• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Src・Wnt経路による細胞競合機構とその腫瘍形成における役割

計画研究

研究領域細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム
研究課題/領域番号 26114006
研究機関群馬大学

研究代表者

石谷 太  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (40448428)

研究分担者 岡田 雅人  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10177058)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワードWntシグナル / Src / 細胞競合
研究実績の概要

Wnt駆動性の細胞競合を研究する過程で新たな細胞品質管理システム「モルフォゲン勾配ノイズキャンセリング」を発見した。このシステムは、初期胚に生じたシグナル異常細胞をWntシグナル勾配を介して感知し、細胞競合により取り除く、初期胚の質を高めるシステムである。本年度は、このシステムのさらなる詳細な解析を進め、最終的な異常細胞の除去の際にBcl2の抑制が関与することを突き止めた。現在、ノイズキャンセリングシステムについての論文の改訂を行っており、2019年度前半の受理を目指している。さらに、我々は、このシステムが初期胚だけでなく、成体組織の細胞品質管理にも関わっているかを検討しており、現在までに神経管のパターン維持に寄与することを突き止めた。
また、我々は、Srcがん原遺伝子産物の異常な活性化による細胞競合現象の分子メカニズムの解明を進めてきた。本年度の研究において、TypeI型MDCK細胞ではSrc活性化細胞がbasal側に浸潤するのに対して、TypeII型MDCK細胞ではapical側に排除されることを見出し、それらの作用機序の違いを解析した。その結果、TypeI型では活性化Srcが効率よく脂質ラフトに集積するのに対して、TypeII型ではその効率が低下していることが観察された。また、TypeI型においてSrcのラフト局在を阻害するとapical側に排除されること、TypeII型においてSrcを強制的にラフトに誘導するとbasalへの浸潤能が高まることが認められた。以上の結果から、膜構造など細胞の状態の違いや細胞の置かれる環境に応じて細胞競合現象の表現型が変化する可能性が示唆された。現在、さらにその分子機序の解析を進めている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 6件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] UCL(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      UCL
  • [国際共同研究] IST Austria(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      IST Austria
  • [雑誌論文] Pharmacological enhancement of retinoid-related orphan receptor α function mitigates spinocerebellar ataxia type 3 pathology.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanave M, Hoshino C, Konno A, Fukuzaki Y, Matsuzaki Y, Ishitani T, Hirai H.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 121 ページ: 263-273

    • DOI

      10.1016/j.nbd.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Horizontal Boundary Cells, a Special Group of Somitic Cells, Play Crucial Roles in the Formation of Dorsoventral Compartments in Teleost Somite2019

    • 著者名/発表者名
      Kota Abe,Atsuko Shimada,Sayaka Tayama,Hotaka Nishikawa,Takuya Kaneko, Sachiko Tsuda,Akari Karaiwa,Takaaki Matsui,Tohru Ishitani,Hiroyuki Takeda
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 27 ページ: 928-939

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.03.068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Src mediates TGF-β-induced intraocular pressure elevation in glaucoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto T, Kajiwara K, Nada S, Okada M.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 234 ページ: 1730-1744

    • DOI

      10.1002/jcp.27044.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of sonic hedgehog and notch signaling in regenerative neurogenesis in adult zebrafish optic tectum after stab injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Shimizu Y, Shimizu N, Ishitani T, Ohshima T.
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 15 ページ: 2360-2372

    • DOI

      10.1002/cne.24489.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Lamtor1 in Macrophages, CD4+ T-cells, and Regulatory T-cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kumanogoh A, Okada M.
    • 雑誌名

      Critical reviews in immunology.

      巻: 38 ページ: 403-404

    • DOI

      10.1615/CritRevImmunol.2018028252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysosomal Protein Lamtor1 Controls Innate Immune Responses via Nuclear Translocation of Transcription Factor EB.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayama Y, Kimura T, Takeda Y, Nada S, Koyama S, Takamatsu H, Kang S, Ito D, Maeda Y, Nishide M, Nojima S, Sarashina-Kida H, Hosokawa T, Kinehara Y, Kato Y, Nakatani T, Nakanishi Y, Tsuda T, Koba T, Okada M, Kumanogoh A.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 200 ページ: 3790-3800

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1701283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rheb localized on the Golgi membrane activates lysosome-localized mTORC1 at the Golgi-lysosome contact site.2018

    • 著者名/発表者名
      Hao F, Kondo K, Itoh T, Ikari S, Nada S, Okada M, Noda T.
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 131 ページ: pii: Jcs208017

    • DOI

      10.1242/jcs.208017

    • 査読あり
  • [学会発表] 組織の正確なパターン形成を支える、細胞競合を介したWntシグナル勾配修復機構2019

    • 著者名/発表者名
      龝枝 佑紀
    • 学会等名
      Wnt研究会 2018-2019
  • [学会発表] がん進展制御におけるSrcおよびmTORシグナルの役割2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 雅人
    • 学会等名
      がん進展制御研究所セミナーにて特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜貫通タンパク質Rsp1はHGF依存性のがん細胞の浸潤を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      河瀬 直之、梶原 健太郎、岡田 雅人
    • 学会等名
      第12回若手研究フォーラム
  • [学会発表] 魚が切り拓く疾患・老化研究2019

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      群馬大学最先端生命科学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Src時空間的制御による上皮細胞層からの細胞逸脱の方向性決定2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎、岡田 雅人
    • 学会等名
      第6回がんと代謝研究会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ可視化解析により見えてきた、発生ロバストネスを支える細胞競合を介したシグナル補正機構2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      第70回細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会 NBRP サテライトワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Oncogenic Ras and p53 mutations cooperate to prime the initial step of tumorigenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Haraoka, Yuki Akieda, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      第70回細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会
  • [学会発表] NFκB controls dorsal-ventral patterning of vertebrate embryos through negative regulation of Wnt/β-catenin signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Juqi Zou, Satoshi Anai, Takamasa Masuda, Satoshi Ota, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      第70回細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会
  • [学会発表] Smad signaling and ROS are involved in the “noise-cancelling system” of Wnt/β-catenin signaling.2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ogamino, Yuki Akieda, Jumpei Nogami, Yasuyuki Ohkawa, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      第70回細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会
  • [学会発表] ノイズキャンセリングシステム: 動物組織の正確なパターン形成を支える、細胞競合を介したシグナルノイズ除去2018

    • 著者名/発表者名
      龝枝 佑紀、小神野 翔平、石谷 太
    • 学会等名
      新学術領域研究―細胞競合― 第6回領域班会議
  • [学会発表] イズキャンセリングシステム: 動物組織の正確なパターン形成を支える、細胞競合を介したシグナルノイズ除去2018

    • 著者名/発表者名
      龝枝 佑紀、小神野 翔平、石谷 太
    • 学会等名
      新学術領域『細胞競合』 第5回領域班会議
  • [学会発表] 細胞競合によるSrc変異細胞の排除機構2018

    • 著者名/発表者名
      岡田雅人
    • 学会等名
      第6回領域班会議
  • [学会発表] 上皮細胞層におけるSrc活性化細胞の振る舞い2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎、Ping-Kuan Chen、岡田 雅人
    • 学会等名
      第6回領域班会議
  • [学会発表] Apoptotic elimination of unfit cells shapes up the Wnt/β-catenin morphogen gradient.2018

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ishitani
    • 学会等名
      2018 International Zebrafish Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Apoptotic elimination of unfit cells shapes up the Wnt/β-catenin morphogen gradient.2018

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ishitani
    • 学会等名
      2018 Nothobranchius symposium.
    • 国際学会
  • [学会発表] 上皮細胞層におけるSrc活性化細胞の振る舞い2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎
    • 学会等名
      第10回シグナルネットワーク研究会
  • [学会発表] Oncogenic Ras and p53 mutations cooperate to prime the initial step of tumorigenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Haraoka, Yuki Akieda, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      International Zebrafish Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 組織変性を防ぐモルフォゲン勾配修復機構 ~魚が切り拓く疾患・老化研究~2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      大阪大学微生物病研究所セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] RasV12は変異型p53と協調して初期の腫瘍形成を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      原岡 由喜也、龝枝 佑紀、石谷 太
    • 学会等名
      第 17 回生体機能研究会
  • [学会発表] Mutant p53 switches the fate of senescent RasV12 cells from apical elimination to tumor priming2018

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Haraoka, Yuki Akieda, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      National Health Research Institutes 台湾
  • [学会発表] NFκB controls dorsal-ventral patterning of vertebrate embryos through negative regulation of Wnt/β-catenin signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Juqi Zou, Satoshi Anai, Satoshi Ota, Masayuki Oginuma, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      National Health Research Institutes 台湾
  • [学会発表] The short-lived African turquoise killifish: a novel model for aging2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ogamino, Masayuki Oginuma, Kota Abe, Chihiro Mogi, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      National Health Research Institutes 台湾
  • [学会発表] 魚で解き明かす、未知のがん初期発生機構と生体防御システム2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      第13回Basic Urology Research Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] How cellular senescence causes individual aging?2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ogamino, Masayuki Oginuma, Kota Abe, Chihiro Mogi, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      第24回小型魚類研究会(The 24th Japanese medaka and zebrafish meeting)
  • [学会発表] Understanding homeostatic mechanism of tissue pattering during whole life2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Oginuma, Shohei Ogamino, Kota Abe, Chihiro Mogi, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      第24回小型魚類研究会(The 24th Japanese medaka and zebrafish meeting)
  • [学会発表] 上皮細胞層におけるSrc活性化細胞の振る舞い2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎
    • 学会等名
      新学術領域研究「数理シグナル」第2回若手ワークショップ
  • [学会発表] ノイズキャンセリングシステム: 動物組織の正確なパターン形成を支える、細胞死 を介したシグナルノイズ除去2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      【第91回日本生化学会大会】シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] がん発展におけるSrcチロシンキナーゼの立ち位置2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 雅人
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼブラフィッシュin vivoイメージングにより明らかになる、がん初期発生におけるがん原細胞の未知の挙動と変異蓄積の新たな意義2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Mutant p53 switches the fate of senescent RasV12 cells from apical elimination to tumor priming.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Haraoka, Yuki Akieda, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      The 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism
    • 国際学会
  • [学会発表] How cellular senescence causes individual aging?2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ogamino, Masayuki Oginuma, Kota Abe, Chihiro Mogi, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      The 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism
    • 国際学会
  • [学会発表] Apoptotic elimination of unfit cells corrects noisy Wnt morphogen gradients to achieve robust patterning2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Akieda, Shohei Ogamino, Hironobu Furuie, Shizuka Ishitani, Ryutaro Akiyoshi, Jumpei Nogami, Yasuyuki Ohkawa, and Tohru Ishitani
    • 学会等名
      IMCR Young Researcher Development Program, 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 「モルフォゲン勾配ノイズキャンセリング」: 組織の細胞配置パターンがあべこべになるのを防ぐシステム2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      国立循環器病研究センター セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞競合が支える、正確なモルフォゲン勾配形成とロバストな組織パターニング2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Ras変異細胞の細胞老化による排除と、多重変異によるその破綻2018

    • 著者名/発表者名
      原岡 由喜也、龝枝 佑紀、石谷 太
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 細胞競合を介した不適応細胞の除去は正確なWntシグナル勾配とロバストなパターンの形成に必須である2018

    • 著者名/発表者名
      龝枝 佑紀、小神野 翔平、古家 博信、石谷 閑、石谷 太
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] NFκB controls dorsal-ventral patterning of vertebrate embryos through negative regulation of Wnt/β-catenin signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Juqi Zou, Satoshi Anai, Satoshi Ota, Masayuki Oginuma, Tohru Ishitani
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
  • [学会発表] Srcの時空間的制御によるがん細胞の運命決定2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎、Ping-Kuan Chen、岡田 雅人
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
  • [学会発表] 「モルフォゲン勾配ノイズキャンセリング」: 組織の細胞配置パターンがあべこべになるのを防ぐシステム2018

    • 著者名/発表者名
      石谷 太
    • 学会等名
      鹿児島大学セミナー
  • [学会発表] Rsp1は腎臓の再生とがん進展のふたつの顔をもつ2018

    • 著者名/発表者名
      梶原 健太郎、岡田 雅人
    • 学会等名
      第2回がんと代謝研究会 若手の会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi