• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

観察・観測による断層帯の発達過程とミクロからマクロまでの地殻構造の解明

計画研究

研究領域地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
研究課題/領域番号 26109004
研究機関北海道大学

研究代表者

竹下 徹  北海道大学, 理学研究院, 教授 (30216882)

研究分担者 酒井 慎一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (00251455)
豊島 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
藤内 智士  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 講師 (10632557)
奥平 敬元  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (20295679)
加藤 愛太郎  東京大学, 地震研究所, 准教授 (20359201)
小林 健太  新潟大学, 自然科学系, 講師 (30283005)
松本 聡  九州大学, 理学研究院, 准教授 (40221593)
亀田 純  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (40568713)
廣野 哲朗  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (70371713)
藤本 光一郎  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80181395)
重松 紀生  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 主任研究員 (80308163)
向吉 秀樹  島根大学, 総合理工学研究科, 助教 (80744200)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード断層帯の構造発展 / 中央構造線 / 地震性高速変形 / 下部地殻断層 / 野外地質調査 / 地震観測 / カタクレーサイト / マイロナイト
研究実績の概要

地質サブグループの上部地殻班は三重県で中央構造線(MTL)の調査および断層岩試料解析を行い、領家花崗岩類起源の断層コア(カタクレーサイト帯)と周囲のダメージ帯、および断層破砕帯形成以前のマイロナイト帯についてその階層構造を明らかにした。また、MTLの大規模露頭に発達する時期を異にするすべり面について、変質鉱物、温度条件、運動像を解析し、断層が地下深部から浅部に上昇・冷却する際、断層すべりが局所化して行く過程を描き出した。一方、愛媛県のMTLでは、断層近傍に発達する鉱物脈群の方位分布密度を解析し、断層に近い場所ほど鉱物脈形成時の間隙流体圧比が高かったことを明らかにした。地震性高速変形班は2000年鳥取県西部地震の余震域周辺の小断層群の古応力解析を行い、断層群が複数の応力場で発達したことを明らかにした。また、2016年熊本地震域のうち、日奈久断層帯および阿蘇地域における踏査を行い、断層露頭を記載した。下部地殻班は、東南極トナー島、ノルウェー北部、北海道日高山地から採取された岩石試料の解析を行った。ノルウェー北部の斜長岩マイロナイトの解析結果に基づき、地震と関連する動的破壊による破砕・吸水変成反応・粒径依存型クリープによって下部地殻剪断帯が形成されたことを示した。トナー島では下部地殻条件の地震性高速すべりに伴う局所的高歪速度塑性剪断変形を明らかにした。地震観測サブグループでは、深部断層形状検出装置を整備し、これらを2016年熊本地震震源域において試験的に約150台導入して、約40日間にわたり地震波形記録の連続観測を実施した。その結果、震源断層の近傍で発生する微小地震を多数検出し、複数の面状の震源分布を確認した。また、熊本地震震源域では地震発生域で非弾性ひずみの大きい領域の端で熊本地震が発生したことを見出した。更に、地震モーメントテンソル解を用いた地殻応力推定の新手法開発を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

断層帯のアーキテクチャー(階層構造)を解明するため、上部地殻班は新学術領域研究開始当初から三重県中央構造線(MTL)について、MTLから比較的離れた場所まで調査範囲を広げて調査を行うことを意図したが、昨年からポスドクの参加もあり、野外調査と大量の岩石の微細構造の解析は軌道に乗って来ている。また、カタクレーサイト帯中の流体を介した物質移動の研究は英文論文化された。さらに、9.に記した断層すべりの局所化の論文も国際誌に出版された。一方、鉱物脈の方位データを使った応力インバージョンの研究もおおむね順調で、鉱物脈群の産状の空間変化が見えつつある。地震性高速変形班は2000年鳥取県西部地震の余震域周辺における断層露頭調査において、数多くの断層露頭を確認したほか、それらの断層の古応力解析から、これらの断層群が少なくとも3つの応力場によって形成されたことを明らかにした。また、当初計画されていなかった、2016年熊本地震を起こした日奈久断層周辺および複数の亀裂が確認された阿蘇地域において地質踏査を行った。下部地殻班は、9.に記したノルウェー北部の斜長岩マイロナイトの解析結果を国際誌の論文として公表した。地震観測サブグループでは、計画通りに観測装置の整備を完了し、鳥取県西部地震震源域内の設置予定地点における土地の使用許可交渉等も概ね終了した。そのため、設置準備が整った観測点から順に地震計の設置を行った。

今後の研究の推進方策

上部地殻班は、三重県中央構造線(MTL)断層帯のアーキテクチャー(階層構造)を解明するため、今後も比較的広い範囲で地質調査、岩石の微細構造解析、変質鉱物の解析、岩石の化学分析等をマンパワーを投入して行って行く予定である。地震性高速変形班は2000年鳥取県西部地震の余震域において、引き続き未調査地域における断層露頭の特定を行う。また、すでに確認している断層にについて断層岩の化学分析と断層のK-Ar年代測定を行い、古応力解析の結果と合せて断層の発達過程の解明を行う。また、2016年熊本地震の発生域においては、詳細な断層の構造解析から断層の活動履歴や発達過程を明らかにする。下部地殻班は今後もノルウェー北部等の試料の微細構造解析を行う予定で、新たに着任したポスドクの参加により研究の進度は加速されると期待される。地震観測サブグループは鳥取県西部地震震源域に1000点の地震観測点を展開し、連続波形記録を取得するとともに、微細な断層形状の検出や応力場推定に着手する。これにより、今までに見られない高い分解能で断層形状や応力場が推定できることが期待される。さらに、地質観察サブグループと地震観測サブグループの融合研究は、新学術領域研究開始当初からの懸案事項であったが、ようやく地質時代断層帯のアーキテクチャー(階層構造)および亀裂方位分布と、現在の地震観測に基づく活断層に沿う余震分布および亀裂方位分布を比較し、断層帯の発展段階について議論する道が開けて来つつある。この融合研究により、断層帯の発展と強度低下の研究は大きく推進されると期待される。さらに、断層破砕岩の変形機構や強度(摩擦係数)低下についての実験的研究がB02班との融合研究として開始され、本融合研究も今後B01の研究を推進する要素となると期待される。

  • 研究成果

    (97件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 3件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Opal-CT in chert beneath the toe of the tohoku margin and its influence on the seismic aseismic transition in subduction zones2017

    • 著者名/発表者名
      Kameda, J., Okamoto, A., Sato, K., Fujimoto, K., Yamaguchi, A., Kimura, G.
    • 雑誌名

      Geophysical research Letters

      巻: 44 ページ: 687-693

    • DOI

      10.1002/2016gl071784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grain size reduction due to fracturing and subsequent grain-size-sensitive creep in a lower crustal shear zone in the presence of a CO2-bearing fluid2017

    • 著者名/発表者名
      Okudaira, T., Shigematsu, N., Harigane, Y., Yoshida, K.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: 95 ページ: 171-187

    • DOI

      10.1016/j.jsg.2016.11.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolution of the median tectonic line fault zone, SW Japan, during exhumation2017

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu, N., Kametaka, M., Inada, N., Miyawaki, M., Miyakawa, A., Kameda, J., Togo, T., Fujimoto, K.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 696-697 ページ: 52-69

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2016.12.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] International Ocean Discovery Program Expedition 370 Preliminary Report: Temperature Limit of the Deep Biosphere off Muroto2017

    • 著者名/発表者名
      Verena B. Heuer, Fumio Inagaki, Yuki Morono, Yusuke Kubo, Lena Maeda, and Expedition 370 Scientists
    • 雑誌名

      International Ocean Discovery Program

      巻: ** ページ: 1-29

    • DOI

      10.14379/iodp.pr.370.2017

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preservation of amorphous ultrafine material: A proposed proxy for slip during recent earthquakes on active faults2016

    • 著者名/発表者名
      Hirono, T., Asayama, S., Kaneki, S., Ito, A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 36536

    • DOI

      doi:10.1038/srep36536

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Near-trench slip potential of megaquakes evaluated from fault properties and conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Hirono, T., Tsuda, K., Tanikawa, W., Ampuero, J. P., Shibazaki, B., Kinoshita, M., Mori, J. J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 28184

    • DOI

      1038/srep28184

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exchangeable cation composition of the smectite-rich plate boundary fault at the japan trench2016

    • 著者名/発表者名
      Kameda, J., Inaoi, C., Conin, M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 ページ: 3112-3119

    • DOI

      doi:10.1002/2016gl068283

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blackening of fault gouge by comminution and pyrolysis of carbonaceous materials during earthquake slip2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneki, S., Hirono, T.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 677-678 ページ: 160-170

    • DOI

      doi:10.1016/j.tecto.2016.03.039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Organochemical characteristics of carbonaceous materials as indicators of heat recorded on an ancient plate-subduction fault2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneki, S., Hirono, T., Mukoyoshi, H., Sampei, Y., Ikehara, M
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics and Geosystem

      巻: 17 ページ: 2855-2868

    • DOI

      10.1002/2016gc006368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated nucleation of the 2014 iquique, Chile Mw 8.2 earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Fukuda, J., Kumazawa, T., Nakagawa, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 24792

    • DOI

      doi:10.1038/srep24792

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foreshock migration preceding the 2016 Mw 7.0 Kumamoto earthquake, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Fukuda, J., Nakagawa, S., Obara, K.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 ページ: 8945-8953

    • DOI

      10.1002/2016GL070079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 2016 kumamoto earthquake sequence2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, A, Nakamura, K., Hiyama, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of Japanese Academy, Series B

      巻: 92 ページ: 358-371

    • DOI

      doi:10.2183/pjab.92.359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity in friction strength of an active fault by incorporation of fragments of the surrounding host rock2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., Hirono, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68:134 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0512-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geochemical characteristics of hydrous basaltic magmas due to assimilation and fractional crystallization: The Ikoma gabbroic complex, southwest japan2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, N., Okudaira, T., Ogawa, D., Yamashita, K., Suda, Y.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 110 ページ: 639-662

    • DOI

      10.1007/s00710-016-0423-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Method for estimating the stress field from seismic moment tensor data based on the flow rule in plasticity theory2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, S.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 ページ: 8928-8935

    • DOI

      10.1002/2016gl070129

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inelastic strain rate in the seismogenic layer of kyushu island, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, S., Nishimura, T., Ohkura, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68:207 ページ: 1-7

    • DOI

      doi:10.1186/s40623-016-0584-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Meso-scale brittle deformation structures in and around the Ikoma fault zone2016

    • 著者名/発表者名
      Mitamura, K., Okudaira, T., Mitamura, M.
    • 雑誌名

      The Journal of the Geological Society of Japan

      巻: 122 ページ: 61-74

    • DOI

      10.5575/geosoc.2015.0039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Connecting slow earthquakes to huge earthquakes2016

    • 著者名/発表者名
      Obara, K., Kato, A
    • 雑誌名

      Science

      巻: 353 ページ: 253-257

    • DOI

      10.1126/science.aaf1512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano2016

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., Kato, A., Yamanaka, Y., Maeda, Y., Horikawa, S., Matsuhiro, K., Okuda, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms10797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete 40Ar resetting in an ultracataclasite by reactivation of a fossil seismogenic fault along the subducting plate interface in the mugi melange of the shimanto accretionary complex, southwest Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tonai, S., Ito, S., Hashimoto, Y., Tamura, H., Tomioka, N.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: 89 ページ: 19-29

    • DOI

      10.1016/j.jsg.2016.05.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The 2016 Kumamoto-Oita earthquake sequence: Aftershock seismicity gap and dynamic triggering in volcanic areas2016

    • 著者名/発表者名
      Uchide, T., Horikawa, H., Nakai, M., Matsushita, R., Shigematsu, N., Ando, R., Imanishi, K.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0556-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Source and sink of fluid in pelagic siliceous sediments along a cold subduction plate boundary2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A., Hina, S., Hamada, Y., Kameda, J., Hamahashi, M., Kuwatani, T., Shimizu, M., Kimura, G.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 686 ページ: 146-157

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2016.07.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丹沢山地の地質:伊豆衝突帯のジオダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      石川正弘, 谷健一郎, 桑谷立, 金丸龍夫, 小林健太
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 122 ページ: 291-304

    • DOI

      None

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海溝型地震・津波発生における粘土鉱物の役割2016

    • 著者名/発表者名
      亀田純, 清水麻由子
    • 雑誌名

      粘土科学

      巻: 54 ページ: 105-113

    • DOI

      None

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生駒断層帯周辺における露頭規模での脆性変形構造2016

    • 著者名/発表者名
      三田村圭祐, 奥平敬元, 三田村宗樹
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 122 ページ: 61-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南極の地質から見た超大陸形成と大陸衝突・大陸分裂2016

    • 著者名/発表者名
      豊島剛志
    • 雑誌名

      新潟応用地質研究会誌

      巻: 87号 ページ: 11-18

  • [学会発表] Foreshock Migration Preceding the 2016 Mw 7.0 Kumamoto Earthquake, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., J. Fukuda, S. Nakagawa and K. Obara
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Partial Unlocking of Faults by Mixed Aseismic and Seismic Slip Processes prior to Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, A.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南極の地質から見た超大陸形成と大陸衝突・大陸分裂2016

    • 著者名/発表者名
      豊島剛志
    • 学会等名
      新潟応用地質研究会秋季例会
    • 発表場所
      技術士センタービル(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 砂箱実験で作ったクーロンウェッジが示す間欠的隆起2016

    • 著者名/発表者名
      桑名沙也加,藤内智士
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部講演会
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター(高知県・高知市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 画像解析を用いたメランジュの成因判別の指標2016

    • 著者名/発表者名
      田渕 優,藤内智士
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部講演会
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター(高知県・高知市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 四国の中央構造線付近の湧水の地球化学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      井口 優,西尾嘉朗,藤内智士
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部講演会
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター(高知県・高知市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 堆積層の変形における粒子の形が与える効果 -砂箱実験を用いた研究-2016

    • 著者名/発表者名
      岡村 茜,藤内智士
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部講演会
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター(高知県・高知市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] 砂箱実験で作ったクーロンウェッジのX線CT画像による構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      横畠里沙,藤内智士
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部講演会
    • 発表場所
      高知大学海洋コア総合研究センター(高知県・高知市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] Tectonic Stress and Fault Rock Fabrics in the Vicinity of the Alpine Fault inferred From Dfdp-2 Borehole Televiewer (BHTV) Imagery2016

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu, N., Massiot, C., Townend, J., Doan, M-L., McNamara, D., Toy, V., Sutherland, R., DFDP-2 Science Team
    • 学会等名
      Annual Conference of the Geoscience Society of New Zealand 2016
    • 発表場所
      Wanaka (New Zealand)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-11-29
  • [学会発表] Generation of pseudotachylyte and interseismic plastic deformation under granulite-facies, lower crustal conditions at Tonagh Island in the Napier Complex, East Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, T., Shigematsu, N., Osanai, Y., Owada, M., Tsunogae, T. and Hokada, T.
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都・立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-11-29
  • [学会発表] 2016年熊本地震の本震発生前に見られた前震の移動現象2016

    • 著者名/発表者名
      加藤愛太郎, 福田淳一, 中川茂樹
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [学会発表] 地震性断層滑りに伴う炭質物の有機化学的変化:昇温速度の影響の実験的考察2016

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗・土野池直哉・近藤忠
    • 学会等名
      日本地震学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [学会発表] 長野県北部神城断層における非晶質微粒子の生成2016

    • 著者名/発表者名
      山下純子・朝山暁・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [学会発表] 地震時の断層における焼結現象およびその実験的再現2016

    • 著者名/発表者名
      土野池直哉・中野友貴・廣野哲朗・近藤忠
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [学会発表] 2016 年熊本地 震合同地震観測グループ, 2016 年熊本地震断層周辺の応力場とその変化2016

    • 著者名/発表者名
      松本聡・山下裕亮・中元真美・宮崎真大・酒井慎一・飯尾能久
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-05
  • [学会発表] 南海トラフ地震の震源域に迫る2016

    • 著者名/発表者名
      亀田 純
    • 学会等名
      鉱物科学会シンポジウム「ちきゅう掘削鉱物科学」
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 断層運動に伴うカタクレーサイト帯の構造発達過程: 中央構造線の例2016

    • 著者名/発表者名
      荒井 駿, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [学会発表] 三重県西部中央構造線の発展史と大規模断層帯の弱化: 試験的モデル2016

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹, 荒井 駿, Bui Van Dong
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [学会発表] 下部地殻剪断帯の発達過程:ノルウェー北部Eidsfjord剪断帯2016

    • 著者名/発表者名
      奥平敬元・重松紀生・針金由美子・吉田健太
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] ベイズ推論による鉱物組成累帯構造からの温度ー圧力ー時間履歴推定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      桑谷 立・岡本 敦・吉田健太・奥平敬元
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] 日本海溝におけるチャートの変形・続成過程2016

    • 著者名/発表者名
      亀田 純、岡本 敦、佐藤公法、藤本光一郎、木村 学
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] 北海道旭川市周辺の神居古潭変成岩のテクトニクスの再検討:ジルコンU-Pb年代および熱構造2016

    • 著者名/発表者名
      辛ウォオンジ, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] Compositional zoning of garnets across the Main Central Thrust and its implication on Himalayan tectonics, western Himalaya, India2016

    • 著者名/発表者名
      Saha, S., Takeshita, T., Okamoto, A. S.
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [学会発表] 四国西部,古第三紀における中央構造線のK-Ar年代測定による運動時期2016

    • 著者名/発表者名
      窪田安打, 竹下 徹,八木公史, 板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [学会発表] High-resolution fault structures in normal faulting sequences induced by the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Aitaro KATO*, Kazushige OBARA, Shinichi SAKAI, Tetsuya TAKEDA, Takashi IIDAKA, and Takaya IWASAKI
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
  • [学会発表] Development of lower crustal shear zones: Examples from Norway, Antarctica, Pakistan and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Okudaira, T., Toyoshima, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Interparticle forces between smectite platelets from natural fault gouge2016

    • 著者名/発表者名
      Kameda, J., Inaoi, C.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Deformation Processes of Shear Zones Aalong the Median Tectonic Line: An Example from the Awano-Tabiki Outcrop2016

    • 著者名/発表者名
      Inaoi, C., Kameda, J., Shigematsu, N.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Inferring Parameters of Earthquaof geodynamic processes at different time and length scaleke Slip Using an Integrated Field, Experiment and Material Analysis: A New Proxy Using Maturation of Carbonaceous Materials2016

    • 著者名/発表者名
      S Kaneki, T. Hirono
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, South-West Japan and Implication for Weakening in the Fault Zone: a Tentative Model2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T. , Arai, S., Dong, B. V.
    • 学会等名
      Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural development in cataclasite zones associated with faulting: an example of the Median Tectonic Line2016

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., Takeshita, T., Okamoto, A. S.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Frictional behavior of mafic metamorphic gouges implies the nucleation of slow earthquakes at high pore pressure ratio in a subducting oceanic crust2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A. S., Niemeijer, A. R., Spiers, C., Takeshita, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of the Median Tectonic Line fault zone during exhumation2016

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu, N., Kametaka, M., Inada, N., Inaoi, C., Kameda, J., Takahashi, M., Fujimoto, K., Ohtani, T., Miyakawa, A.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] One thousand Sites and a Sight of Crustal Strength - Dense Seismic Observation by 1000 Stations for Precisely Determining State of Stress around Source Fault hosting the 2000 Western Tottori EQ (M7.0) -2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MATSUMOTO*, Shinichi SAKAI, Aitaro KATO, Yoshihisa IIO
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Pseudotachylyte and Interseismic Plastic Deformation Under High-Temperature, Lower Crustal Conditions at Tonagh Island in the Napier Complex, East Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, T., Shigematsu, N., Osanai, Y., Owada, M., Tsunogae, T. and Hokada, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluid-deposited Graphite in Pseudotachylytes : Implication for Fault Degassing and Graphite Precipitation2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Satish-Kumar Madhusoodhan and Toyoshima, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-21 – 2016-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Slip parameters of ancient subduction earthquake determined by multiple analyses of carbonaceous materials2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneki, T. Hirono, H. Mukoyoshi, Y. Sampei, M. Ikehara
    • 学会等名
      International Workshop of Organic Geochemistry "Biomarkers and Molecular Isotopes
    • 発表場所
      箕面観光ホテル(大阪府・箕面市)
    • 年月日
      2016-07-04 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 苦鉄質変成ガウジの摩擦特性:南海トラフのスロー地震における意味2016

    • 著者名/発表者名
      岡本あゆみ, Niemeijer, A. R., Spiers, C., 竹下 徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] 北海道旭川市周辺の神居古潭変成岩のテクトニクスの再検討:ジルコンU-Pb年代と流体移動による接触変成作用2016

    • 著者名/発表者名
      辛ウォオンジ, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] 断層岩中の硫化鉱物・流体沈殿グラファイトにもとづく酸化還元環境の推定2016

    • 著者名/発表者名
      中村佳博・Satish-Kumar Madhusoodhan・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 2016年熊本地震にともなう地震活動の時空間発展:4月14日M6.5地震後の余震域の拡大2016

    • 著者名/発表者名
      加藤愛太郎, 福田淳一, 中川茂樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [学会発表] 島根県中部群発微小地震分布域に見られる断層系の分布とその特徴2016

    • 著者名/発表者名
      向吉 秀樹、武島 正幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [学会発表] 和歌山県日高川層群に発達する過去のプレート境界断層の構造地質学的・鉱物学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      小川丈彰、加藤尚希、土野池直哉、朝山暁、金木俊也、廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [学会発表] 2016年熊本・大分地震活動:複雑な断層系と火山地域の影響2016

    • 著者名/発表者名
      内出崇彦, 堀川晴治, 中井未里, 松下レイケン, 重松紀生, 安藤亮輔,今西和俊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [学会発表] 2016年熊本地震合同地震観測グループ, 2016年熊本地震の活動と発震機構解、応力場(序報)2016

    • 著者名/発表者名
      松本 聡・山下 亮・中元 真美・宮崎 真大・酒井 慎一・飯尾 能久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [学会発表] 茨城県北部・いわき地域における誘発地震活動2016

    • 著者名/発表者名
      加藤愛太郎, 小原一成, 酒井慎一, 武田哲也, 飯高隆, 岩崎貴哉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Accelerated nucleation of the 2014 Iquique, Chile Mw 8.2 Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Kato A., J. Fukuda, T. Kumazawa and S. Nakagawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] 曹長石のメカノケミカル粉砕による表面ラジカルの生成とその定量2016

    • 著者名/発表者名
      尾張 雄太、稲生 千咲、増本 広和、亀田 純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] 炭質物の元素組成・分光分析による南海トラフ巨大分岐断層の摩擦発熱履歴の推定2016

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗・向吉秀樹・三瓶良和・池原実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Geochemical study of Archean greenstones of Ingaldhal Formation in the Chitradurga schist belt, Southern India2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷佳大・三島 郁・高橋俊郎・Satish-Kumar Madhusoodhan・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Igneous activity of Paleoarchean TTGs around Chitradurga, western Dharwar craton, India2016

    • 著者名/発表者名
      亀井淳志・外田智千・Satish-Kumar Madhusoodhan・豊島剛志・三島 郁・上野雄一郎・片岡香子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Depositional environment of Archaean BIFs in the Chitradurga Schist Belt, Dharwar Craton, Southern India2016

    • 著者名/発表者名
      鯉沼健太郎・Satish-Kumar Madhusoodhan・三島 郁・上野雄一郎・外田智千・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] 地震のモーメントテンソルから見た九州地方における地震発生層の非弾性ひずみ2016

    • 著者名/発表者名
      松本 聡・西村卓也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] 地殻下部における剪断帯の発達様式:ノルウェー北部,Eidsfjord剪断帯2016

    • 著者名/発表者名
      奥平敬元・重松紀生・針金由美子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] Exchangeable cation composition of the smectite-rich plate boundary fault at the Japan Trench2016

    • 著者名/発表者名
      Kameda, J., Inaoi, C., and Conin, M.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 2000年鳥取県西部地震余震域における断層系の分布と断層岩の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      向吉 秀樹、内田 嗣人、小林 健太、廣野 哲朗、山口 昌克、山本 康平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 2000年鳥取県西部地震震央付近における断層系の分布解明2016

    • 著者名/発表者名
      内田 嗣人、向吉 秀樹、小林 健太、廣野 哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 三重県東部中央構造線の発展史と大規模断層帯の弱化: 試験的モデル2016

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹, 荒井 駿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 四国西部,古第三紀における中央構造線の運動像とK-Ar年代測定による運動時期2016

    • 著者名/発表者名
      窪田安打, 竹下 徹,八木公史, 板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] ニュージーランドアルパイン断層掘削DFDP-2 の BHTV解析に基づく断層岩の構造と応力解析2016

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, Massiot, C., Townend, J., Doan, M-L., McNamara, D., Toy, V., Sutherland, R., DFDP-2 Science Team
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] block-in-matrix構造にみられる砂岩ブロックのサイズ分布:西南日本四万十帯の例2016

    • 著者名/発表者名
      田渕 優,藤内智士
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 砂箱実験で作ったクーロンウェッジの間欠的隆起2016

    • 著者名/発表者名
      桑名沙也加,藤内智士
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 四万十付加体牟岐メランジュ内部に発達する沈み込みスラストのK-Ar年代2016

    • 著者名/発表者名
      西野佑哉,藤内智士,橋本善考,八木公史,板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 東南極ナピア岩体トナー島におけるグラニュライト相シュードタキライトと間震期塑性変形2016

    • 著者名/発表者名
      豊島剛志・小山内康人・大和田正明・角替敏昭・外田智千・重松紀生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 高温高圧下における弾性波速度測定と地殻構成岩石推定2016

    • 著者名/発表者名
      山内紘一・石川正弘・佐藤比呂志・岩崎貴哉・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] High-speed migration of tremor along the Nankai subduction zone, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kato A., H. Tsuruoka, S. Nakagawa and N. Hirata
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-22
  • [学会発表] 地震モーメントテンソルから求める応力場推定について2016

    • 著者名/発表者名
      松本 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-22
  • [図書] Alteration reaction and mass transfer via fluids with progress of fracturing along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, southwest Japan. In Ito, Y. ed., “Evolutionary Models of Convergent Margins - Origin of Their Diversity”2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Y., Takeshita, T., Watanabe, Y., Shegematsu, N., Fujimoto, K.-I.
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      InTech
  • [図書] Paired metamorphic belts in SW Japan: the geology of the Sanbagawa and Ryoke metamorphic belts and the Median Tectonic Line. In Moreno, T., Wallis, S., Kojima, T., Gibbons, W. eds., "The Geology of Japan"2016

    • 著者名/発表者名
      Wallis, S.R., Okudaira, T.
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Geological Society, London
  • [備考] 地殻ダイナミクス

    • URL

      http://cd.dpri.kyoto-u.ac.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale2016

    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 年月日
      2016-07-19 – 2016-07-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi