• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

共役ポリマーのアンサンブルπ造形システム

計画研究

研究領域π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出
研究課題/領域番号 26102009
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

竹内 正之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70264083)

研究分担者 杉安 和憲  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80469759) [辞退]
高井 淳朗  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 研究員 (90746728)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード共役系高分子 / 多次元集積化 / 超分子ポリマー
研究実績の概要

本研究の2つの柱である、[1] 徹底的にπ造形された特異構造π共役系高分子の開発、および[2] 機能性分子・高分子の集合過程の制御について以下の進捗があった。
[1] Intrinsic-π、Elastic-πを指向した高歪み9,9’-ビフルオレニリデン(99BF)誘導体に関しては、側鎖に不斉部位を導入したモノマーから合成されるpoly-99BF、99BFが2カ所で架橋されたヘリカルなラダー分子CBF、長鎖アルキル鎖を導入した99BF誘導体、CBF誘導体を合成し、物性評価を進めた。ポリ-99BFでは、側鎖の点不斉が99BF骨格のヘリシティに摂動を与えポリマーの立体規則性に影響を及ぼすこと、その薄膜の電子状態がヘリシティが誘起されたモノマーの導入率に依存することを見いだした。ヘリカルラダー分子CBFに関しては結晶中での特異な集積構造をとることを明らかとし、SCLC法を用いてキャリア移動度を算出することに成功した(A03メンバーとの協働)。長鎖アルキル鎖が導入された99BF誘導体、CBF誘導体は粘調性の液体であり、A02メンバーとの協働で室温から液晶相を与えることを新たに見出した。被覆された長い主鎖構造を持つポリチオフェンについては、ディフェクトの効果についてA03メンバーとの協働での検討を継続する。また、新規に電子不足π共役分子への無触媒アミン付加反応を発見した。
[2]昨年度の成果をもとに、新規なπ共役系候補分子を多数整備し、その集合挙動に関しての検討を継続して行った(Dynamic-π)。異種集合体の接合を指向しこれまでのポルフィリン分子の水素結合部位を2カ所から4カ所に変更した誘導体群の集積挙動を明らかとした。速度論的な分子集合プロセスの制御に関して、新たな分子認識平衡、反応等の外部からの摂動がその集合挙動に与える影響について検討を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動的な立体規則性を示すポリ-99BF、99BFラダー分子、液晶性を示す99BF誘導体の合成、新規なアミン付加反応の発見等、Intrinsic-πに関しても順調な進捗があった。物性評価に関しても、領域内協働研究が順調に推移している。
Dynamic-πの観点から非常に興味深い超分子集合体の構築に関しては、複数の平衡を交錯させた速度論的な自己集合プロセスに加え、異種集合体との接合手法の開拓ととその物性、新たな分子認識平衡・反応等の摂動を与えることによる形態転移現象が明らかになりつつあり、順調に進展している。

今後の研究の推進方策

本研究の2本の柱である、[1] 徹底的にπ造形された特異構造π共役系高分子の開発、および[2] 機能性分子・高分子の集合過程の制御について以下の推進方策を立てている。
[1]本研究については、29年度までの研究の進展を元にして、領域内で共同研究を展開中である。新規に見出された反応を利用したπ共役骨格拡張、特異構造ポリマー合成への利用とその物性評価をA02、A03メンバーとの協働のもと進める。捻れた二重結合を有するオリゴフルオレン誘導体の物性解析も推進し、熱的な動的回転拡散挙動に焦点をあてElastic-πおよびDynamic-πへの研究展開を図る。これまでに得られた結果を分子設計にフィードバックすることによって、π造形ならではの「究極の」特異構造π共役系高分子を合成し、新たな協働研究を推進する。

[2] π共役高分子に限らず、引き続き低分子系の分子集合体も研究対象とし、精密分子集合体構築手法を高度化する。前年度までに、捻れた二重結合を有する9,9’-ビフルオレニリデン誘導体が液晶相を示すことを明らかにしており、その集積構造の解明と電子物性の評価をA02、A03メンバーとの協働のもとに遂行する。注目を集めている速度論的な超分子集合体に関しては異種集合体の接合や反応拡散系への展開によるパターン形成の検討などDynamic-πを強く意識した系を推進する。

備考

本科学研究費補助金での成果を発信

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 14件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] π共役系分子および高分子の重なり方をデザインする『π造形科学』:酸化還元系を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      名倉 和彦, 井上 亮太, 高井 淳朗, 杉安 和憲, 竹内 正之
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 76 ページ: 200~208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Polymer with a Metallo-Phthalocyanine Core as a Tunable Charge Storage Material for Nonvolatile Transistor Memory2018

    • 著者名/発表者名
      J. Aimi, P.-H. Wang, C.-C. Shih, C.-F. Huang, T. Nakanishi, M. Takeuchi, H.-Y. Hsuehe, W.-C. Chen
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 6 ページ: 2724-2732

    • DOI

      10.1039/C7TC05790C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalyst-Free Reaction of Ethynyl-π-Extended Electron Acceptors with Amines2018

    • 著者名/発表者名
      A. Takai, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 90 ページ: 44ー51

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A helically-twisted ladder based on 9,9'-bifluorenylidene: synthesis, characterization, and carrier-transport properties2018

    • 著者名/発表者名
      J. Xu, A. Takai, A. Bannaron, T. Nakagawa, Y. Matsuo, M. Sugimoto, Y. Matsushitaa, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Mater. Chem. Front.

      巻: 2 ページ: 780-784

    • DOI

      10.1039/c7qm00583k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autocatalytic Time-Dependent Evolution of Metastable Two-Component Supramolecular Assemblies to Self-Sorted or Coassembled State2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu*
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 ページ: 2425

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02524-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of a subtle structural difference on the kinetic behavior of metastable supramolecular assemblies2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 128 ページ: 311-316

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2016.12.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral intertwined spirals and magnetic transition dipole moments dictated by cylinder helicity2017

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, A. Yoshii, S. Takahashi, S. Furumi, . Takeuchi, H. Isobe
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 114 ページ: 13097-13101

    • DOI

      10.1073/pnas.1717524114

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子の自己集合を制御する2018

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      RIKEN-NIMS 第一回マテリアルズイノベーションコアWorkshop
    • 招待講演
  • [学会発表] π-Conjugated Molecular Bow: Dynamic Molecular Motion and Thermochromism2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko NAGURA, Karattu Chali NAEEM, Masayuki TAKEUCHI
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 高速AFMによる超分子重合のその場観察とマニピュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      福井智也、内橋 貴、佐々木紀彦、渡辺 大輝、竹内正之、杉安和憲
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Chiral intertwined spirals and chiroptical properties dictated by cyli nder helicity2018

    • 著者名/発表者名
      Sota Sato, Asami Yoshii, Sastuki Takahashi, Seiichi Furumi, Masayuki Takeuchi, Hiroyuki Isobe
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] エチニル基でπ拡張した電子アクセプターとアミンの無触媒付加反応2018

    • 著者名/発表者名
      高井 淳朗, 竹内 正之
    • 学会等名
      RIKEN-NIMS 第一回マテリアルズイノベーションコアWorkshop
  • [学会発表] 機能性π共役フォルダマーの構築と物性2018

    • 著者名/発表者名
      名倉 和彦、 望月 ちひろ、竹内 正之
    • 学会等名
      RIKEN-NIMS 第一回マテリアルズイノベーションコアWorkshop
  • [学会発表] 分化する超分子集合体2018

    • 著者名/発表者名
      福井 智也、竹内 正之、杉安 和憲
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース 2018
  • [学会発表] Autocatalytic time-dependent evolution of two-component supramolecular assemblies assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 学会等名
      CEMSupra 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Block Supramolecular Copolymers and Their Enhanced Kinetic Stability2018

    • 著者名/発表者名
      S.-H. Jung, K. Sugiyasu, M. Takeuchi
    • 学会等名
      CEMSupra 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Facile Synthetic Methodology for Folding Polythiophene2018

    • 著者名/発表者名
      K. Nagura, C. Mochizuki, M. Takeuchi
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Electronic Properties in Regioregular Poly(9,9-bifluorenyli dene) with Chiral Side Chains2018

    • 著者名/発表者名
      J. Xu, A. Takai, K. Nagura, T. Yasuda, K. Sugiyasu, M. Takeuchi
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間発展する超分子集合体2017

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      高分子学会 湘北地区懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] メゾ-マクロな有機材料の構築と電子物性探索2017

    • 著者名/発表者名
      高井 淳朗
    • 学会等名
      第一回電子移動懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] オリゴチオフェンとアルキル鎖からなる分子弓の動的挙動2017

    • 著者名/発表者名
      名倉 和彦
    • 学会等名
      第二回機能性液体研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいクリック反応を利用したπ共役分子集積体の時空間ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      高井 淳朗、竹内 正之
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [学会発表] 分化する超分子集合体2017

    • 著者名/発表者名
      福井 智也、竹内 正之、杉安 和憲
    • 学会等名
      π造形科学第4回公開シンポジウム
  • [学会発表] 分化する超分子集合体2017

    • 著者名/発表者名
      福井 智也、竹内 正之、杉安 和憲
    • 学会等名
      第32回茨城地区「若手の会」交流会
  • [学会発表] Supramolecular Design of Conjugated Molecules and Polymers toward Functional Organic Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takeuchi
    • 学会等名
      The First University of Tsukuba and University of Grenoble-Alpes Joint Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Design of Conjugated Molecules and Polymers toward Functional Organic Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takeuchi
    • 学会等名
      "3rd International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Behavior of Electron-Accepting π-Molecules and the Assemblies2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takai
    • 学会等名
      The 19th Northeastern Asian Symposium on Emerging Materials Innovation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Folding Polythiophenes: Secondary Structural π-Figuration of Conjugated Polymers2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nagura, C. Mochizuki, M. Takeuchi
    • 学会等名
      π-System Figuration German-Japanese Workshop Heidelberg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 学会等名
      The Gordon Research Seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] Probing kinetic stability of supramolecular polymers in terms of their composition2017

    • 著者名/発表者名
      S.-H. Jung K. Sugiyasu, M. Takeuchi
    • 学会等名
      120th korean Chemical Society general Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 学会等名
      The Gordon Research Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Folding Polythiophene with Hydrogen-bonding Fused-imidazoles2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nagura, C. Mochizuki, M. Takeuchi
    • 学会等名
      17th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformational Dynamics of Stimuli-Responsive Electron-Deficient π-Molecular Assemblies2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takai, M. Takeuchi
    • 学会等名
      12th ISMSC/ISACS
    • 国際学会
  • [学会発表] Reaction of Alkynyl Naphthalenediimide Supramolecular Assembly with Amines2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tan, A. Takai, M. Takeuchi
    • 学会等名
      Tsukuba Grobal Science Week 2017
    • 国際学会
  • [備考] 新学術領域 π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出 website

    • URL

      http://pi-figuration.jp

  • [備考] 物質・材料研究機構分子機能化学グループ website

    • URL

      http://www.nims.go.jp/macromol/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi