• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

共感性の個体発生

計画研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 25118003
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 壽一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30172894)

研究分担者 橋弥 和秀  九州大学, 大学院人間環境学研究院, 准教授 (20324593)
齋藤 慈子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (00415572)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード共感 / 発達 / 自閉スペクトラム症
研究実績の概要

本研究班の目的は、定型、非定型発達児を対象に、共感性にかかわる諸能力の発達的変化および相互作用を明らかにし、共感性の発達過程を統合的に解明することである。本年度、1つ目の成果は、自閉スペクトラム症児を対象に、昨年度定型発達乳児でおこなった表情伝染の実験を、ワイヤレスEMGを用いて実施したことである。実験の結果、定型発達群も自閉スペクトラム症群も、NeutralからPositiveになる動画をみているときに、NeutralからNegativeになる動画を見ているときよりも口元の筋肉が活動していることがわかった。次に、本研究班が研究の射程の一つにしている「他者理解に基づく認知的共感(同情)」の重要な基盤となる「他者理解」について、新たに案出した「覗き見課題」を実施した。結果、対象児は、見ていることがわかっている条件では利他的にふるまうが、見られていることに気づいていない(対象児は「覗き見」している)条件では利己的にふるまうようなエージェント(パペット)を回避する傾向が明らかになった。
親の養育態度と子どもの共感性の発達の関連について、3-5歳児とその親を対象に調査を行ったところ、権威を示し子どもの行為に対して必要な制限を加えるものの、基本的には子どもの自立を支援するような子育てスタイルである「指導的な子育てスタイル」を取る傾向が強い親の子どもは、社会性の基礎となる能力(他者の視点に立って物事をとらえる力)が高いという結果が得られた。
さらに、渡邊計画班との連携により、以下の研究成果もあげることができた。イヌの祖先種であるオオカミで、霊長類以外の種では観察されていなかった同種他個体からのあくびの伝染を確認することができた。またネコを対象にヒトの視線認知を調べたところ、ネコは自分を見ている人と見ていない人を弁別していることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究班の目的は、定型、非定型発達児を対象に、共感性にかかわる諸能力の発達的変化および相互作用を明らかにし、共感性の発達過程を統合的に解明することであるが、これまで定型発達乳児に加え、自閉スペクトラム症児を対象にした表情伝染、定型発達乳児における他者理解、親の養育態度と共感の発達、イヌ・オオカミおよびネコにおける社会的認知に関する一定の成果を出すことができた。また、次年度の計画における準備状況も下記のとおり順調である。これらの成果より、目的の達成度はおおむね順調と考えられる。

今後の研究の推進方策

本年度までに得られた研究成果をもとに、ワイヤレスEMGを用いた表情伝染の時間的機序について、自閉スペクトラム症児-定型発達児間の詳細な比較分析を継続して行う。またデータの追加が必要であれば、適宜実験を実施する。表情伝染については、さらに視線・顔向き等を操作した刺激を用いての検討、"neutral→positive" "neutral→negative"のモーフィング画像以外の他の表出刺激(「悲しみ顔」、「無意味な顔面運動」、「身体動作」等)を用いての検討も行う。「誠実性」の認知に関連して、定型発達児を対象に行ってきた「覗き見課題」を、自閉スペクトラム症児を対象に実施する。共感性と表裏一体をなす、他者理解の基盤の一つである、他者意図推論研究について、新たな課題を行う。具体的には、2者インタラクションにおける行為者の意図推論において、参与者間の関係性(仲良し/ケンカ)の情報が考慮されるのか、4-5歳児を対象に実験的に検討する。
研究成果を踏まえ、特に公募班の中尾央先生と協力しつつ、共感性の発達的、および進化的起源について、 "Theory of Mind"や関連性理論等、他者のこころの理解とその起源に関する従来の理論的研究を踏まえながら、共感性研究の軸となるべき理論について体系的に整理する。

  • 研究成果

    (62件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (47件) (うち招待講演 10件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The marmoset as a model for the study of primate parental behavior.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito A
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 93 ページ: 99-109

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.12.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of preferential unconscious processing of eye contact in adolescents with Autism Spectrum Disorder2014

    • 著者名/発表者名
      Akechi H, Stein T, Senju A, Kikuchi Y, Tojo Y, Osanai H, Hasegawa T
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 7 ページ: 590-597

    • DOI

      10.1002/aur.1397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oceanic barriers promote language diversification in the Japanese Islands2014

    • 著者名/発表者名
      Lee S, Hasegawa T
    • 雑誌名

      Journal of evolutionary biology

      巻: 27 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jeb.12442

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social Modulation of Contagious Yawning in Wolves2014

    • 著者名/発表者名
      Romero T, Ito M, Saito A, Hasegawa T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0105963

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Urinary oxytocin positively correlates with performance in facial visual search in unmarried males, without specific reaction to infant face2014

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Hamada H, Kikusui T, Mogi K, Nagasawa M, Mitsui S, Higuchi T, Hasegawa T, Hiraki K
    • 雑誌名

      Frontiers in neuroscience

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00217

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxytocin promotes social bonding in dogs2014

    • 著者名/発表者名
      Romero T, Nagasawa M, Mogi K, Hasegawa T, Kikusui T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 111 ページ: 9085-9090

    • DOI

      10.1073/pnas.1322868111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social cues are preferred over resource cues for breeding-site selection in Barn Swallows2014

    • 著者名/発表者名
      Ringhofer M, Hasegawa T
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 155 ページ: 531-538

    • DOI

      10.1007/210336-013-1035-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding of others’ knowledge in French and Japanese children: A comparative study with a disambiguation task on 16–38-month-olds2014

    • 著者名/発表者名
      Norimatsu H, Blin R, Hashiya K, Sorsana Ch, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 37 ページ: 632-643

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2014.08.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pointing Behavior in Infants Reflects the Communication Partner’s Attentional and Knowledge States: A Possible Case of Spontaneous Informing.2014

    • 著者名/発表者名
      Meng X, Hashiya K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1371/hournal.pone.0107579

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of reference assignment in children: a direct comparison to the performance of cognitive shift.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Hashiya K
    • 雑誌名

      Front. Psychol.

      巻: 30 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00523

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 動物パーソナリティ心理学と行動シンドローム研究における動物の性格概念の統合的理解2014

    • 著者名/発表者名
      今野晃嗣、長谷川壽一、村山美穂
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 64 ページ: 19-35

    • DOI

      10.2502/janip.64.1.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Inhaled oxytocin promotes social play in dogs.2015

    • 著者名/発表者名
      Romero T, Nagasawa M, Mogi K, Hasegawa T, Kikusui T
    • 学会等名
      49th Congress for the International Society for Applied Ethology
    • 発表場所
      Hokkaido Univ. (Hokkaido, Japan)
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-17
  • [学会発表] ホルモン投与による Female-to-Maleの話声位低下の縦断研究―音響分析結果と変化の自覚、本人の満足度2015

    • 著者名/発表者名
      正岡 美麻、針間 克己、内田 直、長谷川 壽一
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会第17回研究大会
    • 発表場所
      大阪府立大学 (大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] ASD者におけるアイコンタクトによる心拍数の減少2015

    • 著者名/発表者名
      菊池由葵子、東條吉邦、長内博雄、齋藤慈子、 長谷川壽一
    • 学会等名
      第26回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者のボディイメージについて2015

    • 著者名/発表者名
      浅田晃佑、 東條吉邦、長内博雄、 齋藤慈子、長谷川寿一、 熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第26回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [学会発表] 共感のなりたち・同情のなりたち 共感性の構成論的基盤を探る.2015

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会自主シンポジウム 企画・話題提供者
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Facial mimicry in response to dynamic facial expressions in infancy.2015

    • 著者名/発表者名
      田尻加奈、孟憲巍、橋彌和秀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [学会発表] 発達障害を有する幼児における曖昧な指示対象の同定 指示対象付与、誤信念課題との関連からみる語用論的コミュニケーション.2015

    • 著者名/発表者名
      村上太郎、橋彌和秀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [学会発表] Pointing Behavior in Infants Reflects the Communication Partner’s Attentional and Knowledge States: A Possible Case of Spontaneous Informing.2015

    • 著者名/発表者名
      孟憲巍、橋彌和秀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [学会発表] 行動遺伝学と心理学から衝動を解き明かす2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会主催公開シンポジウム『がまんの科学』
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感というこころのシステムへのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      平成26年度日本生理人類学会研究奨励発表会(九州地区)
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Pointing behavior in infants reflects the communication partners attentional and knowledge states: A possible case of spontaneous informing.2015

    • 著者名/発表者名
      Meng X, Hashiya K
    • 学会等名
      2015 Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • 発表場所
      The Radisson Blu Béke Hotel (Budapest, Hungary)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] 共感性領域の概要2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一
    • 学会等名
      包括脳冬のシンポジウム「共感性領域」「自己制御精神領域」合同若手育成シンポジウム
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感の発達、同情の発達2014

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      包括脳冬のシンポジウム「共感性領域」「自己制御精神領域」合同若手育成シンポジウム
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔から性格を推測する際に用いられる評価軸:日本人大学生の場合2014

    • 著者名/発表者名
      池田功毅、齋藤慈子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [学会発表] Trajectories for Empathy: Stable Individual Variation in Chimpanzee Consolation Behavior.2014

    • 著者名/発表者名
      Webb CE, Romero T, Franks B, de Waal FBM
    • 学会等名
      Association for the Study of Animal Behaviour (ASAB) Winter meeting
    • 発表場所
      London Zoo (LondonUK)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [学会発表] ウマの不公平に対する感受性にかんする実験的検討2014

    • 著者名/発表者名
      瀧本彩加、Proops Leanne、長谷川壽一、齋藤慈子
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 評価型間接互恵性ルールの理解と利用が5・6歳齢児の仲間関係に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      大西賢治、木村泉、齋藤慈子、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 個々人の自己利益追求行動が集団全体の協力率を上げることは可能か?:コーディネーション状況における協同成功経験による社会的ジレンマ問題の解決2014

    • 著者名/発表者名
      國政 朱里、長谷川裕之、井上裕香子、清成透子
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 他者の信頼性判断時における情報探索:高信頼者は信頼性の低さを示唆する情報に注目するか?2014

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子、園部海里、清成透子、齋藤慈子、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] マキャベリアニズムと行動の抑制能力の関連2014

    • 著者名/発表者名
      中村敏健、山形伸二、平石界、齋藤慈子、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 公共財ゲームにおける協力と罰の分業モデル2014

    • 著者名/発表者名
      大家岳、大槻久、齋藤慈子、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 自他を混同するシステムとしての共感:一人称複数形"We"使用の発達を手掛かりとして2014

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] Facial mimicry in response to facial expressions in infancy2014

    • 著者名/発表者名
      田尻加奈、孟憲巍、橋彌和秀
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] Multi-Trial Switch Costs and a Mechanism of Ephemeral Task Control2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Hasegawa T
    • 学会等名
      The Psychonomic Society 55th Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach Convention & Entertainment Center (California, USA)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-23
  • [学会発表] The neuroanatomical basis of general self-efficacy.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiura A, Aoki R, Murayama K, Yomogida Y, Haji T, Saito A, Hasegawa T, Matsumoto K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 44th Annual meeting
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center (Washington D.C., USA)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Regional gray matter volume associated with general self-efficacy.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiura A, Aoki R, Murayama K, Yomogida Y, Haji T, Saito A, Hasegawa T, Matsumoto K
    • 学会等名
      Neuroscience 2014 The Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ウマにおける不公平への感受性2014

    • 著者名/発表者名
      瀧本彩加、長谷川壽一、齋藤慈子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 向社会性を多角的な視点でとらえる―遺伝子・神経ホルモン・神経システム・行動に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      瀧本彩加、大西賢治、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会シンポジウム企画
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 信頼行動情報による顔信頼性関連脳活動の修正2014

    • 著者名/発表者名
      池田功毅、古川みどり、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 乳児刺激の観察は注意機能に影響を与えるか?2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤慈子、池田功毅
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 日本語版養育スタイル尺度の作成と信頼性・妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      野嵜茉莉、中村沙樹、齋藤慈子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] ニホンザルにおける社会性の個体差に影響する遺伝子2014

    • 著者名/発表者名
      大西賢治、山田一憲、中道正之、井上英治、 齋藤慈子、長谷川壽一、井上-村山美穂
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [学会発表] Individual differences in the behavioral repertoires of chimpanzees for reconciliation.2014

    • 著者名/発表者名
      Webb CE, Romero T, Franks B, Higgins ET, de Waal FBM
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Melia Hanoi Hotel & Convention Center (Hanoi, Vietnam)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] Individual differences in the reconciliation behavior repertoires of chimpanzees.2014

    • 著者名/発表者名
      Webb CE, Romero T, Franks B, Higgins ET, de Waal FBM
    • 学会等名
      51st Annual Conference of the Animal Behavior Society
    • 発表場所
      Princeton Univ. (New Jersey, USA)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-14
  • [学会発表] まなざしの進化論2014

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      杵島地区医療セミナー
    • 発表場所
      白石保養院 (佐賀県杵島)
    • 年月日
      2014-07-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活史理論による個人差説明:生活史戦略尺度の妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      新井さくら、清成透子、齋藤慈子、長谷川壽一、山岸俊男
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] 他者の信頼性判断時における情報探索:視線計測による探索的検討2014

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子、清成透子、齋藤慈子、長谷川壽一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] Mechanisms underlying cooperation in carnivores.2014

    • 著者名/発表者名
      Romero T
    • 学会等名
      Special Symposium @74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      犬山国際観光センター (愛知県犬山市)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 招待講演
  • [学会発表] The psychological mechanism of prosocial behaviors in nonhuman primates with a focus on behavioral data of tufted capuchin monkeys2014

    • 著者名/発表者名
      Takimoto A
    • 学会等名
      Special Symposium @74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      犬山国際観光センター (愛知県犬山市)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 15-month-old infants spontaneously inform the "New one" for the other.2014

    • 著者名/発表者名
      Meng X, Hashiya K
    • 学会等名
      2014 International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      The Maritim Hotel (Berlin, Germany)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-05
  • [学会発表] Understanding of other's knowledge in French and Japanese 16-38 month-olds : a new task of disambiguation in speech acts.2014

    • 著者名/発表者名
      Norimatsu H, Blin R, Hashiya K, Sorsana C, Kobayashi H
    • 学会等名
      2014 International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      The Maritim Hotel (Berlin, Germany)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-05
  • [学会発表] Informing the other about a "new" object based on shared experience2014

    • 著者名/発表者名
      Meng X・Hashiya K
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学 (東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
  • [学会発表] 「要求に沿わない結果」に対する乳児の意図帰属に行為者間の関係が及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      宇土裕亮、長江侑紀、浦田恭子、橋彌和秀
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学 (東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
  • [学会発表] 動物における『紛争(もめ事)』解決と共感性の生物学的期限2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第22回大会シンポジウム「共感と紛争」
    • 発表場所
      宇都宮大学 (栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-06-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感―「こころの理論」―"Theory of Mind"2014

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      コミュニケーションの自然誌研究会
    • 発表場所
      京都大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-29
  • [学会発表] 心理学を学ぶ全ての学生が身につけることを目指すべき基本的素養とは2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「学士課程で身につけるべき心理学的素養に向けて」
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] "Theory of Mind"は「心の理論」か?2014

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 学会等名
      幼児言語発達研究会 第1回セミナー 話題提供
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-17
  • [図書] 木村大治 (編著)「動物と出会うⅡ 心と社会の生成 」 05 こころというセオリー:あるいは,Theory of Mind ふたたび  分担執筆(pp77-83)2015

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 一ノ瀬正樹・正木春彦編『東大ハチ公物語』分担執筆「目指せ先輩犬ハチ」(pp.125-127)2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [備考] 九州大学発達心理学研究室 橋彌ラボ

    • URL

      http://www.hes.kyushu-u.ac.jp/~devpsy1/reserch_project2.htm

  • [備考] 東京大学総合文化研究科 長谷川・齋藤研究室

    • URL

      http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/index_japanese/yan_jiu_nei_rong.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi