計画研究
二次元に広がった活性サイトに注目し,その構造から機能を解明する「界面構造物性研究」を広い物質群に対し適用し,その学理を確立する。その目的のために,表面あるいは界面の構造を明らかにするために表面X線回折法の一種であるCrystal Truncation Rod (CTR)散乱法を利用する。具体的な研究課題は(1)時分割CTR散乱測定法の開発,(2)CTR散乱原子イメージングによる表面・界面構造物性研究の確立,(3)CTR散乱原子イメージングの普及に向けた自動解析手法の開発を行う,の3つである。これらのステップを通して,従来充分に理解されてこなかった表面近傍の構造と物性の関係を明らかにするのみならず,現時点で特殊な実験法の一つである表面X線回折法を,必要に応じて気軽に利用できる分析手法の一つとして普及させることで広く物性研究に寄与する事を目的とする。最終年度である30年度は,成果公表に目標を定めて進めた。これまで数年にわたり理論班,試料作製班と共同で有機半導体の表面構造緩和に関する系統的な研究を行い,本課題初年度に見出したテトラセンにおける大きな表面緩和は,類似の構造を持つフェナセン類では生じていないと結論し,論文として報告した。課題3で開発した解析法を用いてペロブスカイト型酸化物超薄膜の系統的な構造研究を実施し,論文としてまとめるに至った。また,初の原子層超伝導体であるインジウム単原子層について,超伝導性を示す相の構造を解明するなど,様々な分野における界面構造起因の物性研究(課題2)を展開した。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 16件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Physical Review B
巻: 99 ページ: 1-5
10.1103/PhysRevB.99.100502
J. Synchrotron Rad.
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
Journal of The Electrochemical Society
Journal of Physics: Condensed Matter
巻: 30 ページ: 443002~443002
10.1088/1361-648X/aae106
Journal of the American Chemical Society
巻: 140 ページ: 14046~14049
10.1021/jacs.8b08811
巻: 98 ページ: 1-8
10.1103/PhysRevB.98.014105
Journal of Applied Physics
巻: 123 ページ: 235303~235303
10.1063/1.5036748
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology
巻: 16 ページ: 76~78
10.1380/ejssnt.2018.76
The Journal of Physical Chemistry C
巻: 122 ページ: 6240~6245
10.1021/acs.jpcc.8b00892
ACS Applied Materials & Interfaces
巻: 10 ページ: 41732~41737
10.1021/acsami.8b08926
固体物理
巻: 53 ページ: 525-530
クリーンエネルギー
巻: 27 ページ: 19-24
https://www.youtube.com/watch?v=n1vuSZX8aLU
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20181123/pr20181123.html