• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

1分子in vivoイメージング超解像ナノ解析によるクロマチン動作原理解明

計画研究

研究領域動的クロマチン構造と機能
研究課題/領域番号 25116007
研究機関東京工業大学

研究代表者

徳永 万喜洋  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (00192659)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード生物物理 / 超解像イメージング / 細胞情報・動態 / クロマチン動構造 / ナノ定量解析
研究実績の概要

光学顕微鏡超解像イメージングの大きな国際的潮流が起こっているが、現在用いられている方法ではリアルタイム性・生細胞観察との両立に難があった。これを克服すべく顕微鏡技術・解析技術開拓を行い、新学術研究領域「動的クロマチン構造の解明」内の共同研究を展開して、クロマチン動態解明を行った。
1.生細胞多色1分子イメージング超解像顕微鏡と、多色超解像ナノ解析・定量化法の開発。1分子イメージング技術を用い、リアルタイム多色同期イメージングの超解像解析技術を構築した。10nmオーダーの解像度達成に向けて、時間変動・多色間位置ずれの高難度問題を克服する方法を開拓した。
2.ヌクレオソーム生細胞動態。1分子超解像軌跡追跡と、FRAP法(木村班と共同研究)と融合解析し、ヌクレオソーム動態に関する新しい描像を得た。
3.ヒストンバリアント生細胞動態。ヒストンH2・H3バリアントをGFP標識した生細胞の1分子観察とFRAP法により、動態研究を推進した(胡桃坂班・木村班・大川班と共同研究)。
4.クロマチンリモデリング複合体生細胞動態。同手法により、アクチン関連分子ArpやIno80のクロマチンリモデリングタンパク質とヌクレオソーム相互作用動態に関する新しい描像を得た(原田班・木村班と共同研究)。
5.高精度超解像解析のための脂質二重膜構築法。流動性を確保して基板上に分子・細胞を保持する簡便な方法を開発した。従来法では、煩雑なガラス表面洗浄処理や専用装置が必要であるため、試料調整に困難が伴い利用が限られていた。本研究で開発した方法は、脂質二重膜をガラス基板上に、均一な膜を再現性高く、簡便に作製できる。生細胞イメージング・1分子解析・in vitro表面分子分析など、広汎な利用を可能にするもので、クロマチン構造変化の超解像解析においても高精度計測を可能にした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

超解像ナノ解析法の新規開拓と細胞核動態観察最適化による、クロマチン構造の細胞レベルin vivo分子動態・要素間相互作用・核内配置の動態解明という目的を達成すべく、本年度の研究計画は、「1.超解像顕微鏡の開発構築」、「2.解析法と定量化法の開発」の2項目を行うことであった。「1.超解像顕微鏡の開発構築」に関しては、1分子FRET・1分子イメージング同時使用可能と、厚みのある細胞核観察対応を実現できる仕様をもった、生細胞多色1分子イメージング超解像顕微鏡を設計開発し、高画質化と高時間分解能を中心に、構築を行った。「2.解析法と定量化法の開発」に関しては、10 nm解像定量を行うとめの解析方法の開発と、10 nm精度の検証評価可能な、多色超解像ナノ解析法と定量化法のハード系・ソフト系を開発構築を行った。いずれも順調に進展している。さらに計画を前倒しで、「クロマチン構造変化の可視化と計測」「機能的クロマチン相互作用の可視化と定量」に関しても新学術領域内の共同研究により推進した。

今後の研究の推進方策

1.生細胞多色1分子イメージング超解像顕微鏡の開発と改良。これまでに開発構築してきたクロマチン動作原理解明のための超解像顕微鏡システムの改良を、高画質化・多自由度化・多色同期化を中心に、さらに進める。 2.多色超解像ナノ解析法の開発と定量化法の開発と改良。引き続き、昨年度に引き続き、多色同期イメージング画像を用いて、10 nm分解能で生細胞における分子間距離を定量する方法と、そのための解析ソフトウェアシステムを改良する。ハード系・ソフト系を総合した精度が実際に10 nmあるかの評価検証を進める。 3.クロマチン構造変化の可視化と計測。 DNA両末端を異なる波長で蛍光標識した再構成クロマチンを用いて、多色超解像ナノ解析を用い、動的クロマチン構造変化を可視化し定量する。 4.機能的クロマチン相互作用の可視化と定量。 ヒストンバリアントをGFP標識し、生細胞において、2色同時1分子メージングあるいは超解像イメージングを行い、相互作用によるクロマチン動態変化を定量解析する。 5.クロマチンと相互作用する核内複合体の細胞核内ダイナミクスの可視化と定量。クロマチンと相互作用するリモデリング複合体構成分子の生細胞における動態を、上記手法を用いて解析する。 6.クロマチン動的構造の物理的要因と、生命機能発現における役割の解明。 クロマチン動的構造解析のために、DNA2重鎖構造の1分子力学計測および分子動力学による解析をエントロピーに焦点をあてで行う。
[連携研究者]
東京工業大学・大学院生命理工学研究科 十川久美子 多色蛍光標識分子導入細胞群の構築と観察解析

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of RNA polymerase II activation by histone acetylation in single living cells2014

    • 著者名/発表者名
      Stasevich TJ, Hayashi-Takanaka Y, Sato Y, Maehara K, Ohkawa Y, Sakata-Sogawa K, Tokunaga M, Nagase T, Nozaki N, McNally JG, Kimura H
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 516 ページ: 272-275

    • DOI

      10.1038/nature13714

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Facile Preparation of Glass-supported Lipid Bilayers for Analyzing Molecular Dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Sakata-Sogawa K, Tokunaga M
    • 雑誌名

      Anal Sci

      巻: 30 ページ: 1103-1106

    • DOI

      10.2116/analsci.30.1103

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nuclear actin activates human transcription factor genes including the OCT4 gene2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Yamamoto K, Tokunaga M, Sakata-Sogawa K, Harata M
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 79 ページ: 242-246

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.972332

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 核内アクチンフィラメントの転写制御への関与とその分子機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 祥他, 山本 浩二、十川 久美子, 徳永 万喜洋, 原田 昌彦
    • 学会等名
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      安芸グランドホテル(広島県)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [学会発表] Roles of nuclear filamentous-actin in transcriptional regulation2014

    • 著者名/発表者名
      Shota Yamazaki, Koji Yamamoto, Kumiko Sakata-Sogawa, Makio Tokunaga, Masahiko Harata
    • 学会等名
      2014 ASCB/IFCB Meeting (The American Society for Cell Biology / International Federation for Cell Biology)
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
  • [学会発表] Microtubules Instability and Dynamics Mediated by CLIP-170 in T Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Wei Ming Lim,伊藤 由馬, 十川 久美子, 徳永 万喜洋
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Live cell single-molecule imaging of T cell receptor and microcluster with planar lipid bilayers2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由馬, 十川 久美子, 徳永 万喜洋
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Analysis of the function of nuclear actin in cell differentiation2014

    • 著者名/発表者名
      山本 浩志, 山崎 祥他, 十川 久美子, 徳永 万喜洋, 原田 昌彦
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] Functional regulation of the dynamics of actin in the nucleus2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 祥他, 十川 久美子, 徳永 万喜洋, 原田 昌彦
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] T cell receptor on the surface of living cells changes in the dynamics inside microclusters revealed by single-molecule imaging analysis2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由馬, 十川 久美子, 徳永 万喜洋
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] Studies of dynamic chromatin structure and function to understand fundamentals of life (organizer introduction)2014

    • 著者名/発表者名
      徳永万喜洋, 原口徳子
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] Studies of dynamic chromatin structure and function to understand fundamentals of life2014

    • 著者名/発表者名
      十川 久美子, 伊藤 由馬, 深川 暁宏, 原田 昌彦, 木村 宏, 徳永 万喜洋
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] The elucidation of the molecular mechanism of PDLIM2 activation2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山 悟, 伊藤 由馬, 田中 貴志, 徳永 万喜洋, 十川 久美子
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] A series of GECO mutants suitable for calcium imaging in a wide range of calcium concentration2014

    • 著者名/発表者名
      大木 杜生, 伊藤 由馬, 徳永 万喜洋, 十川 久美子
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] Formation of microclusters of receptor molecules improves signal/noise ratio in cellular signal transduction2014

    • 著者名/発表者名
      深川 暁宏, 十川 久美子, 徳永 万喜洋
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Single molecule imaging and quantitative analysis of dynamics of negative elongation factor NELF2014

    • 著者名/発表者名
      池田 大地, 伊藤 由馬, 徳永 万喜洋, 十川 久美子
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [図書] 1分子生物学2014

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵、石渡信一、宝谷紘一、船津高志、城口克之、吉田賢右、上村想太郎、井出徹、佐甲靖志、上田昌宏、十川久美子、樋口秀男、多田隈尚史、渡邉朋信、徳永万喜洋、石島秋彦、安藤敏夫、岡田康志、他
    • 総ページ数
      304 (215-227)
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] 東京工業大学 生命理工学研究科 生命情報専攻 徳永・十川研究室

    • URL

      http://www.toku.bio.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi