• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

大規模なスパースモデリングへの統計力学的アプローチ

計画研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 25120013
研究機関東京工業大学

研究代表者

樺島 祥介  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (80260652)

研究分担者 竹田 晃人  茨城大学, 工学部, 准教授 (70397040)
渡邊 澄夫  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (80273118)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード圧縮センシング / 潜在変数モデリング / モデル選択 / 平均場近似 / 統計力学 / 情報量基準 / 交差検証法 / 行列分解
研究実績の概要

以下の研究を実施した.
①圧縮センシング:圧縮センシングを含むスパースな線形回帰問題に対して,平均場近似の考え方にもとづき,交差検証を実施することなしに交差検証誤差を近似的に評価する方法を与えた.また,計算能力の低いデバイスをもちいた圧縮センシングの可能性を探るためにオンライン形式による圧縮センシングについて人工モデルにもとづいた解析を行った.
②潜在変数モデリング:i) 行列分解問題に関し,分解された行列の一方の事前分布が疎な場合において,変分ベイズ法に基づき近似の下での分解行列の解析的表現を書き下し,その妥当性を数値実験で確認した.ii) 深層学習の問題で,学習過程での情報刈り込み(情報のスパース化)が学習に有効であることを次の2つの点で確認した.(1)ボルツマンマシン学習の一手法であるPersistent Contrastive Divergence法でのL1正則化項の導入,(2)囲碁の着手予測におけるDropConnectの導入.
③モデル選択:i) 非負値行列分解は行列で与えられた情報をスパースな行列の積で表現する方法であるが,そのベイズ推測における周辺尤度と汎化誤差の挙動を導出した.非負値行列の分解は一般の行列分解よりも大きな汎化誤差を持つ場合があることを示した.汎化誤差の解明により適切なモデル選択を行なうための基盤が得られた.ii) スパース正則化付き推定など,現代的な推定の枠組みに対して適用可能なモデル選択規準の解析的導出が求められているが,複雑な推定方法に対しては最尤法を前提とした従来の導出方法を直接適用することはできない.そこで統計力学的な手法を用いて,スパース正則化に対する情報量規準の導出を行った.これにより,様々なスパース正則化に対して適用可能な情報量規準の一般形が求められ,またその物理的な解釈を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本計画研究は統計力学の概念/技術を用いて具体的な事例を数多く「解く」ことにより,「システマティック」かつ「実践できる」多変量解析の方法論の構築を目指している.そのため,多数の課題に同時並行的に取り組み知見を蓄積する方策を取っているが,昨年度までに設定した7つの課題に加えて,今年度は「線形回帰モデルに関する近似的交差検証誤差評価公式」,「変分ベイズ法を用いた行列分解法の開発」,「非負値行列分解に関する周辺尤度,汎化誤差挙動の解析」,「スパース正則化に関する情報量基準の一般形の導出」といった多様な課題に関して成果が得られ研究の裾野が広がったため.

今後の研究の推進方策

本研究計画は,スパース原理にもとづく様々な多変量解析の方法についてそれらの数理的性質を解明することを目的としているが,領域内の実験,観測研究者との意見交換により,当初計画と比較してモデル選択や交差検証といった得られた結果の信頼性評価に力点をシフトさせてきた.最終年度もこの方針で進める.また,若手育成も意識し,大学院生を含む国内外の若手研究者を招聘し,課題の一部を共同研究として実施する等の活動も実施したい.

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 17件、 謝辞記載あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Universidade de Sao Paulo(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      Universidade de Sao Paulo
  • [国際共同研究] Ecole Normale Superieure/CEA Sacley(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Ecole Normale Superieure/CEA Sacley
  • [国際共同研究] Aalto University/University of Helsinki(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Aalto University/University of Helsinki
  • [雑誌論文] Detectability thresholds of general modular graphs2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Kawamoto, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 95 ページ: 012304(1-5)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.95.012304

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relative species abundance of replicator dynamics with sparse interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima, Kei Tokita
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 032308(1-14)

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/11/113502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple peaks of species abundance distributions induced by sparse interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima, Kei Tokita
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 94 ページ: 022312(1-5)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.94.022312

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Statistical mechanics analysis of thresholding 1-bit compressed sensing2016

    • 著者名/発表者名
      Yingying Xu, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 083405(1-16)

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/08/083405

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bayesian online compressed sensing2016

    • 著者名/発表者名
      Paulo V. Rossi, Yoshiyuki Kabashima, Jun-ichi Inoue
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 94 ページ: 022137(1-8)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.94.022137

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sparse approximation based on a random overcomplete basis,2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nakanishi-Ohno, Tomoyuki Obuchi, Masato Okada, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 063302(1-30)

    • DOI

      doi:10.1088/1742-5468/2016/06/063302

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Typical reconstruction performance for distributed compressed sensing based on l_{2,1}-norm regularized least square and Bayesian optimal reconstruction: influences of noise2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Shiraki, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 063304(1-27)

    • DOI

      doi:10.1088/1742-5468/2016/06/063304

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cross validation in LASSO and its acceleration2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 053304(1-36)

    • DOI

      doi:10.1088/1742-5468/2016/05/053304

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase Transitions and Sample Complexity in Bayes-Optimal Matrix Factorization2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kabashima, Florent Krzakala, Marc Mezard, Ayaka Sakata, Lenka Zdeborova
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY

      巻: 62 ページ: 4228--4265

    • DOI

      10.1109/TIT.2016.2556702

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sampling approach to sparse approximation problem: determining degrees of freedom by simulated annealing2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2016 24th European Signal Processing Conference (EUSIPCO)

      巻: なし ページ: 1247--1251

    • DOI

      10.1109/EUSIPCO.2016.7760448

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sparse approximation problem: how rapid simulated annealing succeeds and fails,2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima
    • 雑誌名

      International Meeting on High-Dimensional Data-Driven Science (HD3-2015)Journal of Physics: Conference Series

      巻: 699 ページ: 012017(1-12)

    • DOI

      10.1088/1742-6596/699/1/012017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Approximate cross validation formula for Bayesian linear regression2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kabashima, Tomoyuki Obuchi, Makoto Uemura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 54th Annual Allerton Conference

      巻: なし ページ: 596--600

    • DOI

      10.1109/ALLERTON. 2016.7852286

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interpretation Method of Nonlinear Multilayer Principal Component Analysis by Using Sparsity and Hierarchical Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Koda, Sumio Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of 15th IEEE International Conference on Machine Learning and Applications (ICMLA)

      巻: なし ページ: 1063--1066

    • DOI

      10.1109/ICMLA.2016.0193

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 疎な事前分布での変分ベイズ法を用いた行列補完問題の近似的解法2016

    • 著者名/発表者名
      川澄亮太, 竹田晃人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 116 ページ: 117-121

  • [雑誌論文] Efficient Board Feature Extraction for Strategy Improvement in Computer Go2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Mitsuoka, Koujin Takeda
    • 雑誌名

      NOLTA Proceedings

      巻: なし ページ: 704--707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Alternative to Basic Log-likelihood for Bayesian Network Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Rei Oshino, Koujin Takeda
    • 雑誌名

      NOLTA Proceedings

      巻: なし ページ: 117--120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Generalized Degrees of Freedom for Sparse Estimation by Replica Method2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Sakata
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 123302(1-29)

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/12/123302

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Boltzmann-machine learning of prior distributions of binarized natural images2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Hirokazu Koma, Muneki Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 114803 (1-17)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.114803

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PCD法に基づいた畳み込み制約付きボルツマンマシンによる数字認識2017

    • 著者名/発表者名
      石涼介,須田玲輝,竹田晃人
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 変分ベイズ法による部分観測行列の補間・分解問題の疎性に基づく近似的解法2017

    • 著者名/発表者名
      川澄亮太,竹田晃人
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] LASSOにおけるAICのゆらぎ2017

    • 著者名/発表者名
      坂田綾香
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 非負値行列分解における実対数閾値の実験的考察2017

    • 著者名/発表者名
      林直輝,渡辺澄夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-14
  • [学会発表] Approximate cross-validation formula for sparse linear regression2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kabashima, Tomoyuki Obuchi, Makoto Uemura
    • 学会等名
      Workshop on Statistical physics, Learning, Inference and Networks
    • 発表場所
      Les Houches, France
    • 年月日
      2017-02-26 – 2017-03-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interpretation Method of Nonlinear Multilayer Principal Component Analysis by Using Sparsity and Hierarchical Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Koda, Sumio Watanabe
    • 学会等名
      The 15th IEEE International Conference on Machine Learning and Applications (ICMLA)
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 年月日
      2016-12-18 – 2016-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Board Feature Extraction for Strategy Improvement in Computer Go2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Mitsuoka, Koujin Takeda
    • 学会等名
      NOLTA2016
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-30
    • 国際学会
  • [学会発表] An Alternative to Basic Log-likelihood for Bayesian Network Clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Rei Oshino, Koujin Takeda
    • 学会等名
      NOLTA2016
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率的ブロックモデルの尤度への補正とグラフクラスタリング2016

    • 著者名/発表者名
      押野怜依,竹田晃人
    • 学会等名
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-30
  • [学会発表] word2vecを用いた商品レビューの評価値予測の改良2016

    • 著者名/発表者名
      本間明紀,竹田晃人
    • 学会等名
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-30
  • [学会発表] 階層化クラスタリングを用いた深層アンサンブル学習の最適化法2016

    • 著者名/発表者名
      香田夏輝,渡邊澄夫
    • 学会等名
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [学会発表] 非負値行列分解の実対数閾値とBayes学習への応用2016

    • 著者名/発表者名
      林直輝,渡辺澄夫
    • 学会等名
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [学会発表] 疎な事前分布での変分ベイズ法を用いた行列補完問題の近似的解法2016

    • 著者名/発表者名
      川澄亮太, 竹田晃人
    • 学会等名
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [学会発表] Approximate cross validation formula for Bayesian linear regression2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kabashima, Tomoyuki Obuchi, Makoto Uemura
    • 学会等名
      The 54th Annual Allerton Conference
    • 発表場所
      Allerton House, UIUC, Illinois, USA
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 確率的ブロックモデルの尤度への補正とコミュニティ検出2016

    • 著者名/発表者名
      押野怜依,竹田晃人
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 疎な事前分布での変分ベイズ法を用いた行列補完問題2016

    • 著者名/発表者名
      川澄亮太, 竹田晃人
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] スパース正則化におけるモデル選択規準の評価2016

    • 著者名/発表者名
      坂田綾香
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Sampling approach to sparse approximation problem: determining degrees of freedom by simulated annealing2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Obuchi, Yoshiyuki Kabashima
    • 学会等名
      The 24th European Signal Processing Conference (EUSIPCO)
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical mechanics of sparse approximation problem2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kabashima
    • 学会等名
      Statistical physics methods in biology and computer science
    • 発表場所
      ENS, Paris
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 確率的グラフィカルモデル2016

    • 著者名/発表者名
      黒木学, 清水昌平, 湊真一, 石畠正和, 樺島祥介, 田中和之, 本村陽一, 玉田嘉紀, 鈴木譲, 植野真臣
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi