研究領域 | 共感性の進化・神経基盤 |
研究課題/領域番号 |
25118005
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村山 美穂 京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
|
研究分担者 |
今野 晃嗣 帝京科学大学, 生命環境学部, 講師 (00723561)
井上 英治 東邦大学, 理学部, 講師 (70527895)
|
研究期間 (年度) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
キーワード | 遺伝子 / 動物 / 行動学 |
研究成果の概要 |
共感性遺伝子の網羅的解析として、ニワトリの情動伝染の行動モデルを作成し、行動スコアと脳での発現量に相関のある遺伝子のリストを作成した。オキシトシン、バソプレシンの受容体など、ヒトで関連が報告されている候補遺伝子の個体差を解析し、これらの遺伝子が種を超えて共感行動に影響することを見いだした。共感性の進化について、食肉目各種や霊長類において、なつきやすさや寛容性の種間差や地域差に関わる遺伝子を見いだした。さらに血縁が共感性に与える影響を見いだした。
|
自由記述の分野 |
動物遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
このような多様な動物種にわたる共感性の系統比較研究は、現代の人間社会の直面する数々の問題に解決の糸口を与えるとともに、ヒト社会の進化過程の解明についても、多くの有意義な知見が期待できる。また共感性の種間差や個体差の情報は、動物園などにおける動物福祉や、伴侶動物とヒトとの良好な関係構築において、活用が期待される。
|