• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

スパースモデリングを促進する可視化基盤の強化

計画研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 25120014
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)

研究分担者 渡辺 一帆  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (10506744)
高橋 成雄  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (40292619)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
キーワード可視化 / 機械学習 / トポロジー
研究実績の概要

最終年度となる今年度も,研究期間後半の研究体制を維持し,【課題1】最適商写像選択過程の機械学習,【課題2】商写像表現変換のための潜在変数モデリング,【課題3】次元圧縮写像の視覚メタファとグリフ設計の対合による3つの複合課題【複合課題A(課題1と2の対合)】商写像推定の高可用性,【複合課題B(課題2と3の対合)】視覚メタファ設計,【複合課題C(課題3と1の対合)】履歴学習を設定して研究を実施した.その結果得られた年度内の具体的な主要成果は以下のとおりである.
①高次元データに対する非対称バイクラスタリング手法が有するデータマトリクス分割の強い制約を緩和し,より適応的に部分空間を同定する手法として,モンドリアン型データタイリングを提案した.さらに,併合可能ブロック対候補のネットワーク可視化インタフェースとデータマトリクスの行・列自動置換を伴う対話的可視化処理系を構築した.これらを,QOLや食品成分の実データに適用し,その効果を検証した.
②多次元時系列データに対するTimeTubes法に関しては,対象データが内包する不確実性を緩和する視覚的データ融合機能を拡充するとともに,既存の時系列異常値学習アルゴリズムを発展させて,データ固有の特徴部分時空間を類似検索するスパースモデリング支援機能を実現した.また,メタモルフォーズと視線追跡を組み合わせた簡易個人解析者向け裸眼立体視による没入的視覚分析機能の増強も実現した.
③②の処理系に関しては,多次元時系列データの典型例であるブレザー観測データ(A01-3:天文学班)への適用を継続し,その実利的効果を実証している.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [国際共同研究] クレタ大学(ギリシャ)

    • 国名
      ギリシャ
    • 外国機関名
      クレタ大学
  • [国際共同研究] ベテルスブルグ大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      ベテルスブルグ大学
  • [雑誌論文] Overlap-free Labeling of Clustered Network based on Voronoi Tessellation2018

    • 著者名/発表者名
      Hsiang-Yun Wu, Shigeo Takahashi, Rie Ishida
    • 雑誌名

      Journal of Visual Language & Computing

      巻: 44 ページ: 106-119

    • DOI

      10.1016/j.jvlc.2017.09.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TimeTubes: Visual Exploration of Observed Blazar Datasets2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro, Naoko Sawada, Masanori Nakayama, Hsiang-Yun Wu, Kazuho Watanabe, Shigeo Takahashi, Makoto Uemura
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TideGrapher: Visual Analytics of Tactical Situations for Rugby Matches2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishikawa, Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      Journal of Visual Informatics

      巻: 2 ページ: 60-70

    • DOI

      10.1016/j.visinf.2018.04.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visual Analysis for the Compositional Process of Composers in Spectral School2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Takakura, Masanori Nakayama, Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing

      巻: 6 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Projection to Mixture Families and Rate-Distortion Bounds with Power Distortion Measures2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Watanabe
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 19 ページ: 262:1-262:13

    • DOI

      10.3390/e19060262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rate-Distortion Bounds for Kernel-Based Distortion Measures2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Watanabe
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 19 ページ: 336:1-336:13

    • DOI

      10.3390/e19070336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ディリクレ過程平均法のレートひずみ理論による解釈2017

    • 著者名/発表者名
      小林真佐大,渡辺一帆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: J100-A ページ: 475-486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Polarization Variations in the Blazar PKS1749+0962017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Uemura, Ryosuke Itoh, Ioannis Liodakis, Dmitry Blinov, Masanori Nakayama, Naoko Sawada, Hsiang-Yun Wu, Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 ページ: 96:1-96:12

    • DOI

      10.1093/pasj/psx111

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 可視化―注目と誘目のサイエンス―2018

    • 著者名/発表者名
      藤代一成
    • 学会等名
      第2回サイバーNDE研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] TimeTubes: 特徴検索によるブレーザー観測データ解析の詳細化と効率化2018

    • 著者名/発表者名
      澤田奈生子,中山雅紀,植村誠,藤代一成
    • 学会等名
      第284回画像電子学会研究会
  • [学会発表] コンテンツ制作における機械学習の可能性について―モーションのキーフレーミングを例として―2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤篤,藤代一成
    • 学会等名
      情報処理学会第100回オーディオビジュアル複合情報処理研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 吹奏アニメーションにおける音源同期型姿勢制御2018

    • 著者名/発表者名
      武内航,堀井絵里,藤代一成
    • 学会等名
      第80回情報処理学会全国大会
  • [学会発表] スパースモデリングと可視化2018

    • 著者名/発表者名
      藤代一成
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会企画セッション「工芸から科学へ―CG技術の新たな挑戦―」
    • 招待講演
  • [学会発表] 音源に同期する運指および表情に注目した吹奏アニメーションの自動生成2018

    • 著者名/発表者名
      堀井絵里,武内航,藤代一成
    • 学会等名
      映像表現・芸術科学フォーラム2018
  • [学会発表] Visualization as a Means of Intelligence Amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      IDS-JFLI Joint Workshop on Media and Graphics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Making Many-to-Many Parallel Coordinate Plots Scalable by Asymmetric Biclustering2017

    • 著者名/発表者名
      Hsiang-Yun Wu, Yusuke Niibe, Kazuho Watanabe, Shigeo Takahashi, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The 10th IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] TimeTubes: Visual fusion for ameliorating uncertainty of blazar datasets from different observatories2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sawada, Masanori Nakayama, Hsiang-Yun Wu, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The 10th IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Rate-Distortion Tradeoffs under Kernel-Based Distortion Measures2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Watanabe
    • 学会等名
      The 2017 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] TimeTubes: Visual Fusion and Validation for Ameliorating Uncertainties of Blazar Datasets from Different Observatories2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sawada, Masanori Nakayama, Hsiang-Yun Wu, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      Computer Graphics International 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Immersive Math Environment Continuable to Cross-Sectional Complex Projective 2-space2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyazawa, Masanori Nakayama, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The Eleventh Asian Forum on Graphic Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Rate-Distortion Dimension and Bayesian Learning Coefficient2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Watanabe
    • 学会等名
      The 10th Workshop on Information Theoretic Methods in Science and Engineering (WITMSE 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What Does the Riemann Sphere's Axis Stand for?: Understanding the Big Picture of How Mathematical Functions Behave2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyazawa, Masanori Nakayama, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH Asia 2017 Symposium on Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Facilitating Sparse Modeling with Sophisticated Visual Analysis Tools2017

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The First Chinese-Japanese Joint Visualization Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TimeTubes: Visual Fusion for Detailed and Precise Analysis of Time-Varying Multi-Dimensional Datasets2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sawada, Masanori Nakayama, Hsiang-Yun Wu, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The Second International Meeting on High-Dimensional Data-Driven Science (HD3-2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual Analysis Tools for Facilitating Sparse Modeling2017

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH Asia 2017 Symposium on Visualization and Symposium on Education
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スペクトル楽派の作曲家を対象とした音響加工過程に関する視覚分析手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      高倉優理子,中山雅紀,小島有利子,藤代一成
    • 学会等名
      音学シンポジウム2017(情報処理学会第115回音楽情報科学研究会)
  • [学会発表] 音源に同期する運指に注目した吹奏アニメーションの自動生成2017

    • 著者名/発表者名
      堀井絵里,藤代一成
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2017
  • [学会発表] 可視化の数理―注目と誘目のサイエンス―2017

    • 著者名/発表者名
      藤代一成
    • 学会等名
      日本計算工学会不確かさのモデリング・シミュレーション法に関する研究会第10回会合
    • 招待講演
  • [備考] スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成

    • URL

      http://sparse-modeling.jp/

  • [備考] 慶應義塾大学理工学部情報工学科藤代研究室

    • URL

      http://fj.ics.keio.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi