• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地殻流体の実態と島弧ダイナミクスに対する役割の解明

計画研究

研究領域地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
研究課題/領域番号 26109006
研究機関京都大学

研究代表者

飯尾 能久  京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)

研究分担者 小川 康雄  東京工業大学, 火山流体研究センター, 教授 (10334525)
渡邊 了  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (30262497)
田中 秀実  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 講師 (40236625)
角森 史昭  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60291928)
梅田 浩司  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 地層処分研究開発部門, リーダー (60421616)
石川 正弘  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (70232270)
岩森 光  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部物質循環研究分野, 分野長 (80221795)
松本 則夫  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (80358051)
市來 雅啓  東北大学, 理学研究科, 助教 (80359182)
風早 康平  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究グループ長 (50356763)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード地震波速度 / 電気伝導度 / クラック / 含水量 / 有馬型塩水
研究実績の概要

岩手宮城内陸地震域の広帯域MTデータ3次元構造解析を行い、本震の滑り域が上部地殻の高比抵抗、余効滑り域が低比抵抗部に対応することがわかった。東北地方太平洋沖地震前後の比抵抗構造について位相テンソルを用いて比較し、鳴子周辺の地殻比抵抗減少が示唆された。宮城県北部地域において広帯域データをグリッド状に24点で取得した。岩手県秋田県北部における長周期観測点の予察を10カ所で行った。
岩石物性を幅広い岩質で調べるべく、化学物質および天然鉱物粉末から主要造岩鉱物と極細粒多結晶体の焼結実験を行った。また、細粒花崗岩の加熱によりクラック量の異なる岩石試料を作製し、含水状態での弾性波速度と電気伝導度測定により物性と流体量の関係を調べた。これらの物性理解に基づき、地震波・電磁気データのインバージョン手法を改良し、鳴子地域のデータについて解析を行った。
深部由来流体の判別の鍵となる3Heを計測可能な野外質量分析装置の製作については、中核となる高周波電源回路を完成させ、イオンカウンティングシステムの導入を開始した。また、気液分離機構の再構築およびベーキング温度の検証を行った。既存の水質・ガス分析値および現地調査によって、和歌山県田辺市本宮町付近を西南日本における深部流体計測サイトとして選定した。有馬温泉の既存の分析値を解析し、深部流体の流量の定量化のモデルケースとして解析を行った。また、台湾南部の泥火山流体について、深部起源の流体フラックスの定量に着手した。2014年11月22日長野県北部の地震(M6.7)直後に湧出した温泉・ガスの緊急調査を繰り返し行い、湧出量が減少傾向であることやガスの主成分がメタンであることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地震-火山活動、地殻変動など、地殻ダイナミクスの理解に重要と考えられる「地殻流体の分布や流量」を明らかにすることが、本計画研究の目的であり、新学術領域「地殻流体」で得られた知見を発展させ、地磁気地電流(MT)観測・岩石物性測定・地殻流体インバージョン・深部由来流体計測により、流体分布や流量の定量的制約を目指している。本年度は、MT観測による比抵抗構造とその時間変化の推定、クラック量の異なる岩石試料を用いて、含水状態での弾性波速度と電気伝導度測定により物性と流体量の関係の調査、地震波・電磁気データのインバージョン手法の改良、3Heを計測可能な野外質量分析装置の製作と田辺市本宮町・有馬・台湾南部における流体計測など、成果が上がっているため。

今後の研究の推進方策

幅広い組成と内部構造をもつ岩石物性を調べるために、人工試料作成と天然岩石採取、岩石試料の弾性波速度の測定と空隙・クラックによる影響評価、加熱によるクラック生成とその制御法の確立を行う。地殻から沈み込むスラブまでの電気伝導度構造を捉えるために、紀伊半島での稠密広帯域MT探査および東北日本弧での長周期MT探査を行う。上記の結果を流体パラメター[岩質、流体種(マグマ、水溶液、ガス)と量、連結度等]に焼直すために構築されたインバージョンモデルを既存データに予察的に応用する。また、地殻流体の物質的実態を捉えるために、深部由来流体の採取・分析を行う。西南日本における野外質量分析装置の計測サイトの現地試験や採水を行い、水文地質学的な背景を明らかにする。同装置を完成させ、西南日本における計測サイトに設置する。台湾の泥火山の既存の水質・ガス分析値を用いて深部流体の流量の定量化とメカニズム解明を行う。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Isotopic heterogeneity of oceanic, arc and continental basalts and its implications for mantle dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Iwamori, H., and Nakamura, H.
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 27(3) ページ: 1131-1152

    • DOI

      10.1016/j.gr.2014.09.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Slab-derived fluids, fore-arc hydration, and sub-arc magmatism beneath Kyushu, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Saita, H., J. Nakajima, T. Shiina, and J-I. Kimura
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 42 ページ: 1685-1693

    • DOI

      10.1002/2015GL063084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic wave velocity anomalies of anorthite in subducting plate: In situ experiments2015

    • 著者名/発表者名
      Matsukage, K. N., Y. Nishihara, F. Noritake, K. Kawamura, N. Tsujino, M. Sakurai, J. Nakajima, A. Hasegawa, and E. Takahashi
    • 雑誌名

      Am. Mineral.

      巻: 100 ページ: in press

    • DOI

      10.2138/am-2015-5340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subduction Zone: Seismicity and Arc Magmatism2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, J., and G.A. Abers
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Complexity and Systems Science

      巻: 66 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep seismic structure2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, A., J. Nakajima, and D. Zhao
    • 雑誌名

      Geology of Japan

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of ‘porosity-free’ intrinsic Vp and Vs in an olivine gabbro of the Oman ophiolite: Implication for interpretation of the seismic structure of lower oceanic crust3.Island Arc 4.有 5.in press2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., M. Ishikawa, M. Arima, Y. Tatsumi I
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging the hydrothermal system beneath the Jigokudani valley, Tateyama volcano, Japan: Implications for structures controlling repeated phreatic eruptions from an audio-frequency magnetotelluric survey2015

    • 著者名/発表者名
      Seki, K., Kanda, W., Ogawa, Y., Tanbo, T., Kobayashi, T., Hino, Y., and Hase, H.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 67 ページ: 6

    • DOI

      10.1186/s40623-014-0169-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triggering of earthquake swarms following the 2011 Tohoku megathrust earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Umeda, K., Asamori, K. Makuuchi, A. Kobori, K. and Hama, Y.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 120 ページ: in press

    • DOI

      10.1029/2014JB011598

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of ‘porosity-free’ intrinsic Vp and Vs in an olivine gabbro of the Oman ophiolite: Implication for interpretation of the seismic structure of lower oceanic crust2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., M. Ishikawa, M. Arima, Y. Tatsumi I
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic velocity structure in and around the Naruko volcano, NE Japan, and its implications for volcanic and seismic activities2014

    • 著者名/発表者名
      Okada, T., T. Matsuzawa, J. Nakajima, N. Uchida, M. Yamamoto, S. Hori, T. Kono, T. Nakayama, S. Hirahara, and A. Hasegawa
    • 雑誌名

      Earth Planets and Space

      巻: 66 ページ: 114

    • DOI

      10.1186/1880-5981-66-11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detailed seismic attenuation structure beneath Hokkaido, northeastern Japan: Arc-arc collision process, arc magmatism, and seismotectonics2014

    • 著者名/発表者名
      Kita, S., J. Nakajima, A. Hasegawa, T. Okada, K. Katsumata, Y. Asano, and T. Kimura
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Solid Earth

      巻: 119 ページ: 6486-6511

    • DOI

      10.1002/2014JB011099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional magnetotelluric imaging of crustal fluids and seismicity around Naruko volcano, NE Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., Ichiki, M., Kanda, W., Mishina, M., and Asamori, K.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 66 ページ: 158

    • DOI

      10.1186/s40623-014-0158-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Earthquake doublet in an active shear zone, southwest Japan: constraints from geophysical and geochemical findings2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda, K., Asamori, K. Makuuchi, A. and Kobori, K.
    • 雑誌名

      Tectonophys.

      巻: 634 ページ: 116-126

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2014.07.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subsurface geological mapping of the Japanese Islands2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue, K-I., Ishimaru, T., Kobori, K., Umeda, K. and Nakatsuka, N.
    • 雑誌名

      J. Geol. Soc. Jpn

      巻: 120 ページ: XIII- XIV

    • DOI

      10.5575/geosoc.2014.0043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of fracture porosity using radon as a tracer2014

    • 著者名/発表者名
      Kuo T. and Tsunomori F
    • 雑誌名

      Journal of Petroleum Science and Engineering

      巻: 122 ページ: 700-704

    • DOI

      10.1016/j.petrol.2014.09.12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arima hot spring waters as a deep-seated brine from subducting slab2014

    • 著者名/発表者名
      Kusuda, C., Iwamori, H., Nakamura, H., Kazahaya, K. and Morikawa, N
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 66 ページ: 119

    • DOI

      10.1186/1880-5981-66-119

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic calculations of the polybaric melting phase relations of spinel lherzolite2014

    • 著者名/発表者名
      Ueki, K., and Iwamori, H
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosys.

      巻: 15(12) ページ: 5015-5033

    • DOI

      10.1002/2014GC005546

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Groundwater, possibly originated from subducted sediments, in Joban and Hamadori areas, southern Tohoku, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Togo, Y. S., Kazahaya, K., Tosaki, Y., Morikawa, N., Matsuzaki, H., Takahashi, M., and Sato, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 66 ページ: 131

    • DOI

      10.1186/1880-5981-66-131

    • 査読あり
  • [学会発表] Seismic velocity and electrical conductivity in a brine-saturated granitic rock under confining pressure2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T. and M. Makimura
    • 学会等名
      12th International Workshop on Water Dynamics
    • 発表場所
      Sakura Hall, Katahira Campus, Tohoku University, Sendai
    • 年月日
      2015-03-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 比抵抗の時間変化の観測研究のレビューと次の課題2015

    • 著者名/発表者名
      小川康雄
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-01-09
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震*前後の地殻比抵抗変動検出の試み2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤全史郎・小川康雄・長谷英彰・神田 径・本蔵義守・日野 裕太・関 香織・坂中伸也・浅森浩一
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-01-09
  • [学会発表] 岩手宮城内陸地震震源域周辺の3次元比抵抗構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇史・小川康雄・齋藤全史郎・ 潮田雅司
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-01-08
  • [学会発表] 位相テンソルと磁場変換関数を用いた3次元比抵抗inversion開発といわき誘発地震帯への適用2.位相テンソルと磁場変換関数を用いた3次元比抵抗inversion開発といわき誘発地震帯への適用2015

    • 著者名/発表者名
      上嶋誠・小川康雄・市來雅啓・Weerachai Siripunvaraporn
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-01-08
  • [学会発表] Three-Dimensional Resistivity Imaging of Quaternary Volcanic Regions in NE Japan by Magnetotellurics2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ogawa, Masahiro Ichiki and Wataru Kand
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] Fluid Flux Passing through Fault Zones - One Step to Understand Whole Fluid Budget in the Subduction Zone2014

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Tanaka and GeoFluid Group Japan
    • 学会等名
      2014 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-16
  • [学会発表] 中央構造線断層帯(和泉山脈南縁-金剛山地東縁)の地殻比抵抗構造2014

    • 著者名/発表者名
      吉村令慧・米田 格・小川 康雄
    • 学会等名
      日本地震学会2014年秋学会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] マントル同位体半球構造とコア-マントル結合ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      岩森 光, 中村仁美
    • 学会等名
      研究集会「地球科学と疎性モデリング」
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 中央構造線断層帯(和泉山脈南縁-金剛山地東縁)の地殻比抵抗構造2014

    • 著者名/発表者名
      吉村 令慧・米田 格・小川 康雄
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
  • [学会発表] ビッグデータ解析とその本質2014

    • 著者名/発表者名
      岩森光、鍵裕之、鈴木勝彦、折橋裕二
    • 学会等名
      日本地球化学会 特別セッション「地球化学を先導する研究計画検討会」
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2014-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Mantle geochemical hemispheres and their implications on mantle dynamic2014

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Iwamori, Hitomi Nakamura
    • 学会等名
      China-Japan Joint Forum on Geochemistry and Cosmochemistry
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2014-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Three-Dimensional Resistivity Structure Under Quaternary Calderas In NE Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ogawa, Masahiro Ichiki and Wataru Kanda
    • 学会等名
      22nd EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Three-dimensional electromagnetic imaging of the NE Japan arc revisited by using geomagnetic transfer function data2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kanda and Yasuo Ogawa
    • 学会等名
      22nd EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] PT and IV imaging of source regions of normal faulting sequences induced by the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Uyeshima, Yasuo Ogawa and Masahiro Ichiki
    • 学会等名
      22nd EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] 3-D electrical resistivity modeling using land and marine MT data in the back-arc area of the NE Japan subduction zone2014

    • 著者名/発表者名
      Ichihara, H., Tada N., Baba, K., Kasaya, T., Ichiki, M., Kaida , T., Ogawa, Y.
    • 学会等名
      22nd EM Induction Workshop
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Three Dimensional Electrical Conductivity Model in the Subduction Zone beneath Northeastern Japan: Towards Geofluid Mapping in the Crust and Uppermost Mantle2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ichiki, Y. Ogawa, K. Toshiki, T. Demachi, S. Hirahara, Y. Honkura, H. Ichihara, W. Kanda, T. Kono, T. Koyama, M. Matsushima, T. Nakayama, H. Sakuma, S. Suzuki, H. Toh, M. Uyeshima
    • 学会等名
      AOGS
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [図書] 弾性体力学-変形の物理を理解するために- (フロー式物理演習シリーズ【16】巻)2014

    • 著者名/発表者名
      中島淳一・三浦哲
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      共立出版株式会社
  • [備考] 地殻ダイナミクス

    • URL

      http://cd.dpri.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi