研究領域 | 共感性の進化・神経基盤 |
研究課題/領域番号 |
25118002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
渡辺 茂 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (30051907)
|
研究分担者 |
伊澤 栄一 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (10433731)
藤田 和生 京都大学, 文学研究科, 教授 (80183101)
|
研究期間 (年度) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
キーワード | 共感 / 情動 / シャーレンフロイデ / 協力 / 第三者評価 |
研究成果の概要 |
本研究では3つの項目を検討した。1つは、共感性の動物モデルの確立であった。共感性を2個体間の情動とその一致性によって4分類し,マウスを対象にそれらの可否を検討した。2つめは、共感性の機能と生態因の検討であった。鳥類および霊長類の比較検討によって、協同繁殖と一夫一妻が、共感性進化の生態因であることを示唆した。3つめは、共感性の認知基盤の検討であった。高次共感を霊長類および食肉類で比較検討し、サルおよびイヌの第三者に対する情動評価能力を見出した。これら3項目の研究によって、共感性がヒト以外の動物においても協力性と随伴進化し、高次認知はそれとは独立に進化する可能性を示唆した。
|
自由記述の分野 |
比較認知科学
|