• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

分子アーキテクトニクスに向けた機能性分子合成と構造物性相関解明

計画研究

  • PDF
研究領域分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成
研究課題/領域番号 25110004
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

家 裕隆  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)

連携研究者 安蘇 芳雄  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60151065)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードナノ材料 / 有機化学 / 有機導体 / 少数電子素子 / 分子アーキテクトニクス
研究成果の概要

本研究では、分子アーキテクトニクスの実現に不可欠な“分子コンポーネント”を系統的に設計・開発し、分子構造に基づく物性と機能を明らかとすることを目的とした。具体的には、金属電極-有機分子界面での局所電子状態の解明と電荷輸送能の調節を目指した新規なアンカー分子、および、分子導線を開発した。アンカー分子に関してはホール輸送型でπ電子接合に基づく分子開発を達成した。分子導線に関しては、アルキル置換フルオレンとシクロペンテン縮環チオフェンを組み合わせたユニットの被覆能を明らかにし、これを構成ユニットとする数十ナノメートルの完全被覆型分子導線の開発に成功した。

自由記述の分野

構造有機化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi