• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

着床前胚のエピゲノムダイナミクスと制御

計画研究

  • PDF
研究領域生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御
研究課題/領域番号 25112006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

中村 肇伸  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (80403202)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード着床前胚 / 全能性 / Klf17 / Btg4 / Trim61 / Pramef12
研究成果の概要

本研究では、全能性を有する初期の着床前胚で特異的に発現する遺伝子の機能解析を行い、Klf17とBtg4は正常発生に必要な母性効果遺伝子であり、それぞれ受精後の胚性遺伝子の活性化と母性RNAの分解に重要な働きを果たすことを明らかにした。また、Trim61はE3ユビキチンリガーゼ活性を有しており、正常発生に必要な母性-胚性効果遺伝子であることを明らかにした。さらに、Pramef12は、精子形成に必須の遺伝子であり、始原生殖細胞の発生もしくは分化に重要であることを明らかにした。さらに、ES細胞に含まれる全能性細胞を可視化することに成功し、その割合を顕著に増加させる培養条件を見出した。

自由記述の分野

着床前胚

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi