• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

細胞運命の決定と機能発現を支えるパターン形成の制御ロジック

計画研究

研究領域植物発生ロジックの多元的開拓
研究課題/領域番号 25113007
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中島 敬二  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (80273853)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード植物 / パターン形成 / 根冠 / 維管束 / ゼニゴケ / 生殖細胞
研究実績の概要

1.根冠細胞の運命決定と機能発現機構の解析:根冠は根の先端で重力感受や土壌環境との相互作用を担う重要な組織である。根冠を構成する細胞は内側の幹細胞層で作られた後に分化・成熟し、最外層に達すると自律的に剥離する。根冠細胞の動態とその制御をより詳細に解析するため、伸長中の根の先端を数日間にわたって連続的に観察できる水平光軸型顕微鏡システムを確立した。また根冠分化のマスター制御因子であるNAC転写因子について、ゲノムワイドなクロマチン免疫沈降解析と比較トランスクリプトーム解析を行い、標的遺伝子を探索した。候補遺伝子の発現や機能を解析した結果、従来解析していた細胞壁関連遺伝子に加え、感染防御や膜交通に関連する遺伝子群が、根冠の機能発現に機能していることが示唆された。
2.数理生物学と協働した根の放射パターン形成機構の解析:シロイヌナズナの根の維管束においては、維管束始原細胞が並層分裂を繰り返しながら、直線的な木部軸を構築する。我々はGATA転写因子が、直線的な木部軸の構築に機能する事を見出した。また、維管束の細胞増殖パターンの解析とそれを基にした力学シミュレーションにより、並層分裂によって生じる細胞間に働く機械的な力と木部軸の直線性の間に関係性を見出した。
3.ゼニゴケを用いた雌性分化と胞子体発生制御機構の解析:ゼニゴケは比較的大きな卵細胞を体表近くで形成し、かつ無性生殖でも繁殖できるため、卵細胞の形成機構を解明するための理想的なモデル植物である。我々は卵細胞分化の制御因子であるMpRKD遺伝子の変異体や野生型の造卵器のRNA-seqデータをもとに、卵の形成や機能に関与する遺伝子を探索した。遺伝学的な解析の結果、雌株特異的に発現するMYB転写因子やKNOX転写因子が、雌性の分化や受精後の胞子体発生に重要な機能を果たしていることを見出した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge
  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Warwick
  • [雑誌論文] Be my baby: patterning toward plant germ cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Keiji
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Plant Biol.

      巻: 41 ページ: 110~115

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2017.11.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant-inspired pipettes2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Keigo、Hisanaga Tetsuya、Fujimoto Koichi、Nakajima Keiji、Wada Hirofumi
    • 雑誌名

      J. R. Soc. Interface

      巻: 15 ページ: 20170868

    • DOI

      10.1098/rsif.2017.0868

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly efficient heritable targeted deletions of gene clusters and non-coding regulatory regions in Arabidopsis using CRISPR/Cas92018

    • 著者名/発表者名
      Durr Julius、Papareddy Ranjith、Nakajima Keiji、Gutierrez-Marcos Jose
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: 4443

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22667-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functionally Diversified Members of the MIR165/6 Gene Family Regulate Ovule Morphogenesis in Arabidopsis thaliana2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kayo、Miyashima Shunsuke、Sato-Nara Kumi、Yamada Toshihiro、Nakajima Keiji
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 59 ページ: 1017-1026

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy042

    • 査読あり
  • [学会発表] 長時間連続観察によるシロイヌナズナ根冠細胞の周期的な剥離様式の解析2018

    • 著者名/発表者名
      郷達明、上野皓輝、宮島俊介、中島敬二
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Maternally expressed MpKNOX1 is required for sporophyte development in Marchantia polymorpha2018

    • 著者名/発表者名
      久永哲也、藤本翔大、中島敬二
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] A regulatory mechanism triggering localized cell proliferation in Arabidopsis root vascular tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Miyashima Shunsuke、Pawel Roszak、Koichi Toyokura、Motohiro Fujiwara、Ttsuo Kakimoto、Koichi Fujimoto、Keiji Nakajima、Yka Helariutta
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 根端分裂組織における細胞分裂秩序を解明するための新規アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      射水勝利、宮島俊介、郷達明、中島敬二
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Interplay between transcriptional and post-transcriptional regulatory modules in the pattern formation of Arabidopsis embryos2017

    • 著者名/発表者名
      宮島俊介、内村聡克、本田美波、橋本佳世、中島敬二
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 招待講演
  • [学会発表] 長時間連続観察による根冠細胞の剥離様式の解析2017

    • 著者名/発表者名
      郷達明、宮島俊介、上野皓輝、中島敬二
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] 維管束篩要素の細胞分化におけるオルガネラ・リロケーション機構2017

    • 著者名/発表者名
      古田かおり、宮島俊介、Belevich Ilya、Helariutta Yka、Jokitalo Eija、中島敬二
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] MpFGMYBはゼニゴケの雌性分化を制御する2017

    • 著者名/発表者名
      久永哲也、岡橋啓太郎、山岡尚平、西浜竜一、郷達明、河内孝之、中島敬二
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] ノンコーディングRNAを介したゼニゴケの性分化制御2017

    • 著者名/発表者名
      久永哲也、山岡尚平、西浜竜一、中島敬二、河内孝之
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] Mechanisms of root cap maturation and cell detachment in Arabidopsis2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Goh、Koki Ueno、Masako Kamiya、Shunsuke Miyashima、Keiji Nakajima
    • 学会等名
      Bilateral Closure Symposium of GDRI Integrative Plant Biology Network Program
    • 国際学会
  • [学会発表] A MYB Transcription Factor Controls Female Sexual Differentiation in Marchantia polymorpha2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hisanaga, Keitaro Okahashi, Shohei Yamaoka, Ryuichi Nishihama, Tatsuaki Goh, Takayuki Kohchi and Keiji Nakajima
    • 学会等名
      65th NIBB Conference "Renaissance of Marchantia polymorpha ‐the genome and beyond‐"
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi