• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

冥王代地球

計画研究

研究領域冥王代生命学の創成
研究課題/領域番号 26106002
研究機関東京工業大学

研究代表者

丸山 茂徳  東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (50111737)

研究分担者 澤木 佑介  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (00635063)
ドーム ジェームズ  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (30723671)
丹下 慶範  公益財団法人高輝度光科学研究センター, その他部局等, 研究員 (70543164)
大森 聡一  放送大学, 教養学部, 准教授 (90267469)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード冥王代表層環境 / 生命誕生場 / 原始大気CO2 / 酸化場と還元場 / 原初大陸 / 原子炉間欠泉
研究実績の概要

(1)大気CO2がマントルに吸収される速度の評価:本研究は、原始地球を実験室で再現し、原初大陸表層の岩石種と原始大気の組成を再現することから始めた。そして、温度低下によって出現する原始海洋の化学組成を実験から見積もり、中性化した海洋下における中央海嶺熱水循環によって冥王代中・後期から大気のCO2がマントルへ輸送されたとするモデルに基づき実験、分析を進め、ほぼ最終段階まで詰めた。しかし、原初大陸の分布面積の計算には、室内実験に基づくアノーソサイトの風化速度と物質循環の速度が与える海洋のpH変化速度の見積もりが最後の鍵となり、これを次年度に持ち越す。
(2)生命誕生に先立つ化学進化の地球化学的環境の再現:生命誕生に先立つ化学進化を進めるA02班を以下の3点でサポートした。①還元的リアクターにおける化学反応の研究、②酸化的リアクターにおける化学反応の研究、③合流リアクターにおける化学反応の研究)。具体的には、冥王代の地球表層環境を復元し、多様な表層環境それぞれを構成した、岩石、鉱物、多様な大気環境、水環境を特定し、学際研究のブリッジの役割を果たした。特に間欠泉と周辺の酸化場が生命誕生場の最有力候補地であるとの結論に達した。更に触媒となる岩石と鉱物を特定し、A02とA03班へ情報を伝え、それぞれ室内実験を順調に開始した。
(3)他の班とのリンク:学際研究を牽引するにあたって、各班とのディスカッションを進めた。たとえば、A02班とは、ボトムアップの前駆的進化の化学実験の出発実験材料を吟味してA01班の低温NH3合成実験と予測結果を見せて意見の交流を図るなど、積極的な働きかけを各班に対して行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)大気CO2がマントルに吸収される速度の評価:原始地球を実験で再現するための実験と並行して行った隕石の同位体組成の研究のまとめから、地球が、二段階で形成されたことがわかり、ABELモデルとしてまとめた。冥王代原初大気の総量と組成を計算から求め、85気圧CO2+270気圧H2O+1気圧N2=約360気圧を求めた。冥王代地球表層の原始大気の組成と量を実験的に決めるために、久城アドバイザーのコメントに従って、冥王代大気の化学組成を求める実験の概要を作った。これが次年度の実験となる。
(2)生命誕生に先立つ化学進化の地球化学的環境の再現:冥王代ジルコンの包有物、隕石、及び月の地質(冥王代地球表の原初大陸のアナログ)を組み合わせ、冥王代表層環境を復元した。それらは、以下の7点が鍵になっている。①巨大陸地の存在、②そこから導かれる多様な表層環境、とりわけ間欠泉(最重要な生命誕生場の候補)、③Fe3P鉱物の存在、④原初大陸の主要構成岩石であるアノーソサイト+KREEP、⑤原初大陸に貫入・噴出したコマチアイト、⑥猛毒海洋、⑦多種多様な前駆的化学進化場と、その場所で合成された有機物が下流側で合流する場。熱水環境場は、そのような場の一つではあるが、乾湿サイクルが期待できない為にアミノ酸の重縮合は起こりえず、前駆的生命進化の場としては不適当であることを導いた。
(3)原始地球表層の生命誕生場の整理と触媒科学のブレーンストーミング:生命誕生場として、自然原子炉間欠泉を提案し、間欠泉内部と表層の間の物質循環が導く「生命誕生の3ステップモデル」を提案した。今後は、間欠泉内部の各場における化学反応や触媒の種類、具体的な生命体についてさらに研究を進める。

今後の研究の推進方策

(1)冥王代表層環境の復元:マグマオーシャン固化後の地球表層で創られたと予測される原初大陸の第一原理計算と、マグマの結晶分化作用、対流による層状構造の破壊の計算と、島弧マグマのマグマ溜り内部で形成されるアノーソサイトの研究を組み合わせて現実的な原初大陸形成モデルを構築する。また、変形実験を基に原初大陸の構造浸食の物理メカニズムの解明に取り組む。
(2)太陽系の諸岩石惑星の全岩化学組成の決定:原始地球形成モデルのより詳細な研究のため、A05班と協力して太陽系岩石惑星と小惑星帯の隕石の密度計算を第一原理計算を用いて行う。次に惑星形成が始まる直前の円盤内部の化学組成分帯を小惑星帯内部で現在も観測される粘土鉱物線:1.8AU、有機物線:2.1AU、雪線:2.7AUを、凝縮実験と組み合わせて更に内側に金属鉄、ケイ酸塩鉱物の安定領域(岩石惑星の分布域)まで拡張し、化学組成の変成分帯モデルを創る。このモデルに基づくと、太陽から任意の地点で生まれる惑星の化学組成が求まる。初期分化によって生じる惑星の内部構造と表層環境のモデルを創り、ハビタブルトリニティ惑星の生成条件を求める。
(3)原始地球表層の生命誕生場の整理と触媒化学のブレーンストーミング
生命とは無数の有機化合物が関わる連続的な有機化学連鎖反応であり、生成物は常に不安定で次の反応を引き起こす。これらの反応はゲノムで正確にコードされ、私たちの体内で生命誕生から現在に至るまで絶えることなく続いている。それは原始地球が準備した表層環境の中で始まったが水中のpH、酸素や栄養塩などの化学成分、酸化還元電位等の勾配を利用したもののように思える。次なる実験をデザインする為のブレーンストーミングを常時行う。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 35件、 査読あり 35件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 20件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マスク科学技術大学(ガボン)

    • 国名
      ガボン
    • 外国機関名
      マスク科学技術大学
  • [国際共同研究] ジンバブエ地質調査所(ジンバブエ)

    • 国名
      ジンバブエ
    • 外国機関名
      ジンバブエ地質調査所
  • [雑誌論文] 超高圧下における酸化マグネシウムの屈折率計測2015

    • 著者名/発表者名
      宮西宏併, 尾崎典雅, 丹下慶範, 木村友亮, 坂和洋一, 佐野孝好, 土屋卓久, 兒玉了祐
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 43 ページ: 41-45

    • DOI

      ci.nii.ac.jp/naid/40020334616

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metamorphic P-T conditions and retrograde path of high-pressure Barrovian metamorphic zones near Cairn Leuchan, Caledonian orogen, Scotland2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Windley, B.F., Maruyama, S., Omori, S.
    • 雑誌名

      Geological Magazine

      巻: 151 ページ: 559-571

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Habitable Trinity2014

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 6 ページ: 95-101

    • DOI

      doi:10.1016/j.gsf.2014.01.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] United Theory of Biological Evolution: Disaster-forced Evolution through Supernova, Radioactive Ash Fall-Outs, Genome Instability, and Mass Extinctions2014

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki. T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 6 ページ: 103-119

    • DOI

      doi:10.1016/j.gsf.2014.04.009

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Age spectra of detrital zircon of the Jurassic clastic rocks of the Mino-Tanba AC belt in SW Japan: Constraints to the provenance of the mid-Mesozoic trench in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Isozaki, Y., Maki, K., Sakata, S., Hirata, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 88 ページ: 62-73

    • DOI

      doi:10.1016/j.jseaes.2014.02.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of majorite on hot plumes2014

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, H., Kameyama, M., Senshu, H., Kawai, K., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 41 ページ: 7501-7507

    • DOI

      doi: 10.1002/2014GL061477

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] FTIR microspectroscopy of Ediacaran phosphatized microfossils from the Doushantuo Formation, Weng'an, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Igisu, M., Komiya, T., Kawashima, M., Nakashima, S., Ueno, Y., Han, J., Shu, D., Li, Y., Guo, J., Maruyama, S., Takai, K.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1120-1138

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.05.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The δ13C excursions spanning the Cambrian explosion to the Canglangpuian mass extinction in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Ueno, Y., Shu, D., Li, Y., Han, J., Guo, J., Yoshida, N., Maruyama, S., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1045-1056

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.03.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Beyond the Cambrian Explosion: From galaxy to genome2014

    • 著者名/発表者名
      Isozaki, Y., Shu, D., Maruyama, S., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 881-883

    • DOI

      doi.10.1016/j.gr.2014.01.001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Nebula Winter: The united view of the snowball Earth, mass extinctions, and explosive evolution in the late Neoproterozoic and Cambrian periods2014

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, R., Ebisuzaki, T., Miyahara, H., Nimura, T., Tomida, T., Sato, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1153-1163

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.05.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitrogen isotope chemostratigraphy of the Ediacaran and Early Cambrian platform sequence at Three Gorges, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Kikumoto, R., Tahata, M., Nishizawa, M., Sawaki, Y., Maruyama, S., Shu, D., Han, J., Komiya, T., Takai, K., Ueno, Y.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1057-1069

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.06.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Initiation of leaking Earth: An ultimate trigger of the Cambrian explosion2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S., Sawaki, Y., Ebisuzaki, T., Ikoma, M., Omori, S., Komabayashi, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 910-944

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.03.012

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New chronological constraints for Cryogenian to Cambrian rocks in the Three Gorges, Weng'an and Chengjiang areas, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Sawaki, Y., Komiya, T., Hirata, T., Takahata, N., Sano, Y., Han, J., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res. 25, 1027-1044.

      巻: 25 ページ: 1027-1044

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.05.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Accreted Kula plate fragment at 94 Ma in the Yokonami-melange, Shimanto-belt, Shikoku, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Okada, Y., Fujisaki, W., Sawaki, Y., Sakata, S., Dohm, J., Maruyama, S., Hirata, T.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 623 ページ: 136-146

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.tecto.2014.03.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asia: a frontier for a future supercontinent Amasia2014

    • 著者名/発表者名
      Safonova, I., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      International Geology Review

      巻: 56 ページ: 1051-1071

    • DOI

      DOI:10.1080/00206814.2014.915586

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Cambrian Explosion: Plume-driven birth of the second ecosystem on Earth2014

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M., Maruyama, S., Sawaki, Y., Meert, J.G.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 945-965

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.03.013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The anomalous Ca cycle in the Ediacaran ocean: Evidence from Ca isotopes preserved in carbonates in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Sawaki, Y., Tahata, M., Ohno, T., Komiya, T., Hirata, T., Maruyama, S., Han, J., Shu, D.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1070-1089

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.03.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Birth and early evolution of metazoans2014

    • 著者名/発表者名
      Shu, D., Isozaki, Y., Zhang, X., Han, J., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 884-895

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.09.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of methane in serpentinite-hosted hydrothermal systems: The CH4-H2-H2O hydrogen isotope systematics of the Hakuba Happo hot spring2014

    • 著者名/発表者名
      Suda, K., Ueno, Y., Yoshizaki, M., Nakamura, H., Kurokawa, K., Nishiyama, E., Yoshino, K., Hongoh, Y., Kawachi, K., Omori, S., Yamada, K., Yoshida, N., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 386 ページ: 112-125

    • DOI

      doi:10.1016/j.epsl.2013.11.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reply to comment on "Origin of methane in serpentinite-hosted hydrothermal systems: The CH4-H-2-H2O hydrogen isotope systematics of the Hakuba Happo hot spring" by Suda et al. Earth Planet. Sci. Lett. 386 (2014) 112-1252014

    • 著者名/発表者名
      Suda, K., Ueno, Y., Yoshizaki, M., Nakamura, H., Kurokawa, K., Nishiyama, E., Yoshino, K., Hongoh, Y., Kawachi, K., Omori, S., Yamada, K., Yoshida, N., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 401 ページ: 376-377

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Zircon U-Pb dating from the mafic enclaves in the Tanzawa Tonalitic Pluton, Japan: Implications for arc history and formation age of the lower-crust.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Yamamoto, S., Sawaki, Y., Aoki, K., Omori, S., Kon, Y., Hirata, T., Li, Y., Takaya, Y., Fujinaga, K., Kato, Y., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 196-197 ページ: 301-320

    • DOI

      doi:10.1016/j.lithos.2014.02.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular fossils extracted from the Early Cambrian section in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ueno, Y., Yamada, K., Komiya, T., Han, J., Shu, D., Yoshida, N., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1108-1119

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.02.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Largest and Longest Project in Japan―Spanning over 400 Years: River Improvement Works in the Kanto Plain and Constraints of Tectonic Setting2014

    • 著者名/発表者名
      Inazaki, T., Ota, Y., Maruyama, S.,
    • 雑誌名

      Chigaku Zasshi

      巻: 123 ページ: 401-433

    • DOI

      doi:10.5026/jgeography.123.401

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In-situ analyses of phosphorus contents of carbonate minerals: Reconstruction of phosphorus contents of seawater from the Ediacaran to early Cambrian2014

    • 著者名/発表者名
      Shimura, T., Kon, Y., Sawaki, Y., Hirata, T., Han, J., Shu, D., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 25 ページ: 1090-1107

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2013.08.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineralogy, chemistry and biological contingents of an Early-Middle Miocene Antarctic paleosol and its relevance as a Martian analogue2014

    • 著者名/発表者名
      Mahaney, W.C., Dohm, J.M., Schwartz, S., Findling, N., Hart, K.M., Conway, S., Allen, C.C.R., Miyamoto, H., and Fairen, A.G.
    • 雑誌名

      Planet. Space Sci.

      巻: 104 ページ: 253-269

    • DOI

      doi:10.1016/j.pss.2014.10.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geology and photometric variation of solar system bodies with minor atmospheres: implications for solid exoplanets2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., Kimura, J., Dohm, J.M., and Ohtake, M.
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: 14 ページ: 753-768

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radar Investigations of Apollinaris Mons on Mars: Exploring the Origin of the Fan Deposits.2014

    • 著者名/発表者名
      El-Maarry M.R., Heggy, E., and Dohm, J.M.
    • 雑誌名

      Planet. Space Sci.

      巻: 103 ページ: 262-272

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.pss.2014.09.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lunar geophysical parameters inversion based on gravity/topography admittance and particle swarm optimization2014

    • 著者名/発表者名
      Zhong, Z., Li, F., Yan, J., Yan, P., and Dohm, J.M.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research.

      巻: 54 ページ: 770-779

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.pss.2014.09.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible open-system (hydraulic) pingos in and around the Argyre impact region of Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Soare, R.J. Conway, S.J., Dohm, J.M., and El-Maarry, M.R.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 398 ページ: 25-36

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.epsl.2014.04.044

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of water reservoirs on Mars: constraints from hydrogen isotopes in martian meteorites2014

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, H., Sato, M., Ushioda, M., Matsuyama, T., Moriwaki, R., Dohm, J.M., and Usui, T.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 394 ページ: 179-185

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.epsl.2014.03.027

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Possible ice-wedge polygons and recent landscape modification by “wet” periglacial processes in and around the Argyre impact basin, Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Soare, R.J. Conway, S.J., and Dohm, J.M.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 223 ページ: 214-228

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.icarus.2014.01.034

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A cold hydrological system in Gale crater, Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Fairen, A.G., Stokes, C.R., Davies, N.S., Schulze-Makuch, D., Rodríguez, J.A.P., Davila, A.F., Uceda, E.R., Dohm, J.M., Baker, V.R., Clifford, S.M., McKay, C.P., and Squyres, S.W.
    • 雑誌名

      Planet. Space Sci.

      巻: 93 ページ: 101-118

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.pss.2014.03.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Habitable Trinity2014

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., and Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Geoscience Frontiers

      巻: 6 ページ: 95-101

    • DOI

      doi:10.1016/j.gsf.2014.01.005. 8. Referee Reading

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of laser-driven ultrafast shockless compression using gold targets2014

    • 著者名/発表者名
      K. Miyanishi, N. Ozaki, E. Brambrinkn N. Amadou, A. Benuzzi-Mounaix, R. Cauble, A. Dizieret, F. Guyot, M. Koenig, G. Morard, T. de Resseguier, A. Ravasio, R. Smith, Y. Tange, T. Vinci, H. G. Wei, and R. Kodama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 116 ページ: 043521

    • DOI

      doi:10.1063/1.4891802

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Icosahedral AlCuFe quasicrystal at high pressure and temperature and its implications for the stability of icosahedrite2014

    • 著者名/発表者名
      V. Stagno, L. Bindi, Y. Shibazaki, Y. Tange, Y. Higo, H.-K. Mao, P. J. Steinhardt, and Y. Fei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 5869

    • DOI

      doi:10.1038/srep05869

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Comprehensive Exploration of the Solar System: Sample Return and Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      MISASA V
    • 発表場所
      岡山大学地球物質科学センター(鳥取県東泊郡)
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [学会発表] Birth place of life on the Hadean Earth and early evolution of life on a tightrope2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      The Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] The stepwise increase of continental weathering in the Ediacaran and early Cambrian: evidenced from radiogenic Sr isotope excursion in the strata at Three Gorges, South China.2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sawaki, Shigenori Maruyama
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      The Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Accretionary complexes: recorders of plate tectonism and environmental conditions through time on Earth and possibly those Early Noachian (Hadean-equivalent) in age on Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Maruyama, S., Miyamoto, H. Viviano-Beck, C.E., and Anderson, R.C.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      The Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeking signatures of martian magmatic evolution within the greater Thaumasia Plateau.2014

    • 著者名/発表者名
      Judice, T., Karunatillake, S., Rogers, D., Dohm, J.M., Susko, D.A.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      The Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] XFELを用いた石英の高歪速度圧縮下その場回折測定2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤友子, 関根利守, 丹下慶範, 尾崎典雅, 松岡健之, 近藤良彦, 羽原英明, 籔内俊毅, 田中和夫, 佐藤友哉, 池谷正太郎, 喜田美佳, 小川剛史, 兒玉了祐, 奥地拓生, 瀬戸雄介, 犬伏雄一, 富樫格, 矢橋牧名
    • 学会等名
      高圧討論会 (第55回)
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス, 徳島
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 反射率計測を用いた溶融鉄ニッケル合金の物性診断2014

    • 著者名/発表者名
      池谷正太郎, 尾崎典雅, 丹下慶範, 小川剛史, 喜田美佳, 佐藤友哉, B. Albertazzi, 坂和洋一, 佐野孝好, 兒玉了祐
    • 学会等名
      高圧討論会 (第55回)
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス, 徳島
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチアンビル装置を用いた50 GPaまでのコンドライトの融解実験2014

    • 著者名/発表者名
      丹下慶範, 西 真之, Greaux Steeve, 杜 蔚, 入舩徹男
    • 学会等名
      高圧討論会 (第55回)
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス, 徳島
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] The radiogenic Sr isotope excursion during the Ediacaran and early Cambrian2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sawaki, Shigenori Maruyama, Tomohiko Sato
    • 学会等名
      Geological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      カナダ、バンクーバー
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Accretionary complexes: recorders on Earth and possibly Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Maruyama, S., Miyamoto, H., Viviano-Beck, C.E., and Anderson, R.C.
    • 学会等名
      Geological Society of America (GSA) Annual Meeting in Vancouver
    • 発表場所
      バンクーバー、カナダ
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Unraveling the spatial and temporal histories of faults associated with the Claritas Rise region, Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Anderson, R.C., Dohm, J.M., Buczkowski, D.L., and Wyrick, D.Y.
    • 学会等名
      Geological Society of America (GSA) Annual Meeting in Vancouver
    • 発表場所
      バンクーバー、カナダ
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 下部マントル領域における蛇紋石の相転移2014

    • 著者名/発表者名
      西真之, 入舩徹男, Greaux Steeve, 丹下慶範, 肥後祐司
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪北キャンパス, 熊本
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Method of search for primordial continent of Hadean Earth2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Geological Society of Japan
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェールズ北西部に露出する付加体の堆積年代の制約とその後背地推定2014

    • 著者名/発表者名
      澤木佑介、浅沼尚、鈴木和恵、岡田吉弘、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of the Human era2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Society of Evolutionary Studies, Japan,
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory that life was originated in primordial continent, based on geological viewpoint2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Society of Evolutionary Studies, Japan,
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エディアカラ紀に起きた生命の大型化とそれを引き起こした環境変動2014

    • 著者名/発表者名
      澤木佑介、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本進化学会年大会 第16回大阪大会
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始地球環境下での低温アンモニア合成2014

    • 著者名/発表者名
      澤木佑介、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本進化学会年大会 第16回大阪大会
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying the pre-Tharsis structures associated with the Terra Sirenum region. Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Anderson, R.C., Dohm, J.M., Robbins, and Schroeder, J.
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Mars
    • 発表場所
      パサデナ、USA
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] The new geology of Mars: top ten results of post-Viking global mapping and crater-dating. Mars2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.L., Skinner, J.A., Fortezzo, C.M., Hare, T.M., Irwin, R.P.III, Platz, T., Michael, G., Dohm, J.M., Kolb, E.J., ad Robbins, S.J.
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Mars
    • 発表場所
      パサデナ、USA
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Birth place of life on the Hadean: The role of primordial continen2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Origins
    • 発表場所
      奈良新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi