• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

観察・観測による断層帯の発達過程とミクロからマクロまでの地殻構造の解明

計画研究

研究領域地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
研究課題/領域番号 26109004
研究機関北海道大学

研究代表者

竹下 徹  北海道大学, 理学研究院, 教授 (30216882)

研究分担者 酒井 慎一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (00251455)
豊島 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
藤内 智士  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師 (10632557)
奥平 敬元  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (20295679)
加藤 愛太郎  東京大学, 地震研究所, 准教授 (20359201)
小林 健太  新潟大学, 自然科学系, 講師 (30283005)
松本 聡  九州大学, 理学研究院, 准教授 (40221593)
亀田 純  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (40568713)
廣野 哲朗  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (70371713)
藤本 光一郎  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80181395)
重松 紀生  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (80308163)
向吉 秀樹  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 助教 (80744200)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード断層帯の構造発展 / 中央構造線 / 地震性高速変形 / 下部地殻断層 / 歪の局所化 / 地震観測 / カタクレーサイト / マイロナイト
研究実績の概要

地質サブグループの上部地殻班は三重県および愛媛県における中央構造線の調査を担当した。三重県ではマイロナイト(塑性) からカタクレーサイト (脆性) に至る各種断層岩の三次元分布モデル構築を試みた。この結果、断層内部構造がマイロナイトを含む左横ずれの構造とより新しい脆性的な構造に分かれ、前者に脆性塑性遷移点をまたぐ歪の局所化が記録されていることを明らかにした。一方、愛媛県の中央構造線では、断層近傍に発達する鉱物脈群の方位分布密度を解析し、断層コアに近い場所ほど鉱物脈形成時の間隙流体圧比が高かったことを明らかにした。地震性高速変形班は2000年鳥取県西部および2016年鳥取県中部地震の余震域周辺に発達する小断層群の古応力解析および断層粘土の鉱物組成の分析に基づき、小断層群の発達過程を明らかにした。また、熊本県日奈久断層帯に沿って発達する脆性剪断帯中に貫入するひん岩についてK-Ar年代測定を行い、剪断の生じた時期を検討した。下部地殻班は、ノルウェー北部に産する変形斜長岩を解析し、複数回の動的破壊による粉砕現象を見いだした。初期の破壊は高圧条件(1 GPa)で発生したことが明らかとなり、下部地殻深部においても破壊現象が認められることを明らかにした。また、東南極トナー島では下部地殻条件の地震性高速すべりに伴う局所的高歪速度延性剪断変形帯を発見した。地震観測サブグループでは、深部断層形状検出装置を鳥取県西部に展開し、データを取得した。その結果、鳥取県西部地震の震源断層の近傍で発生する微小地震を多数検出し、断層面が複雑な形状を示すことを明らかにした。また、流体の存在を示唆する非ダブルカップル地震が高い精度で決定され、地震活動への流体の関与が示された。さらに、余震活動の時間的減衰率の違いから、断層の下部延長における滑りの可能性が見いだされた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (85件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 29件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The architecture of long-lived fault zones: insights from microstructure and quartz lattice-preferred orientations in mylonites of the Median Tectonic Line, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Czertowicz Thomas A.、Takeshita Toru、Arai Shun、Yamamoto Takafumi、Ando Jun-Ichi、Shigematsu Norio、Fujimoto Ko-Ichiro
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 6 ページ: 1-20

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40645-019-0261-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イングランド北東部フランボロヘッドの上部白亜系チョーク層の断崖2019

    • 著者名/発表者名
      藤内智士・佐藤智之・山口直文
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大陸下部地殻における破壊と延性剪断帯の形成2019

    • 著者名/発表者名
      奥平敬元・豊島剛志
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Source fault model of the 2018 Mw 5.6 northern Osaka earthquake, Japan, inferred from the aftershock sequence2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Aitaro、Ueda Taku
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 71:11 ページ: 1-9

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40623-019-0995-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seismic Evidence of an Early Afterslip During the 2012 Sequence in Emilia (Italy)2019

    • 著者名/発表者名
      Sugan M.、Vuan A.、Kato A.、Massa M.、Amati G.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 ページ: 625-635

    • DOI

      doi.org/10.1029/2018GL079617

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 神居古潭帯のテクトニクス:白亜紀の沈み込みチャネルから前弧海盆堆積物まで2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・平島崇男・植田勇人・岡本あゆみ・木下周祐・辛ウォンジ・幸田龍星・安藤瑞帆・中山貴仁
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 ページ: 491-515

    • DOI

      doi: 10.5575/geosoc.2018.0041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陸域断層の内部構造2018

    • 著者名/発表者名
      重松紀生,大谷具幸,小林健太,奥平敬元,豊島剛志
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 ページ: 759-775

    • DOI

      doi:10.5575/geosoc.2018.0004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydroxylation Kinetics of Clay Minerals and Its Application to Friction Heating Along an Imbricate Thrust in an Accretionary Prism2018

    • 著者名/発表者名
      Masumoto Hirokazu、Kameda Jun、Arima Hiroshi、Sugiyama Kazumasa、Nagai Takaya、Yamamoto Yuzuru
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 19 ページ: 2991-3003

    • DOI

      DOI:10.1029/2018GC007472

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rheological properties of composite serpentine-brucite suspensions: Implications for mudflow behavior on forearc seamounts2018

    • 著者名/発表者名
      Kameda Jun、Hirauchi Ken-ichi
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 403 ページ: 191-196

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.margeo.2018.06.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data report: calcareous nannofossils from the middle Miocene to Pleistocene, IODP Expedition 370 Site C00232018

    • 著者名/発表者名
      Hagino K., Expedition 370 Scientists (33 members including S. Tonai)
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Ocean Discovery Program

      巻: 370 ページ: 1-6

    • DOI

      doi.org/10.14379/iodp.proc.370.201.2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ mechanical weakness of subducting sediments beneath a plate boundary decollement in the Nankai Trough2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Y., Expedition 370 Scientists (33 members including S. Tonai)
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 ページ: 1-70

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40645-018-0228-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetic effect of heating rate on the thermal maturity of carbonaceous material as an indicator of frictional heat during earthquakes2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneki Shunya、Hirono Tetsuro
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70:92 ページ: 1-10

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40623-018-0868-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1997年鹿児島県北西部地震余震域内の基盤から土壌までを切る断層の露頭2018

    • 著者名/発表者名
      向吉秀樹,林広樹, 内田嗣人, 吉崎那都, 武田哲也, 後藤和彦, 関根秀太郎, 笠原敬司
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 ページ: 361-366

    • DOI

      doi.org/10.5575/geosoc.2018.0006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructural evidence for the deep pulverization in a lower crustal meta-anorthosite2018

    • 著者名/発表者名
      Soda Yusuke、Okudaira Takamoto
    • 雑誌名

      Terra Nova

      巻: 30 ページ: 399-405

    • DOI

      doi:10.1111/ter.12355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recovering the past history of natural recording media by Bayesian inversion2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwatani Tatsu、Nagao Hiromichi、Ito Shin-ichi、Okamoto Atsushi、Yoshida Kenta、Okudaira Takamoto
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 98 ページ: 1-11

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevE.98.043311

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, South-West Japan: A Possible Interpretation for Strain Localization and Softening2019

    • 著者名/発表者名
      Toru TAKESHITA, Dong Van BUI, Thomas CZERTOWICZ, Shun ARAI, Takafumi YAMAMOTO, Jun-Ichi ANDO, Norio SHIGEMATSU, Koichiro FUJIMOTO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction to two poster presentations (P19 and P20) on the studies of the Median Tectonic Line in the eastern Kii Peninsula, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Norio SHIGEMATSU
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Fault Architecture Model along the Median Tectonic Line, Eastern Kii Peninsula, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Norio SHIGEMATSU, Takuma KATORI, Jun KAMEDA, Ayumu MIYAKAWA
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Studies along the Median Tectonic Line (MTL) in the Eastern Kii Peninsula, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Norio SHIGEMATSU, Koichiro FUJIMOTO, Masao. KAMETAKA, Takamoto OKUDAIRA, Hiroshi MORI, Simon WALLIS
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Median Tectonic Line Outcrop at Takamiyama in the Central Kii Peninsula, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro IMORI, Koichiro FUJIMOTO, Norio SHIGEMATSU
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Mineralogical and Geochemical Features of Cataclasites and Planar Fault Gouges along the Median Tectonic Line, in the Eastern Kii, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Chisaki INAOI, Jun KAMEDA, Norio SHIGEMATSU, Tomoyuki OHTANI
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Deformation Overprint During the Development of the Median Tectonic Line Fault Zone in Mie Prefecture, Southwest Japan: Evidences for Strain Localization2019

    • 著者名/発表者名
      Dong Van BUI, Toru TAKESHITA, Shun ARAI, Takafumi YAMAMOTO, Jun-Ichi ANDO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] An Introduction to Ryoke Cataclasite Rocks in Tsukide, Mie Prefecture, Japan: An Approach Using 3D Reconstructions from Thin Sections2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas Jing-Yi YEO, Toru TAKESHITA
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructure of Fault Zone That Slipped at the Aftershock of M5.5 Orkney Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yokoyama, T. Hirono, S. Kaneki, Y. Yabe, H. Ogasawara
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Simulations of Tsunamis at Hypothetical Megathrust Earthquakes2019

    • 著者名/発表者名
      S.Osada, T.Hirono, S.Yoshioka, T.Baba
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Variations in Mineralogical Characteristics of Fault Rocks Retrieved from Aftershock Areas of the 2000 Western Tottori Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneki, T. Hirono, H. Mukoyoshi, K. Kobayashi, T. Takeshita
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Low- to High-velocity Frictional Properties and Microstructure Evolution of Volcaniclastic Sediments2019

    • 著者名/発表者名
      Fuke, T. Hirono, S. Kaneki
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution and Development Process of Faults Retrieved from Aftershock Areas of the 2000 Western Tottori Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki MUKOYOSHI, Hideto UCHIDA, Kenta KOBAYASHI, Satoshi TONAI, Shunya KANEKI, Tetsuro HIRONO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Difference Stress Value Using Residual Strain of Quartz in Deformed Conglomerate and Inhomogenous Strain of Conglomerate Layer -An Example of Multiple Collision Zone of Izu-Bonin arc, Hamaishidake Formation, Central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shun SUZUKI, Kenta KOBAYASHI
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Description of Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Outcrop Exposed during Repair Work of Fossa Magna Park, Itoigawa, Niigata Prefecture, Central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Keita TAKAHASHI, Shun SUZUKI, Kenta KOBAYASHI, Kou TAKENOUCHI, Makoto OHKOUCHI
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinematic and Chemical Processes in the Aftershock Area and the Neighboring Area of the 2000 Tottoriken Seibu Earthquake, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta KOBAYASHI, Shun SUZUKI, Hideki MUKOYOSHI, Tetsuro HIRONO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and development of lower crustal shear zones: A petrological perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Okudaira T, Soda Y
    • 学会等名
      The Second Symposium on Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Fracturing of plagioclase grains: Roles for deformation mechanism and fluid pathway at lower crust2019

    • 著者名/発表者名
      Soda Y, Okudaira T
    • 学会等名
      The Second Symposium on Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatio-temporal Evolution of Micro-Earthquakes Illuminated by “0.1 manten” Hyper Dense Seismic Observation: Implication of Fault Growth2019

    • 著者名/発表者名
      Aitaro KATO, Shinichi SAKAI, Satoshi MATSUMOTO, Yoshihisa IIO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterogeneous Seismic Activity in Focal Area of the 2000 Western Tottori EQ (M7.3) Detected by “0.1 manten” Hyper Dense Seismic Observation2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MATSUMOTO, Shinichi SAKAI, Aitaro KATO, Yoshihisa IIO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] The Spatiotemporally Change of the Stress Condition around Hinagu Fault Zone through the 2016 Kumamoto Earthquake Sequence, Central Kyushu, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ayaho MITSUOKA, Satoshi MATSUMOTO, Azusa SHITO, Yusuke YAMASHITA, Manami NAKAMOTO, Masahiro MIYAZAKI, Shinichi SAKAI, Yoshihisa IIO, Group for urgent joint seismic observation of the 2016 Kumamoto earthquake
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-double Couple Micro-earthquakes in the Focal Area of the 2000 Western Tottori earthquake (M7.3) by "0.1 manten" Hyper Dense Seismic Observation2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto HAYASHIDA, Satoshi MATSUMOTO, Yoshihisa IIO, Shinichi SAKAI, Aitaro KATO, Group of “0.1 manten” hyper dense seismic observation
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] 三重県中央構造線断層帯の発展:歪の局所化と軟化について2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・セートビッチ トーマス・ブイドン・荒井 駿・山本貴史・安東淳一・重松紀生・藤本光一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 三重県中央構造線断層帯の発展:歪の局所化と軟化について2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・セートビッチ トーマス・ブイドン・荒井 駿・山本貴史・安東淳一・重松紀生・藤本光一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] 断層深部変形不均質モデル構築の試み:紀伊半島東部、中央構造線沿いの断層岩の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      香取拓馬・重松紀生・亀田 純・宮川歩夢・小林健太・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 断層深部変形不均質モデル構築の試み:紀伊半島東部、中央構造線沿いの断層内部構造2018

    • 著者名/発表者名
      重松紀生・香取拓馬・亀田 純・宮川歩夢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 紀伊半島東部、中央構造線沿いの三次元断層帯内部構造2018

    • 著者名/発表者名
      重松紀生・香取拓馬・亀田 純・宮川歩夢
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] 紀伊半島東部、中央構造線沿いの脆性―延性遷移領域周辺で形成された断層岩2018

    • 著者名/発表者名
      香取拓馬・重松紀生・亀田 純・小林健太・豊島剛志
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] K-Ar dating of fossil seismogenic thrusts in the Shimanto accretionary complex, southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tonai S., Fisher D.M., Oakley D.O., Hashimoto Y., Tomioka N.
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleo-thermal anomaly along with the decollement off the Cape of Muroto, Japan: controlled by subduction2018

    • 著者名/発表者名
      Kamiya N., Hirose T., Yamamoto Y., Hamada Y., Bowden S., Tsang M.Y., Yang K., Tonai S., Lin W.
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭質物の熱熟成度を用いた地震時の断層帯の摩擦発熱履歴の検出2018

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] XRD analysis on DSeis core samples2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneki, Y. Yokoyama, T. Hirono, H. Ogasawara
    • 学会等名
      NRF-JSPS Workshop: ICDP-DSeis Scientific Drilling & Rock Physics, Johannesburg
    • 国際学会
  • [学会発表] Moab core XRD analysis2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneki, Y. Yokoyama, T. Hirono, H. Ogasawara
    • 学会等名
      JSPS-NRF workshop on ICDP DSeis drilling and JSPS core-to-core Program seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] M5.5 Orkney 地震の余震発生帯から回収された断層岩の微小変形構造(ICDP DSeis project)2018

    • 著者名/発表者名
      横山友暉・金木俊也・廣野哲朗・矢部康男・小笠原宏
    • 学会等名
      日本地震学会 2018年度秋季大会
  • [学会発表] 炭質物における熟成度と摩擦係数の関係2018

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] M5.5 Orkney地震の余震発生帯から回収された断層岩の鉱物学的特徴(ICDP DSeis project)2018

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・横山友暉・廣野哲朗・矢部康男・小笠原宏
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 火山砕屑性堆積物の摩擦すべり挙動の実験的検証2018

    • 著者名/発表者名
      福家朱莉・廣野哲朗・金木俊也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 断層滑り時における炭質物熱熟成反応の系統的解析2018

    • 著者名/発表者名
      市場達矢・金木俊也・廣野哲朗・大橋聖和
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 2000年鳥取県西部地震余震域における断層系の発達過程と古応力場の解明2018

    • 著者名/発表者名
      内田 嗣人,向吉 秀樹,藤内 智士,小林 健太,金木 俊也,廣野 哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Estimation of paleo-stress field, alteration and diagenetic environment using deformed conglomerate in trench fill sediment -As an example of Izu-Bonin arc multiple collision zone-2018

    • 著者名/発表者名
      Shun SUZUKI, Kenta KOBAYASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 熊本県,日奈久断層帯に沿った断層活動史2018

    • 著者名/発表者名
      小林健太、小柏景司、髙橋啓太、鈴木俊、星加夢輝、髙橋直希、高橋千絢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 熊本県,日奈久断層帯周辺の断層活動史2018

    • 著者名/発表者名
      小林健太、小柏景司
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] トラフ充填堆積物中の変形礫を用いた古応力場と変質・続成環境の推定‐伊豆-小笠原弧多重衝突帯の例2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊・小林健太
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] 熊本県南部御立岬付近の脆性剪断帯と周辺の地質構造から読み取る断層活動の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      小柏景司・小林健太
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] 能登半島南部,邑知潟断層帯南部地域における活断層セクグメント境界部の地質構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋啓太・小林健太
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] Pressure-Temperature-time path inversion from zoned minerals using data assimilation2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwatani T, Nagao H, Okamoto A, Yoshida K, Ito SI, Okudaira T
    • 学会等名
      Asia-Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting (AOGS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 斜長石の高温細粒化と組成累帯構造2018

    • 著者名/発表者名
      松田 拓・曽田祐介・小林幸雄・伊藤元雄・針金由美子・奥平敬元
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] Microstructures related to grain size reduction and exsolution/phase separation in plagioclase under lower crustal conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Soda Y, Harigane Y, Okudaira T
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Fracturing and the development of ductile shear zones in the lower crust. American Geophysical Union2018

    • 著者名/発表者名
      Okudaira T, Soda Y, Harigane Y
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Pulverization in a meta-anorthosite of a lower crustal shear zone2018

    • 著者名/発表者名
      Soda Y, Okudaira T
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Would phase separation be a new grain-size reduction process in the lower crustal conditions?2018

    • 著者名/発表者名
      Soda Y, Matsuda T, Kobayashi S, Ito M, Harigane Y, Okudaira T
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 斜長岩マイロナイト中の褶曲と斜長石ファブリック2018

    • 著者名/発表者名
      曽田祐介・岩城航平・鍛治本佳亮・針金由美子・奥平敬元
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] Precise hypocenters determined by the "0.1 Manten" hyper dense seismic network:Implication of faulting structure linked to geological observation2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., S. Matsumoto, Y. iio and S. Sakai
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2013年2月25日栃木県北部の地震(Mw5.8)の前震活動2018

    • 著者名/発表者名
      加藤愛太郎
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 山陰地方の微小地震活動の季節変動性2018

    • 著者名/発表者名
      上田 拓,加藤 愛太郎
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会,
  • [学会発表] Seasonal variation of seismicity in San-in district2018

    • 著者名/発表者名
      上田 拓,加藤 愛太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 高密度アレイ観測のための自動 震源決定システムの開発(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      堀内 茂木、松本 聡、加藤 愛太郎、飯尾 能久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Characteristics of the seismic gap in west part of the central Kyushu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅 雄平、松本 聡、中尾 茂、松島 健、大倉 敬宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 0.1満点地震観測グループ, 0.1満点地震観測による鳥取県西部地震震源域での発震機構解の特徴 (序報)2018

    • 著者名/発表者名
      松本 聡、飯尾 能久、酒井 慎一、加藤 愛太郎、林田 祐人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2016年熊本地震合同地震観測グループ, 2016年熊本地震震源域における応力場のモデル化(3)2018

    • 著者名/発表者名
      松本 聡、光岡 郁穂、飯尾 能久、酒井 慎一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Characteristics of focal mechanism solution of the earthquakes in the source region of the 2000 Western Tottori Earthquake based on "0.1 Manten" hyper dense seismic observation2018

    • 著者名/発表者名
      林田 祐人、松本 聡、飯尾 能久、酒井 慎一、加藤 愛太郎、 0.1満点地震観測 グループ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Change in state of stress around Hinagu fault zone through the 2016 Kumamoto earthquake sequence, central Kyushu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      光岡 郁穂、松本 聡、山下 裕亮、中元 真美、宮崎 真大、酒井 慎一、飯尾 能久、2016年熊本地震 合同地震観測グループ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 2016年熊本地震震源域における地震波減衰構造2018

    • 著者名/発表者名
      神薗 めぐみ、松本 聡、志藤 あずさ、山下 裕亮、中元 真美、宮崎 真大、酒井 慎一、飯尾 能久、2016年熊本地震 合同地震観測グループ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 0.1満点地震観測でみた鳥取県西部地震震源域の余震活動による非弾性ひずみ2018

    • 著者名/発表者名
      松本聡・飯尾能久・酒井慎一・加藤愛太郎・0.1満点地震観測グループ・鳥取県 西部満点地震観測グループ
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 0.1満点観測によって得られた鳥取県西部地震震源領域における微小地震のメカニズム解の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      林田祐人・松本聡・飯尾能久・酒井慎一・加藤愛太郎・0.1満点地震観測グルー プ
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 天草地震空白域における非弾性ひずみの検出2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅雄平・松本聡 ・松島健・中尾茂・ 大倉敬宏
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 2016年熊本地震合同観測グループ,2016年熊本地震震源断層および日奈久断層周辺の応力場の時空間変化について2018

    • 著者名/発表者名
      光岡郁穂・松本聡・志藤あずさ・山下裕亮・中元真美・宮崎真大・飯尾能久・酒井慎一
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [図書] 揺れ動く大地 プレートと北海道2018

    • 著者名/発表者名
      木村 学, 宮坂 省吾, 亀田 純
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      北海道新聞社
    • ISBN
      978-4-89453-916-7
  • [備考] 地殻ダイナミクス

    • URL

      http://cd.dpri.kyoto-u.ac.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi