研究領域 | 細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム |
研究課題/領域番号 |
26114007
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
高井 義美 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (60093514)
|
研究分担者 |
饗場 篤 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (20271116)
|
研究期間 (年度) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 細胞競合 / 細胞接着 / ネクチン / アファディン / ネクチン様分子 |
研究成果の概要 |
本研究では、細胞競合に関わる細胞間接着分子の同定とその作用機構の解明を目指した。細胞レベルの解析では、細胞間接着分子ネクチンの裏打ちタンパク質であるアファディン遺伝子欠損上皮細胞を樹立し解析した。その結果、細胞競合におけるアファディンの機能と作用機構の一端を明らかにした。個体レベルの解析では、がん細胞の休眠-覚醒の競合を制御する分子として膜受容体CXCR4の関与を見出した。また、乳腺の発達におけるネクチン-1と-4の機能を解析し、ネクチン-4によるプロラクチン受容体の活性制御機構を解明した。これらの研究を通して、細胞間接着分子が細胞競合に果たす機能の一端を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
細胞競合では、細胞間接着が重要な役割を果たしていることが示唆されていたが、細胞競合に関わる細胞間接着分子の実態やその作用機構はほとんど解明されていなかった。本研究において、細胞レベルと個体レベルで細胞間接着分子が細胞競合に果たす機能の一端を明らかにできたことは学術的意義が大きい。また、現在では様々な生理的・病理的な現象に細胞競合が関与することが明らかにされているので、本研究で見出された分子機構がそれらの現象の解明につながれば、細胞競合が関与する疾患への新たな治療法の創出につながることが期待され、社会的意義も大きい。
|