• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ゲノムインプリンティングとDNAメチル化のダイナミクスと制御

計画研究

  • PDF
研究領域生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御
研究課題/領域番号 25112010
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 裕之  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30183825)

連携研究者 一柳 健司  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授 (70401560)
鵜木 元香  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (30525374)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード生殖細胞 / エピゲノム / 発生・分化 / DNAメチル化 / ゲノムインプリンティング
研究成果の概要

哺乳類の発生に重要なゲノムインプリンティング現象及び転移性遺伝因子抑制に係るエピゲノム修飾について研究を行い、ヒストンH3K9メチル化が転移性因子の抑制のみならず生殖細胞の分化に重要であること、転移性因子抑制機構が精子形成過程においてRNA分解からDNAメチル化へと切り替わること、精子幹細胞の出現する前後にDNAメチル化と遺伝子発現が動的に変化すること、維持メチル化因子が卵子における新規DNAメチル化に必要であることなどを発見した。また、培養皿内で無限に増殖できる始原生殖細胞様細胞を用いて、生殖細胞誘導の前後におけるDNAメチル化と遺伝子発現の変化を世界で初めて報告した。

自由記述の分野

分子生物学、遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi