• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

単一分子および分子組織体のスイッチング機能の創出

計画研究

研究領域分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成
研究課題/領域番号 25110012
研究機関大阪大学

研究代表者

夛田 博一  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40216974)

研究分担者 田中 彰治  分子科学研究所, 安全衛生管理室, 助教 (20192635)
山田 亮  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (20343741)
大戸 達彦  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (90717761)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 分子エレクトロニクス / 分子スピントロニクス / ゆらぎ
研究実績の概要

構造および機能を精密に設計された分子を用い,①非磁性および磁性電極と分子の接続様式の違いによるキャリアおよびスピン注入特性に関する知見,②分子構造の違いによる伝導度特性および磁気抵抗効果の変化から,キャリアおよびスピン輸送機構に関する知見,③熱の輸送および熱起電力の発生に関する知見、④信号に重畳するノイズの起源と,キャリアおよびスピン、熱の注入・輸送機構との関係に関する知見と,ノイズを積極的に加えることによる信号増強方法の指針,を得ることを目標とし,単一分子におけるキャリアおよびスピンの注入・輸送の制御方法を確立してスイッチング素子の設計指針を導出することを目的として研究を遂行した。最終年度は、これまでの成果を集約し、カルバゾール単一分子接合の磁場印加による時期抵抗効果の確認を集中して実験を行なった。
単一分子の磁気抵抗効果は、左右電極と分子の結合強度のバランスによりその符号が変化することが理論的に予測されている。これまでの研究で、カルバゾール分子は、分子内の双極子モーメントにより、左右電極との接合が非対称であり、その接合強度が電界により変化することを見出しており、この理論予測を実証する適切な材料である。実験では、電子ビーム露光にめっき技術を併用してニッケル超薄膜を電極として用い、カルバゾールを架橋して、極低温下で磁場を印加して電気抵抗を計測した。その結果、明瞭な磁場依存性が確認され、その抵抗変化量は、電界の影響を受けて変化することが確認され、単一分子の磁気抵抗効果素子の実現につなげた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aggregation-Induced Emission Enhancement from Disilane-Bridged Donor?Acceptor?Donor Luminogens Based on the Triarylamine Functionality2018

    • 著者名/発表者名
      Usuki Tsukasa、Shimada Masaki、Yamanoi Yoshinori、Ohto Tatsuhiko、Tada Hirokazu、Kasai Hidetaka、Nishibori Eiji、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 10 ページ: 12164~12172

    • DOI

      10.1021/acsami.7b14802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field effect on pentacene-doped sexithiophene diodes2017

    • 著者名/発表者名
      Pham Song-Toan、Fayolle Marine、Ohto Tatsuhiko、Tada Hirokazu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 ページ: 203303~203303

    • DOI

      10.1063/1.5006547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Single Molecule Conductance of Heterogeneous Porphyrin Arrays by Partial Transmission Probabilities2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Takashi、Ohto Tatsuhiko、Yamada Ryo、Tada Hirokazu、Ogawa Takuji
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 2 ページ: 7484~7488

    • DOI

      10.1002/slct.201701015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifunctional Octamethyltetrasila[2.2]cyclophanes: Conformational Variations, Circularly Polarized Luminescence, and Organic Electroluminescence2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada Masaki、Yamanoi Yoshinori、Ohto Tatsuhiko、Pham Song-Toan、Yamada Ryo、Tada Hirokazu、Omoto Kenichiro、Tashiro Shohei、Shionoya Mitsuhiko、Hattori Mineyuki、Jimura Keiko、Hayashi Shigenobu、Koike Hikaru、Iwamura Munetaka、Nozaki Koichi、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 11214~11221

    • DOI

      10.1021/jacs.7b05671

    • 査読あり
  • [学会発表] 金属錯体単分子接合における電流電圧特性と二値ノイズの観測2018

    • 著者名/発表者名
      山田亮
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 単分子接合の電流-電圧特性:フィッティングによる架橋構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      沼井 優一、井上 拓也、美濃出 圭悟、徳本 潤平、山田 亮、大戸 達彦、家 裕隆、阿蘇 芳雄、夛田 博一
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Ni/カルバゾールオリゴマー/Ni 単分子接合の磁気抵抗効果2018

    • 著者名/発表者名
      美濃出 圭悟、アルブレヒト 建、大戸 達彦、山田 亮、山元 公寿、夛田 博一
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 金属錯体分子ワイヤを用いた単分子膜素子における電圧による多値の抵抗変化スイッチング現象2017

    • 著者名/発表者名
      山口真理子,信末俊平,山田 亮,夛田博一
    • 学会等名
      第8回分子アーキテクトニクス研究会
  • [学会発表] 分子ダイオードの第一原理伝導計算2017

    • 著者名/発表者名
      大戸達彦,美濃出圭悟,アルブレヒト建,山元公寿, Murni Handayani ,田中 啓文,片寄慎一,玉木 孝,寺尾 潤,山田 亮, 小川琢治,夛田博一
    • 学会等名
      第8回分子アーキテクトニクス研究会
  • [学会発表] Single molecular resonant tunneling diode based on orthogonal π-conjugated planes2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ohto, Murni Handayani, Hirofumi Tanaka, Ryo Yamada, Takuji Ogawa, Hirokazu Tada
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Current Rectification of Single-Molecule Carbazole-Oligomer Junctions: the Role of Asymmetrical Deformations of Molecular Orbitals2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamada
    • 学会等名
      IIRC5: Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: From a single molecule to catalytic reaction
  • [学会発表] Memristive Switching Effects in Large-Area Molecular Junctions with Metal Complex Molecular Wires2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yamaguchi, Shunpei Nobusue, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, and Hirokazu Tada
    • 学会等名
      Interdisciplinary Symposium for Up-and-coming Material Scientists 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Rectification of Single-Molecule Carbazole-Oligomer Junctions: the Role of Asymmetrical Deformations of Molecular Orbitals2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamada
    • 学会等名
      Forefront of Molecular Dynamics at Surfaces and Interfaces: From a single molecule to catalytic reaction
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻未来物質領域夛田研究室

    • URL

      http://molectronics.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi