• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

グリアアセンブリによるシナプスリモデリングの制御機構

計画研究

研究領域グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態
研究課題/領域番号 25117006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東京大学

研究代表者

岡部 繁男  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60204012)

研究分担者 橋本 浩一  広島大学, その他の研究科, 教授 (00303272)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワードグリア / シナプス刈り込み / 神経回路発達 / イメージング
研究概要

本研究では解析対象として生後発達早期のマウス大脳皮質の感覚野と小脳皮質を扱い、技術的には二光子顕微鏡法と電気生理学的手法を用いたシナプスリモデリングの評価を行った。平成25年度には大脳皮質ではシナプスリモデリングの過程を二光子顕微鏡により解析し、発達に伴う変化を定量すると共にアストログリアとミクログリアの分化・発達との関連を解析した。小脳においてはミクログリアの機能を薬理学的に阻害する系を用いて登上線維のシナプス動態に与える影響を解析した。
(1)大脳皮質:二光子顕微鏡による体性感覚野のイメージングにより、生後発達早期のシナプス動態が生後3週を境に急速に安定化されることがわかった。アストログリアとミクログリアの分化・成熟過程を同じ体性感覚野で評価した所、特にミクログリアの成熟は生後10日頃を境にして促進されること、アストログリアの形態学的な成熟はそれよりも遅れることが明らかとなった。生後2-3週のシナプスリモデリングが活発な時期にシナプスと相互作用を行うグリアとしてはミクログリアがより可能性が高い事が示唆された。また自閉症モデルマウスの解析により、複数の自閉症モデルマウスでシナプスリモデリングが亢進していることが明らかとなり、自閉症における神経回路障害の中核となる変化であることが示唆された。
(2)小脳皮質:ミクログリアの活性化を阻害するミノサイクリンを生後発達期の動物に投与し、小脳の神経回路の生後発達過程を解析したところ、登上線維のシナプス刈り込みが障害されていることが分かった。逆にミクログリアを活性化するLPSを投与した場合には、シナプス刈り込みは正常レベルであった。この結果は、ミクログリアがある一定のレベル以上の活性化を維持することが、シナプス刈り込みに重要であることを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度の研究により、大脳皮質、小脳皮質のいずれの部位においてもグリア細胞、特にミクログリアのシナプスリモデリングに与える影響に着目して研究を進めるべきであるという所見が得られており、これまでの研究の達成度はほぼ予定通りであると考えている。平成26年度は更にシナプスの形成・除去に対するミクログリアの役割という観点から個体レベルの研究を推進する。
(1)大脳皮質:昨年度の解析により生後2-3週の発達中の体性感覚野でのシナプスの形成・除去に対するミクログリアの影響を解明することが重要であることがわかってきた。更に自閉症モデル動物において生後2-3週の大脳皮質におけるシナプスの形成・除去の亢進が見られることも明らかとなった。このようなシナプス動態における障害の原因としてグリア細胞の変化が存在する可能性を今後検討していく。平成25年度の研究により神経回路およびグリア細胞の両者について生後発達早期における動的な変化について重要な知見が得られており、今後両者の機能的な関連性を解析していく予定である。
(2)小脳皮質:昨年度の解析から、ミクログリアの活性化がシナプスの生後発達期刈り込みに関与するという実験結果を得ることができた。また、本年度に予定しているミクログリアからのホールセル記録の準備のため、高坂先生よりIba1-GFPマウスの分与を受けた。繁殖が軌道に乗れば、電気生理学的な解析が開始できる状態にある。さらに、ミクログリア特異的な遺伝子組み換えの準備の為、候補因子のfloxマウスを購入した。

今後の研究の推進方策

上記の様に、ほぼ計画通りに大脳皮質および小脳皮質での研究が進展している事から、平成26年度は、特に以下の2項目に重点を置いて研究を行う
(1)大脳皮質:生後発達期(いわゆる臨界期)における選択的なシナプスの保持と除去の進行について、個体レベルの大脳皮質イメージングを行い基本的なデータの取得を平成25年度に終了している。その結果として得られた自閉症モデル動物におけるシナプス動態の亢進という所見について、グリア細胞との関連性を今年度は追及する。また大脳皮質の体性感覚野におけるアストログリアとミクログリアについて、これらの細胞の組織内分布と分化過程についてのデータ取得は前年度に引き続き行い、シナプス動態とその近傍におけるグリア細胞の形態の特徴を抽出する。更に本年度は電子顕微鏡によるシナプスとグリア細胞の位置関係についてデータ取得を開始し、臨界期におけるシナプス動態とグリア突起の接触の関係性について更に明確化する。
(2)小脳皮質:シナプス刈り込みにおけるミクログリアの機能的な役割を明らかにする一環として、ミクログリアの膜電流記録を行う。生後発達期プルキンエ細胞の周辺に存在するミクログリアからホールセル記録を行い、ニューロン-グリア間の信号伝達の有無等を解析する。さらに刈り込みに関わるグリア側の機能分子を探索するため、ミクログリア特異的に遺伝子を欠損させる実験を行う予定である。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] The role of Cbln1 on Purkinje cell synapse formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida, A., Okabe, S. and M. Yuzaki.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 83 ページ: 64-68

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.01.009.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cbln1 down-regulates the formation and function of inhibitory synapses in mouse cerebellar Purkinje cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida, A., Kakegawa, W., Kohda, K., Miura, E., Okabe, S. and M. Yuzaki.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 39 ページ: 1268-1280

    • DOI

      10.1111/ejn.12487.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of cranial window types for in vivo two-photon imaging of brain microstructures.2014

    • 著者名/発表者名
      Isshiki, M. and S. Okabe
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 63 ページ: 53-63

    • DOI

      10.1093/jmicro/dft043.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dlx1 transcription factor regulates dendritic growth and postsynaptic differentiation through inhibition of neuropilin-2 and PAK3 expression.2014

    • 著者名/発表者名
      Dai X., Iwasaki H., Watanabe M. and S. Okabe
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 39 ページ: 531-547

    • DOI

      10.1111/ejn.12413.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The synaptic targeting of mGluR1 by its carboxyl-terminal domain is crucial for cerebellar function.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, Y., Miyata, M., Hashimoto, K., Tabata, T., Kishimoto, Y., Fukaya, M., Kase, D., Kassai, H., Nakao, K., Hirata, T., Watanabe, M., Kano, M., & Aiba, A.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 34 ページ: 2702-2712

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3542-13.2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo two-photon microscopy of microglia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S. and S. Okabe
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1041 ページ: 319-335

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-520-0_28.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of mitochondrial dynamics and distribution by synapse position and neuronal activity in the axon.2013

    • 著者名/発表者名
      Obashi, K. and S. Okabe
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 38 ページ: 2350-2363

    • DOI

      10.1111/ejn.12263.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doublecortin-like kinase enhances dendritic remodeling and negatively regulates synapse maturation.2013

    • 著者名/発表者名
      Shin, E., Kashiwagi, Y., Kuriu, T., Iwasaki, H., Tanaka, T., Koizumi, H., Gleeson, J. G. and S. Okabe
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 1440

    • DOI

      10.1038/ncomms2443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence imaging of synapse formation and remodeling.2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe, S.
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 62 ページ: 51-62

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfs083.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spike timing-dependent selective strengthening of single climbing fiber inputs to Purkinje cells during cerebellar development.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, Y., Nakayama, H., Hashimoto, K., Sakimura, K., Kitamura, K. & Kano, M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 2732

    • DOI

      10.1038/ncomms3732.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synapse elimination in the developing cerebellum.2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K. & Kano, M.
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences.

      巻: 70 ページ: 4667-4680

    • DOI

      10.1007/s00018-013-1405-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium-dependent regulation of climbing fibre synapse elimination during postnatal cerebellar development.2013

    • 著者名/発表者名
      Kano, M., Nakayama, H., Hashimoto, K., Kitamura, K., Sakimura, K. & Watanabe, M.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 591 ページ: 3151-3158

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.248252.

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging dynamics of postsynaptic molecules and its application in the analysis of neurodevelopmental disorders2014

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      Imaging synapse structure and function in the vertebrate brain
    • 発表場所
      Ashburn, VA(U.S.A)
    • 年月日
      20140330-20140402
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子顕微鏡技術と光学顕微鏡技術の融合による神経組織の解析2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎広英 岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
    • 招待講演
  • [学会発表] 大脳皮質のシナプス動態とグリア細胞の関与2014

    • 著者名/発表者名
      田中慎二、一色真明、栗生俊彦、田渕克彦、内匠透、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] ニューロンとアストロサイトの共培養系における、樹状突起・シナプスの形成解析2014

    • 著者名/発表者名
      坪山幸太郎、柏木有太郎、林亜矢子、岩崎広英、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] 樹状突起形態形成のタイムラプスイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      中野雄太、小橋一喜、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] Monitoring receptor endocytosis with ZIP labeled RhPM2014

    • 著者名/発表者名
      林亜矢子、浅沼大祐、神谷真子、浦野泰照、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] Novel molecular mechanisms of ACF7 for proper coordination between microtubules and F-actin2014

    • 著者名/発表者名
      柏木有太郎、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] The role of BMP4 signaling in synapse development2014

    • 著者名/発表者名
      東誉人、岡部繁男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      20140327-20140329
  • [学会発表] 自動連続切片回収機ATUMを用いた神経回路解析2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎広英 岡部繁男
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会 シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      20140316-20140318
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo imaging of synapse dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会 ワークショップ
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Assembly and remodeling of synaptic scaffolding molecules revealed by photoactivated localization microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      International Symposium on Super-Resolution Imaging 2013 Hamamatsu
    • 発表場所
      オークラアクトシティホテル(浜松)
    • 年月日
      20131202-20131202
    • 招待講演
  • [学会発表] An autism-associated neuroligin-3 mutation impairs developmental synapse elimination in the cerebellum2013

    • 著者名/発表者名
      Lai, E., Nakayama, H., Nakazawa, T., Tabuchi, K., Hashimoto, K. & Kano, M
    • 学会等名
      Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      20131113-20131113
  • [学会発表] Selective strengthening of single climbing fiber inputs to Purkinje cells during postnatal cerebellar development In vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, Y., Nakayama, H., Hashimoto, K., Sakimura, K., Kitamura, K. & Kano, M
    • 学会等名
      Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      20131111-20131111
  • [学会発表] Global scaling-down of excitatory postsynaptic responses in cerebellar Purkinje cells specifically impairs the late phase of climbing fiber synapse elimination during postnatal development2013

    • 著者名/発表者名
      Kawata, S., Miyazaki, T., Yamazaki, M., Mikuni, T., Yamasaki, M., Hashimoto, K., Watanabe, M., Sakimura, K. & Kano, M
    • 学会等名
      Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      20131111-20131111
  • [学会発表] 自動切片回収機ATUMを用いた神経回路のコネクトミクス的解析2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎広英、岡部繁男
    • 学会等名
      第54回 日本組織細胞化学会 総会・学術集会 ワークショップ
    • 発表場所
      航空会館(東京)
    • 年月日
      20130927-20130928
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経シナプスの高解像度イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      バイオイメージング学会第22回学術集会
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂(東京)
    • 年月日
      20130914-20130926
  • [学会発表] Imaging synapse dynamics in vitro and in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      Plenary Lecture in International Symposium on Morphological Sciences (XXIII ISMS)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      20130910-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] 二光子顕微鏡による生体・組織イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      第22回浜松医科大学メディカルフォトニクス・コース
    • 発表場所
      浜松医科大学(浜松)
    • 年月日
      20130826-20130830
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging analysis of synapse formation in vitro and in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      岡部繁男
    • 学会等名
      Current Trends and Future Directions of Synaptic Plasticity Research
    • 発表場所
      Seattle(U.S.A)
    • 年月日
      20130718-20130720
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi