• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

冥王代地球

計画研究

研究領域冥王代生命学の創成
研究課題/領域番号 26106002
研究機関東京工業大学

研究代表者

丸山 茂徳  東京工業大学, 地球生命研究所, 特命教授 (50111737)

研究分担者 澤木 佑介  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (00635063)
ドーム ジェームズ  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (30723671)
大森 聡一  放送大学, 教養学部, 准教授 (90267469)
横山 哲也  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (00467028)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード冥王代表層環境 / 生命誕生場 / 自然原子炉間欠泉 / 生命誕生の3ステップモデル / 物質循環 / アノーソサイト
研究実績の概要

1)原始大気形成プロセスの考察:隕石の酸素同位体比に基づき、地球―月系はドライな惑星として45.6億年前に誕生し、44-42億年前に小惑星帯から飛来したCIコンドライトによって初めて大気・海洋が誕生したとするABELモデルが提案され、地球大気は誕生直後に400気圧あったとする原始大気モデルは誤りであることが判明した。つまり、大気・海洋成分は約2億年かけてドライな地球に徐々に付加されたはずで、このイベントはABEL重爆撃として再定義された。
2)生命誕生場としての自然原子炉間欠泉モデルの深化と生命誕生までの3段階モデル: 冥王代初中期には地球磁場がないため、地球表層環境は宇宙から降り注ぐ宇宙線などによって生命誕生場とはなりえなかったが、太陽の代替エネルギーとして機能した地下の自然原子炉は、生命誕生に必要な全条件をクリアする理想的な場だった。 このような場を通し、前駆的化学進化がどのように進行し前駆的生命体が生まれたのかという具体的描像が、「生命誕生までの3段階モデル」として提案された。このモデルによると、生命誕生は場の時間的変化に基づくもので、1)自然原子炉間欠泉内部での第一次生命体の誕生、2)太陽エネルギーを駆動力とした第二次生命体への進化、3)猛毒海洋への適用による第三次生命体の誕生、の3段階で進行した。
3)低温アンモニア合成実験と水素濃度定量:これまでにアノーソサイトのみを使った実験を行ったが、200℃100気圧において検出可能なアンモニアは合成されなかった。触媒として鉄隕石を加えた所、0.36 mmol/kg程度のアンモニアが確認されたが、鉄隕石中の有機分子が分解されてアンモニアが溶出した可能性を考慮する必要がある。一方で、蛇紋岩熱水系に形成されるドロマイトの可能性を示す事ができた。また250℃以下においては高いCO2分圧は水素発生が抑制される事を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)地球の冥王代環境の復元:月のジルコンに基づく年代学から、後期重爆撃として説明されてきた39億年前のCIコンドライトの飛来が4.37-4.20Gaに遡ることを導き、これをABEL重爆撃として再定義し、地球形成モデルであるABELモデルとともに新たに提案した。また、この重爆撃による原初大陸の破壊と揮発性成分の付加が、地球のプレートテクトニクスの始まりであるというモデルも構築され、冥王代初期の地球進化のモデルはほぼ完成した。ABEL重爆撃後の原初大気進化についての研究が今後の課題である。
2)岩石―水相互作用:高濃度二酸化炭素下での蛇紋岩熱水系においては250℃以下の条件でドロマイトが形成される事を確認した。また、原始大気の高濃度二酸化炭素を減少させた一因として蛇紋岩熱水系に形成されるドロマイトの可能性を示す事ができた。また250℃以下においては水素発生が抑制される事を明らかにした。
3)太陽系の諸岩石惑星の全岩化学組成の決定:隕石の重元素超高精度同位体分析技術の開発と測定を進めた。分析技術の開発では、モリブデンもネオジムもTIMSを用いて従来の分析精度を約2倍、向上させることに成功した。ネオジムに関しては、炭素質コンドライト、普通コンドライト、およびエンスタタイトコンドライトの全岩同位体を測定し、隕石が持つ142Nd/144Ndの同位体異常は、初期太陽系における異なる核合成起源の物質の不均質分布が原因であることを導いた。今後の実験で異なる起動をもつ未分化隕石の同位体組成の決定を目指す。
4)原始地球表層の生命誕生場の整理と触媒科学のブレーンストーミング:生命誕生場として、自然原子炉間欠泉を提案し、間欠泉内部と表層の間の物質循環が導く「生命誕生の3ステップモデル」を提案した。今後は、間欠泉内部の各場における化学反応や触媒の種類、具体的な生命体についてさらに研究を進める。

今後の研究の推進方策

1)原始海洋の化学組成の定量化:代表的炭素質コンドライトの加熱・融解によって揮発する成分を定量分析し、炭素質コンドライトの平均化学組成に基づく揮発性物質の量と組成の計算結果を比較検討して、誕生直後の猛毒原始海洋組成(pH、塩分濃度、重金属元素の割合等)を求める。また、推定される原初大陸の化学組成をもとに、原初大陸の風化・侵食・運搬作用により、河川から海洋へと移動する間の岩石-水相互作用による海洋の組成変化を計算する。また隕石重爆撃の時代(約43.7-42.0億年前)の表層環境変動、主に海洋の組成と大気組成(量と組成)の変化を学際的手法で求めることをゴールとする。
2)地球の起源と新たな太陽系惑星形成論の展開:冥王代の地球表層環境を復元する上で必須な原始地球の化学組成を隕石学的知見をもとに明らかにする。具体的には、太陽からの距離に依存した累進的化学組成累帯モデルを、隕石学の諸情報と小惑星帯の観測結果を比較しつつ初生的な化学組成累帯とその原因を探る。
3)ガボン共和国の自然原子炉周辺地質の研究:冥王代表層環境のアナログである、20億年前のオクロの自然原子炉(ガボン共和国)周辺地域の地質調査を行う。集中的な地質調査を行い、周辺地域の詳細地質図を作成するとともに、地質試料を系統的に採取し、化石化した熱水循環システムに集積している有機化合物の種類の同定と同位体分析を開始する。
4)自然原子炉間欠泉モデルの深化と検証:生命誕生は、自然原子炉を駆動力とした間欠泉周辺部における物質循環システムの中で前駆的化学進化が進行したことによると考えられる。それぞれの場で合成される高分子有機化合物の特定とその活性中心の金属イオンの特定を進め、最古の酵素を推定することを主要な課題とする。
5)継続的なブレインストーミングの実施:他班との合同ワークショップを積極的に開催し、学際的議論を常時行う。

  • 研究成果

    (66件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 1件、 査読あり 32件、 謝辞記載あり 18件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] マスク科学技術大学(ガボン)

    • 国名
      ガボン
    • 外国機関名
      マスク科学技術大学
  • [国際共同研究] ジンバブエ地質調査所(ジンバブエ)

    • 国名
      ジンバブエ
    • 外国機関名
      ジンバブエ地質調査所
  • [雑誌論文] Sorted (clastic) polygons in the Argyre region, Mars, and possible evidence of localized pre- and post-glacial periglaciation in the Late Amazonian epoch.2016

    • 著者名/発表者名
      Soare, R.J., Conway, S.J., Gallagher, C., and Dohm, J.M.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 264 ページ: 184-197

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.icarus.2016.09.009

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detrital zircon geochronology by LA-ICP-MS of the Neoarchean Manjeri Formation in the Archean Zimbabwe craton-the disappearance of Eoarchean crust by 2.7 Ga?2016

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H., Maruyama, S., Sakata, S., Hirata, T.
    • 雑誌名

      Journal of African Earth Sciences

      巻: 113 ページ: 1-11

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.jafrearsci.2015.10.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A high-resolution chemostratigraphy of post-Marinoan Cap Carbonate using drill core samples in the Three Gorges area, South China2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Tahata, M., Sawaki, Y., Maruyama, S., Yoshida, N., Shu, D., Han, J., Li, Y., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi:10.1016/j.gsf.2015.07.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Argyre Region as a Prime Target for in situ Astrobiological Exploration of Mars2016

    • 著者名/発表者名
      Fairen, A.G., Dohm, J.M., Rodriguez, J.A.P., Uceda, E.R., Kargel, J., Soare, R., Cleaves, H.J., Oehler, D., Schulze-Makuch, D., Essefi, E., Banks, M.E., Komatsu, G., Fink, W., Robbins, S., Yan, J., Miyamoto, H., Maruyama, S., Baker, V.R.
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: 16 ページ: 1436158

    • DOI

      doi: 10.1089/ast.2015.1396

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Middle Paleozoic mafic magmatism and ocean plate stratigraphy of the South Tianshan, Kyrgyzstan2016

    • 著者名/発表者名
      Safonova, I., Biske, G., Romer, R.L., Seltmann, R., Simonov, V., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 30 ページ: 236-256

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.gr.2015.03.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tracking the redox history and nitrogen cycle in the pelagic Panthalassic deep ocean in the Middle Triassic to Early Jurassic: Insights from redox-sensitive elements and nitrogen isotopes2016

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Sawaki, Y., Yamamoto, S., Sato, T., Nishizawa, M., Windley, B.F., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 449 ページ: 397-420

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.palaeo.2016.01.039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] End-cretaceous cooling and mass extinction driven by a dark cloud encounter2016

    • 著者名/発表者名
      Nimura, T., Ebisuzaki, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi:10.1016/j.gr.2015.12.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nucleosynthetic isotope variation of siderophile and chalcophile elements in the Solar System2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Walker, R.J.
    • 雑誌名

      Reviews in Mineralogy and Geochemistry

      巻: 81 ページ: 107-160

    • DOI

      doi: 10.2138/rmg.2016.81.03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molybdenum isotope analysis by negative thermal ionization mass spectrometry (N-TIMS): Effects of oxygen isotopic compositions2016

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Yokoyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 31 ページ: 948-960

    • DOI

      doi: 10.1039/c5ja00381d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Argyre region as a prime target for in situ astrobiological exploration of Mars2016

    • 著者名/発表者名
      Fairen, A.G., Dohm, J.M., Rodriguez, J.A.P., Uceda, E.R., Kargel, J., Soare R., Cleaves, H.J., Oehler, D., Schulze-Makuch, D., Essefi, E., Banks, M.E., Komatsu, G., Fink, W., Robbins, S., Yan, J., Miyamoto, H., Maruyama, S., and Baker, V.R.
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: 16 ページ: 143-158

    • DOI

      DOI:10.1089/ast.2015.1396.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geomorphological view of the environmental history of Mars and candidate habitable environments2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, H., Komatsu, G., Dohm, J., Hemmi, R., Usui, T., and Yamagishi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Geography

      巻: 125 ページ: 171-184

    • DOI

      http://doi.org/10.5026/jgeography.125.171.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geomorphological indication of ancient, recent, and possibly present-day aqueous activity on Mars2016

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., and Miyamoto, H.
    • 雑誌名

      Journal of Geography

      巻: 125 ページ: 121-132

    • DOI

      doi.org/10.5026/jgeography.125.121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermediate P/T-type regional metamorphism of the Isua Supracrustal Belt southern west Greenland: The oldest Pacific-type orogenic belt?2015

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., Omori, S., Komiya, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 22-39

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.tecto.2015.05.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of ocean plate stratigraphy in the Gwna Group, NW Wales: Implications for the subduction-accretion process of a latest Proterozoic trench-forearc2015

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, H., Okada, Y., Fujisaki, W., Suzuki, K., Sato, T., Sawaki, Y., Sakata, S., Yamamoto, S., Hirata, T., Maruyama, S., Windley, B.F.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 195-207

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.tecto.2015.04.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geological and hydrological histories of the Argyre province2015

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Hare, T.M., Robbins, S.J., Williams, J.P., Soare, R.J., El-Maarry, M.R., Conway, S.J., Buczkowski, D.L., Kargel, J.S., Banks, M.E., Fairen, A.G., Schulze-Makuch, D., Komatsu, G., Miyamoto, H., Anderson, R.C., Davila, A.F., Mahaney, W.C., Fink, W., Cleaves, K.J., Yan, J., Hynek, B., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Mars. Icarus

      巻: 253 ページ: 66-98

    • DOI

      doi:10.1016/j.icarus.2015.02.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ordovician ocean plate stratigraphy and thrust duplexes of the Ballantrae Complex, SW Scotland: Implications for the pelagic deposition rate and forearc accretion in the closing Iapetus Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Asanuma, H., Suzuki, K., Sawaki, Y., Sakata, S., Hirata, T., Maruyama, S., Windley, B.F.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 312-327

    • DOI

      doi:10.1016/j.tecto.2015.04.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constraints for the Causes of Mass Extinction at the Triassic-Jurassic Boundary Based on High Precision Platinum Group Element Analyses2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, W., Sawaki, Y., Yokoyama, T., Yamamoto, S., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku

      巻: 64 ページ: 341-348

    • DOI

      DOI: 10.2116/bunsekikagaku.64.341

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triggers and sources of volatile-bearing plumes in the mantle transition zone2015

    • 著者名/発表者名
      Safonova, I., Litasov, K., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 6 ページ: 679-685

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.gsf.2014.11.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generation of hydrous-carbonated plumes in the mantle transition zone linked to tectonic erosion and subduction2015

    • 著者名/発表者名
      Safonova, I., Maruyama, S., Litasov, K.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 454-471

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.tecto.2015.08.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geochemistry of accreted metavolcanic rocks from the Neoproterozoic Gwna Group of Anglesey-Lleyn, NW Wales, UK: MORB and OIB in the Iapetus Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Uno, M., Sato, T., Fujisaki, W., Haraguchi, S., Li, Y.-B., Sawaki, Y., Yamamoto, S., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 243-255

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.tecto.2015.08.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rock-magnetic properties of single zircon crystals sampled from the Tanzawa tonalitic pluton, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Yamamoto, S., Yamamoto, Y., Okada, Y., Ohno, M., Tsunakawa, H., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Earth Planets and Space

      巻: 67 ページ: 無

    • DOI

      DOI: 10.1186/s40623-015-0317-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redox condition of the late Neoproterozoic pelagic deep ocean: Fe-57 Mossbauer analyses of pelagic mudstones in the Ediacaran accretionary complex, Wales, UK2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Sawaki, Y., Asanuma, H., Fujisaki, W., Okada, Y., Maruyama, S., Isozaki, Y., Shozugawa, K., Matsuo, M., Windley, B.F.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 472-480

    • DOI

      DOI: 10.5575/geosoc.115.391

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ancient oceanic crust in island arc lower crust: Evidence from oxygen isotopes in zircons from the Tanzawa Tonalitic Pluton2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Kitajima, K., Sawaki, Y., Hattori, K., Hirata, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 228-229 ページ: 43-54

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.lithos.2015.04.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Three-step modernization of the ocean: Modeling of carbon cycles and the revolution of ecological systems in the Ediacaran/Cambrian periods2015

    • 著者名/発表者名
      Tahata, M., Sawaki, Y., Ueno, Y., Nishizawa, M., Yoshida, N., Ebisuzaki, T., Komiya, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 6 ページ: 121-136

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.gsf.2014.05.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The marine environments encompassing the Neoproterozoic glaciations: Evidence from C, Sr and Fe isotope ratios in the Hecla Hoek Supergroup in Svalbard2015

    • 著者名/発表者名
      Tahata, M., Sawaki, Y., Yoshiya, K., Nishizawa, M., Komiya, T., Hirata, T., Yoshida, N., Maruyama, S., Windley, B.F.
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 263 ページ: 19-42

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.precamres.2015.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ iron isotope analysis of pyrites in similar to 3.7 Ga sedimentary protoliths from the Isua supracrustal belt, southern West Greenland2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya, K., Sawaki, Y., Hirata, T., Maruyama, S., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 401 ページ: 126-139

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.chemgeo.2015.02.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In-situ iron isotope analyses of pyrites from 3.5 to 3.2 Ga sedimentary rocks of the Barberton Greenstone Belt2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya, K., Sawaki, Y., Shibuya, T., Yamamoto, S., Komiya, T., Hirata, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Kaapvaal Craton

      巻: 403 ページ: 58-73

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.chemgeo.2015.03.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rock magnetism of tiny exsolved magnetite in plagioclase from a Paleoarchean granitoid in the Pilbara craton2015

    • 著者名/発表者名
      Usui, Y., Shibuya, T., Sawaki, Y., Komiya, T.
    • 雑誌名

      G-Cubed (Geochemistry, Geophisics, Geosystems)

      巻: 16 ページ: 無

    • DOI

      doi:10.1002/2014GC005508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uranium and molybdenum isotope evidence for an episode of widespread ocean oxygenation during the late Ediacaran Period2015

    • 著者名/発表者名
      Kendall, B., Komiya, T., Lyons, T. W., Bates, S. M., Gordon, G. W., Romaniello, S. J., Jiang, G., Creaser, R. A., Xiao, S., McFadden, K., Sawaki, Y., Tahata, M., Shu, D., Han, J., Li, Y., Chu, X., Anbar, A. D.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 156 ページ: 173-193

    • DOI

      doi:10.1016/j.gca.2015.02.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geology of the Eoarchean, >3.95 Ga, Nulliak supracrustal rocks in the Saglek Block, northern Labrador, Canada: The oldest geological evidence for plate tectonics2015

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Yamamoto, S., Aoki, S., Sawaki, Y., Ishikawa, A., Tashiro, T., Koshida, K., Shimojo, M., Aoki, K., Collerson, K.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 662 ページ: 40-66

    • DOI

      doi:10.1016/j.tecto.2015.05.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lunar core structure investigation: implication of GRAIL gravity field model2015

    • 著者名/発表者名
      Yan, J., Xu, L., Li, F., Matsumoto, K., Rodriguez, J.A.P., Miyamoto, H., and Dohm, J.M.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

      巻: 5 ページ: 1721-1727

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.asr.2014.12.038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山梨県富士河口湖町毛無山周辺産ザクロ石酸性火山岩の分布と岩石学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      永幡 寛三, 石井 輝秋, 大森 聡一
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 121 ページ: 141-146

    • DOI

      doi:10.5575/geosoc.2015.0003

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-unique systems of features on Mars and Earth: possible telltale signatures of ancient dynamic lithospheric mobility including plate tectonism2016

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Anderson, R.C., Komatsu, G., Baker, V.R., and Maruyama, S.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texas
    • 年月日
      2016-05-17 – 2016-05-17
  • [学会発表] 地球形成の「ABELモデル」から導かれる今後の研究の展開2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      首都東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] Earth’s Colorado Plateau and Loess Plateau (Ordos Basin) comparing with Mars’ Thaumasia Plateau: evidence of ancient Martian lithospheric mobility2015

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Anderson, R.C., Komatsu, G., Baker, V.R., and Maruyama, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting, Abstract
    • 発表場所
      Moscone South, San Francisco.
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-16
  • [学会発表] Evolution of the Tharsis region of Mars2015

    • 著者名/発表者名
      Anderson, R.C., Dohm, J.M., and Maruyama, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone West, San Francisco
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Debate for the birth place of Earth life 地球生命誕生場の論争2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-04
  • [学会発表] Earth’s life history and Astrobiology 地球生命史とアストロバイオロジー2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      第11回最新の天文学の普及をめざすワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹市)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Geologic record of an ancient mobile martian lithosphere2015

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Miyamoto, H., Anderson, R.C., Komatsu, G., Baker, V.R., and Maruyama, S.
    • 学会等名
      Geological Society of America (GSA) Annual Meeting in Baltimore
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-13
  • [学会発表] Geologic history of the Terra Cimmeria province of Mars: could these ancient deposits be recorded in the Peace Vallis fan deposits of Gale crater?2015

    • 著者名/発表者名
      Anderson, R.C., Dohm, J.M., Maruyama, S.
    • 学会等名
      Geological Society of America (GSA) Annual Meeting in Baltimore
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-13
  • [学会発表] The igneous and alteration history of the greater Tharsis region, Mars.2015

    • 著者名/発表者名
      Viviano-Beck, C.E., Murchie, S.L., Beck, A.W., Dohm, J.M.
    • 学会等名
      Geological Society of America (GSA) Annual Meeting in Baltimore
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-01
  • [学会発表] Rock magnetism and paleomagnetism of tiny exsolved magnetite in plagioclase from a Paleoarchean granitoid in the Pilbara craton2015

    • 著者名/発表者名
      Usui, Y., Shibuya, T., Sawaki, Y., Komiya, T., Tani, T., Nishizawa, M., Saitoh, M., Kashiwabara, T.
    • 学会等名
      地球電磁気学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-02
  • [学会発表] Clastically-sorted polygons and pre-(ice-dust) mantle periglacialism in the Argyre region, Mars.2015

    • 著者名/発表者名
      Soare, R.J., Conway, S.J., Gallagher, C., and Dohm, J.M.
    • 学会等名
      European Planetary Science Congress 2015
    • 発表場所
      La Cite des Congres(フランス)
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-01
  • [学会発表] Thermokarst, mantling and Late Amazonian Epoch periglacial-revisions in the Argyre region, Mars2015

    • 著者名/発表者名
      Soare, R.J., Baoini, D., Conway, S.J., Dohm, J.M., and Kargel, J.S.
    • 学会等名
      European Planetary Science Congress 2015
    • 発表場所
      La Cite des Congres
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-01
  • [学会発表] Compositional Diversity of Asteroid Belt and Isotope Anomalies in Meteorites2015

    • 著者名/発表者名
      横山 哲也
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会
    • 発表場所
      すわ湖苑(長野県諏訪市)
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [学会発表] Deciphering surface environments during the Ediacaran2015

    • 著者名/発表者名
      澤木 佑介
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学(長野)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] Geologic history of the Argyre province, Mars.2015

    • 著者名/発表者名
      1. Dohm, J.M., Hare, T.M., Robbins, S.J., Williams, J.-P., Soare, R.J., El Maarry, M.R., Conway, S.J., Kargel, J.S., Buczkowski, D.L., Banks, M.E., Miyamoto, H., Anderson, R.C., Hynek, B., and Maruyama, S.
    • 学会等名
      The 2015 Annual Planetary Geologic Mappers Meeting
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-06-22
  • [学会発表] Geology and photometric variation of solar system bodies with minor atmospheres: implications for solid exoplanets2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., Kimura, J., Dohm, J.M., Ohtake, M.
    • 学会等名
      Astrobiology Science Conference 2015
    • 発表場所
      Hilton, Chicago
    • 年月日
      2015-06-17 – 2015-06-17
  • [学会発表] 冥王代における生命誕生場:間欠泉モデル2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
  • [学会発表] Deconvolution analysis of reflectance spectra of synthetic clinopyroxenes using the exchange Monte Carlo method2015

    • 著者名/発表者名
      Hong, P., Miyamoto, H., Nagata, K., Sugita, S., Niihara, T., Dohm, J.M., Henmi, R., and Okada, M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe ( Chiba)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
  • [学会発表] Geologic implications of landing-site candidates of the MELOS mission2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, H., Komatsu, G., Usui, T., Dohm, J.M., Henmi, R., Niihara, T., Luyuan, X., Kameda, S., Satoh, T., Yamagishi, A.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe ( Chiba)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
  • [学会発表] Estimation of bulk composition for meteoritic samples using handheld XRF2015

    • 著者名/発表者名
      Niihara, T., Miyamoto, H., Hong, P.K., Oguma, M., and Dohm, J.M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe ( Chiba)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
  • [学会発表] Application of Habitable Trinity concept to Europa2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [学会発表] Role of plate tectonics for habitable planet 生命居住惑星とプレートテクトニクスの役割2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [学会発表] Birth place of life on Hadean Earth: Geyser model2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [学会発表] Lithostratigraphy of mesoproterozoic stratum at Jixian, north China2015

    • 著者名/発表者名
      澤木 佑介、浅沼 尚
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] Euxinic conditions at Three Gorges area as opposed to global oxidation event, around PC/C boundary2015

    • 著者名/発表者名
      澤木 佑介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] Migration history of primate 霊長類の誕生場に関する新モデルの提案2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] Stem and Crown evolution 茎進化と冠進化:生命進化の大統一理論2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] A way to establish a framework of Astrobiology2015

    • 著者名/発表者名
      Maruama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] Mars changing environment, habitability, and prime targets2015

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Miyamoto, H., Fairen, A.G., Baker, V.R., Spagnuolo, M., Anderson, R.C., Komatsu, G., Fink, W., Mahaney, W.C., Schulze-Makuch, D., Hare, T.M., El-Maarry, M.R., Williams, J.-P., Viviano-Beck, C.E., Karunatillake, S., Niihara, T., Maruyama, S.
    • 学会等名
      Astrobiology Science Conference 2015
    • 発表場所
      Hilton, Chicago
    • 年月日
      2015-04-06 – 2015-04-06
  • [学会発表] Mars plate-tectonic basement2015

    • 著者名/発表者名
      Dohm, J.M., Maruyama, S., Miyamoto, H., and Niihara, T
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari Messe ( Chiba)
    • 年月日
      2015-04-05 – 2015-04-05
  • [図書] 宇宙生命論2016

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳,大森聡一他
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Multiscale Seismic Tomography2015

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi