計画研究
グリアアセンブリの動作原理を明らかとする目的から、これまでアストロサイトアセンブリによる(1)虚血体性獲得、(2)シナプス再編、を明らかとしてきた。本年は、シナプス再編の鍵分子である、アストロサイトの代謝型グルタミン酸受容体5(mGluR5)がシナプス再編に必須であること、また本受容体の発現制御メカニズムに関する研究を行った。神経障害性疼痛では、一次体性感覚野(S1)で、アストロサイト依存的なシナプス再編が起き、これにより触覚回路と疼痛回路の混線により、触覚が疼痛と感じられる「アロディニア」が誘導される。このシナプス再編のトリガーとなる分子として、普段はアストロサイトには存在しないmGluR5の発現を見いだした。本年はこのmGluR5を欠損した動物を用いた解析を行った。アストロサイト特異的mGluR5欠損の作成は、Glast-CreマウスとFlox-mGluR5マウスを交配することで行った。本アストロサイト特異的mGluR5欠損動物では、シナプス新生因子の産生、シナプス再編、及びアロディニアが消失した。つまり、アストロサイトのmGluR5が、神経回路の混成、痛みの表出という、脳機能を制御していることが明らかとなった。S1アストロサイトは、グリアアセンブリとして、シナプス再編を制御することで、脳機能を積極的にコントロールしていること、その分子メカニズムを明らかにすることができた。またグリアサブタイプ特異的に発現する遺伝子の機能解析を進めたところ、グリア前駆体細胞系譜間に発生・分化を補完する機構が存在しているという予想外の結果を得た。一方で、脳神経系の成熟過程のアストロサイト様グリアの解析により、細胞骨格とECMの橋渡しをしている分子が脳成熟時のシナプス形成に必要であることを示唆する結果を得た。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 産業財産権 (1件)
The Journal of Neuroscience
巻: 38 ページ: 1383~1395
doi: 10.1523/JNEUROSCI.2625-17.2017
Neurochem Int
巻: in press ページ: in press
doi: 10.1016/j.neuint.2018.01.007.
Glia
巻: 66(5) ページ: 1053-1067
doi: 10.1002/glia.23300.
巻: 65 ページ: 1719~1727
doi: 10.1002/glia.23169
Cell Rep.
巻: 19 (6) ページ: 1151-1164
DOI: https://doi.org/10.1016/j.celrep.2017.04.047 |
Nature Communications
巻: 8 ページ: -
doi:10.1038/s41467-017-00037-1
Neurourol Urodyn
巻: 37(3) ページ: 942-951
doi: 10.1002/nau.23400.
JCI Insight
巻: 2 ページ: -
https://doi.org/10.1172/jci.insight.93456