• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

こころの時間長・同期・クロックを作り出す認知メカニズムの解明

計画研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 25119003
研究機関東京大学

研究代表者

村上 郁也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (60396166)

研究分担者 四本 裕子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80580927)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード実験系心理学 / 認知科学
研究実績の概要

「主観的現在」の時間知覚特性および処理メカニズムについて、これまで健常成人の知覚実験と脳計測で解明を試みてきた。この最終年度においては、特にこれまでの蓄積を踏まえて感覚モダリティ内外で決まる知覚的時刻・時間軸同期の様子をより深く探るという目的が達成した。また、左右半視野内および左右半視野間にまたがる時間情報のやりとりについて分離脳患者の行動成績をとるという神経心理学的手法を本格化することで、皮質下情報伝達経路の関与などを示唆する証拠を得ることができた。高次脳機能障害患者の時間認知や再生の能力の低下に線条体の神経伝達物質輸送メカニズムが関与すること、時間認知の変容が空間認知能力にも影響することを示唆する実験結果を得たほか、時間長の知覚における中心化傾向におよぼす単独感覚入力および多感覚モダリティからの入力の影響について最適推定モデルの枠組みで検証することができた。これらに加えて、時間経過判断に及ぼす要因を調べ、感じられる持続時間と事象の時間的予測との乖離、および、事象終了時刻のオンライン予測が重要な要素であることがわかった。時間長の判断といった認知負荷の高い知覚課題において、注意の周期性に関連すると思われる周期性を描いて判断の揺らぎが生じることが発見された。行動実験と脳波測定の組み合わせを実施することにより、視覚モダリティ、聴覚モダリティを担う感覚皮質の部位ごとに、時間情報符号化の同期周波数が異なることを、実証データに基づいて論じた。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 21件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Berkeley
  • [雑誌論文] Optimal multisensory integration leads to optimal time estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Murai Yuki、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31468-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Time Intervals of Visual Events Are Represented as Discrete Items in Working Memory2018

    • 著者名/発表者名
      Fan Zhiwei、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1~16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01340

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Auditory traits of "own voice"2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Marino、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: 1~16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0199443

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Amount of Time Dilation for Visual Flickers Corresponds to the Amount of Neural Entrainments Measured by EEG2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yuki、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Computational Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1~9

    • DOI

      10.3389/fncom.2018.00030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Periodic Fluctuation of Perceived Duration2018

    • 著者名/発表者名
      Shima Shuhei、Murai Yuki、Yuasa Kenichi、Hashimoto Yuki、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 9 ページ: 1~17

    • DOI

      10.1177/2041669518760625

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Failure to Replicate the Increased Temporal Resolution Induced by Images That Give Impression of Danger2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura Keishi、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 60 ページ: 179~187

    • DOI

      10.1111/jpr.12187

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 時間分解分光法によるヘモグロビン濃度の推定とBOLD信号との定量的比較2018

    • 著者名/発表者名
      庭野 恭彰, 赤尾 旭彦, 四本 裕子, 神保 泰彦, 小谷 潔
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 138 ページ: 790~798

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.138.790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分離脳患者の時間知覚2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 70 ページ: 1165~1172

  • [雑誌論文] Interhemispheric cortical connections and time perception: A case study with agenesis of the corpus callosum2017

    • 著者名/発表者名
      Okajima Miku、Futamura Akinori、Honma Motoyasu、Kawamura Mitsuru、Yotsumoto Yuko
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 117 ページ: 12~16

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2017.07.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial distortion related to time compression during spatiotemporal production in Parkinson's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Honma Motoyasu、Murai Yuki、Shima Shuhei、Yotsumoto Yuko、Kuroda Takeshi、Futamura Akinori、Shiromaru Azusa、Murakami Ikuya、Kawamura Mitsuru
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 102 ページ: 61~69

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2017.06.004

    • 査読あり
  • [学会発表] Univariate and Multivariate approach to fMRI analysis for human brain function2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      SUBIC Stockholm Brain Lecture
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search inefficiency in a directionally consistent target among directionally switching distractors2018

    • 著者名/発表者名
      Nakada, H. & Murakami, I.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Interhemispheric visual temporal order adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Chen, Z., Murakami, I. & Whitney, D.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Inducing time dilation by the beat frequency of combinative high-frequency flickers: An EEG study2018

    • 著者名/発表者名
      Li, L. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the basal ganglia in explicit and implicit rhythmic timing2018

    • 著者名/発表者名
      Gallego-Hiroyasu, E. M. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of stimulus positions on statistical learning2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, S. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal multisensory integration precedes optimal time estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Murai, Y. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      International Multisensory Research Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Larger time dilation induced by 10-Hz flicker is associated with larger 10-Hz neural entrainments2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu, H., Hashimoto, Y. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Science Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation (tDCS) on the left dorsolateral prefrontal cortex (lDLPFC) selectively modulates our sense of beauty2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Science Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Saccadic eye movement following a moving object results in a longer perceived duration compared with smooth pursuit2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, R. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Science Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of transcranial electric stimulation to early visual areas on regional BOLD fMRI activity during visual task2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Shima, S., Visscher, K.M., Seitz, A. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Science Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of tACS on time perception2018

    • 著者名/発表者名
      Fan, Z., & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      The 4th CiNet Conference: Neural oscillation and functional connectivity: from anatomy to perception
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Effects of Different Transcranial Electric Stimulations Applied to Visual Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Shima, S., Visscher, K.M., Seitz, A., & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      The 4th CiNet Conference: Neural oscillation and functional connectivity: from anatomy to perception
    • 国際学会
  • [学会発表] 方位弁別と顔弁別における情報統合の時間差-タスク難易度の影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      林隆介・村上郁也
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] 時間知覚と脳内ネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子
    • 学会等名
      日本時間学会第 10 回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎児期性ホルモンと脳ネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子
    • 学会等名
      日本性差医学・医療学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経引き込みを用いた時間長の記憶表象の検証2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子・範志偉
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
  • [学会発表] 刺激の運動パタンが時間知覚に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚理子・四本裕子
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] 内側前頭前皮質(mPFC)への経頭蓋直流電気刺激(tDCS)が与える「美しさ」への感情への効果2018

    • 著者名/発表者名
      高橋久理・四本裕子
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] 明滅刺激による周波数引き込みが時間長の知覚と記憶に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      吉松弘志・橋本侑樹・四本裕子
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] 運動方向の切り替えが視覚探索の探索効率に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      仲田穂子・村上郁也
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] 視覚野への経頭蓋電気刺激が視覚課題遂行中のBOLD信号に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      野村圭史・島周平・Kristina Visscher・Aaron Seitz・四本裕子
    • 学会等名
      日本視覚学会
  • [学会発表] Individual differences in simultaneous contrast for color and brightness: preliminary small-sample factor analyses reveal separate processes for short and long flashes, different hues and luminance polarities2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., Murakami, I., Kuriki, I., & Peterzell, D.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory traits of “own voice”2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple intervals of events can be represented in working memory as discrete items2017

    • 著者名/発表者名
      Fan, Z., & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of cortical and sub-cortical pathways on time perception: a case study with agenesis of the corpus callosum2017

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto, Y., Okajima, M., Futamura, A., Honma, M., and Kawamura, M.
    • 学会等名
      Timing Research Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence against increased temporal resolution induced by images that give impression of danger2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Timing Research Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of entrainment at intermodulation frequency on perceived duration2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Timing Research Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcranial electric stimulation (tES) to early visual areas alters large-scale functional connectivity2017

    • 著者名/発表者名
      Shima, S., Visscher, K., Griffis, J., Seitz, A. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Luminance motion induces larger time compression and larger time dilation than equiluminant motion2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu, H., Murai, Y. & Yotsumoto, Y.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 明るさ・色同時対比における個人データの相関パターンに基づく因子分析2017

    • 著者名/発表者名
      金子沙永・村上郁也・栗木一郎・Peterzell, D.
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
  • [学会発表] 固視微動・視野安定・視覚検出感度のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      村上郁也
    • 学会等名
      第2回視覚生理学基礎セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 基礎心理学実験法ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子 (分担執筆)
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4254520231
  • [図書] 理系総合のための生命科学 第4版2018

    • 著者名/発表者名
      四本裕子 (分担執筆)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4758120869

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi