• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ナノ構造情報に基づいた新しい固体イオニクス材料の創出

計画研究

研究領域ナノ構造情報のフロンティア開拓-材料科学の新展開
研究課題/領域番号 25106009
研究機関東京工業大学

研究代表者

菅野 了次  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (90135426)

研究分担者 田村 和久  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (10360405)
平山 雅章  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30531165)
鈴木 耕太  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (40708492)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード固体イオニクス / ナノ材料 / 結晶構造 / 高圧合成 / 電気化学界面
研究実績の概要

エネルギーデバイスに利用可能な固体イオニクス材料の創出のため、1「ナノ構造情報取得」、2「物性開拓」、3「材料探索指針の構築と新物質創成」を実施した。
1.新規酸化物イオン導電体La-Li-Oを開発し、その導電特性評価と構造解析を行った。この材料はK2NiF4型の結晶構造を有し、構造内に多くの酸素欠損が存在することが明らかになった。詳細な構造解析により酸素欠陥を利用したイオン拡散、さらに格子間酸素位置が関与した導電メカニズムが存在する可能性が示唆された。また、室温から400℃の温度範囲で構造相転移や分解反応は観測されず、デバイス化への展開が可能であることが分かった。
2.様々なイオン導電種が固体内を拡散する、新規イオン導電体を開発した。エネルギー変換デバイスの固体電解質材料として利用が期待できる、リチウムイオン、酸化物イオン導電体に着目した。ペロブスカイト型およびその類縁構造であるパイロクロア型構造を有する新規リチウム導電体を得た。パイロクロア型材料ではリチウム導電体としての報告がほとんどされていないが、(Li,Sr)NbO6Fの系においてリチウム導電特性を観測した。さらに、格子欠陥量を制御することでイオン導電率が一桁向上した。
3. A02班との連携により、イオニクス機能発現の物質構造予測を行うため、第一原理計算用のVASPソフトウェアを導入し、その立ち上げを行った。計算化学を行う研究グループ(A02(エ)班)とのミーティングを重ねた上で、プロトン導電体RbMg1-xH2x(PO3)3・y(H2O)に関する計算を行った。構造内のH2O量によるプロトン拡散機構の変化が計算結果より明らかになり、導電メカニズムの解明、さらなる導電特性向上への指針を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度に掲げた遂行目標に対して、項目1-3において順調に研究が進捗している。
項目1においては、イオン導電特性を示す新規材料を、リチウム、ヒドリド、酸化物イオン導電体において発見した。得られた材料の結晶構造は、リートベルト解析によって、その平均構造を明らかにすることが出来た。また、そのイオン導電特性についても評価が済んでいる。新規なイオン導電性を有する材料を開発し、その構造情報とイオン導電特性の関連性を明らかにしたことが本項目において最も重要な成果である。そのうち、酸化物イオン導電体についてはデバイス化への展開が期待できる物性を有することまでを明らかにした。材料開発からデバイス化までが見通せる重要な研究成果である。項目2においては、既知の結晶構造を有するパイロクロア型材料において新規なリチウムイオン導電体を開発した。緻密な組成制御と、欠陥導入によりこれまでに観測されなかった物性の付与が可能であることを実証した。平成27年度以降に、さらなる構造、メカニズム解析と計算化学との連携をするべき材料を見出した。項目3については、本年度から具体的な連携が開始され、項目1、2で得られた成果を基に計算化学による解析を進めている。既に十分な成果が得られ始めており、今後の材料開発やナノ構造情報との相関解明に向けて必要不可欠な技法の利用が可能となった。この成果を基に、計算から得られる知見を物質開発にフィードバックする。以上より、本年度の進捗は、当初計画に沿って順調に進展している。

今後の研究の推進方策

イオニクス材料の開発、ナノ構造情報の取得を進める。着実に合成手法と構造・物性の相関を調べ、理論グループの予測する物質の構築を加速させる。
項目1:「イオニクス材料のナノ構造情報取得」(a)モデル物質合成:リチウム系で開発した物質群をもとに多元素種のモデル物質へ展開する。高圧法、薄膜作製法の合成条件を最適化させることで、イオン導電現象を示す物質合成の選択肢を広げる。材料の有する構造パラメータを様々に変化させ、イオン導電と相関のある構造情報を解析するのに適したモデル系を開拓する。(b)ナノ構造解析:電子顕微鏡・放射光・中性子を利用した構造解析を進める。大気非暴露での観察条件および手法を確立させる。様々な観察プローブにより得られた情報をとりまとめ、イオニクス材料にとって重要な電気化学反応場での構造変化を明らかにする。
項目2:「イオニクス材料の物性開拓」これまでに得られた薄膜などのモデル化した物質を用いて、ナノ領域におけるイオン導電率、電子伝導率、電気化学反応と構造の相関を詳細に検討する。A02(エ)班との連携を強化し、VASPコードを利用した、計算化学の手法を発展させる。チタン系、シリコン系リチウム電池電極の最表面構造情報を取得することで、イオン吸蔵放出、イオン拡散、電気化学反応に適した構造の構築方法を検討し、共通項の多い触媒反応場における機能向上を目指す。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Syntheses, structures, and ionic conductivities of perovskite-structured lithium-strontium-aluminum/gallium-tantalum-oxides2015

    • 著者名/発表者名
      T. Phraewphiphat, M. Iqbal, K. Suzuki, Y. Matsuda, M. Yonemura, M. Hirayama, R. Kanno
    • 雑誌名

      J. Solid State Chem.

      巻: 225 ページ: 431-437

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2015.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis, structure and electrochemical properties of novel Li-Co-Mn-O epitaxial thin-film electrode using layer-by-layer deposition process2015

    • 著者名/発表者名
      Jaemin Lim, Soyeon Lee, Kota Suzuki, KyungSu Kim, Sangryun Kim, Sou Taminato, Masaaki Hirayama, Yoshifumi Oshima, Kunio Takayanagi, Ryoji Kanno
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 279 ページ: 502-509

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jpowsour.2014.12.152

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanistic studies on lithium intercalation in a lithium-rich layered material using Li2RuO3 epitaxial film electrodes and in situ surface X-ray analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Sou Taminato, Masaaki Hirayama, Kota Suzuki, KyungSu Kim, Yueming Zheng, Kazuhisa Tamura, Jun'ichiro Mizuki, Ryoji Kanno,
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 2 ページ: 17875-17882

    • DOI

      10.1039/c4ta02795g

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中性子が拓く電池の未来2015

    • 著者名/発表者名
      菅野了次
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Lithium ion conduction in doped LaLiO2 system2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Iqbal, Kota Suzuki, Genki Kobayashi, Guowei Zhao, Masaaki Hirayama, Ryoji Kanno
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] Synthesis, structure and ionic conductivity of new lithium ion conductors in LiMO2 (M= Sc, Ga) system2015

    • 著者名/発表者名
      Guowei Zhao, Iqbal Muhummad, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, Ryoji Kanno
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] 二次電池材料の構造解析の現状と今後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      菅野了次
    • 学会等名
      平成26年度電池材料研究会
    • 発表場所
      エッサム神田ホール
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding and controlling of electrode/electrolyte interfaces in lithium batteries2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Hirayama
    • 学会等名
      7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7)
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 塩基性水溶液中におけるLa0.8Sr0.2CoO3の表面構造変化と酸素発生還元特性2014

    • 著者名/発表者名
      平山雅章, 大口翔矢, 鈴木耕太, 菅野了次, 田村和久
    • 学会等名
      第40回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] Lithium ion conduction in doped LaLiO2 system2014

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Iqbal, Kota Suzuki, Genki Kobayashi, Guowei Zhao, Masaaki Hirayama, Ryoji Kanno
    • 学会等名
      第40回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] ナノ構造と固体イオニクス材料の物質設計2014

    • 著者名/発表者名
      菅野了次, 平山雅章, 鈴木耕太, 小林玄器
    • 学会等名
      日本金属学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis, structure and ionic conductivity of lithium-strontium-gallium-tantalum-oxides with perovskite structure2014

    • 著者名/発表者名
      Thanya Phraewphiphat, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, Ryoji Kanno
    • 学会等名
      日本金属学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [学会発表] Synthesis and Electrochemical Properties of Epitaxial Li-Co-Mn oxide Thin-film Electrode2014

    • 著者名/発表者名
      Jaemin Lim, Soyeon Lee, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, Yoshifumi Oshima, Kunio Takayanagi, Ryoji Kanno
    • 学会等名
      日本金属学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [学会発表] In situ X-ray and Neutron Scattering Studies on Electrode-electrolyte Interface in Lithium Battery2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Kanno, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, KyungSu Kim, Kazuhisa Tamura, Masao Yonemura, Norifumi Yamada
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Lausanne(Switzerland)
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural studies on electrode/electrolyte interface for lithium battery by surface X-ray scattering and neutron reflectivity methods2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Kanno
    • 学会等名
      The 13th Surface X-ray and Neutron Scattering conference(SXNS13)
    • 発表場所
      Hamburg(Germany)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] New Analytical Tool for Electrochemical Interfaces - in Situ Neutron Reflectometry2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hirayama, K. Suzuki, K. Kim, S. Taminato, R. Kanno, M. Yonemura, N. Yamada
    • 学会等名
      the 17th International Meeting on Lithium Batteries
    • 発表場所
      Como(Italy)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-13
  • [学会発表] リチウム電池とナノ材料2014

    • 著者名/発表者名
      菅野了次
    • 学会等名
      日本化学会R&D懇話会
    • 発表場所
      化学会館(東京)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-06
    • 招待講演
  • [備考] 東京工業大学 菅野・平山研究室

    • URL

      http://www.kanno.echem.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi