interaction from gamma d --> eta n data2016

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 学会等名
      YITP Workshop Meson in Nucleus 2016(MIN2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive study of S=-1 hyperon resonances via the coupled-channels analysis of K-p and K-d reactions2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      The YITP Workshop on Meson in Nucleus 2016 (MIN16)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Possible tomography studies at KEK-B2016

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      Workshop on hadron tomography
    • 発表場所
      YITP, Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-07-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Meson Productions in Neutrino-Nucleon Scattering2016

    • 著者名/発表者名
      S. X. Nakamura
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Exotic-hadron signature by constituent-counting rule in perturbative QCD2016

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Modern dynamical coupled-channels calculations for extracting and understanding the nucleon spectrum2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamano
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing nuclear sizes of unstable nuclei with total reaction cross sections2016

    • 著者名/発表者名
      W. Horiuchi
    • 学会等名
      The 9th international conference on Direct Reactions with Exotic Beams (DREB) 2016
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] mu^-e^ --> e^-e^- in muonic atoms2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Uesaka
    • 学会等名
      XVIII International Workshop on Neutrino Factories and Future Neutrino Facilities (NUFACT16)
    • 発表場所
      Quy Nhon, Vietnam
    • 年月日
      2016-07-10 – 2016-07-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Alpha-clustering near nuclear surface and harmonic-oscillator excitations2016

    • 著者名/発表者名
      W. Horiuchi and Y. Suzuki
    • 学会等名
      11th International Conference on Clustering Aspects of Nuclear Structure and Dynamics (Cluster'16)
    • 発表場所
      Naples, Italy
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] レプトン-原子核反応模型構築に向けて

    • URL

      http://nuint.kek.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi