• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

スパースモデリングから脳における視覚物体像の時空間表現に挑む

計画研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 25120004
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

谷藤 学  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (60197530)

研究分担者 内田 豪  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 専門職研究員 (50321732)
大橋 一徳  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (90617458)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード下側頭葉視覚連合野 / 顔認識
研究実績の概要

本研究計画の【課題1】「物体像表現の空間構造の解明」に関して、平成25年度には、意味的なカテゴリを表象する大きな構造の中に,カテゴリの異なる特徴に反応する部分構造(記録部位に相当)が埋め込まれてことを見出した。、26年度においては、顔領域の中で,顔の向きに対する反応性がどのようにマップされているかを探求した.領域の中の31か所から顔の向きに対する応答を記録した結果,記録部位は最適な顔の向きに関して連続的に並んでいた.しかし,スパースにしかサンプルできない電極による記録法では,記録を行っていない部位の最適な顔の向きは分からない.そこで,ガウシアンカーネルを用いたカーネル回帰を適用し,最適な顔の向きに関する空間的に連続的なマップの推定を行った.その結果,汎化誤差39.5度で連続マップを得ることが出来た.また,マップに折り返し(破線)があることを発見した(論文準備中).この研究から,最も信頼性のある電気信号はスパースにしか記録できないという脳機能マッピングにおける制約の解決に,カーネル回帰が一般的に極めて有効なことも新たに発見した.また、【課題3】「脳における物体像のスパース表現の意味を解明する」の準備段階として、物体表現の次元数の推定を行った。電気生理学的研究から脳において物体像表現がスパースであることが示唆されているが[Tsunoda, et al.,2001など],具体的な次元の数(必要な図形特徴の数)は明らかでない.部分的に情報が欠落した視覚刺激に対するヒトの認識時間の解析とそのモデル化から,次元が101-102のオーダーであるという証拠を得た[Murata, et al., 2014].

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画に沿って、【課題1】「物体像表現の空間構造の解明」をほぼ完了し、【課題2】「物体像表現の空間構造と時間構造の統合理解」を部分的に開始している。また、平成27年からの開始を予定していた【課題3】「脳における物体像のスパース表現の意味を解明する」についても、部分的に研究を開始し、成果を得ているので、ほぼ順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

課題2「物体像表現の空間構造と時間構造の統合理解」の研究を進めるとともに、課題1で得られたデータを用いて、【課題3】「脳における物体像のスパース表現の意味を解明する」の研究を開始する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Independent noise enhances synchronization in heterogeneous systems2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida G, and Tanifuji M
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 093801

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.093801

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stochastic process underlying emergent recognition of visual objects hidden in degraded images2014

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Hamada T, Shimokawa T, Tanifuji M, and Yanagida T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e115658

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0115658

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 独立な雑音による神経細胞間での同期発火の増強2015

    • 著者名/発表者名
      内田 豪、谷藤 学
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス、東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] Mechanisms for shaping receptive field in monkey anterior inferior temporal cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Obara K, O’Hashi K, and Tanifuji M
    • 学会等名
      Computational and Systems Neuroscience (Cosyne) 2015
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [学会発表] Functional organization of facial views within the face selective region in anterior inferotemporal cortex in macaque2014

    • 著者名/発表者名
      Lin CP, Matsuda M, Sato T, Uchida G, Hung CP, and Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] Independent noise input enhances synchronous firing between neurons with different electrophysiological property2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida G, and Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] Behavioral task demands modulate object tuning of neurons in the inferior temporal cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi K, Obara K, and Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] patial attention modulates size and shape of receptive fields of neurons in monkey inferotemporal cortex differently in supra- and infra-granular layers2014

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Ohashi K, and Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] Possible industrial transfer of recent findings in visual neuroscience2014

    • 著者名/発表者名
      Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] dentifying unknown cortico-cortical projection patterns in macaque using optogenetics and optical imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi Y, Hashimoto M, Kitamura N, Hagiya K, Sato T, and Tanifuji M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] Effect of attention on shaping receptive fields on neurons in infero temporal cortex and involvement of inter-laminar interaction in the effect2014

    • 著者名/発表者名
      Obara K, O’Hashi, K. and Tanifuji M
    • 学会等名
      9th FEN Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-08

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi