• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

共感性の系統発生

計画研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 25118002
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

渡辺 茂  慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (30051907)

研究分担者 伊澤 栄一  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (10433731)
藤田 和生  京都大学, 文学研究科, 教授 (80183101)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード比較認知 / 情動伝染 / 向社会行動
研究実績の概要

渡辺は、マウスの共感性について検討した。過年度までに見出していた集団下における薬物強化効果の社会的促進を、さらに検討する方法として累進投与法を開発した。この方法を用いることで、薬物強化効果の社会的促進が個体数依存的に生じることを見出した。さらに、過年度にマウスで見出した不公平嫌悪課題の手がかりを同定すべく、ストレス誘導性高体温(SIH)を使った研究を行い、身体接触が重要な手掛かりとなっていることを突き止めた。また、SIHからの回復過程における社会的促進も検討し、これも身体接触が手掛かりになっていることを明らかにした。
藤田は、過年度までに実施したイヌにおける第三者評価研究の発展として、積極的に飼い主に協力を申し出る演技者を登場させる課題を導入し検討した。イヌは飼い主に協力的な者への選好を示すと予想したが、実験の結果、顕著な選好は見られなかった。また、新たな研究として、飼い主と実験者が挨拶を交わす場面をイヌに観察させた結果、イヌは飼い主と向かい合った実験者が応答する場合よりも、飼い主と背中合わせの実験者が応答する場合に、注視時間が延びることが分かった。イヌは、飼い主の注意の方向を理解するだけでなく、他者の行動の予測も含めて第三者の情報を用いていることが示唆された。
伊澤は、ウィーン大学・マックスプランク研究所・オークランド大学と共同で、社会生態の異なるカラス科5種を対象に、他個体への餌供与装置を用い、向社会性の比較研究を行った。その結果、向社会性の高さは、協同繁殖種のオナガで顕著に高く、次いで、環境依存的な協同繁殖種のハシボソガラスであり、低かったのは非協同繁殖種のワタリガラスやハシブトガラスであった。この結果は、他者への餌供与行動としての向社会性が協同繁殖という生態因と随伴し進化した可能性が支持された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] オットー・フォン・ゲーリケ大学/ライプニッツ神経生物学研究所/マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      オットー・フォン・ゲーリケ大学/ライプニッツ神経生物学研究所/マックスプランク研究所
  • [国際共同研究] パリ第10大学/コル・ノルマル・シュペリユール(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ第10大学/コル・ノルマル・シュペリユール
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン大学
  • [国際共同研究] オークランド大学(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      オークランド大学
  • [雑誌論文] Mice lacking hippocampal left-right asymmetry show non-spatial learning deficits.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimbo A, Kosaki Y, Ito I, Watanabe S
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 336 ページ: 156-165

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2017.08.043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Music preference in degus (Octagon degus): Analysis with Chilean folk music.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Braun K, Mensch M, Scheich H
    • 雑誌名

      Animal Behavior and Cognition

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid assessment of dose-response relationship of methamphetamine by using progressive-dosing procedure2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Behavioral Pharmacology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral assessment of the visual ability of β2-microglobulin knockout mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimbo A, Kakitani T, Ito I, Watanabe S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do capuchin monkeys (Sapajus apella) know the contents of memory traces?: A study of metamemory for compound stimuli.2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi S, Fujita K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 132 ページ: 88-96

    • DOI

      10.1037/com0000087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pigeons (Columba livia) know when they will need hints: prospective metacognition for reference memory?2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S, Watanabe S, Fujita K
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 21 ページ: 207-217

    • DOI

      10.1007/s10071-017-1153-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paintings discrimination by mice: Different strategies for different paintings.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 142 ページ: 126-130

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2017.07.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social inequality aversion in mice: Analysis with stress-induced hyperthermia and behavioral preference.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Learning and Motivation

      巻: 59 ページ: 38-46

    • DOI

      10.1016/j.lmot.2017.08.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexibility of pecking motor control to artificially extended bill in crows but not in pigeons.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Izawa E-I
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 4 ページ: 160796

    • DOI

      10.1098/rsos.160796.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Avian brains: insights from development, behaviors and evolution.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Izawa E-I
    • 雑誌名

      Development, Growth, & Differentiation

      巻: 59 ページ: 244-257

    • DOI

      10.1111/dgd.12362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カラスのコミュニケーション:聞く・見る・触れる2017

    • 著者名/発表者名
      伊澤栄一
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 67 ページ: 11-18

    • DOI

      10.2502/janip.67.1.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microsatellite Polymorphisms Adjacent to the Oxytocin Receptor Gene in Domestic Cats: Association with Personality?2017

    • 著者名/発表者名
      Arahori M, Chijiiwa H, Takagi S, Bucher B, Abe H, Inoue-Murayama M, Fujita K
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 2165

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.02165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short poly-glutamine repeat in the androgen receptor in New World monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      4.Hiramatsu C, Paukner A, Kuroshima H, Fujita K, Suomi SJ, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Meta Gene

      巻: 14 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.mgene.2017.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioural flexibility in spider mites: oviposition site shifts based on past and present stimuli from conspecifics and predators2017

    • 著者名/発表者名
      Murase A, Fujita K, Yano S
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 4 ページ: 170328

    • DOI

      10.1098/rsos.170328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Owners' view of their pets' emotions, intellect, and mutual relationship: Cats and dogs compared2017

    • 著者名/発表者名
      Arahori M, Kuroshima H, Hori Y, Takagi S, Chijiiwa H, Fujita K
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 141 ページ: 316-321

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2017.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Third-party social evaluations of humans by monkeys and dogs2017

    • 著者名/発表者名
      Anderson JR, Bucher B, Chijiiwa H, Kuroshima H, Takimoto A, Fujita K
    • 雑誌名

      Neuroscience & Biobehavioral Reviews

      巻: 82 ページ: 95-109

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2017.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of incidentally encoded memory from a single experience in cats2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi S, Tsuzuki M, Chijiiwa H, Arahori M, Watanabe A, Saito A, Fujita K
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 141 ページ: 267-272

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2016.12.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observational learning in capuchin monkeys: a video deficit effect2017

    • 著者名/発表者名
      Anderson JR, Kuroshima H, Fujita K
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 70 ページ: 1254-1262

    • DOI

      10.1080/17470218.2016.1178312

    • 査読あり
  • [学会発表] Preschoolers’ social evaluations of others' strategically public displays of prosocial behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto R, Itakura S, Fujita K, Hashiya K
    • 学会等名
      BCCCD 2018
  • [学会発表] 博士の異常な愛情と反省2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺茂
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] カラスをモデルとした社会的意思決定の心理・神経メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      伊澤栄一
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト第2回冬のシンポジウム -意志創発の進化・脳・心理基盤-
    • 招待講演
  • [学会発表] カラス集団内における情報伝播の非対称性2017

    • 著者名/発表者名
      伊澤栄一
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Males are more sensitive to dominants than females in captive juvenile crows2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Izawa E-I, Hasegawa T
    • 学会等名
      Behaviour 2017
  • [学会発表] 飼育下ハシブトガラス若鳥の優劣形成における服従表出の性差2017

    • 著者名/発表者名
      高橋奈々・伊澤栄一・長谷川寿一
    • 学会等名
      行動2017
  • [学会発表] ハシブトガラスにおける複数個体間交渉ー2個体と3個体の比較ー2017

    • 著者名/発表者名
      瀬口瑛子・伊澤栄一
    • 学会等名
      行動2017
  • [学会発表] Auditory conspecific recognition and cross-modal matching in the domestic dog and cat2017

    • 著者名/発表者名
      Budai Z, Chijiiwa H, Takagi S, Minori A, Kuroshima H, Fujita K
    • 学会等名
      Behaviour 2017
  • [学会発表] Capuchin monkeys' (Sapajus apella) memory strategies depends on delay length: forgetting / remembering includes metacognitive processing of their memory trace2017

    • 著者名/発表者名
      岸本励季・岩崎純衣・藤田和生
    • 学会等名
      行動2017
  • [学会発表] Third party social evaluation in cats2017

    • 著者名/発表者名
      Chijiiwa H, Takagi S, Arahori M, Bucher B, Fujita K
    • 学会等名
      Behaviour 2017
  • [学会発表] Do cats track their owner's presence from voices?2017

    • 著者名/発表者名
      Takagi S, Arahori M, Chijiiwa H, Fujita K
    • 学会等名
      Behaviour 2017
  • [図書] Evolution of the Brain, Cognition, and Emotion in Vertebrates2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Hofman MA, Shimizu T
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Springer Japan
    • ISBN
      978-4-431-56557-4
  • [学会・シンポジウム開催] International Sympoium on "Evolution of Brain, Cognition, and Emotion"2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi