• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脳・脊髄損傷後の機能回復過程における神経回路の動的変容

計画研究

研究領域行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構
研究課題/領域番号 26112008
研究機関生理学研究所

研究代表者

伊佐 正  生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (20212805)

研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2019-03-31
キーワード回路シフト / 大規模神経回路 / MRI / 脳損傷 / 脊髄損傷 / 機能回復 / ウィルスベクター / 光遺伝学
研究実績の概要

脳・脊髄損傷後機能回復過程における大規模神経回路の活動記録を行うために、多チャンネル(192ch)のマカクザル片側全脳記録用のECoG電極をデザインした。また、東京大学の関野准教授らのグループと連携し、MRIと同期記録用の柔軟なECoG電極をデザインし、MRI記録環境下でのダミーでの記録、そして麻酔下のサル脳での刺激・記録条件の検討を行った。一方で、脊髄部分損傷サルの機能回復過程における脊髄固有ニューロン(PN)の寄与を明らかにするため、ウィルスベクター2重感染によってPNの信号伝達を可逆的に抑制するシステムを用い、PNを遮断したまま脊髄損傷を行うと回復が不完全なままに終わること、一方で、機能回復後PNを遮断すると再度手指の巧緻運動が障害されることから、機能回復にPNが重要な役割を果たしていることを明らかにした。
また、特定回路の機能を操作する実験手法の開発として、逆行性ウィルスベクターNeuRetにMSCV-Creを搭載し、投射先に注入、細胞体の位置にAAV-DJ-flex-ChR2-YFPを注入し、経路選択的にチャネルロドプシンを発現させ、経路選択的に光遺伝学的活性化を行う手法を開発した。そしてこの手法をマウスの上丘出力系に適用し、特異的な行動(指向運動または逃避行動)を誘発することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全脳的ECoG電極の開発、MRIとECoGの同時記録システムの開発は概ね想定どおりに進捗している。また、技術開発でも、ウィルスベクターのみによる経路選択的活性化手法の開発にマウスで成功し、今後サルへの応用に進みつつある。これらもほぼ想定どおりの進捗である。

今後の研究の推進方策

2年目になる平成27年度は、大規模ECoG記録を実際にサルにおいて行い、上肢の到達-把持運動や視覚誘導性サッケード運動遂行時の脳活動のダイナミクスを解析する手法を確立する。その後、実際にこの手法を用い脊髄損傷や一次視覚野損傷後の回復過程を追跡していきたい。そして、ウィルスベクターを用いて特定の回路を操作した場合の脳全体のダイナミクスの変化とそれが行動に与える影響を解析し、大規模回路のモデルを構築したい。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (32件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Distinct local circuit properties of the superficial and intermediate layers of the rodent superior colliculus.2014

    • 著者名/発表者名
      Phongphanphanee, P., Marino, R., Kaneda, K., Yanagawa, Y., Munoz, D.P. and Isa, T
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 40 ページ: 2329-2343

    • DOI

      10.1111/ejn.12579

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain-machine interface to control a prosthetic arm with monkey ECoGs during periodic movements.2014

    • 著者名/発表者名
      Morishita S, Sato K, Watanabe H, Nishimura Y, Isa T, Kato R, Nakamura T, Yokoi H.
    • 雑誌名

      Front. Neurosci.

      巻: 8 ページ: 417

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstruction of intracortical whisker-evoked local field potential from electrocorticogram using a model trained for spontaneous activity in the rat barrel cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Sakatani T, Suzuki T, Sato MA, Nishimura Y, Nambu A, Kawato M, Isa T.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 87 ページ: 40-48

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.06.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proprioceptive information coded by populational sensory afferents.2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda T, Isa T and Nishimura Y.
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 3(5) ページ: 477-482

    • DOI

      10.7600/jpfsm.3.477.2014/7/6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decoding of the spike timing of primary afferents during voluntary arm movements in monkeys.2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda T, Watanabe H, Sato MA, Kawato M, Isa T, Nishimura Y
    • 雑誌名

      Front Neurosci,

      巻: 8 ページ: 97

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00097.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative analyses of adeno-associated viral vector serotypes 1, 2, 5, 8 and 9 in marmoset, mouse and macaque cerebral cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      Watakabe A, Ohtsuka M, Kinoshita M, Takaji M, Isa K, Mizukami H, Ozawa K, Isa T, Yamamori T
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 93 ページ: 144-157

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.09.002.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decoding grasp force profile from electrocorticography signals in non-human primate sensorimotor cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      Chen C, Shin D, Watanabe H, Nakanishi Y, Nakanishi Y, Kambara H, Yoshimura N, Nambu A, Isa T, Nishimura Y, Koike Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 83 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.03.010.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 視線計測による認知機能の解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第10回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Meso-limbic outflow toward descending motor pathways in monkeys2015

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Suzuki, Masahiro Sawada, Tadashi Isa, Yukio Nishimura
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-23
  • [学会発表] 脊髄損傷からの回復過程において側坐核は運動関連皮質を活性化する2015

    • 著者名/発表者名
      澤田真寛、加藤健治、尾上浩隆、伊佐正、西村幸男
    • 学会等名
      生理研・新潟大脳研合同シンポジム
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-04
  • [学会発表] Large-scaled network reorganization during recovery from partial spinal cord injury2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第4回玉川大学脳科学研究所リトリート
    • 発表場所
      湯本冨士屋ホテル(神奈川県、箱根町)
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-27
  • [学会発表] 霊長類モデルを用いた脊髄損傷からの機能回復メカニズムに関する多元的研究2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第6回日本安全性薬理研究会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂一条ホール(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みと認知2015

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第20回スパインフロンティア
    • 発表場所
      中部国際空港セントレア内会議室(愛知県、常滑市)
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural mechanism of recovery of forelimb movements after stroke2014

    • 著者名/発表者名
      Isa T
    • 学会等名
      2nd CU-NIPS Symposium
    • 発表場所
      Chulalongkorn University(Bangkok, Thailand)
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [学会発表] Two-photon imaging of lateral interaction in the superificla layer of the superior colliculus2014

    • 著者名/発表者名
      Kasai M, Isa T
    • 学会等名
      NBNI2014
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県、岡崎市)
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
  • [学会発表] Acquiring effective behaviors by secondary reinforcer in blindsight monkeys2014

    • 著者名/発表者名
      Rikako Kato, Norihiro Takakuwa, Abdelhafid Zeghbib, Peter Redgrave, Tadashi Isa
    • 学会等名
      VMT2014
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京都、文京区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] Responses of midbrain dopamine neurons to conditioned stimuli presented in the V1 lesion-affected visual field2014

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Takakuwa, Rikako Kato, Peter Redgrave, Tadashi Isa
    • 学会等名
      VMT2014
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター(東京都、文京区)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] The Brain is Needed to Cure Spinal Cord Injury CME2014

    • 著者名/発表者名
      Isa T
    • 学会等名
      Neuroscience2014
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(Washington D.C.,USA)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scale spiking neuron simulations of spatio-temporal dynamics in superior colliculus2014

    • 著者名/発表者名
      Veale R, Isa T, Yoshida M.
    • 学会等名
      Neuroscience2014
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(Washington D.C.,USA)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] Two-photon imaging of lateral interaction in the superificla layer of the superior colliculus2014

    • 著者名/発表者名
      Kasai M, Isa T
    • 学会等名
      Neuroscience2014
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(Washington D.C.,USA)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [学会発表] 2光子カルシウムイメージングによる上丘浅層における側方抑制機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      笠井昌俊、伊佐正
    • 学会等名
      第61回中部日本生理学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] 脊髄損傷からの回復過程において側坐核は運動関連皮質を活性化する2014

    • 著者名/発表者名
      澤田真寛、加藤健治、尾上浩隆、伊佐正、西村幸男
    • 学会等名
      第61回中部日本生理学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] 脳・脊髄損傷後の回復過程での大規模回路再編2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第30回Wakoワークショップ「神経回路の生理と病態-精神疾患の病態基盤の解明を目指して」
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター品川(東京都、港区)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-06
  • [学会発表] Visual instrumental learning in blindsight monkeys.2014

    • 著者名/発表者名
      Isa T
    • 学会等名
      4th CIN-NIPS Joint Symposium
    • 発表場所
      Tubingen University(Tubingen,Germany)
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-06
  • [学会発表] Large-scaled network reorganization through post-injury functional recovery.2014

    • 著者名/発表者名
      Isa T
    • 学会等名
      2nd INT neuroscience conference
    • 発表場所
      Institut de Neuroscience de la Timone ( Marseille,France)
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 「無意識の視覚系」の実体を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      応用脳科学アカデミー
    • 発表場所
      NTT データ INFORIUM 豊洲イノベーションセンター(東京都、江東区)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scaled network reorganization during recovery from partial spinal cord injury.2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      北京大学セミナー
    • 発表場所
      北京大学(中国、北京)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Circuit dissection for causal neuroscience studies2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第15回夏のワークショップ
    • 発表場所
      学術総合センター・一橋講堂(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-14
  • [学会発表] Computer simulation of superior colliculus dynamics using spiking neural circuit models2014

    • 著者名/発表者名
      Richard Veale, Tadashi Isa, Masatoshi Yoshida
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] 内包出血後の麻痺肢集中使用法による前肢巧緻運動の改善には皮質赤核路が寄与する2014

    • 著者名/発表者名
      石田章真、伊佐かおる、小林憲太、梅田達也、伊佐正、 飛田秀樹
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] 脊髄損傷からの回復過程における皮質脊髄路の再編2014

    • 著者名/発表者名
      澤田真寛、吉野-斉藤紀美香、二宮太平、大石高生、山下俊英、高田昌彦、尾上浩隆、西村幸男、伊佐正
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] 意識に上らない視覚二次強化因子による行動価値の重み付けと内部状態の遷移2014

    • 著者名/発表者名
      加藤利佳子、高桑徳宏、Abdelhafid Zeghbib、 Peter Redgrave、伊佐正
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] 皮質盲の視野に提示された条件刺激に対する中脳ドーパミンニューロンの応答2014

    • 著者名/発表者名
      高桑徳宏、加藤利佳子、Peter Redgrave、伊佐正
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] 2光子顕微鏡による上丘浅層の側方抑制システムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      笠井昌俊、伊佐正
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] 霊長類の脳科学の過去・現在・未来2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      ワークショップ「システム神経科学の将来展望」
    • 発表場所
      舘山寺温泉・ホテル鞠水亭(静岡県、浜松市)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-30
  • [学会発表] Phase and Magnitude Spatiotemporal Dynamics of beta Oscillation in Electrocorticography (ECoG) in the Monkey Motor Cortex at the Onset of 3D Reaching Movements (I)2014

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Watanabe, Kazutaka Takahashi, Yukio Nishimura, Tadashi Isa
    • 学会等名
      IEEE EMBC2014
    • 発表場所
      シカゴ(USA)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] Large-scale spiking circuit simulation of spatio-temporal dynamics in superior colliculus.2014

    • 著者名/発表者名
      Richard Veale, Tadashi Isa, Masatoshi Yoshida
    • 学会等名
      CNS2014
    • 発表場所
      ケベック(カナダ)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-25
  • [学会発表] Contribution of propriospinal neurons to recovery of hand dexterity after a corticospinal tract lesion in the monkey2014

    • 著者名/発表者名
      T.Tohyama, M.Kinoshita, R.Matsui, S.Kato, K.Isa, D.Watanabe, K.Kobayashi, M.Liu, T.Isa
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      MiCo - Milano Congressi (Milan,Italy)
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-08
  • [学会発表] 障害脳が示す多様な能力2014

    • 著者名/発表者名
      伊佐正
    • 学会等名
      第29回奈良脳神経ネットワーク研究会
    • 発表場所
      奈良県立医科大学(奈良県、奈良市)
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [図書] Clinical Neuroscience2014

    • 著者名/発表者名
      西村幸男、伊佐正
    • 総ページ数
      4(773-776)
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 脊髄外科2014

    • 著者名/発表者名
      澤田真寛、加藤健治、尾上浩隆、伊佐正、西村幸男
    • 総ページ数
      3(77-79)
    • 出版者
      日本脊髄外科学会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi