研究領域 | π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出 |
研究課題/領域番号 |
26102009
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
竹内 正之 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70264083)
|
研究分担者 |
高井 淳朗 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (90746728)
|
研究期間 (年度) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 共役系高分子 / 多次元集積化 / 超分子ポリマー |
研究実績の概要 |
本研究の2つの柱である、(1)機能性分子・高分子の集合過程の制御(Intrinsic-π、Dynamic-π)、および(2)徹底的にπ造形された特異構造π共役系分子、高分子の開発(Intrinsic-π、Dynamic-π、Elastic-π)について、最終年度の平成30年度は以下の進展があった。(1) 高速AFMを用いることによりこれまで不明であった超分子ポリマーの伸長反応を可視化することに成功した。加えて、異種のモノマーからなるブロックコポリマーの界面での合成と反応による解離反応の促進の直接観測にも成功した。また、異種集合体の接合を指向した水素結合部位を4カ所有するポルフィリン分子の集積挙動を明らかとし、異種中心金属が挿入された誘導体からなるブロックコポリマーの合成に成功した。加えて、本研究遂行中に発見した新規な無触媒、定量的なアミン付加反応(クリック反応)部位を導入した新規なπ電子系分子を合成し、その集合過程の精査と、得られた超分子ポリマー上での反応ならびに反応に伴うモルフォロジー変化を明らかとした。昨年から進めていた新規なπ共役系候補分子の超分子ポリマー形成能と特異な集積構造の検討が行われ(A03班と協同)、この部分に関しては終了後も継続して検討を行う。(2)歪んだ二重結合を分子内に有する9,9’-ビフルオレニリデン誘導体に長鎖アルキル鎖を8箇所導入した化合物群を合成し、いずれも液晶相を与えることを明らかとした。合成した分子全てが室温を含む広い範囲でヘキサゴナルカラムナー相を与えることを見出し、その詳細な構造解析をA02班内協同研究として行った。加えてTime of Flight (TOF) 法を利用して、ヘキサゴナルカラムナー相におけるホール並びに電子移動度とその温度依存性を明らかにすることができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|