• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

外部刺激変換型単分子素子材料の合成とその機能化

計画研究

研究領域分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成
研究課題/領域番号 25110003
研究機関愛媛大学

研究代表者

宇野 英満  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20168735)

研究分担者 奥島 鉄雄  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (60359924)
中江 隆博  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (20505995)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード高共役π電子系 / ポルフィリン / アザコロネン / フェナセン / 熱変換分子 / シクロファン / 単分子導電性
研究実績の概要

高純度の高共役π電子系化合物の基板上での分子の集積様式を解明し、単分子素子材料としての可能性を探るために「①高共役π電子系化合物の合成と集積様式の制御」「②高共役化合物の単分子素子化」「③単分子素子での変換反応とその電気特性変化の検討」の3つの目標を挙げ、目標①から順次検討していくこととした。
本年度は、ペリ環状反応を用いる前駆体変換法などの有機合成化学的手法を駆使して合成を行った。合成された高共役π電子系化合物については、結晶構造解析、熱及び光分解の検討、TD-DFT解析と電子遷移による吸収の関係を明らかにした。
目標①:外部刺激により変換する物質としてビシクロ[2.2.2]オクタジエン(BCOD)縮環オリゴポルフィリン類の合成を行い熱分解挙動及び共役拡張オリゴポルフィリンの物性を明らかにした。また、アニオンのテンプレート効果を利用してシクロデカピロール及びシクロオクタピロール、SNAr反応を利用してサアザコロネンの合成に成功した。これらの化合物はいずれも近赤外に強大な吸収を持っており、近赤外色素として興味深い。さらに、120度に固定されたジピロールとヘキサフルオロベンゼンの選択的なSNAr反応を利用しておにぎり型のシクロファンの合成にも成功した。これらの集積状態はX線結晶構造解析により明らかにした。基板上での挙動を現在検討している。
目標②:目標①の分子はいずれもピロールを合成単位として有している。これらの化合物の単分子導電性を計測するためにピロールのβ位に電極と接合できる官能基を導入することとした。官能基変換が容易な4-ブロモフェニル基を有したピロールの合成を行った。また、鈴木カップリングによりフェナセン類に4-アミノフェニルを導入し、MCBJ法による単分子伝導度測定を開始した。
目標③:目標①の化合物群にアンカー接続部位を有するピロールを組み込むことを開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの検討で、分子素子の中心となる高共役π電子系の合成とその周辺部位への官能基導入方法の目途を立てることができた。安定な高共役π電子系としては芳香族系のポルフィリン及びシクロピロール、反芳香族系としてはアザコロネンの合成法を確立した。さらにこれらに電極との接合のための置換基導入を行っている。これらの高共役π電子系を組み合わせて分子整流素子及び分子トランジスタ素子とするために芳香族系のポルフィリンと反芳香族系のアザコロネンをBCOD環で連結し、熱によりこれらの電子系を連結することを行っている。現在、ポルフィリン―ポルフィリン及びアザコロネン―アザコロネンのホモ接合には成功しており、ポルフィリン―アザコロネンのヘテロ接合型分子の合成に取り掛かっている。この分子はHOMO、LUMOともにアザコロネン側に密度の高い理想的な整流素子となることが予想される。また、このBCOD接合分子は、2つのπ電子系にギャップがあるが、熱分解したベンゾ接合分子ではなくなる。これらの挙動の違いは大変興味深い。この分子系に4-ブロモフェニル基を有するピロールの合成法を確立しており、これと組み合わせることでMCBJ法で導電特性計測を行うことができると考えている。
本領域内の共同研究も順調に進行している。申請者の強みは有機合成で望む分子を合成できることである。A02班の米田グループとシクロファン類のSTM観測とスピン特性、A03班の山田グループとポルフィリン類及びアザコロネン類の磁性STM測定、さらにA01班の小川グループとフェナセン類、シクロピロール類及びポリオキソメタレート錯体類の負性抵抗に注目した導電特性測定のプロジェクトを開始している。

今後の研究の推進方策

本研究の推進に関して重要な化合物であるアザコロネン類の合成と物性に関しての第一人者である高瀬雅祥氏(愛媛大学大学院理工学研究科准教授)に、平成27年度より研究分担者として本プロジェクトに参画していただけることとなった。これによりアザコロネン誘導体の基礎物性及び導電特性評価を加速することができると考えている。
申請者のグループでは、分子形状評価や電極基板上での反応については中江隆博氏が担当できるが、有機合成による分子合成が専門のグループであり、分子の導電性評価を行う手法を有していない。このため、領域内での共同研究を推進する。現在、A01班内の小川グループ、A02班の米田グループ、A03班の山田グループとの共同研究を推進している。また、A02班の高木グループとテトラベンゾポルフィリン鉄錯体の近藤効果について検討を開始することとなっている。これらにより、単分子の導電特性、磁気特性及びスピン特性評価を推進してゆく。さらにこれらを素子とするためには、数十ナノメータサイズの導電性ワイヤー及び電極接合部位が必要となるが、これについてはA01班の家グループおよびA03班の夛田グループよりポリチオフェンとアンカーの供給を受けて素子化してゆくよていである。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (35件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A mechanistic study on SHi reaction at tin atoms in a radical cascade reaction2015

    • 著者名/発表者名
      A. Kamimura, T. Yoshinaga, F. Noguchi, K. Miyazaki and H. Uno
    • 雑誌名

      Org. Chem. Front.

      巻: 2 ページ: in press

    • DOI

      10.1039/C5QO00063G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisarylation of 1,1’3,3’-Tetrahalo-2,2’-biazulene under Suzuki-Miyaura Cross-coupling Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, T. Kikuchi, S. Mori, T. Okujima, T. Murafuji, and H. Uno
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 504-506

    • DOI

      10.1246/cl.131142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses and Molecular Structures of Monomeric and Hydrogen-Bonded Dimeric Dawson-Type Trialuminum-Substituted Polyoxotungstates Derived under Acidic and Basic Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      C. N. Kato, T. Kashiwagi, W. Unno, M. Nakagawa, and H. Uno
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 53 ページ: 4824-4832

    • DOI

      10.1021/ic402650g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Face- and regio-selectivity in electrophilic phenylsulfenylation of 7-tert-butoxybicyclo[2.2.1] hepta-2,5-dienes2014

    • 著者名/発表者名
      H. Uno, M. Yoshino, A. Seike, S. Mori, T. Nakae, and T. Okujima
    • 雑誌名

      Heteroatom Chem.

      巻: 25 ページ: 367-378

    • DOI

      10.1002/hc.21172

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gold(I)-Catalyzed Synthesis of Optically Active 1,4-Oxazepan-7-ones2014

    • 著者名/発表者名
      A. Kamimura, Y. Yamane, R. Yo, T. Tanaka, and H. Uno
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 79 ページ: 7696-7702

    • DOI

      10.1021/jo501254x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of NIR-emitting O-chelated BODIPYs fused with benzene and acenaphthylene2014

    • 著者名/発表者名
      T. Okujima, Y. Shida, K. Ohara, Y. Tomimori, M. Nishioka, S. Mori, T. Nakae, and H. Uno
    • 雑誌名

      J. Porphyrins Phthalocyanines

      巻: 18 ページ: 752-761

    • DOI

      10.1142/S1088424614500503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-confused phlorin: a stable dihydroporphyrin isomer containing a confused pyrrole ring2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ishida, K. Nakahara, R. Sakashita, T. Ishizuka, M. Watanabe, H. Uno, A. Osuka, and H. Furuta
    • 雑誌名

      J. Porphyrins Phthalocyanines

      巻: 18 ページ: 909-919

    • DOI

      10.1142/S1088424614500692

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Width-Controlled Sub-nanometer Graphene Nanoribbon Films Synthesized by Radical-Polymerized Chemical Vapor Deposition2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sakaguchi, Y. Kawagoe, Y. Hirano, T. Iruka, M. Yano, and T. Nakae
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 26 ページ: 4134-4138

    • DOI

      10.1002/adma.201305034

    • 査読あり
  • [学会発表] アニオン交換によるシクロ[8]ピロールホスホン酸塩の合成2015

    • 著者名/発表者名
      松本 宏樹、森 重樹、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ヘキサピロロヘキサアザコロネンオリゴマーの合成と物性2015

    • 著者名/発表者名
      田川 和成、安藤 千恵、沖 光脩、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ベンゾポルフィリンLa錯体の合成と物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      小林 朋広、森 重樹、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 塩化金(Ⅰ)触媒を用いたフェナセン型縮環芳香族化合物の合成2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 詩織、森 重樹、奥島 鉄雄、宇野 英満、中江 隆博
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] オキソカーボン酸とピロール誘導体の反応による近赤外色素の合成2015

    • 著者名/発表者名
      上代 一貴、北束 政波、森 重樹、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 構成分子の形状を利用したシクロファンの合成2015

    • 著者名/発表者名
      沖 光脩、田川 和成、安藤 千恵、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Structure-controlled surface synthesis of molecular-width graphene nanoribbons by radical polymerization-chemical vapor deposition2015

    • 著者名/発表者名
      宋 少堂、藤田 翔一郎、中江 隆博、坂口 浩司
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 2ゾーンCVD法による新規極細グラフェンナノリボンの構造制御合成2015

    • 著者名/発表者名
      中江 隆博、射鹿 拓、藤田 翔一郎、宋 少堂、坂口 浩司
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] ボトムアップ表面合成したアームチェア型グラフェンナノリボンの薄膜物性2015

    • 著者名/発表者名
      小島 崇寛、中江 隆博、矢野 真葵、坂口 浩司
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] 高共役ポルフィリノイドの合成と機能2014

    • 著者名/発表者名
      奥島 鉄雄
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部主催愛媛地区化学講演会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-12-24 – 2014-12-24
    • 招待講演
  • [学会発表] キラルなナノπ空間を有するポルフィリン二量体の合成とフラーレン包摂挙動の評価2014

    • 著者名/発表者名
      河本 直樹、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      2014 ハロゲン利用ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [学会発表] 塩化金触媒を用いた多環式芳香族炭化水素の合成2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 詩織、北畑 吉春、森 重樹、奥島 鉄雄、宇野 英満、中江 隆博
    • 学会等名
      2014 ハロゲン利用ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [学会発表] bisBODIPYの物性評価とその電子状態の考察2014

    • 著者名/発表者名
      北束 政波、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      2014 ハロゲン利用ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [学会発表] 新規テトラベンゾポルフィリン錯体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      三上 晃寛、森 重樹、中江 隆博、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
  • [学会発表] 近赤外発光を示すπ拡張O-キレートBODIPYの合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      志田 陽一、富盛 祐也、森 重樹、中江 隆博、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
  • [学会発表] syn-ジエタノアントラセン縮環ジピロール骨格を有するシクロファンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      沖 光脩、田川 和成、安藤 千恵、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      第41回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      宇部
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
  • [学会発表] 塩化金触媒を用いる平面・非平面多環式芳香族炭化水素の合成2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 詩織、北畑 吉春、大西 竜二、森 重樹、奥島 鉄雄、宇野 英満、中江 隆博
    • 学会等名
      第5回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-26
  • [学会発表] ヘキサピロロヘキサアザコロネン環状4量体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      田川 和成、沖 光脩、安藤 千恵、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      第5回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-26
  • [学会発表] 分子細線幅グラフェンナノリボンのボトムアップ合成と電気特性2014

    • 著者名/発表者名
      中江 隆博、射鹿 拓、矢野 真葵、小島 崇寛、坂口 浩司
    • 学会等名
      第5回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-26
  • [学会発表] 置換位置の異なるオクタフェニルテトラベンゾポルフィリンの合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      三上 晃寛、森 重樹、中江 隆博、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] ビシクロ[2.2.2]オクタジエンを利用したベンゾサフィリン類の合成と物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      安部 俊樹、森 重樹、中江 隆博、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] アズレン骨格を有する可溶性多環芳香族炭化水素の合成2014

    • 著者名/発表者名
      品川 友志、中江 隆博、森 重樹、宇野 英満、奥島 鉄雄
    • 学会等名
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Bottom-Up Synthesis of sub-1 nm Graphene Nanoribbons by Surface Polymerization2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, T. Iruka, S. Fujita, M. Yano, T. Kojima, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering
    • 発表場所
      Nanjin, China
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] Synthesis of BCOD-bridged cyclophanes2014

    • 著者名/発表者名
      K. Tagawa, S. Mori, T. Okujima, and H. Uno
    • 学会等名
      International Symposium on the Synthesis and Application of Curved Organic π-Molecules and Materials
    • 発表場所
      Uji, Japan
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-21
  • [学会発表] Synthesis of π-Expanded O-BODIPYs as NIR dyes2014

    • 著者名/発表者名
      T. Okujima, Y. Shida, Y. Tomimori, S. Mori, K. Ohara, T. Nakae, and H. Uno
    • 学会等名
      Michinoku International Symposium on Porphyrins, Phthalocyanines and Functional π Molecules
    • 発表場所
      Zao, Japan
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-16
  • [学会発表] BCOD架橋ジピロールとヘキサフルオロベンゼンを用いたシクロファンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      田川 和成、森 重樹、中江 隆博、奥島 鉄雄、宇野 英満
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
  • [学会発表] ラジカル重合型化学気相成長法によるアームチェア端をもつsub-1nmグラフェンナノリボンの表面合成2014

    • 著者名/発表者名
      中江 隆博、矢野 真葵、小島 崇寛、坂口 浩司
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Highly Efficient Multi-Benzocyclization of 2-Iodoethynyl Groups by Using AuCl Catalyst2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakae, Y. Kitahata, S. Sato, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, and H. Sakaguchi
    • 学会等名
      26 International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Lanthanide Complexes ofπ-Conjugation Extended Porphyrins2014

    • 著者名/発表者名
      S. Mori, Y. Watanabe, T. Nakae, T. Okujima, and H. Uno
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Synthesis and Protonation Behavior of BCOD- and Benzene-fused Thiaporphyrins2014

    • 著者名/発表者名
      K. Tagawa, S. Mori, T. Nakae, T. Okujima, and H. Uno
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Synthesis and Properties of π-Expanded Cyclo[n]pyrroles2014

    • 著者名/発表者名
      C. Ando, H. Matsumoto, T. Abe, S. Mori, T. Nakae, T. Okujima, and H. Uno
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Diels-Alder Reaction of Porphyrins Bearing Diene Part with Several Dienophiles2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshinouchi, S. Mori, T. Nakae, T. Okujima, and H. Uno
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Molecular Recognition of Fullerenes Utilizing Diporphyrin with Chiral π-Space2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawamoto, S. Mori, T. Nakae, T. Okujima, and H. Uno,
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Diporphirins Fused with PAH2014

    • 著者名/発表者名
      H. Uno, K. Tagawa, N. Kawamoto, J. Nakamura, S. Mori, T. Nakae, and T. Okujima
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Cyclo[n]pyrroles with Eight 9,10-Dihydroanthracene Wings2014

    • 著者名/発表者名
      T. Okujima, C. Ando, H. Matsumoto, S. Mori, T. Nakae, and H. Uno
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [図書] Chemical Science of pi-Electron Systems2015

    • 著者名/発表者名
      H. Uno; K. Akasaka ed.
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 1.Methods and Applications of Cycloaddition Reactions in Organic Syntheses2014

    • 著者名/発表者名
      H. Uno; N. Nishiwaki ed.,
    • 総ページ数
      Chap 15, 429-470
    • 出版者
      John Wiley & Sons Inc
  • [産業財産権] 新規オキソカーボン系化合物2014

    • 発明者名
      宇野英満、北束政波、上代一貴、増田豪、青木正矩
    • 権利者名
      宇野英満、北束政波、上代一貴、増田豪、青木正矩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-213954
    • 出願年月日
      2014-10-20
  • [産業財産権] 新規塩2014

    • 発明者名
      大橋幸恵、宇野英満、奥島鉄雄
    • 権利者名
      大橋幸恵、宇野英満、奥島鉄雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-240192
    • 出願年月日
      2014-11-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi