• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

共感性の分子調節機構

計画研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 25118007
研究機関麻布大学

研究代表者

菊水 健史  麻布大学, 獣医学部, 教授 (90302596)

研究分担者 茂木 一孝  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (50347308)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード情動伝染 / オキシトシン / 帯状回 / すくみ行動 / 発達
研究実績の概要

1)情動伝染神経回路と分子の同定:これまでヒトで情動伝染に関わるとされている脳部位(前頭前野、帯状回、島皮質)に加え、他者の痛みを観察したマウスでのすくみ行動に関わる脳部位(扁桃体、中脳灰白質、視床下部、嗅内皮質)における神経細胞活性マーカのc-fosの発現を網羅的に解析した。その結果、前帯状皮質と扁桃体の中心核においてすくみ行動との相関が得られた。またすくみ行動中枢である中脳灰白質でもすくみ行動との有意な相関を得た。これらの結果から、マウスにおいてもヒトと同様に前帯状皮質が情動伝染に関与すること、さらにその下流に位置する扁桃体中心核と中脳灰白質を経由することが示された。

2)発達期オキシトシンの情動伝染機能に及ぼす影響の解析:母子分離した早期離乳モデルマウスを用い、共感性の発達変化を調べた。Langford(Science, 2006)に従い、腹痛情動伝染を実施した。その結果、早期離乳マウスでは痛み行動の伝染が減弱し、さらに他者の存在による社会的緩衝作用が起こりにくいことが明らかとなった。

3)オキシトシンの共感性に果たす役割の系統発生的役割の解明:オキシトシンが共感性に果たす役割の系統発生的役割について、ヒト-イヌ間の身体性同期化と情動伝染をモデルに解析した。イヌにおけるリアルタイムの情動評価系の確立を目指し、電極の作成、Wavelet方式の解析を実施した(駒井班と連携)。その結果、イヌでもイベントに応じた情動を定量することの成功した。またイヌの運動性同調の実験を実施し、オキシトシンが関わる飼い主に対するアタッチメント行動と飼い主との同調性の関連を調べた。その結果、アタッチメントが高いイヌは飼い主とも行動同調が起きやすいことがわかった。オキシトシンの効果は、共感性の発動における個体間の関係性に作用する可能性を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では3つの課題を設定し、研究を開始した。概ね予定通りの成果を得ることができた。
1)に関しては2つの刺激により活性化した神経細胞の同定を目指していたが、使用予定の遺伝子改変マウスでは脳部位においては、ドキシサイクリンの抑制効果が得られず、ターゲットとする細胞を可視化できなかった。米国でマウスの改良が進み、これら問題を生じないマウスが作成され、急遽導入した。これで当初の計画を実施することが可能となった。
2)に関しては、オキシトシンの障害マウスの作成は実施されたものの、共感性の評価を実施中であり、次年度には結果が出ると期待される。
3)に関しては、オキシトシンの進化的役割を明らかにする目的で、ヒトーイヌの絆形成の重要性が見出された。今後は絆の実証研究と、それに関わる遺伝的背景の解明に挑む。

今後の研究の推進方策

本研究では次年度以降、以下3つの課題における下記の目標を設定した。
1)に関しては活性化した神経細胞の可視化マウスを導入できた。このマウスを効率的に用いるため、情動伝染を引き起こす社会刺激の同定に挑む。特にこれまで知られてきた視覚情報に加え、嗅覚系の関与を見出しつつあり、この点を明らかにする。刺激が同定できれば、それに関わる神経回路の解明、さらにはその細胞で機能する分子同定につながる。
2)に関しては、オキシトシンの障害マウスにおける共感性の評価を急ぐ。さらに1)で明らかにした情動伝染回路における遺伝子発現の変化を網羅的に解析し、発達期の帯状回オキシトシン障害によって生じる脳内分子同定にチャレンジする。
3)に関しては、オキシトシンの進化的役割を明らかにする目的で、ヒトーイヌの絆形成の重要性が見出された。今後はヒトーイヌ間のオキシトシンと絆の実証研究と、それに関わる遺伝的背景の解明に挑む。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Developmental Social Environment Imprints Female Preference for Male Song in Mice2014

    • 著者名/発表者名
      Akari Asaba, Shota Okabe, Miho Nagasawa, Masahiro Kato, Nobuyoshi Koshida, Takuya Osakada, Kazutaka Mogi, Takefumi Kikusui
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 9 ページ: e87186

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087186.

  • [雑誌論文] Infant Calming Responses during Maternal Carrying in Humans and Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Esposito G, Yoshida S, Ohnishi R, Tsuneoka Y, Rostagno Mdel C, Yokota S, Okabe S, Kamiya K, Hoshino M, Shimizu M, Venuti P, Kikusui T, Kato T, Kuroda KO.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 23 ページ: 739–745

    • DOI

      10.1016/j.cub.2013.03.041.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organizational effects of estrogen on male-type vulnerability to early weaning.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T, Shimokawa Y, Kanbara N, Nagasawa M, Mogi K
    • 雑誌名

      Horm Behav

      巻: 64 ページ: 37-43

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2013.04.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pup odor and ultrasonic vocalizations synergistically stimulate maternal attention in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe S, Nagasawa M, Kihara T, Kato M, Harada T, Koshida N, Mogi K, Kikusui T.
    • 雑誌名

      Behav Neurosci.

      巻: 127 ページ: 432-438

    • DOI

      10.1037/a0032395.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport Response is a filial-specific behavioral response to maternal carrying in C57BL/6 mice2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Esposito G, Ohnishi R, Tsuneoka Y, Okabe S, Kikusui T, Kato T, Kuroda KO.
    • 雑誌名

      Frontiers in Zoology

      巻: 10 ページ: 50

    • DOI

      10.1186/1742-9994-10-50.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Male Aggressive and Sexual Behavior in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T
    • 雑誌名

      Pheromone Signaling

      巻: 1068 ページ: 307-318

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-619-1_23.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dogs show left facial lateralization upon reunion with their owners2013

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa M, Kawai E, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      Behav Processes

      巻: 98 ページ: 112-116

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2013.05.012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The behavioral and endocrinological development of stress response in dogs.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa M, Shibata Y, Yonezawa A, Morita T, Kanai M, Mogi K, Kikusui T.
    • 雑誌名

      Developmental Psychobiology

      巻: 56 ページ: 726-733

    • DOI

      10.1002/dev.21141.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of Sry knockout mouse using TALEN via oocyte injection.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Miyata K, Sonobe M, Yamashita S, Tamano M, Miura K, Kanai Y, Miyamoto S, Sakuma T, Yamamoto T, Inui M, Kikusui T, Asahara H, Takada S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 3136

    • DOI

      10.1038/srep03136.

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会的ストレスと脳機能の変化:社会経験や発達期環境がどのように脳内で社会認知機構を変容させるか2013

    • 著者名/発表者名
      菊水健史
    • 学会等名
      第32回心身統合BAMISセミナー
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-12-19 – 2013-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular localization concerned with pheromonal memory in the accessory olfactory bulb in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Mogi, S. Tsuchiya, K. Murata, M. Nagasawa, N. Matsuo, T. Kikusui
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
  • [学会発表] Developmental imprinting of female preference for male song and its' multimodal information processing in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      A. Asaba, S. Okabe, M. Nagasawa, M. Kato, N. Koshida, T. Osakada, T. Matsuo, K. Kobatakawa, R. Kobayakawa, K. Mogi, T. Kikusui
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
  • [学会発表] Neuromolecular mechanisms for sex differences in response to maternal deprivation by early weaning.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kikusui, M. Takaki, H. Takanashi, Y. Shimokawa, N. Kanbara, M. Nagasawa, K. Mogi
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
  • [学会発表] Pup ultrasonic vocalizations (USVs) has a individual signature and can trigger retrieving behavior dependently on social experience and gonadal hormones.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Okabe, C. Tsukamoto, M. Nagasawa, M. Kato, N. Koshida, K. Mogi, T. Kikusui
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
  • [学会発表] N―アセチル―D―マンノサミンによる老齢マウスとイヌの認知機能改善2013

    • 著者名/発表者名
      下沢 明希、北川 彩、永澤 美保、茂木 一孝、菊水 健史
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] 新生仔期オキシトシン投与によるオキシトシン欠損マウスの社会行動異常の回復2013

    • 著者名/発表者名
      大山 瑠泉、永澤 美保、西森 克彦、茂木 一孝、菊水 健史
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] 早期離乳によるグルココルチコイド上昇の中枢作用点解明2013

    • 著者名/発表者名
      蒲原 菜津実、飯島 希、井田 久美子、永澤 美保、茂木 一孝、菊水 健史
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-22
  • [学会発表] イヌのヒトとのコミュニケーション能力の品種差,関連遺伝子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      外池亜紀子,寺内豪,永澤美保,茂木一孝,菊水健史
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-14 – 2013-09-15
  • [学会発表] オキシトシン投与によるヒトへの視線増強の日本犬種と洋犬種の比較2013

    • 著者名/発表者名
      小川美里,菊水健史,茂木一孝,永澤美保,圓史緒理
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-14 – 2013-09-15
  • [学会発表] マウスにおける情動伝染と早期離乳の影響2013

    • 著者名/発表者名
      石尾雪乃,永澤美保,茂木一孝,菊水健史
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-14 – 2013-09-15
  • [学会発表] 体位や情動の変化がイヌの心拍変動に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      片山真希,永澤美保,茂木一孝,菊水健史
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2013-09-14 – 2013-09-15
  • [学会発表] 「愛する心をはぐくむオキシトシンホルモン」 動物行動学の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      菊水健史
    • 学会等名
      第2回 プライマルヘルスケア学会
    • 発表場所
      神奈川県鎌倉市鎌倉芸術館
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 早期離乳と児への影響2013

    • 著者名/発表者名
      菊水健史
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-07-13 – 2013-07-15
    • 招待講演
  • [学会発表] イヌにおけるストレス内分泌の発達特性と行動の関連2013

    • 著者名/発表者名
      柴田曜、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      日本行動神経内分泌研究会(JSBN)
    • 発表場所
      鹿児島市レインボー桜島
    • 年月日
      2013-07-05 – 2013-07-07
  • [学会発表] 強制音声曝露による雄マウス超音波発生の変化強制音声曝露による雄マウス courtship vocalization の構造変化2013

    • 著者名/発表者名
      菅野康太、浅場明莉、横山和樹、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      日本行動神経内分泌研究会(JSBN)
    • 発表場所
      鹿児島市レインボー桜島
    • 年月日
      2013-07-05 – 2013-07-07
  • [学会発表] 早期離乳がC57BL/6 系マウスの恐怖記憶制御と母性行動に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      石田結子、神谷麻愛、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      日本行動神経内分泌研究会(JSBN)
    • 発表場所
      鹿児島市レインボー桜島
    • 年月日
      2013-07-05 – 2013-07-07
  • [備考] 研究室WEBサイト

    • URL

      https://sites.google.com/a/carazabu.com/car/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi