• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

マウス配偶子産生におけるGSCの制御機構の解明

計画研究

研究領域動物における配偶子産生システムの制御
研究課題/領域番号 25114004
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

吉田 松生  基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 教授 (60294138)

研究分担者 大保 和之  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70250751)
原 健士朗  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60551546)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード遺伝子 / 幹細胞 / 分化 / クロマチン修飾
研究実績の概要

本研究はマウス配偶子幹細胞(GSC)である精子幹細胞の自己複製と分化を制御する細胞内外の遺伝子ネットワークを解明することを目的としている。具体的目的として、①GSC の細胞レベルでの同定、②精巣組織内における挙動のダイナミクスの計測と数理モデルによる解析、③幹細胞ダイナミクスを制御する細胞外因子及びそれを発現する精巣細胞の同定を行っている。26年度までにGFRα1を発現する細胞が幹細胞として機能するダイナミクスを明らかにし(Cell Stem Cell 2014)、GFRα1陽性細胞がNgn3陽性細胞へと分化する過程を制御する細胞外因子の候補因子を複数見出し、それらを発現する特徴ある体細胞を同定した。
27年度は解析を継続して以下の成果を得た。①未分化型精原細胞が分化誘導因子であるレチノイン酸シグナルを受ける際に分化する細胞と未分化にとどまる細胞の運命がレチノイン酸受容体Rargの発現の有無によって決まることを見出した(Development 2015)。②幹細胞の自己複製と分化を制御し、組織ではその数の制御に関わる細胞外因子を同定し、幹細胞数の制御機構の数理モデル化を行った。③GFRα1陽性細胞がNgn3陽性細胞へと分化する過程を制御する細胞外因子の解析を進め遺伝子破壊マウスを作出してその機能を明らかとした。④生体ライブイメージングによって明らかとなった精巣組織内の未分化型精原細胞の動きの定量的解析を行った。⑤Mll2コンディショナルノックアウトマウスから樹立した培養精子幹細胞を用い、Mll2をin vitroで欠損させMll2が特異的に介在しているH3K4me3の修飾部位をゲノムワイドに同定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように本研究の目的に向かって成果が着実に得られている。具体的には、幹細胞の自己複製と分化を制御する複数の細胞外因子とその発現細胞を同定した。また、精原細胞の動きは我々が見出した新規の現象で今後の研究の展開が期待できる。これらはいずれも新規の知見であり、本研究期間においてインパクトのある公表が期待される段階にある。以上により、概ね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

現在までの研究を継続し以下の解析を行う。①幹細胞の自己複製と分化を制御する細胞外因子とその発現細胞の解析、②それに応答する幹細胞の機能と遺伝子発現制御の解析、③幹細胞の動きの解析とその意味の追求、④Mll2欠損精原細胞において未分化型から分化型精原細胞への移行が強く障害される原因となるMll2が介在するゲノム修飾の変化の解析。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Stanford University School of Medicine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University School of Medicine
  • [国際共同研究] William Harvey Research Institute/Cavendish Laboratory(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      William Harvey Research Institute/Cavendish Laboratory
  • [雑誌論文] From cyst to tubule: innovations in vertebrate spermatogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 雑誌名

      WIREs Developmental Biology

      巻: 5 ページ: 119-131

    • DOI

      10.1002/wdev.204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical differentiation competence in response to retinoic acid ensures stem cell maintenance during mouse spermatogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ikami, M. Tokue, R. Sugimoto, C. Noda, S. Kobayashi, K. Hara and S. Yoshida
    • 雑誌名

      Development

      巻: 142 ページ: 1582-1592

    • DOI

      10.1242/dev.118695

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNA binding protein Nanos2 organizes a post-transcriptional buffering system to retain primitive state of mouse spermatogonial stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhou, T. Shirakawa, K. Ohbo, A. Sada, Q. Wu, K. Hasegawa, R. Saba and Y. Saga
    • 雑誌名

      Dev Cell

      巻: 34 ページ: 96-107

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.devcel.2015.05.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA methylation and gene expression dynamics during spermatogonial stem cell differentiation in the early postnatal mouse testis.2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kubo, H. Toh, K. Shirane, T. Shirakawa, H. Kobayashi, T. Sato, H. Sone, Y. Sato, S. Tomizawa, Y. Tsurusaki, H. Shibata, H. Saitsu, Y. Suzuki, N. Matsumoto, M. Suyama, T. Kono, K. Ohbo and H. Sasaki
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 ページ: 624

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1833-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ゲノム修飾からみた成体精巣幹細胞分化機構2016

    • 著者名/発表者名
      大保和之
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      福島県、郡山市、ビッグパレットふくしま
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-cell resolution analysis of mouse spermatogenic stem cell dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      Wellcome Trust Advanced Courses and Scientific Conferences “Single Cell Biology”
    • 発表場所
      Wellcome Genome Campus, Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の驚異的パワー2016

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      京都大学理学研究科生物科学専攻 生物多様性コロキウム「生殖戦略を支える細胞たち」
    • 発表場所
      京都府、京都市、京都大学理学研究科
    • 年月日
      2016-02-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Population dynamics of the sperm stem cells and its regulation in the mouse testis2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      Commemorative Symposium for the 31st International Prize for Biology, “New horizons in life science through advances in cell biology”
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Stochasticity and hierarchy of spermatogenic stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Kobe International Conference center, Kobe, Hyogo
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stem cell dynamics in the mouse testis2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      The 10th CDB Lecture, Center for Developmental Biology
    • 発表場所
      RIKEN, Kobe, Hyogo
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の数を一定に保つ仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      認識と形成2015
    • 発表場所
      沖縄県、沖縄市、沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-22
  • [学会発表] 精細管基底区画における分化軸に沿った精原細胞の局在変化2015

    • 著者名/発表者名
      原健士朗、種村健太郎、吉田松生
    • 学会等名
      第108回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      宮崎県、宮崎市、宮崎大学
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-20
  • [学会発表] マウス精子形成のしなやかさを支える幹細胞の集団ダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      第36回日本炎症・再生医学会シンポジウム8『配偶子の発生・再生・エイジング』
    • 発表場所
      東京都、港区、虎ノ門ヒルズフォーラム
    • 年月日
      2015-07-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Dosage of FGF5 in a subset lymphatic endothelial cells controls mouse spermatogenic stem cell pool size2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitadate, A. Maruyama, S. Yoshida
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists cosponsored by the Asia-Pacific Developmental Biology Network
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Ibaragi
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Spermatogenic stem cell pool control by lymphatic endothelial cells through FGF5.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida
    • 学会等名
      Gordon Research Conference. Germinal Stem Cell Biology
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 配偶子を作り続ける幹細胞の制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      吉田松生
    • 学会等名
      第60回日本生殖医学会シンポジウム 1『生殖細胞の産生制御機構』
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-27
    • 招待講演
  • [学会発表] エピジェネティクスの視点から見た精原幹細胞分化2015

    • 著者名/発表者名
      大保和之
    • 学会等名
      第60回日本生殖医学会シンポジウム 1『生殖細胞の産生制御機構』
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-27
    • 招待講演
  • [備考] 配偶子産生制御

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/adventures-in-germline-wonderland/index.html

  • [備考] 基礎生物学研究所 吉田研究室

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/germcell/

  • [学会・シンポジウム開催] 第14回 配偶子産生制御セミナー2015

    • 発表場所
      基礎生物学研究所
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi