今年度は、以下に示す研究を実施し有益な知見を数多く得た。カチオン性ロジウム(I)/軸不斉ビアリールビスホスフィン錯体触媒を用いた[2+2+2]、[2+1+2+1]、および[2+2+1]付加環化反応を用いた触媒的環構築法を検討し、S字型ダブル[11]ヘリセンの不斉合成、ジベンゾテトラセンジオンの合成、シクロペンタジエンの不斉合成、[6]シクロパラフェニレンの合成、高歪みケージ型分子の合成、ベルト型[8]シクロパラフェニレンの合成、メビウス型[10]シクロパラフェニレンの不斉合成などに成功した。また、これらの合成されたπ共役分子の結晶構造、電子構造、光学特性、およびキロプティカル特性を実験と理論計算により明らかにした。さらに、得られたジベンゾ[7]ヘリセンが興味深いメカノクロミズムと燐光を示すことも見いだした。パイ結合活性化反応による触媒的環構築法も検討し、カチオン性金(I)/軸不斉ビアリールビスホスフィン錯体触媒を用いた、エンインカルボニルの不斉環化反応を見いだした。シグマ結合活性化反応による触媒的環構築法も検討し、2つのエステル部位を有する電子不足Cpロジウム(III)錯体触媒を用いると、安息香酸とアルキンとの脱炭酸を伴う酸化的[2+1+2+1]付加環化反応が、温和な反応条件にて高収率で進行することを見出した。また、ペンダントアミド部位を有するCpロジウム(III) 錯体触媒を用いることで、温和な反応条件にて高選択的な付加環化反応を見出した。これらの成果は、パイ電子系化合物合成における触媒的芳香環構築反応の高い有用性を示すものである。
|