• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ヒト社会における共感性

計画研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 25118004
研究機関東京大学

研究代表者

亀田 達也  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (20214554)

研究分担者 清成 透子  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (60555176)
樋口 さとみ  岩手医科大学, 医学部, 助教 (70418515)
山岸 俊男  一橋大学, その他の研究科, その他 (80158089)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード共感性 / 実験ゲーム / 社会的相互作用 / 視点取得 / 情動伝染 / 脳機能画像計測 / 痛み反応
研究実績の概要

1) 社会的相互作用場面における共感の認知・神経機構の作用様態の解明(亀田・樋口): 他者との対面状況での痛みの共有について、情動ストレスの指標として指尖容積脈波を用いた心理物理学的実験を行うことで、共有プロセスの動態と共有を促進する要因を明らかにした。この実験プロトコルを拡張し、菊水班、渡邊班と共同で、ヒトとマウスの2つの実験系で使用可能な共通の実験プラットフォームを開発した。また、他者との競合場面における視点取得の働きについて、マッチングペニーゲームを遂行中の被験者の脳機能画像計測(fMRI)を行い、他者のもつ信念に関する内部モデルをコードする脳部位として、右側頭頭頂接合野(right temporo-parietal junction: RTPJ)の関与を明らかにした。

2) 共感性を通じたヒトの社会的ニッチ構築の解明(山岸・清成):400名前後の被験者のそれぞれに対して、囚人のジレンマゲーム、信頼ゲーム、最後通牒ゲーム、独裁者ゲーム、社会的ジレンマゲームなどの多様な実験ゲームをテストバッテリーとして課し、共感性や協力行動を通底する共通の行動次元を検討した。村山班と共同でオキシトシン、バソプレシン、ドーパミン、セロトニン等のレセプターと関連する遺伝子多型の解析を、上記被験者の唾液サンプルに基づき進めた。現在までのところ、OXTRのrs53576の多型が男性に関しては信頼ゲームにおける信頼行動と関連していることを確認した。またバソプレシンに関連するAVPR1Aは、信頼行動とよりも、いくつかのゲームにおける協力行動ないし利他行動と関連することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

行動・認知・生理実験については当初の予想を上回る形で進行している。今年度の初めから脳機能画像計測を担当するポスドクを雇用し、fMRI実験についての遅れを取り戻し、当初計画どおりの軌道に復している。

今後の研究の推進方策

当初計画通りに推進する。同時に、数理情報学の研究者とのコラボレーションを通じて、計算モデルに立脚する脳機能画像計測実験を行う。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Orienting of visuo-spatial attention in complex 3D space: Search and detection.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., & Macaluso, E.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ERP correlates of feedback processing for number of misses in gambling.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., Toyomaki, A., Omori, T., & Murohashi, H.
    • 雑誌名

      Cognitive Studies

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human collective intelligence under dual exploration-exploitation dilemmas.2014

    • 著者名/発表者名
      Toyokawa, W., Kim, H., & Kameda, T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e95789

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0095789

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural basis of economic bubble behavior.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, A., Onozaki, T., Mizuno, T., Asamizuya, T., Ueno, K., Cheng, K., & Iriki, A.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 265 ページ: 37-47

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.01.029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of oxytocin on cooperation in a prisoner’s dilemma depends on the social context and a person’s social value orientation.2014

    • 著者名/発表者名
      Carolyn H. Declerck, Christophe Boone, & Toko Kiyonari
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: 9 ページ: 802-809

    • DOI

      10.1093/scan/nst040

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Personality and altruism in daily life2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Oda, Wataru Machii, Shinpei Takagi, Yuta Kato, Mia Takeda, Toko Kiyonari, Yasuyuki Fukukawa, & Kai Hiraishi
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 56 ページ: 206-209

    • DOI

      10.1016/j.paid.2013.09.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In search of Homo economicus2014

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi, T., Li, Y., Takagishi, H., Matsumoto, Y., & Kiyonari, T.
    • 雑誌名

      Psychologhical Science

      巻: 25 ページ: 1699-1711

    • DOI

      10.1177/0956797614538065

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Attractiveness and cooperation in a prisoner’s dilemma game.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinada, M., & Yamagishi, T.
    • 雑誌名

      Evolution and Human Behavior

      巻: 35 ページ: 451-455

    • DOI

      10.1016/j.evolhumbehav.2014.06.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of cognitive and emotional perspective taking in economic decision making in the ultimatum game.2014

    • 著者名/発表者名
      Takagishi, H., Koizumi, M., Fujii, T., Schug, J., Kameshima, S., & Yamagishi, T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e108462

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108462

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 人は感受性の異なる他者にどこまで共感できるのか?―生理指標を用いた実証的検討2014

    • 著者名/発表者名
      村田藍子・樋口さとみ・佐々木超悦・亀田達也
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21 ページ: 503-507

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 意図的に変化させた視点取得によって生じる脳内ネットワーク変化2015

    • 著者名/発表者名
      樋口さとみ, 村田藍子, Stefan Vogt, Neil Roberts, 亀田達也
    • 学会等名
      新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」第2回領域会議
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [学会発表] Can we share pain with other people? Physiological synchronization during face-to-face interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Ogawa, Ryoichi Yokoyama, Izumi Hirayama, Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      第15回脳と心のメカニズム冬のワークショップ
    • 発表場所
      ルスツリゾート(北海道虻田郡)
    • 年月日
      2015-01-08
  • [学会発表] 自己制御は非協力行動を生み出すか?2014

    • 著者名/発表者名
      山岸俊男
    • 学会等名
      実験社会科学カンファレンス
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-12-14
  • [学会発表] 分配の正義と不確実性下の意思決定の共通基盤2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤美松・小川昭利・小谷侑輝・亀田達也
    • 学会等名
      第18回実験社会科学カンファレンス
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-12-14
  • [学会発表] 社会的競合場面において相手の心の推測が行動選択に与える影響に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      平山いずみ・小川昭利・亀田達也
    • 学会等名
      第18回実験社会科学カンファレンス
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-12-14
  • [学会発表] コーディネーション・ゲームにおける協調成功経験が生み出す社会的ジレンマの解決2014

    • 著者名/発表者名
      國政朱里・長谷川裕之・井上裕香子・清成透子
    • 学会等名
      第18回 実験社会科学カンファレンス
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-12-14
  • [学会発表] 相互作用場面における情動伝染—自律神経反応の同期現象からの検討2014

    • 著者名/発表者名
      村田藍子・西田洋司・大家慧・亀田達也
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-30
  • [学会発表] 個々人の自己利益追求行動が集団全体の協力率を上げることは可能か?:コーディネーション状況における協同成功経験による社会的ジレンマ問題の解決2014

    • 著者名/発表者名
      國政朱里・長谷川裕之・井上裕香子・清成透子
    • 学会等名
      第7回 日本人間行動進化学会大会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第一キャンパス 国際文化学部(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 他者の信頼性判断時における情報探索:高信頼者は信頼性の低さを示唆する情報に注目するか?2014

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子・園部海里・清成透子・齋藤慈子・長谷川寿一
    • 学会等名
      第7回 日本人間行動進化学会大会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第一キャンパス 国際文化学部(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 分配の正義と不確実性下の意思決定の共通基盤2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤美松・小川昭利・小谷侑輝・亀田達也
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] 集合知の成立条件:集団意思決定における独立性と協調のパラドクス2014

    • 著者名/発表者名
      金ヘリン・豊川航・亀田達也
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第7回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] Cultural differences in beliefs and preferences2014

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi, T.
    • 学会等名
      International Workshop on Exploring Cultgure and Behavior by Economic and Psychological Experiments
    • 発表場所
      The Institute of East Asian Studies, University of Duisburg-Essen(Germany)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-26
  • [学会発表] Trust and assurance in individualist and collectivist societies2014

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the German Association for Social Science Research on Japan
    • 発表場所
      Japanese-German Center Berlin(Germany)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
  • [学会発表] Social value orientation and choice type dependent activity in the dorsal prefrontal cortex and amygdala2014

    • 著者名/発表者名
      Fermin, A. S. R., Kiyonari, T., Matsumoto, Y. Li, Y., Sakagami, M., & Yamagishi, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Does minocycline, a microglial inhibitor, reduce the bias in cheater-detection in social/economic exchange?2014

    • 著者名/発表者名
      Watabe, M., Kato, T. A., Horikawa, H. Shinada, M., Yamagishi, T., & Kanba, S.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] 痛みの社会性2014

    • 著者名/発表者名
      亀田達也
    • 学会等名
      平成26年度生理学研究所研究会「感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Rawls in our minds: Exploring cognitive foundations of distributive justice2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      "International Workshop “Environmental Economics and Trade”
    • 発表場所
      Kyungpook National University(Korea)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 自他間の苦痛の共有過程ー自律神経反応の同期現象からの検討2014

    • 著者名/発表者名
      村田藍子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府上京区)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 利他行動に宗教肯定観と因果応報観が及ぼす影響:対象別利他行動尺度による検討2014

    • 著者名/発表者名
      小田亮・武田美亜・清成透子・平石界・福川康之
    • 学会等名
      日本心理学会 第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府上京区)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] On human sociality2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      Heidelberg summer school on neuroeconomics
    • 発表場所
      University of Heidelberg(Germany)
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring cognitive foundations of distributive justice:Rawls in our minds2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      Making of Humanities: Biological Roots of Mathematics and Cooperation
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 自他間での情動共有過程の検討:生理反応の同期化2014

    • 著者名/発表者名
      大家慧・村田藍子・ 亀田達也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-27
  • [学会発表] 生活史理論による個人差説明:生活し戦略尺度の妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      新井さくら・清成透子・齋藤慈子・長谷川寿一・山岸俊男
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] 他者の信頼性判断時における情報探索:視線計測による探索的検討2014

    • 著者名/発表者名
      井上裕香子・清成透子・齋藤慈子・長谷川寿一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] 最小条件集団における内集団成員と外集団成員に対する印象評定2014

    • 著者名/発表者名
      國政朱里・清成透子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] Engaging and Disengaging Aspects of Independence and Interdependence: An Adaptationist Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., & Yamagishi, T.
    • 学会等名
      International Congress of Cross-Cultural Psychology
    • 発表場所
      Reims, France
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
  • [学会発表] Less-is-more in a 5-star rating system: an experimental study of human combined decisions in a multi-armed bandit problem2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Toyokawa, Kim Hye-rin and Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      Collective Intelligence 2014
    • 発表場所
      MIT(USA)
    • 年月日
      2014-06-11
  • [学会発表] Inhomogeneity of signal intensity is a potential source for BOLD signal inaccuracy in ultra-high field fMRI2014

    • 著者名/発表者名
      Satomi Higuchi, Ikuko Uwano, Kohsuke Kudo, Fumio Yamashita, Kenji Ito, Taisuke Harada, Jonathan Goodwin and Makoto Sasaki
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB/SMRT 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-16
  • [学会発表] Can we share pain with other people? Physiological synchronization during face-to-face interaction2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Murata , Kei Ohie, Satomi Higuchi, Tatsuya Kameda
    • 学会等名
      The Annual Conference of European Human Behaviour and Evolution Association
    • 発表場所
      At-Bristol (Bristol, UK)
    • 年月日
      2014-04-07
  • [図書] "社会の決まり” はどのように決まるか2015

    • 著者名/発表者名
      亀田達也
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 社会のなかの共存2014

    • 著者名/発表者名
      山岸俊男・亀田達也
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 文化を実験する:社会行動の文化・制度的基盤2014

    • 著者名/発表者名
      山岸俊男
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi