計画研究
本年度は以下の成果を得た。研究1-1:本研究では、ショウジョウバエにおいて、Ovoの下流で制御される遺伝子をRNA-seq法により探索し、そのうちの一つの遺伝子の機能が、生殖系列を特徴づける減数分裂に関わることを明らかにした。研究1-2:PGCにおけるvasa遺伝子の活性化に関与する母性因子としてMamoが同定されている。本研究では、Mamo (MamoAF)がCBPと共同してvasa遺伝子座をエピジェネティックに活性化すること、Mamoが転写因子Ovo (OvoB)と共同してvasa遺伝子の発現を活性化することを明らかにした。研究1-3:PGCにおいて母性Nanosは、体細胞性遺伝子発現を抑制することが知られていた。本研究では、PGC中において、NanosがImportin-alpha2 タンパク質の産生を翻訳レベルで抑制することにより、体細胞性遺伝子(ftzなど)の活性化に関わる転写因子の核移行を妨げ、体細胞性遺伝子の発現を抑制していることを明らかにした。さらに、Nanosに加えて、Pgcと呼ばれるペプチドも体細胞性遺伝子を抑制しており、PGC中で体細胞性遺伝子が発現しないように、NanosとPgcが強固に二重のロックをかけていることを発見した。研究2:PGCの性差が形成される機構の解明を行う。メス(XX型)・オス(XY型)PGCにおける遺伝子発現の比較からX染色体の遺伝子量補償が、PGCでは起こらないことを明らかにした。さらに、X染色体上には、PGCのメス化に関わる遺伝子が存在していることから、オスのPGCに遺伝子量補償を付与した場合に、メス化が起こるのではないかと考えた。これを明らかにするために、遺伝子量補償を付与したオスPGCをメス個体に移植したところ、率は低いが卵を形成した。現在この移植実験を継続している。
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 2017 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 備考 (1件)
Cell Stem Cell
巻: 24 ページ: 79~92.e6
10.1016/j.stem.2018.11.013
PLOS Genetics
巻: in press ページ: -
Journal of Comparative Neurology
巻: 526 ページ: 1351~1367
10.1002/cne.24410
Development, Growth & Differentiation
巻: 60 ページ: 248~259
10.1111/dgd.12539
Scientific Reports
巻: 7 ページ: 1-10
10.1038/srep40056
巻: 13 ページ: 1-21
10.1371/journal.pgen.1006583
Stem Cell Reports
巻: 8 ページ: 561~575
10.1016/j.stemcr.2017.01.006
巻: 7 ページ: 1-14
10.1038/s41598-017-05818-8
巻: 59 ページ: 713~723
10.1111/dgd.12408
Insect Molecular Biology
巻: 27 ページ: 212~220
10.1111/imb.12364
巻: 60 ページ: 63~75
10.1111/dgd.12414
http://skob.tara.tsukuba.ac.jp/Top/index.html