• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

グリアアセンブリ動作原理の解明

計画研究

研究領域グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態
研究課題/領域番号 25117003
研究機関山梨大学

研究代表者

小泉 修一  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10280752)

研究分担者 伊藤 啓  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (00311192)
粟崎 健  杏林大学, 医学部, 教授 (60359669)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードアストロサイト / シナプス再編 / ネットワーク / Ca2+ / アロディニア / ショウジョウバエ
研究実績の概要

グリアアセンブリの動作原理を明らかとする目的から、これまでアストロサイトアセンブリによる(1)虚血体性獲得、(2)シナプス再編、を明らかとしてきた。本年は、シナプス再編の鍵分子である、アストロサイトの代謝型グルタミン酸受容体5(mGluR5)がシナプス再編に必須であること、また本受容体の発現制御メカニズムに関する研究を行った。
神経障害性疼痛では、一次体性感覚野(S1)で、アストロサイト依存的なシナプス再編が起き、これにより触覚回路と疼痛回路の混線により、触覚が疼痛と感じられる「アロディニア」が誘導される。このシナプス再編のトリガーとなる分子として、普段はアストロサイトには存在しないmGluR5の発現を見いだした。本年はこのmGluR5を欠損した動物を用いた解析を行った。
アストロサイト特異的mGluR5欠損の作成は、Glast-CreマウスとFlox-mGluR5マウスを交配することで行った。本アストロサイト特異的mGluR5欠損動物では、シナプス新生因子の産生、シナプス再編、及びアロディニアが消失した。つまり、アストロサイトのmGluR5が、神経回路の混成、痛みの表出という、脳機能を制御していることが明らかとなった。S1アストロサイトは、グリアアセンブリとして、シナプス再編を制御することで、脳機能を積極的にコントロールしていること、その分子メカニズムを明らかにすることができた。
またグリアサブタイプ特異的に発現する遺伝子の機能解析を進めたところ、グリア前駆体細胞系譜間に発生・分化を補完する機構が存在しているという予想外の結果を得た。一方で、脳神経系の成熟過程のアストロサイト様グリアの解析により、細胞骨格とECMの橋渡しをしている分子が脳成熟時のシナプス形成に必要であることを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Role of Purinergic Receptor P2Y1 in Spatiotemporal Ca2+Dynamics in Astrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Shigetomi Eiji、Hirayama Yukiho J.、Ikenaka Kazuhiro、Tanaka Kenji F.、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 ページ: 1383~1395

    • DOI

      doi: 10.1523/JNEUROSCI.2625-17.2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New roles of reactive astrocytes in the brain; an organizer of cerebral ischemia.2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Hirayama, Y., Morizawa, YM
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neuint.2018.01.007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant astrocyte Ca2+ signals “AxCa signals” exacerbate pathological alterations in an alexander disease model.2018

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Shigetomi, E., Yasuda, R., Sato R., Nakano, M., Tashiro, K., Tanaka, KF., Ikenaka, K., Mikoshiba, K., Mizuta, I., Yoshida, T., Nakagawa, M., Mizuno, T., Koizumi, S.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66(5) ページ: 1053-1067

    • DOI

      doi: 10.1002/glia.23300.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrocyte-mediated synapse remodeling in the pathological brain2017

    • 著者名/発表者名
      Kim Sun Kwang、Nabekura Junichi、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 ページ: 1719~1727

    • DOI

      doi: 10.1002/glia.23169

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transformation of neuroprotective astrocytes by microglia via P2Y1 receptor down-regulation2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, Y., Shibata, K., Gachet, C., Ikenaka, K., Tanaka, KF., Koizumi, S
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 19 (6) ページ: 1151-1164

    • DOI

      DOI: https://doi.org/10.1016/j.celrep.2017.04.047 |

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reactive astrocytes function as phagocytes after brain ischemia via ABCA1-mediated pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Morizawa Yosuke M.、Hirayama Yuri、Ohno Nobuhiko、Shibata Shinsuke、Shigetomi Eiji、Sui Yang、Nabekura Junichi、Sato Koichi、Okajima Fumikazu、Takebayashi Hirohide、Okano Hideyuki、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1038/s41467-017-00037-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] he Circadian expression of Piezo1, TRPV4, Connexin26, and VNUT, associated with the expression levels of the clock genes in mouse primary cultured urothelial cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Ihara, T., Mitsui, T., Nakamura, Y., Kanba, M., Tsuchiya, S., Kir, S., Nakagomi, H., Sawada, N., Hirayama, Y., Shibata, K., Shigetomi, E., Shonozaki, Y., Yoshimura, M., Nakao, A., Takeda, M., Koizumi, S
    • 雑誌名

      Neurourol Urodyn

      巻: 37(3) ページ: 942-951

    • DOI

      doi: 10.1002/nau.23400.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Purinergic dysregulation causes hypertensive glaucoma?like optic neuropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Youichi、Kashiwagi Kenji、Namekata Kazuhiko、Takeda Akiko、Ohno Nobuhiko、Robaye Bernard、Harada Takayuki、Iwata Takeshi、Koizumi Schuichi
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1172/jci.insight.93456

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A new role of reactive astrocytes; a network remodeling2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S.
    • 学会等名
      グリアアセンブリ第5回公開シンポジウムInternational Symposium for Glia Assembly
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neuroprotection by VNUT-mediatedMicrogliaLATP exocytosis in the ischemic brain2018

    • 著者名/発表者名
      H. P. N. LE., Hirayama, Y., Koizumi, S.
    • 学会等名
      グリアアセンブリ第3回YoungGlia
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the glial P2Y1 receptor in cerebral ischemic injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri, Hirayama., Carman, V. Bohn
    • 学会等名
      グリアアセンブリ第3回YoungGlia
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of P2Y1 receptor in astrocyte-neuron interaction2018

    • 著者名/発表者名
      繁冨英治、平山幸歩、池中一裕、田中謙二、尾藤晴彦、小泉修一
    • 学会等名
      グリアアセンブリ第5回公開シンポジウム
  • [学会発表] A network remodeling by reactive astrocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S.
    • 学会等名
      The Glia Section of The Korean Society for Brain and Neural Sciences.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリア細胞による神経障害性疼痛アロディニア誘導メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第1回Hz-S フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] A new role of reactive astrocytes; a network remodeling2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S
    • 学会等名
      第1回山梨大学先端脳科学特別教育プログラム国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 貪食性アストロサイトによる神経回路リモデリング2018

    • 著者名/発表者名
      小泉修一、森澤陽介、平山友里
    • 学会等名
      第138回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] てんかん原性獲得におけるグリア依存的VNUT作動シグナルの役割2018

    • 著者名/発表者名
      小泉修一、佐野史和、繁冨英治
    • 学会等名
      日本薬学会第138回年会
  • [学会発表] アストロサイト-ニューロン相互機能連関の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      平山幸歩、繁冨英治、池中一裕、田中謙二、尾藤晴彦、小泉修一
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
  • [学会発表] Developmental robustness of Drosophila adult glial architecture.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kato, Minako Orihara-Ono, Takeshi Awasak
    • 学会等名
      CDB symposium
  • [学会発表] Glia-Mediated Eplileptogenicity.2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S
    • 学会等名
      The 5th congress of AsCNP
    • 国際学会
  • [学会発表] 大脳皮質グリアによる慢性疼痛制御2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第29回インフォーマルセミナー in 信州
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced astrocytic Ca2+ signals via IP3R2 contribute to epileptogenesis after status epilepticus.2017

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu Sano, Eiji Shigetomi, Schuichi Koizumi, Hideaki Kanemura, Kanji Sugita, Katsuhiko Mikoshiba, Masao Aihara
    • 学会等名
      14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology.
    • 国際学会
  • [学会発表] Dysregulation in purinergic signaling causes hypertensive glaucoma-like optic neuropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, Y., Kashiwagi, K., Takeda, A., Ohno, N., Koizumi, S.
    • 学会等名
      ARVO2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Microglial VNUT contribute to epileptogenesis including astrogliosis after status epilepticus.2017

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu Sano, Eiji Shigetomi, Schuichi Koizumi, Hideaki Kanemura, Kazuhiro Ikenaka, Kenji F. Tanaka, Kanji Sugita, Masao Aihara.
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会学術集会
  • [学会発表] アストロサイトCa2+シグナルの時空間ダイナミクスの多様性と脳機能2017

    • 著者名/発表者名
      繁冨英治
    • 学会等名
      新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」第4回夏のワークショップ
  • [学会発表] ミクログリアは脳傷害後の神経保護的アストロサイトを誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柴田圭輔、吉田慶太郎、繁冨英治、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] Cortical astrocytes rewire somatosensory cortical circuits for peripheral neuropathic pain.2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Kim, S, K., Nabekura, J.
    • 学会等名
      ⅩⅢ EUROPEAN Meeting on Glial Cells in Health and Disease(第13回ユーログリア)
    • 国際学会
  • [学会発表] When do astrocytes listen to ATP derived from neurons?2017

    • 著者名/発表者名
      Shigetomi, E., Hirayama, Y., Sano, F., Koizumi, S
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] Astrocytes mediate synaptic rewiring2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Shibata, K., Kim, S, K., Nabekura, J.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] グリア性虚血耐性とその分子メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一、平山友里
    • 学会等名
      第18回日本分子脳神経外科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Glia-mediated ischemic tolerance.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, Y., Koizumi, S.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] Microglia-induced astrocytic P2Y1 receptor down-regulation causes astrocyte scar formation2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, Y., Shibata, K., Shigetomi, E., Yoshida, K., Ikenaka, K., Tanaka, F, K., Koizumi, S.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] Phagocytic astrocytes after brain ischemia.2017

    • 著者名/発表者名
      Morizawa, Y., Koizumi, S
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] Epileptogenic astrocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] グリア細胞による神経回路リモデリング2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第19回応用薬理シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ミクログリアはアストロサイトのP2Y1受容体発現低下を介して神経保護機能を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、柴田圭輔、吉田慶太郎、繁冨英治、田中謙二、小泉修一
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [学会発表] アストロサイトによる神経ネットワーク再構築と疾患2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーL3
    • 招待講演
  • [学会発表] Rewiring of Neuronal Networks by Astrocytic Ca2+ in the Somatosensory Cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S.
    • 学会等名
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function I Health and Disease.(CaBP20)
    • 招待講演
  • [学会発表] アストロサイト微細突起Ca2+シグナルにおけるP2Y1受容体の役割2017

    • 著者名/発表者名
      繁冨英治、平山幸歩、小泉修一
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] P2受容体シグナルの異常は慢性的な高眼圧及緑内障の症状を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一
    • 学会等名
      第9回Neuroprotective Meeting for Young Researchers(NMYR)
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism underlying hypoxia-independent upregulation of adtrocytic HIF-α after ischemic preconditioning.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, Y., H. P. N. LE., Koizumi, S.
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 国際学会
  • [学会発表] グリア性てんかん原性の分子メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] Microglia-mediated transformation of neuroprotective astrocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, Y
    • 学会等名
      第22回グリア研究会
  • [学会発表] アストロサイトからみた脳の機能変調-脳卒中を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2017
  • [学会発表] Adult glial architectures are established by a plastic and robust developmental strategy in Drosophila.2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kato, Masako Tomura, Takeshi Awasaki
    • 学会等名
      第50回日本発生生物学会
  • [学会発表] Glial cell biology in Drosophila brain2017

    • 著者名/発表者名
      粟崎 健
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
  • [産業財産権] 緑内障モデル非ヒト哺乳動物2018

    • 発明者名
      柏木賢治、篠崎陽一、小泉修一
    • 権利者名
      柏木賢治、篠崎陽一、小泉修一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-018

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi