• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

時間順序を作り出す神経メカニズムの解明

計画研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 25119002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関大阪大学

研究代表者

北澤 茂  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00251231)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード時間順序判断 / α波 / 時間の錯覚 / 動き投影仮説
研究概要

物理学的な時間は一様に流れて戻らない。一方、「こころの時間」は前後が入れ替わることもある。たとえば左手と右手に加えた0.2秒差の信号の順序は手を交差するだけで入れ替わる。また、急速な眼球運動(サッケード)の直前には2つの視覚刺激の順序判断が逆転する。これらの逆転現象は「計時センター」が打刻する到着時刻の差に応じて順序が決まるという旧来の仮説では、説明が困難である。そこで、我々はこれらの逆転現象を無理なく説明できる「動き投影仮説」を提案した。本仮説では2つの信号の「空間的な位置」の情報と、2つの信号から作られる「動き」の情報を統合して時間順序が構成されると考える。本仮説を前提とすれば腕交差に伴う逆転も、サッケード直前の逆転も「動き」情報の逆転で簡単に説明できる。本研究の目的は、申請者らが過去の成果に基づいて提唱した「動き投影仮説」を検証することを通じて、時間順序を作りだす神経メカニズムを解明することである。具体的には以下の2項目の研究を行った。
1.サッケード直前に「動き」は逆転するのか?「動き投影仮説」が正しければ、サッケード直前に「動き」関連領域のニューロンの選好方向が逆転するはずである。我々は、2頭のサルを対象として、MT野とMST野と周辺の領域から記録を行い、この予想に合うニューロンが存在することを確認した。
2.情報「統合」のメカニズムは何か?
「動き投影仮説」で仮定する「空間」と「動き」情報の統合は、α波帯域の同期活動によって実現されるという仮説を検証するための研究を行った。左右の手の触覚刺激の時間順序判断課題を行っている9名の被験者の脳活動を脳磁図計を用いて計測した。その結果、過半数の被験者において、時間順序の逆転確率と刺激時のα波の位相に有意な相関があることを見出した。「動き」の情報の生成がα波の位相に依存する可能性を示唆する成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サルを用いた研究においては、2頭のサルから「動き投影仮説」を支持する結果を得ている。また、ヒトの研究では、α波が時間順序判断に有意な影響を与えることを支持するデータを得た。以上の理由から、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

サルを用いた研究においては、動き逆相関法に用いている刺激の速度を、サッケードの速度に比肩する100度毎秒に増加させるなどの改良を加えて、高速領域でもサッケード直前に選好方向が逆転することを示す。
ヒトを用いた研究においては、α波を独立成分解析で分類して、特定の領域のα波が「動き」の信号生成に大きな影響を及ぼす、という作業仮説を検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Neural correlates of tactile temporal-order judgment in humans: an fMRI study.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Kansaku, K., Wada, M., Shibuya, S. & Kitazawa, S.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 23 ページ: 1952-1964

    • DOI

      10.1093/cercor/bhs179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] こころの「現在」の科学 ―時間の錯覚からわかること2013

    • 著者名/発表者名
      北澤 茂
    • 雑誌名

      脳と神経

      巻: 65 ページ: 911-921

  • [学会発表] こころの時間・こころの空間

    • 著者名/発表者名
      北澤 茂
    • 学会等名
      国際高等研究所・研究プロジェクト「心の起源」「心の先端研究の新たな地平」
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] こころの時間・こころの空間

    • 著者名/発表者名
      北澤 茂
    • 学会等名
      システム神経科学セミナー
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi