• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

パーキンソン病病態解析に基づくオートファジー調節化合物の開発

計画研究

研究領域オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで
研究課題/領域番号 25111007
研究機関順天堂大学

研究代表者

斉木 臣二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00339996)

研究分担者 佐藤 栄人  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00445537)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードオートファジー / パーキンソン病 / 創薬シーズ / リソソーム
研究実績の概要

平成27年度は下記の研究を実施し成果を得た。
1) 既存薬からオートファジー調節化合物を同定し、作用機序を解明する研究: 本研究では現在も広く使用される抗結核薬エタンブトールがリソソーム中性化・リソソーム亜鉛貯留を介して、リソソーム機能不全が生じ、オートファジー不全状態が招来されることを証明し報告した。本成果はエタンブトールの深刻な副作用である視神経障害・肝機能障害の分子メカニズムに関与する可能性が示唆された。さらにエストロゲンレセプター拮抗薬として臨床応用されているクロミフェンが、akt/mTORC1経路の阻害を介してオートファジーを誘導するが、リソソーム酸性化阻害作用を併せ持つことを確認した。総和としてはオートファジー誘導作用を持つと判断され、血液脳関門を通過する特性から、創薬シーズへの可能性が残されていると判断している。
2) パーキンソン病原因遺伝子産物VPS34についての研究: 遺伝性パーキンソン病責任遺伝子産物VPS34の分子機能として構成するレトロマーの分解調節機構を解明し、報告した。
3) パーキンソン病患者における内因性オートファジー調節物質の同定: パーキンソン病患者血漿にて特異的に上昇し、オートファジー調節効果を持つ小分子化合物群を3種類同定した。現在詳細な作用機序を解明している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた研究項目の基礎データを順調に積み重ねており、2016年度には全ての項目において論文投稿が出来る見込みとなっているため。

今後の研究の推進方策

1) マイトファジー調節化合物の同定について: マイトファジー特異的化合物を直接的にスクリーニングする系の樹立は困難であるため、オートファジー調節機能を持つ化合物の中から、よりPINK1/parkin介在性マイトファジー誘導作用を持つ化合物の同定を進める方針に変更する。
2) パーキンソン病患者由来iPS細胞由来神経細胞を積極的に薬効評価に用いる。
3) in vivoオートファジー誘導効果評価モデルとして、ハンチントン病モデルマウスをより拡充して使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ethambutol neutralizes lysosomes and causes lysosomal zinc accumulation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Saiki S, Furuya N, Ishikawa KI, Imamichi Y, Kambe T, Fujimura T, Ueno T, Koike M, Sumiyoshi K, Hattori N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 471 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.171 0

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of novel biomarkers for Parkinson’s disease by metabolomic technologies.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatano T. Saiki S, Okuzumi A, Mohney RP, Hattori N.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 87 ページ: 295-301

    • DOI

      doi: 10.1136/jnnp-2014-309676

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] VPS29-VPS35 intermediate of retromer is stable and may be involved in the retromer complex assembly process.2015

    • 著者名/発表者名
      Fuse A, Furuya N, Kakuta S, Inose A, Sato M, Koike M, Saiki S, Hattori N.
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 589 ページ: 1430-1436

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.04.040.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High frequency of beta-propeller protein-associated neurodegeneration (BPAN) among patients with intellectual disability and young-onset parkinsonism.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishioka K, Oyama G, Yoshino H, Li Y, Matsushima T, Takeuchi C, Mochizuki Y, Mori-Yoshimura M, Murata M, Yamasita C, Nakamura N, Konishi Y, Ohi K, Ichikawa K, Terada T, Obi T, Funayama M, Saiki S, Hattori N.
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 36 ページ: 2004e9-2004e15

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2015.01.020.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Blood biomarkers for Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Saiki
    • 学会等名
      第57回日本神経学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸市、兵庫県
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Drug development for Parkinson’s disease and autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Saiki
    • 学会等名
      The 4th Sino-Japan Symposium on Autophagy,
    • 発表場所
      Institute of Biophysics, Chinese Academy of Sciences, Beijing, China
    • 年月日
      2016-04-23 – 2016-04-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasma Biomarkers for Parkinson’s disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Saiki
    • 学会等名
      XXI World Congress on Parkinson’s disease and related disorders
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病分子病態解析に基づくオートファジー促進小分子化合物の同定2015

    • 著者名/発表者名
      斉木臣二
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場、淡路市、兵庫県
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-20
    • 招待講演
  • [図書] Clinical Neuroscience2015

    • 著者名/発表者名
      斉木臣二
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] Parkinson's disease and Movement Disorders, 6th edition2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Saiki
    • 総ページ数
      644
    • 出版者
      Lippincott Williams and Wilkins
  • [備考] 化合物による治療探索研究・オートファジー関連研究

    • URL

      http://www.juntendo-neurology.com/pdf/saiki2015.pdf

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi