• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

圧縮センシングにもとづくスパースモデリングへのアプローチ

計画研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 25120008
研究機関京都大学

研究代表者

田中 利幸  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10254153)

研究分担者 池田 思朗  統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30336101)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード圧縮センシング / スパースモデリング / ベイズ統計
研究実績の概要

【課題1】圧縮センシングのオーダーメイド型研究:医学班とのMRI画像再構成の共同研究を拡張し,SPECT画像再構成に圧縮センシングを適用し,ランダム符号化開口をコリメータに使う手法を開発した.天文観測で使われる超長基線電波干渉計(VLBI)のイメージングでは,天体画像のスパース性に注目することでアンテナ数の制約による不良設定性の改善が期待できる.天文学班と共同でアルゴリズムの開発を行い,シミュレーションによる検証およびを実観測データへの適用を行い,良好な復元像を確認した.天文学で標準光源として用いられるIa型超新星の最大光度を様々な観測量から正確に推定するという研究課題に対し,天文学班と協力し,スパースモデリングの方法を用いて適切な変量の選別を行った.
【課題2】圧縮センシングへのベイズ推定の導入:コンプトンカメラは衛星による天文観測のみならず,福島の土壌汚染の観測のためにも用いられようとしている.JAXAのグループや天文学班と協力して,コンプトンカメラのイメージングの問題をガンマ線源分布のベイズ推定の枠組みで定式化し,EMアルゴリズムと直線探索アルゴリズムを組み合わせた画像再構成法を提案した.
【課題3】数理的横断研究:MRIやNMR分光法, VLBIなどでの問題意識を参考に,ノイジーな線形観測からの疎ベクトルのL1再構成において,同一観測を複数回行って平均化によりノイズ抑圧を行うことが性能に与える影響について検討した.圧縮センシングの高速再構成アルゴリズムであるFISTAおよびNESTAの数理的基礎を与えるメジャライザー最小化の数理構造に注目して,ボルツマン機械学習への適用を試みるとともに,表面のミクロな構造から相互作用の様子の推定を目指す物理モデリング班へ情報提供を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

【課題1】ー【課題3】における具体的な研究課題は,研究開始時と比較すると若干の変更はあるものの,おおむね当初計画した内容に沿って本年度の計画が遂行されている.【課題1】【課題2】で実施した研究は,主に医学班,天文学班との共同で実施している.また,【課題3】で実施したノイジーな線形観測からの疎ベクトルのL1再構成に関する研究は,医学班,生命科学班,天文学班などでの問題意識にもとづいて実施し,大自由度班の研究内容とも関連している.これらのことから,領域内の連携という観点でも,モデリンググループに属する班としての役割を果たせているものと考えている.研究代表者が実施したSPECTに関する研究,研究分担者が実施したIa型超新星に関する研究は,ともに本新学術領域研究の採択後に医学班および天文学班との連携のもとに開始した新規の研究課題であり,いずれも学会発表や論文出版などの具体的な成果が得られている.以上のことから,本研究課題における研究活動はおおむね順調に進展していると判断する.

今後の研究の推進方策

領域内の応用分野との連携に関して,これまでに行ってきた医学班,天文学班との共同研究に加えて,生命科学班においてタンパク質に対するNMR分光法でのアミノ酸残基の効率的同定法として検討されているSiCodeに関して,情報科学の観点からの検討を開始する予定である.研究支援者の選考ならびに雇用開始が当初計画に対して遅れているので,平成27年度の早期に研究支援者の選考を終了し雇用を開始する必要がある.

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] 特集「スパースモデリング:情報処理の新しい流れ」にあたって2015

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 雑誌名

      応用数理

      巻: 25(1) ページ: 2-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スパースモデリングと医用MRI2015

    • 著者名/発表者名
      藤本晃司, 田中利幸
    • 雑誌名

      応用数理

      巻: 25(1) ページ: 10-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スパースモデリングと天文学2015

    • 著者名/発表者名
      池田思朗, 本間希樹, 植村誠
    • 雑誌名

      応用数理

      巻: 25(1) ページ: 15-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] L1-reguralized Boltzmann machine learning using majorizer minimization2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ohzeki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 054801

    • DOI

      doi:10.7566/JPSJ.84.054801

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Statistical-mechanical analysis of pre-training and fine tuning in deep learning2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ohzeki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 034003

    • DOI

      doi:10.7566/JPSJ.84.034003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of cheating by decimation algorithm2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yamanaka, M. Ohzeki, A. Decelle
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 024801

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.024801

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MRIにおけるスパースさを利用した画像再構成2014

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology

      巻: 32(3) ページ: 182-187

    • DOI

      doi:10.11409/mit.32.182

  • [雑誌論文] Bin mode estimation methods for Compton camera imaging2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda, H. Odaka, M. Uemura, T. Takahashi, S. Watanabe, S. Takeda
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 760 ページ: 46-56

    • DOI

      doi:10.1016/j.nima.2014.05.081

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Super-resolution imaging with radio interferometry using sparse modeling2014

    • 著者名/発表者名
      M. Honma, K. Akiyama, M. Uemura, S. Ikeda
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 66(5) ページ: 95

    • DOI

      doi:10.1093/pasj/psu070

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] LASSOに基づいたIa型超新星の極大等級の変数選択2015

    • 著者名/発表者名
      植村誠,川端弘治,池田思朗,前田啓一
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] Sparse modeling for interferometry2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ikeda
    • 学会等名
      Tools for Astronomical Big Data
    • 発表場所
      Tucson Marriott University Park (Tucson, AZ, USA)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [学会発表] ボルツマン機械学習によるカンニング検出技術2015

    • 著者名/発表者名
      大関真之
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習研究会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] MRアンギオグラフィーによる基底核穿通枝描出 ~ 圧縮センシング再構成による収集率低減の可能性 ~2015

    • 著者名/発表者名
      岡田知久, 藤本晃司, 山本憲, 伏見育崇, 佐野圭, 田中利幸, 富樫かおり
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      石垣島ホテルミヤヒラ(石垣市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [学会発表] ランダム符号化開口と圧縮センシングによるSPECT画像の画質改善2015

    • 著者名/発表者名
      瀬川武紀, 田中利幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      石垣島ホテルミヤヒラ(石垣市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [学会発表] 圧縮センシング法による頭部MRアンギオ画像再構成 ~ 3種類の異なる正則化項を用いた評価 ~2015

    • 著者名/発表者名
      山本憲, 藤本晃司, 伏見育崇, 岡田知久, 佐野圭, 田中利幸, 富樫かおり
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      石垣島ホテルミヤヒラ(石垣市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [学会発表] 天文撮像法・ベイズ的スパースイメージング法の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 学会等名
      第9回駒場ひかりらうんじ
    • 発表場所
      東京大学駒場IIキャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-01-20
  • [学会発表] データと数理をつなぐ圧縮センシング2014

    • 著者名/発表者名
      大関真之
    • 学会等名
      スパースモデリングチュートリアル講演会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(長津田市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 圧縮センシングー疎性にもとづく情報処理のパラダイムー2014

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      宇奈月ニューオータニホテル(黒部市)
    • 年月日
      2014-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] ベイズ推定に基づくコンプトンカメライメージング2014

    • 著者名/発表者名
      池田思朗,小高裕和,植村誠
    • 学会等名
      科研費研究集会・「天文学・宇宙物理学とスパースモデリング」
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-20
  • [学会発表] 部分並列干渉除去法の疎信号復元問題への応用2014

    • 著者名/発表者名
      竹田晃人, 田中利幸
    • 学会等名
      第17回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] 確率伝搬法の効率的な計算法とCDMAマルチユーザ検出への適用2014

    • 著者名/発表者名
      栗谷亜理世, 田中利幸
    • 学会等名
      第17回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] 深層学習による非線形回帰2014

    • 著者名/発表者名
      内山航, 田中利幸
    • 学会等名
      第17回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] 疎表現に基づく情報処理2014

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 学会等名
      研究集会「地球科学と疎性モデリング」
    • 発表場所
      東京大学地震研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] スパースモデリングの天文データへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 学会等名
      RIMS 共同研究 「ウェーブレット解析とサンプリング理論」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市)
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-05
  • [学会発表] 疎表現に基づく情報処理2014

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 学会等名
      数学協働プログラム:チュートリアル
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 確率的推論による脳画像の自動ラベリング手法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山本詩子, 大関真之, 廣安知之
    • 学会等名
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア京都(京都市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] 匂いを嗅ぎ分ける?圧縮センシング技術2014

    • 著者名/発表者名
      大関真之
    • 学会等名
      匂い・脳科学・機械学習の接点
    • 発表場所
      京都大学吉田泉殿(京都市)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 半教師ありクラスタリングの情報統計力学2014

    • 著者名/発表者名
      大関真之, 田中利幸
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] スパース性を用いた金ナノクラスターの3次元構造の再構築2014

    • 著者名/発表者名
      中島千尋, 大関真之, P. Liu, 平田秋彦, 中村壮伸
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] カンニング検出の情報統計力学2014

    • 著者名/発表者名
      山中祥五, 大関真之, A. Decelle
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Detection of cheating by decimation algorithm2014

    • 著者名/発表者名
      大関真之
    • 学会等名
      Kyoto University and National Taiwan University Symposium 2014, Electrical Engineering and Computer Science
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] A message-passing approach to low-rank matrix reconstruction and application to clustering2014

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka
    • 学会等名
      Spin glasses: An old tool for new problems
    • 発表場所
      Institut d'Etudes Scientifiques de Cargese (Cargese, France)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-09-06
    • 招待講演
  • [学会発表] To average or not to average: Trade-off in compressed sensing with noisy measurements2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sano, R. Matsushita, T. Tanaka
    • 学会等名
      2014 IEEE International Symposium on Information Theory
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center (Honolulu, HI, USA)
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi