• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

正常上皮細胞と変異細胞間に生じる細胞競合の分子メカニズムの解明

計画研究

  • PDF
研究領域細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム
研究課題/領域番号 26114008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

藤田 恭之  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (50580974)

研究分担者 伊藤 俊樹  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 教授 (30313092)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード細胞競合
研究成果の概要

研究は順調に進展し、予定を超える成果を挙げることができた。
1)細胞競合制御因子の同定(Ohoka et al., 2015, JCS); 2)細胞競合におけるエンドサイトーシスの関与(Saitoh et al., 2017, PNAS); 3)細胞競合における代謝の関与(Kon et al., 2017, Nat Cell Biol); 4)正常細胞とp53変異細胞感に生じる細胞競合 (Watanabe et al., 2018, Cell Rep); 5)肥満による細胞競合による変異細胞の排除が抑制(Sasaki et al., 2018, Cell Rep)

自由記述の分野

分子腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

スクリーニングで同定された細胞競合候補分子について、領域班内の様々なモデルシステムを用いて解析を進めることによって、多彩な細胞競合現象を司る普遍的な制御因子の同定を目指す。本研究を精力的に推進することによって今後「周囲の正常細胞に変異細胞を攻撃させる」というがんの社会性を利用した全く新たながん予防・治療戦略の開発へとつなげていく。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi