• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

原子層の量子物性測定と新規物性探索

計画研究

研究領域原子層科学
研究課題/領域番号 25107003
研究機関東京大学

研究代表者

長田 俊人  東京大学, 物性研究所, 准教授 (00192526)

研究分担者 山本 倫久  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (00376493)
町田 友樹  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00376633)
八木 隆多  広島大学, 先端物質科学研究科, 准教授 (60251401)
菅原 克明  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (70547306)
劉 崢  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 無機機能材料研究部門, 主任研究員 (80333904)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードナノ材料 / 物性実験 / メゾスコピック系 / グラフェン / ディラック電子 / 原子層物質 / トポロジカル物性
研究実績の概要

本年度は研究設備の整備を終えて研究を本格的させた。各メンバーの成果は以下のとおりである。
(長田)h-BN基板を用いて高品質化したグラフェン単層/2層ヘテロ接合で量子ホール伝導の実験を行った結果、異なるバンド構造上の量子ホール状態間の接続状態を明らかにした。(町田)高移動度グラフェン/h-BNにおけるバリスティック伝導に起因するキャリアフォーカス効果を空間分布検出技術により明らかにした。様々な組み合わせのファンデルワールス接合における量子輸送現象を明らかにした。(山本)グラフェンクーパー対スプリッターにおけるクーパー対の分離効率を上げるべく試料の改善を行い、分離効率をより正当に評価する電流雑音測定系の構築に取りかかった。また、グラフェンジョセフソン接合における超伝導臨界電流の特性を詳細に調べた。(八木)7層までの多層グラフェンの磁気抵抗測定で電子構造の層数に関する偶奇性を明確に観測した。奇数層では質量を持つバンド以外に質量ゼロのバンドが1つあるのに対し、偶数層では質量ゼロのバンドが存在しないことを確認した。(劉)異なるバンドギャップを有するグラフェンとh-BNのヘテロ複合材料において、電子顕微鏡を用いてヘテロ複合原子層膜の原子構造および電子構造を解明するとともに、電子顕微鏡中でのヘテロ複合原子層膜のin-situ熱処理による構造変化を研究した。(菅原)整備・改良した高分解能スピン分解光電子分光装置を用いて、原子層グラフェン関連物質のスピン物性に関係した特異物性の起源を、スピン偏極電子状態の直接観測により解明した。(遠藤:連携研究者)単層領域・2層領域が混在するSiC上エピタクシャルグラフェンの磁気抵抗、ホール抵抗を測定した。これらが半古典的な2キャリアモデルで説明でき、解析から得られる両領域の面積比が原子間力顕微鏡での観察結果と良く一致することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以下のようにメンバー毎に若干の進捗状況の違いはあるが、全体としては概ね順調あるいは計画以上に進展していると判断できる。
(長田)概ね順調:グラフェン単層/2層接合を用いた量子ホールヘテロ接合の問題を解決するとともに、空気中で不安定な新規原子層のためのグローブボックス中原子層転写積層装置を概ね完成できたため。(町田)計画以上:グラフェン/h-BNのみならず、NbSe2やFeTaS2を含めた様々な組み合わせのファンデルワールス接合における量子輸送現象を明らかにできたため。(山本)計画以上:グラフェンにおけるバレー流を観測したことに加え、グラフェン-超伝導接合系の物理に関しても大きな進展があった。(八木)概ね順調:技術的課題であったグラフェンの高移動度化は、すでに達成できた。多層グラフェン電子構造は系統的に明らかになっている。解析のための電子構造計算のため論文発表はやや遅れているが、順次執筆中であり、おおむね順調である。(劉)概ね順調:電子顕微鏡の中でh-BN/grapheneヘテロ複合原子層膜を熱処理し、h-BNのエッジからグラフェンが面内成長すること、h-BNとグラフェンの結合がN-Cボンドがメインであることを解明した。またEELS分析により、垂直にスタックしたヘテロ複合原子層膜の誘電性能には、グラフェンとh-BNの複合作用による効果が認められることを明らかにした。(菅原)概ね順調:本年度は、高感度スピン検出器用ターゲット薄膜作製装置を用いて4ヶ月以上ターゲットの寿命が延びた高品質強磁性Fe薄膜を製作することに成功し、スピン分解時のエネルギー分解能5meV、シャーマン関数0.14を達成した。(遠藤:連携研究者)やや遅れ:磁気抵抗測定のための主力の測定装置である希釈冷凍機が再度故障し(今回は制御部)、その修理・復帰に4ヶ月以上要したため。

今後の研究の推進方策

基本的に現在遂行中の研究を状況に応じて推進していく予定で、大きな変更はない。各メンバーの今後の方策は以下のとおりである。
(長田)整備したグローブボックス環境を用いて空気中で不安定な黒リンやFeSe等の新規原子層の試料作製を行い研究を進める。(町田)グラフェン/h-BNのバリスティック伝導を利用したFET制御を実現する。(山本)当初の研究計画の内容に加え、これまでに得られた結果の発展課題にも取り組む。(八木)物性班、理論班との連携を強化することで、実験データ解析などを速やかに行う。(劉)今後は、層状構造を有する遷移金属ダイカルコゲナイドやグラフェン/h-BN等の様々なヘテロ構造の電子顕微鏡観察用薄膜試料を、光学顕微鏡(次年度導入予定)を用いて作製し、収差補正機能付透過電子顕微鏡によりこれらヘテロ構造の原子構造および電子構造を解明していく。(菅原)スピン分解光電子分光装置の建設・改良を進めながら、グラフェンナノリボン・トポロジカル絶縁体原子層・単層NbSe2のスピントリプレット超伝導の研究を他の研究班および他新学術領域と共同で行う。(遠藤:連携研究者)希釈冷凍機は、現在は正常に運転出来ている。他の研究課題との時間配分を工夫し、本研究に十分な測定時間を確保出来るようにする。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 8件、 査読あり 26件、 謝辞記載あり 26件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 18件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所
  • [雑誌論文] Supercurrent in van der Waals Josephson junction2016

    • 著者名/発表者名
      N. Yabuki, R. Moriya, M. Arai, Y. Sata, S. Morikawa, S. Masubuchi, and T. Machida
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 10616

    • DOI

      10.1038/ncomms10616

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High Efficiency CVD Graphene-lead (Pb) Cooper Pair Splitter2016

    • 著者名/発表者名
      I. V. Borzenets, Y. Shimazaki, G. Jones, M. Cracuin, S. Russo, Y. Yamamoto, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 23051

    • DOI

      10.1038/srep23051

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Postsynthesis of h-BN/Graphene Heterostructures Inside a STEM2016

    • 著者名/発表者名
      Zheng Liu, Luiz H. G. Tizei, Yohei Sato, Yung-Chang Lin, Chao-Hui Yeh, Po-Wen Chiu, Masami Terauchi, Sumio Iijima, and Kazu Suenaga
    • 雑誌名

      Small

      巻: 12 ページ: 252-259

    • DOI

      10.1002/smll.201502408

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Superconducting Calcium-Intercalated Bilayer Graphene2016

    • 著者名/発表者名
      S. Ichinokura, K. Sugawara, A. Takayama, T. Takahashi, and S. Hasegawa
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 10 ページ: 2761-2765

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b07848

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unconventional Charge-Density-Wave Transition in Monolayer 1T-TiSe22016

    • 著者名/発表者名
      K. Sugawara, Y. Nakata, R. Shimizu, P. Han, T. Hitosugi, T. Sato, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 10 ページ: 1341-1345

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b06727

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Edge State and Intrinsic Hole Doping in Bilayer Phosphorene2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Osada
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 013703-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.013703

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface Transport in the n=0 Quantum Hall Ferromagnetic State in the Organic Dirac Fermion System2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Osada
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan.

      巻: 84 ページ: 053704-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.053704

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure and the Properties of Phosphorene and Few-layer Black Phosphorus2015

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Fukuoka, Toshihiro Taen, and Toshihito Osada
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 121004-1-12

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.121004

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Imaging ballistic carrier trajectories in graphene using scanning gate microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      S. Morikawa, Z. Dou, S-W. Wang, C. G. Smith, K. Watanabe, T. Taniguchi, S. Masubuchi, T. Machida, and M. R. Connolly
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 243102

    • DOI

      10.1063/1.4937473

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Edge-channel Transport of Dirac Fermions in Graphene Quantum Hall Junctions2015

    • 著者名/発表者名
      T. Machida, S. Morikawa, S. Masubuchi, R. Moriya, M. Arai, K. Watanabe, and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 121007

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.121007

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vertical Field Effect Transistor Based Graphene/Transition Metal Dichalcogenide Van Der Waals Heterostructure2015

    • 著者名/発表者名
      R. Moriya, T. Yamaguchi, Y. Inoue, Y. Sata, S. Morikawa, S. Masubuchi, and T. Machida
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 69 ページ: 357

    • DOI

      10.1149/06905.0357ecst

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of van der Waals magnetic tunnel junction using ferromagnetic layered dichalcogenid2015

    • 著者名/発表者名
      M. Arai, R. Moriya N. Yabuki, S. Masubuchi, K. Ueno and T. Machida
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 103107

    • DOI

      10.1063/1.4930311

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electric field modulation of Schottky barrier height in graphene/MoSe2 van der Waals heterointerface2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sata, R. Moriya, S. Morikawa, N. Yabuki, S. Masubuchi, and T. Machida
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 023109

    • DOI

      10.1063/1.4926973

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of the density of states of graphene on the transport properties of graphene/MoS2/metal vertical field-effect transistors2015

    • 著者名/発表者名
      R. Moriya, T. Yamaguchi, Y. Inoue, Y. Sata, S. Morikawa, S. Masubuchi, and T. Machida
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 ページ: 223103

    • DOI

      10.1063/1.4921920

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Edge-channel interferometer at the graphene quantum Hall pn junction2015

    • 著者名/発表者名
      S. Morikawa, S. Masubuchi, R. Moriya, K. Watanabe, T. Taniguchi, and T. Machida
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 ページ: 183101

    • DOI

      10.1063/1.4919380

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron States of Uniaxially Strained Graphene2015

    • 著者名/発表者名
      H. Shioya, S. Russo, M. Yamamoto, M. F. Craciun, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Nano Lett.

      巻: 15 ページ: 7943-7948

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b03027

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Valley Hall Effect in Two-Dimensional Hexagonal Lattices2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, Y. Shimazaki, I. V. Borzenets, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 121006

    • DOI

      10.7566/JPSJNC.12.11

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generation and detection of pure valley current by electrically induced Berry curvature in bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimazaki, M. Yamamoto, I. V. Borzenets, K. Watanabe, T. Taniguchi, and S. Tarucha
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 11 ページ: 1032-1036

    • DOI

      10.1038/nphys3551

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ballistic transport in graphene antidot lattices2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yagi, R. Sakakibara, R. Ebisuoka, J. Onishi, K. Watanabe, T. Taniguchi and Y. Iye
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 92 ページ: 195406-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.195406

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ElectricTransport of Graphene Subjected to Modulated Structures2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yagi and A. Endo
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 121008-1-9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.121008

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of Graphene and Transition Metal Dichalcogenide at the Atomic Scale2015

    • 著者名/発表者名
      Zheng Liu, Yung-Chang Lin, Jamie H. Warner, Po-Yuan Teng, Chao-Hui Yeh, Po-Wen Chiu, Sumio Iijima, and Kazu Suenga
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 121005

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.121005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Optical Probing of Highly Extended, Ultrathin Graphene Nanoribbons in Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      Hong En Lim, Yasumitsu Miyata, Miho Fujihara, Susumu Okada, Zheng Liu, Arifin, Kayoko Sato, Haruka Omachi, Ryo Kitaura, Stephan Irle, Kazu Suenaga, and Hisanori Shinohara
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 9 ページ: 5034-5040

    • DOI

      10.1021/nn507408m

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Growth and Optical Propertiesof High-Quality Monolayer WS2 on Graphite2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kobayashi, Shogo Sasaki, Shohei Mori, Hiroki Hibino, Zheng Liu, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Kazu Suenaga, Yutaka Maniwa, and Yasumitsu Miyata
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 9 ページ: 4056-4063

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b00103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin- and valley- coupled electronic states in monolayer WSe2 on bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugawara, T. Sato, Y. Tanaka, S. Souma, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 071601-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4928658

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-temperature superconductivity in potassium-coated multilayer FeSe thin films2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyata, K. Nakayama, K. Sugawara, T. Sato, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 14 ページ: 775-779

    • DOI

      10.1038/NMAT4302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Charge-density wave in Ca-intercalated bilayer graphene induced by commensurate lattice matching2015

    • 著者名/発表者名
      R. Shimizu, K. Sugawara, K. Kanetani, K. Iwaya, T. Sato, T. Takahashi, and T. Hitosugi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 ページ: 146103-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.114.146103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] In plane step-edge growth of graphene in a STEM2015

    • 著者名/発表者名
      Zheng Liu, Yung-Chang Lin, Chao-Hui Yeh, Po-Wen Chiu, Sumio Iijima and Kazu Suenga
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum transport in van der Waals junctions of 2D materials2015

    • 著者名/発表者名
      T. Machida
    • 学会等名
      The 1st Japan-EU Workshop on Graphene and Related 2D Materials
    • 発表場所
      東北大学東京オフィス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of tunneling magnetoresistance effect in Fe0.25TaS2/Fe0.25TaS2 van der Waals junction2015

    • 著者名/発表者名
      M. Arai, R. Moriya, N. Yabuki, S. Masubuchi, K. Ueno, and T. Machida
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Recent Progress in Graphene & 2D Materials Research (RPGR2015)
    • 発表場所
      Victoria (Australia)
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intrinsic Hole Doping from Edge State in Bilayer Phosphorene2015

    • 著者名/発表者名
      T. Osada
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum transport in van der Waals junctions of graphene and 2D materials2015

    • 著者名/発表者名
      T. Machida
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Valley Hall effect in electrically spatial inversion symmetry broken bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Shimazaki, Michihisa Yamamoto, Ivan V. Borzenets, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, and Seigo Tarucha
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] CVD Graphene/Lead (Pb)-based Cooper-pair splitter2015

    • 著者名/発表者名
      Ivan V. Borzenets, Yuya Shimazaki, Gareth Jones, Monica Craciun, Saverio Russo, Michihasa Yamamoto, and Seigo Tarucha
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum correction to conductance in graphene antidot lattices2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yagi, R. Sakakibara and R. Ebisuoka
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-21)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric Field Effect in Layered Strongly Correlated Materials AGa2S4 (A=Ni, Fe)2015

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Fukuoka, Toshihiro Taen, Toshihito Osada, Tomoya Higo, and Satoru Nakatsuji
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Applications of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Tunnel magnetoresistance in ferromagnetic layered dichalcogenide van der Waals junctions2015

    • 著者名/発表者名
      T. Machida, M. Arai, R. Moriya, N. Yabuki, S. Masubuchi and K. Ueno
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotube (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Valley Hall effect in electrically spatial inversion symmetry broken bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimazaki
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Graphene made by exfoliation of graphite intercalation compound2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yagi, M. Shimomura, and S. Fukada
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of in plane step-edge growth of graphene in a STEM2015

    • 著者名/発表者名
      Zheng Liu, Yung-Chang Lin, Chao-Hui Yeh, Po-Wen Chiu, Sumio Iijima and Kazu Suenga
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic structure of oxygen- and hydrogen- adsorbed graphene studied by angle-resolved photoemission spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugawara, K. Suzuki, Toru Takahashi, T. Sato, and Takashi Takahashi
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisotropic magnetotransport of epitaxial graphene grown on vicinal SiC substrate2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Endo, Fumio Komori, Yasuhiro Iye, Kouhei Morita, Takashi Kajiwara, and Satoru Tanaka
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Edge-channel interferometer in a graphene quantum Hall pn junction2015

    • 著者名/発表者名
      T. Machida
    • 学会等名
      The16th International Conference on the Science and Application of Nanotube (NT15) Satellite Symposia -6th Graphene and 2D Materials Satellite Sympoum-
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Valley Hall effect in bilayer graphene2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      SUPERSTRIPES 2015
    • 発表場所
      Ischia (Italy)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation and Detection of Pure Valley Current in Bilayer Graphene2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      CMOS Emerging Technologies Research Conference (CMOSETR2015)
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東大物性研・長田グループ

    • URL

      http://osada.issp.u-tokyo.ac.jp

  • [備考] 東北大WPI・高橋グループ(菅原克明)

    • URL

      http://arpes.phys.tohoku.ac.jp

  • [備考] 東大物理工学専攻・樽茶グループ(山本倫久)

    • URL

      http://www.meso.t.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi